- 締切済み
Corei5 2500Kのコア電圧・温度
2ヶ月前にCPU・マザー・メモリ・電源を交換しました。 交換後の測定値についてご見解お聞かせください。 交換前 CPU:Quad6600(OC無し) マザー:GA-EP45-UD3R メモリ:1GB×4 CPUクーラー:サイズ製SCKTN-3000(刀3)サイドフロー 電源:Antec EA-650(650W) 省電力機能:CIEおよびEISTは有効 PCケース:Antec SOLO(リアファン120mm×1、フロントファン:92mm×2) 交換後 CPU:Corei5 2500K(OC無し) マザー:GA-P67A-UD3R-B3 メモリ:4GB×4 省電力機能:CIEおよびEISTはAUTO 電源:コルセア製CMPSU-650TXV2JP(650W) その他流用 HWmoniterやSpeedfanでCPU温度を測定すると、無負荷時約29度(室温20度)、Prime95で4core100%負荷時、CPU温度測定すると、5分程度で約70度になります。 また、CPU-Z・(マザーボード付属ソフトおよびHWmoniter)でCPU電圧を測定すると、無負荷1.6GHZで1.056V(1.06V)、Prime95で4core100%負荷3.4GHZで1.068V(1.07V)と表示されます。 ちなみにBIOS(最新F7)でのVcoreは、1.236Vです。 1.CPUクーラーはリテール品ではなく、何となく冷えそうなクーラーを組み込んでいますが、温度上昇 が激しいのはこのCPUの特性もしくは妥当な温度なのでしょうか。 交換してまもなく温度上昇が激しいと思い、グリースを塗り直しましたが、結果は変わらずでした。 交換前のCPUでは室温30度で約60度でしたので、室温を考慮すると、相対的に20度も上昇して いること になります。 2.BIOS/Vcore表示の1.236VとCPU-Z・マザーボード付属ソフトおよびHWmoniterによる 4core100%負荷時 CPU電圧測定値との差が大きいですが、この場合、BIOS/Vcore表示の方が ほぼCPUのコア電圧に近いと思いますと同時にこの差の原因は交換後の環境ではこれらのソフト による電圧測定では正確に表示されないのではと思いますが、皆さんのご見解お聞かせ下さい。 交換前は前者の表示が後者をほんのわずか上まわる程度でした。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kentaulus
- ベストアンサー率60% (1064/1746)
こんにちは。 CPU温度に関してだけ。 あなたが現在使用しているCPUクーラーの性能が分からないのですが、 やはりCPUの温度が少し高いかなー と思います。 私の場合Corei7 2600k(TDP 95W)を3.4Ghzから3.7GhzにOC常用しています。 マザーボードのBIOS側でCPUクロックの倍率変更をしています。 電圧は自動設定です。ただし電圧は変わっていません。 昨年の夏、室温30度でCPU使用率100% 30分間動画エンコード最中の CPU温度が59~62度でした。(HWmoniterで計測) 無負荷時は39~41度程度でした。 クーラーは有りますが、私が冷え症なので普段は使いません。 ですのであなたの場合、10度程度温度が高いのかなー と思っています。 ちなみにCPUクーラーはCorei7 920用サードパーティ製(TDP 130W)を使用しています。 ヤフオクにて500円で落札しました。 理由は放熱量が2600k用の約1.36倍でトップフロー(マザーボードが冷やされる)、 920用純正とサイズがほぼ同じ、LGA1366とLGA 1156・1155対応なので。 CPUグリスは安物のシリコングリス 2g入り 400円 中国製の物を使用しています。 あなたの原因としては、PCケースのエアフローが不十分なのか、 またはCPUグリスの塗り過ぎが考えられますが、真相は分かりません。
お礼
やっぱり10度程度高いですか。同感です。 4core100%の使い方はしませんので、当面この環境で使用し、 夏場にやばそうなら、対応策とります。 大変参考になり、ありがとうございました。