• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:したい職業が見つからない・・・)

就活の困りごと:職業選びの迷いとエントリーの締切

このQ&Aのポイント
  • 就活を始めなければならない時期がやってきましたが、やりたい職業が見つからないことに悩んでいます。エントリーしないと説明会、面接、試験に参加できませんが、まだ自分の興味に合った仕事を見つけていません。
  • エントリーシートの質問内容を見ても興味が持てず、自分がしたい職業とは異なる印象を受けます。職業選びに困っています。自分の興味のある職種を選ぶべきか、自分にできそうな仕事を選ぶべきか迷っています。
  • 誰にも相談できず、思いつめています。就職活動の締切が迫っている中、迷っている状況に困惑しています。アドバイスをいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unikam
  • ベストアンサー率42% (29/68)
回答No.6

はじめまして。 なんか十数年前の自分が考えていたこととよく似ているので、共感してしまいました。 そうですよねー就職活動って「そんなこと訊かれても」「そんなこと言われても」の 連続ですよね。興味…特別ないけど、安定してるっぽいし、給料そこそこだし。 正直御社じゃなくても、どこだって一般的な仕事ってそんな変わらないでしょう、 まだ入社してもいないのに何に思い入れを持てと?って思いますよね。 まーどこかで働かなくてはいけない以上、あとは考え方ひとつ。 「とくにしたいことが見つかってない」人は、すなわち 「今のところ何でもやればできる」人でもあります。 仕事ですから、「これやりたくない」→「しない」では通用しませんが 仕事ですから、「別に心からやりたくてやってるわけじゃないけど、きちんとできた」でも 会社的には全然問題ないんですよ、本当は。 入社後の配属とか異動とかで仕事内容なんて実際ほとんど何回も変わりますし、 雇われて命令のもとに仕事する以上、したくて入ったことが全然できないかもしれません。 だったら意欲とか「御社で是非これをやりたいです!(キラキラ)」とか 求めんなと思いますが(笑)、一応そう言う人のほうが関連性あるだけに モチベあって辞めにくいだろうという想定なんでしょうね。 したがって、若干非効率的になるのは否めませんが、絨緞爆撃でいってみては? 自分の都合(勤務地とか、休みとか)に合わせて業界職種関係なくある程度絞って、 そこから先は自分の体力・予算・スケジュールと相談しつつ なんとなく面白そうなのとか手堅そうなのとか知ってるのとか、 絶対ダメでないところをどんどん攻める。 エントリーシートは宣誓書じゃないので、基本まるで嘘でなければ大丈夫。 面接前に書いた内容を復習する必要はありますが。 「こことかどーだろ」と思った会社情報を調べて、自分の勉強したことや アルバイトや人生経験と関連づけられるところがあればそこを書けばいいし、 なければ「直接関係はないですが通じるところはある」とか「全く新しい分野で 自分の経験を応用しつつ、違う面を成長させてみたい」とか考えてみればよいわけで、 一種の思考実験と割り切ってしまってOKです。 真っ只中で客観的に、冷静に、マクロ的に…と言っても「無理!」かもしれませんが、 「自分」にあまりとらわれず色んな会社や仕事に触れてみてください。 選ぶのは結局向こうです。判断基準は向こうが持ってます。ある意味、楽でしょう? 今分かんないから今働かない、という選択肢がないんですから、 まーとりあえずやってみましょう。やってみてどーしてもダメなら転職がある。 そのうちやりたい事が見えてきてそっちに行く準備を始めるかもしれない。 ユルくても良いんです。気を楽に。

lucoton
質問者

お礼

すごく的確で、ためになるアドバイスをしてくださったと思います。 絶対だめではないところをどんどんせめる。それっていいかも知れません! ありがとうございました!いろいろと探してみます。

その他の回答 (5)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.5

最初からやりたい仕事が判っていて、かつその仕事に就ける人なんて希ですよ。 まずは片っ端からエントリーして、説明会に行って、色々な話を聞いて、そこで初めてこの会社おもしろそうだな~と感じて受けるもんです。 私自身がそうでした。 まぁ、漠然と 営業やりたいなぁ。 こういう業界はイヤだなぁ/いいなぁ というレベルだったので、とにかく説明会を聞きまくり、自分が楽しそうだなと思う会社を選び受けました。 実際に説明会で色々聞くと、今まであんまり興味なかった会社でも興味が出てくるところがたくさんありますよ。 社会人になってからもそうですが、行動しなければ何も道は開きません。 今はとりあえずどんな所でもエントリーしてみるという姿勢が大事ですよ。

回答No.4

結局ですよ。やってみないとその仕事が向いているかどうかなんて分からないじゃないですか? これよりはこっちかな?とかそういった取捨選択をするしかないのかなと思います。「自分だったら出来そう」という思考はナシですね。この思考法は自身の成長を阻んでしまいます。 仕事を楽しみ、充実した暮らしをしている人たちに共通して言えるのは、知らないことでも意欲的にチャレンジするし、周囲の人が愚痴ばかり言っている環境であっても、意欲的です。 いまどき、数社の面接で内定をもらえるようなご時勢じゃないんだから、数たくさんの会社に接触してその中でいい会社にめぐり合えると思って就活に望めばいいんじゃないですかね?

  • frank51
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

エントリーシートの質問内容をみて興味を持てることなんてないですよ. やりたい仕事が見つからないなら,いろんな種類の会社にエントリーして説明会で話を聞けばいいじゃないですか.説明会に行ったからといって必ずその会社の選考を受けなければならないわけではなく,大体の会社は説明会中に配るアンケートに今後の選考を希望するかしないかチェックする欄があります.話を聞いたうえでまったく行く気がない企業だったら希望しなければいいだけの話です. あなたはやりたい仕事がないから動けないのではなく,話せるエピソードがないからとか,資格を持ってないからとか,学歴がないからとか自分でできない言い訳を考えて勝手に不安がり,動かなければならないのに結局動かず勝手に焦り,自分で自分を苦しめているだけです. 私はそんなタイプだったので動き出すまで非常に時間がかかりました.その上,三留一浪ですよ.私を必要とする会社なんてないと思い,勝手に不安がってました.最初の説明会に参加したのは2月の終わりです. でも動き出したら,今までいかなかったのを非常に後悔しました.だって,行ってみたら説明会なんて大したことないんだもん.内定をもらったのは9月の終わりでしたが,ちゃんと就職できましたよ. とにかく動き出しましょう.頭で考えても無理なら,考えるのをやめましょう.とりあえず一つ行ってみれば,また違う景色をみることができますよ. 時間は大事ですよ.時間だけは待ってくれません.動かない間にも時間はすぎます. 動き出しましょう.応援してますよ.がんばれ!

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.2

回答になっているのか分かりませんが、新聞で社会で成功した実業家や社長の話をよく読むのですが、 「この仕事がやりたい」ってやり始めた人は少ないですね、まるで運命に身を任せたように流されてやってます。 「実は本当はこんな仕事したかったんだよね」ってインタビューに答えてます。 ただ、人とのつながりはとても大事にしている人が多くて基本どんな立場の人も差別せずに接する事が出来るようです。 それと「なぜこの会社を選んだのか」と質問するのは男女の付き合いで「何で僕(私)を選んだの」って聞くのと同じで 本心は大した理由が無いだろうなと感じてもそれでも他の人にも言えるような理由がほしいって事だと思います。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

正直やりたい仕事やってる人は少ないですよ

lucoton
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、面接では絶対に「なぜこの企業を選びましたか」と聞かれますよね。 それに、エントリーシートにだって、志望動機を書かなければならないですよね。 そのときはどうするのですか? それらしい答えを考え出すのですか? 私は・・やっぱり、したいと思う職業でないと、志望動機とか思い浮かばないと思うんです。。 思い浮かばないのに、無理にこじつけてそれらしい理由を考え出すって、すごく辛いなあと思ってしまうんです。。 甘いですよね、私って。すいませんでした><

関連するQ&A

専門家に質問してみよう