• 締切済み

就活のちょっとした相談

就活中の大学生です。 現在、自己分析の結果から自分の性格や能力に合っていそうな業界や職種を絞り始めた段階ですが、会社の事業内容にそれほど興味がない(どれでもいい)のでエントリーする企業が選べません。皆さんは就活でエントリーする企業はどのようにして決めたのでしょうか? 面接で話すようなしっかりとした内容ではなくて、いい加減なエピソードが聞きたいです。お願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • lemon0011
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.7

大学の先輩に相談されてみてはいかがですか?長男も特に入りたい業界もなかったので、適当に大学生に人気の業種をパラパラ出してましたね。今、特に何かやりたいと意気込まなくでも、入社してから、仕事を覚えたり、社内の人間関係に馴染んでいきます。 適性は今、発見しなくていいんです。慌てないで、頑張ってください。

回答No.6

・東京で働きたい(田舎出身だったので都会憧れ) ・IT系がなんとなく響き的にカッコ良さそう という2点のみでエンジニアになりました。 結局ほとんどの人は転職もするので、フィーリングで決めてみてもいいんじゃないかと無責任なことを言っておきます。

noname#252888
noname#252888
回答No.5

>>面接で話すようなしっかりとした内容ではなくて、いい加減なエピソードが聞きたいです。お願いしますm(_ _)m 業界はメーカに絞っていた。 より上のランクが良いという考えはあった。 それっぽい会社にエントリーしていた。 学校推薦を貰って、大手子会社に受かった。 当時はネット就活は常識になっていたけれど、ダイレクトメール(郵送)もまだ残っている時代だった。 ある日、業界Bの会社のダイレクトメールが来た。 IT企業(IT企業なのにDM。。。。) 何故かそこに移っているものが楽しそうに見えた。 大学4年での研修はプログラミング解析だったので、面白いなとは思っていた。 ネットで色々調べて社風も悪くなく、給料も並みより少し上、そしてなんだかスタイリッシュに見えた。(郵送してるような会社ですが、結構なIT企業です。) この会社を受けて、受かった。 学校推薦は断った。会社まで出向き対面で謝りに行った。学校の就職課からは死ぬほど怒られた。 そんなDM1通で決めたIT業界ですが愛称は良く、スキルアップ転職するくらい向いていた。

  • sptmgs
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

収入!大事! 働き始めたら、忙しくて、どんな仕事でも大変です。 なので、そんな時、収入が高ければ、なんとか頑張れます。 どうせ好きな仕事でないなら、収入くらい良くないとやってられない!そう思いました笑 ある程度稼げたら、好きなこと見つけて転職しても良いですし、お金に余裕が出ると、自分にも余裕が出てきます。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (195/550)
回答No.3

通うのにラクで、大手である(何事もそれなりに保証されている)こと。担当する業務が向いていそうなこと。 とりあえずまあまあと思うところを何社も受けたらいいです。実際行ってみるとガッカリしたり、逆に居心地よさそうと、第一印象も大事です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

就活でエントリーする企業は興味のある業種から決めました。会社の事業内容にそれほど興味がなくても、やってみたら、興味がわく可能性もありますので、とりあえず、社員寮完備の会社を選んでみてはいかがでしょう。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2353/7616)
回答No.1

儲かっていて、潰れそうもなくて、給料が良くて、やりたい仕事ができるところ

関連するQ&A

  • 就活していますが・・・

    現在就活をしている大学3年生です。 今まである職種に興味を持っていてそれを中心にエントリーしていましたが、調べていくうちに自分には向いていないのでは、想像と違うと思い諦めました・・・。 今興味のある、ない業界など色々な説明会に行っています。自分はまだ軸が定まっておらずエントリーシートや面接を書いたこと、したことがありません。説明会で会う人に就活状況などを話しますが、他の人の進み具合を聞くとたまらなく不安になります。 テスト終わった1月下旬は焦って会社のHPでエントリーシートを印刷する場所を探したりどこで手に入るか友達に聞いていました。 しかし、エントリーシートは、どこにもなくこちらのサイトで『今の時期(1月下旬)は大手難関係』とあり地元中小企業希望の私にとっては、少しほっとしました。 しかし、もうこの時期になるとエントリーシートに追われて夜も眠れないという人と話すと、自分はだめだと思います・・・。 しかもこういう業界に入ってこれがしたい!という考えはあまりなく、私は安定志向が強いので中小企業でも安定している企業(希望としてはインフラ関係もしくは医療機器関係)についついエントリーしがちです。 このままでいいのかと悩みマイナビ、リクナビでカウンセリングを受けましたが自己分析が足りないと言われ、自己分析をしていますがなかなかうまくいきません・・・ 就活は人それぞれと、言われますが、こんな風にふらふらするのは自分が就活に対する意識が弱く甘いのではないかと思います。就活+景気のことを考えると逃避したく、時々してしまってます。 こんな私ですがぜひ、ご意見・叱咤を頂戴できたならと思います。 よろしくお願いします。

  • 就活に関して

    今まで就活を自己分析と業界研究を少しだけしかやってきませんでした。 企業分析、面接対策、SPI対策、自己RP作成などいろいろやることはあると思いますが、 今からやるべきことはなんでしょうか? 今までやらなかったことを後悔しています。本当に情けないです...

  • 就活について質問

    就活について質問 自己分析って何やったらいいんですか? 企業選びは終わってエントリーはしているのでしなくていいですか? 自分はこれから就活始めるので詳しく教えてください。

  • 就活について、悩み相談です。

    就活について、悩み相談です。 現在、推薦で第一志望の会社を選考中なのですが、 その面接後、自分は本当は何をしたいんだろう?なぜ働きたいんだ? という点が揺らぎ始めました。 この会社からの結果が良くなければ、また一から考え直そうかと思うのですが、 もう4月になります。 取り掛かりが遅くなることもあり、 曖昧なままでも内定もらえればいいかな…と考える自分もいます。 甘い考えかもしれませんが、このような壁に当たった方、どう対処されましたか? 出来るだけ短時間で自己分析しなおし、企業、職種の研究をする方法、 また、なぜ仕事をするのかについて、人生において読んでおいたほうがいい本など、 今まで就活で苦労してきた方々の知恵を頂きたいです!よろしくお願いします。

  • 就活 インターシップ

    皆様、はじめまして。閲覧ありがとうございます。 私は、現在03回生で2011年度03月に卒業予定の大学生です。 就活をし始めたばかりで、冬に向けての準備段階としてこの夏インターシップに参加したくエントリーを考えています。 しかしながら、興味がある分野がありすぎてどの企業になかなか絞れないでいます。これは、自己分析と企業研究が足りないのでしょうか? そこで、現在就活中の方、または就活を終えられた方がどのようにして企業を絞っていったか、また何社のインターシップに参加したか、それりがいで就活をしてこの時期しておいてよかったことやっておくべきだった…等いろんなアドバイスをいただけるとうれしいです。 説明会では、5社ほどエントリーして1社通るみこみだと考えなさい。と言われました。

  • 就活での企業選び

    就活中の大学生です。 自己分析や企業研究をした結果、自分にあっている!と思った会社にエントリーして、その中で受かった会社に行くというのが一般的な就活ですよね。 世の中にある全ての会社をぜーんぶ企業研究して、徹底的に分析するなんて不可能ですので、自分がなんとなく興味ある会社を調べますよね。 ただ、ここで思うのは、やりがいだとか自分に合っているって言うのは、どこの会社でも見方を変えればそう思うことはできると思うのです。どんなに今自分が興味ない会社でも、しっかり調べればあ、いいかも。と思う会社が多いと思います。 それでも時間がないので、まったく興味ない会社を見ている時間などありませんよね。 世に存在する全ての業種や企業の内容を調べてから興味を持つ、という作業は難しいと思います。 だから結局、受けるところは調べる前から興味のあったところだけになりますよね。 やはりみんな、直感というか、憧れというかそういう部分に頼っていると思うのですが、違いますか? 私は商社とメーカーがなんだか響きがいいので入りたいと思っています。しっかりとこの二つの業界の企業研究して、自己分析をして自分が納得できる志望理由を見つけ出せたら、他の企業は見なくてもいいものでしょうか? たくさんの企業を見すぎると、なにがなんだか分からなくなってしまうのを懸念しております。あれもこれも、となると結局中途半端になると思うし、私は器用な方ではないです。 興味のある業界は今のところこの二つです。 先輩方のアドバイスをお願いします。

  • 大学4年の5月中旬から就活を始めた者です。

    大学4年の5月中旬から就活を始めた者です。 5月から初めて就活をしようと考えたんですが、自己分析やらSPI対策やら面接対策、業界分析など、やるべきことがたくさんあり、また大学の単位もあと40単位程必要な状況で時間がありません。 昨日、周りの友人からはとにかく説明会に出たほうが良いと言われ、説明会に出る→すぐ選考といった感じで自己分析もままならない状況かつ業界分析、会社研究も不十分。 グループ面接では、自分だけ話が薄いと言うか、ビジョンが曖昧だと実感しました。 これからの戦略として、業界をかなり絞り会社研究して、面接の内容をまとめてから、面接に望みたいと思っているんすが、危険な考えでしょうか?  また同じような状況で、様々な業界を志望し内定を頂けた方は、どのように効率的に分析したか教えていただけませんか?

  • 就活相談です。

    IT業界を志す就活生です。GW開けから志望度の高い会社での面接が数多く控えているのですが、不安だらけです。 とある会社で面接を受けた際フィードバックを頂いたのですが性格検査においてコンピテンシーが低いとズバリと言われてしまいました。後から調べたところこれは仕事が出来る人の傾向の事を指すと知りました。大学生活、人生において趣味(ゲーム、熱く語れる程打ち込んだものは本当にこれだけです…)に没頭してばかりでそれ以外では特段困難に立ち向かったり悩むようなことはせず何となく過ごしていたので当たり前だとは思いましたが今更誤魔化しようが無いので悩んでいます。学業は楽な講義を取るばかりで身についたと思うようなことがありません。どれだけ志望動機や業界研究を重ねて熱意を、趣味を通じて貪欲にやっていけるという考え方が身についているアピールしたとしても先立つ能力が余りにも欠けているので取ってくれません。 これから受ける企業はどちらかと言えば大手で、二次や三次請けの会社に指示を出すような立場にあります。書類や試験自体は通ってるので最低限のモノは備えているとは思うのですがやはり今まで甘えて生きてきた人間は地方の零細企業にいるしかないのでしょうか?現実を見るべきなのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 就活は大変ですか?(これから就活を始める大学3年です)

    こんにちは。 私は東京の大学に通う大学3年女子です。10月になり企業のエントリーも始まりいよいよ就活スタートとなりました。 体力的、また金銭的に就活が大変だとは思います、これから企業について調べたり自己分析をしてどんな質問にも考えを述べられなければならないなとも思います。そしていま再度不景気に逆戻りして就職が難しいとも聞きます ですがまだ就職が始まったばかりのせいもあるからでしょうが「新卒だし真面目に就活をすればどこかしら私のことを雇ってくれるのでは?」と割と安易に考えています。 実際、就活で内定をもらうのは大変ですか?ぜひ体験談を教えてほしいです。出来れば不景気のとき就活を行った方ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 就活をこれから始めるなんて遅すぎですか!?

    大学3年の今頃になってやっと就活をしなければ!と思い始めたのはかなり遅すぎるでしょうか?一応、就職サイトに登録してエントリーをぼちぼちしているのですが、本当にそれだけしかしていなくて周りの人は説明会で学校の授業を欠席したりエントリーシートを書き始めたりするほど活動が進んでいるみたいです。過去に就活していた人たちはこの時期はどういう感じだったのでしょうか?自己分析や企業研究等は年内には、絞り込んでおくべきだと聞きましたが今年もあと少ししかありません。どのようにやっておくべきなんでしょうか?やり方がわかりません。こんな状況で就職できるのか不安になってきました。

専門家に質問してみよう