• 締切済み

Corei5 2500Kのコア電圧・温度

2ヶ月前にCPU・マザー・メモリ・電源を交換しました。 交換後の測定値についてご見解お聞かせください。 交換前   CPU:Quad6600(OC無し)   マザー:GA-EP45-UD3R   メモリ:1GB×4   CPUクーラー:サイズ製SCKTN-3000(刀3)サイドフロー   電源:Antec EA-650(650W)   省電力機能:CIEおよびEISTは有効   PCケース:Antec SOLO(リアファン120mm×1、フロントファン:92mm×2) 交換後   CPU:Corei5 2500K(OC無し)   マザー:GA-P67A-UD3R-B3   メモリ:4GB×4   省電力機能:CIEおよびEISTはAUTO   電源:コルセア製CMPSU-650TXV2JP(650W)   その他流用    HWmoniterやSpeedfanでCPU温度を測定すると、無負荷時約29度(室温20度)、Prime95で4core100%負荷時、CPU温度測定すると、5分程度で約70度になります。 また、CPU-Z・(マザーボード付属ソフトおよびHWmoniter)でCPU電圧を測定すると、無負荷1.6GHZで1.056V(1.06V)、Prime95で4core100%負荷3.4GHZで1.068V(1.07V)と表示されます。 ちなみにBIOS(最新F7)でのVcoreは、1.236Vです。 1.CPUクーラーはリテール品ではなく、何となく冷えそうなクーラーを組み込んでいますが、温度上昇 が激しいのはこのCPUの特性もしくは妥当な温度なのでしょうか。  交換してまもなく温度上昇が激しいと思い、グリースを塗り直しましたが、結果は変わらずでした。  交換前のCPUでは室温30度で約60度でしたので、室温を考慮すると、相対的に20度も上昇して  いること になります。 2.BIOS/Vcore表示の1.236VとCPU-Z・マザーボード付属ソフトおよびHWmoniterによる  4core100%負荷時 CPU電圧測定値との差が大きいですが、この場合、BIOS/Vcore表示の方が ほぼCPUのコア電圧に近いと思いますと同時にこの差の原因は交換後の環境ではこれらのソフト による電圧測定では正確に表示されないのではと思いますが、皆さんのご見解お聞かせ下さい。  交換前は前者の表示が後者をほんのわずか上まわる程度でした。

みんなの回答

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

こんにちは。 CPU温度に関してだけ。 あなたが現在使用しているCPUクーラーの性能が分からないのですが、 やはりCPUの温度が少し高いかなー と思います。 私の場合Corei7 2600k(TDP 95W)を3.4Ghzから3.7GhzにOC常用しています。 マザーボードのBIOS側でCPUクロックの倍率変更をしています。 電圧は自動設定です。ただし電圧は変わっていません。 昨年の夏、室温30度でCPU使用率100% 30分間動画エンコード最中の CPU温度が59~62度でした。(HWmoniterで計測) 無負荷時は39~41度程度でした。 クーラーは有りますが、私が冷え症なので普段は使いません。 ですのであなたの場合、10度程度温度が高いのかなー と思っています。 ちなみにCPUクーラーはCorei7 920用サードパーティ製(TDP 130W)を使用しています。 ヤフオクにて500円で落札しました。 理由は放熱量が2600k用の約1.36倍でトップフロー(マザーボードが冷やされる)、 920用純正とサイズがほぼ同じ、LGA1366とLGA 1156・1155対応なので。 CPUグリスは安物のシリコングリス 2g入り 400円 中国製の物を使用しています。 あなたの原因としては、PCケースのエアフローが不十分なのか、 またはCPUグリスの塗り過ぎが考えられますが、真相は分かりません。

ken0022
質問者

お礼

やっぱり10度程度高いですか。同感です。 4core100%の使い方はしませんので、当面この環境で使用し、 夏場にやばそうなら、対応策とります。 大変参考になり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CPU電圧について

    CPU電圧について 皆さんこんばんは。 CPU:Quad6600(266MHZ×9) Mother:GA-EP45-UD3R 定格2.4GHZから2.87GHZおよび3.0GHZにOCしたのですが、クロック値に関係なくCPU電圧が以下の ように同じ値が表示されますが、正常なのでしょうか。 BIOS Vcore設定:1.2875V(VIDと同数値) BIOS 省電力機能設定:OFF BIOS Vcore表示:1.252V CPU-Z表示:MAX1.248V~MIN1.200Vの間で変化(Prime95にて4core 100%負荷時) 1.VIDとは、CPUがMotherに要求する電圧と聞いているのですが、なぜ、Vcoreの数値がVIDより低いの   でしょうか。  1.2875Vに対して1.248Vでも1.252V表示でも、3%程度の違いなので誤差と考えてよいのでしょうか。 2.CPU-Z表示:MAX1.248V~MIN1.200Vの間で変化(Prime95にて4core 100%負荷時)  どうして変化もしくは1.200Vまで大きく下がるのでしょうか。  4core 100%負荷のかかる使い方はしないのですが、参考までに室温28℃環境でPrime95を  1時間程度でCPU温度MAX57℃~アイドル時38℃です。     

  • CPUコアの温度が変化しない

    Pentium DualCore E5200 で最近自作しました。マザーボードは GA-EP45-UD3R です。 CPUID HWMonitor や Core Temp で CPUコアの温度を見たところ、Core #1の温度が 室温の低い状態で起動した直後でも、負荷をかけた状態でも常に53度と表示され 全く変化がありませんでした。 数時間使用して温度の最高値・最小値を見てみましたが、変化なくどちらも53度を 示していました。 Core #0の方は起動直後は低温で負荷をかけると高くなるので、一見問題なさそうな 温度表示です。 片方のコアの温度変化がないのはCPUの不良でしょうか?

  • i7 2600k オーバークロック時の温度について

    CPUはi7の2600Kです。 マザーはasrock P67 extream4 でクーラーはKABUTOです。 周波数最大3.8GHzの時の温度が アイドル30℃半ばくらい OCCT負荷時60℃後半にくらいです。 室温は計ってないですが20℃はないくらいだとおもいます。 オーバークロックをAXTUにてdefaultの設定で選んでいますので電圧などはオートで周波数のみ変更しています。 4.0GHZでOCCT負荷時 68℃から70℃前半 4,2GHzでOCCT負荷時 70℃前半から半ば OCCT負荷時にはCoreVはCPU-Z読みで1.27Vくらいです。 KABUTOクーラーで冷やしてこれくらいの温度って高いのでしょうか? 4.4GHzを常用にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? もしかしたらエアフローが悪いのでしょうか?ケースはantec のthreehundred(300)で背面とトップは既存ファンLOWで約600RPMくらい。フロントの2つのファンはサイズのサイズ PWMファン 風12PWM 高速版 KAZE-JUNIをつけていますのでCPU負荷時には2080RPMくらいになります。側面ファンはつけていません。

  • CPUの温度上昇について

    いろいろやってみて行き詰ったんでご相談させて下さいませ。 現在の構成は下記の通りです。       CPUはPEN4 631 MBはASUS P5LD2 STANDARD メモリ バルク PC-5300 512MB ×2    ケース WINDY MP-PRO1800    ビデオカード ASUS EN7600GS マザボ付属の温度測定ソフト(PC-PROBE)にて温度計測を行うと、CPU温度、アイドリング時で50~60度間をふらふらと不安定。数秒で10度程度変わることもあります。負荷時は65度前後で安定。MB温度は42度からだんだんと上昇。45~46度くらいで安定。BIOS画面での温度もほぼ同じくらいになります。 あちこちで検索してみて調べたところ、65nにしては少々高すぎると思い、CPUファンをリテールから刀775に変更しましたが状況はほとんど変わりません。 CPUクーラーの取り付けかと思い、つけなおしてみましたが、特に異常は無いようでした。CPUクーラーを触ってみましたが、ほんの少し温い程度です。 チップセットのヒートシンクはやや暑いくらいで、おそらく40度前後かと思われます。 排風はほとんど室温と変わりません。室温は28度です。 この状況は、正常でしょうか?CPUクーラーのグリスは、ヒートシンク側とCPU側の両方に、薄く塗りました。グリスの向こうが透けない程度です。 何が悪いのかよくわかりません。または正常なのかもしれません。 ぜひご教示をお願い致します。 マザボのBIOSのアップデートをすべきなのでしょうか?

  • CPUコアの電圧変更できるM/B

    現在使っているM/Bは、CPUコア電圧を上げる事は出来ても下げることが出来ません。 意図的に下げることの出来るM/Bってありますでしょうか? 今使っているCPUは、ある程度温度が高くなると倍率が下がるのですが コレを意図的に最初から下げることは可能でしょうか? 今使っているM/Bはたまに、CPUコア電圧が通常1.37Vが 起動時からずっと1.28V位で動くことがあり、CPUの温度も下がっていいのですが 何故なのか原因も分からず、意図的にこの状態にしたいのです。 (いつもなるわけでなく、また一度電源を切ると、元に戻ります。) CPUコア電圧を下げたり、倍率の変更が出来るM/Bがあれば教えて下さい。 要は、CPUパワーが不必要な時には、CPUの温度を下げたいのです。 現在、60~68℃なので、夏場が心配なので… FAN等を交換して、ケース内の温度は下がったのですが どうしても、CPUの温度がこれ以上下がらないので… 宜しくお願い致します。 M/B MSI 915G Combo-FR CPU Pentium4 570J Prescott(E0) CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER

  • CPUの温度が

    いつもお世話になってます。 質問ですが、今回CPUクーラーを『MA-7131DX1.1』に交換しましたが、 ASUSのAI SUTEでは通常27°高負荷64° クーラー付属のモニター温度では通常25°高負荷40° CPUクーラー交換前はAI SUTEで通常44°高負荷69° 交換前と比べてAI SUTEで見ると通常時はかなり冷えてますが、高負荷時はあまり冷えてません。 クーラー付属のモニターで見ると通常時も高負荷時もかなり冷えてます。 どっちの温度表示が信用出来るのかと思いまして質問しました。 宜しくお願いします。

  • DELL製のノートPCを使っているのですが、CPUの温度が高すぎる気が

    DELL製のノートPCを使っているのですが、CPUの温度が高すぎる気がします。 core tempというフリーのソフトを使って測定しているのですが、平常時は50℃くらいで、ゲームや動画を見ていると80℃前半くらいまで上がってしまいます。(室温は普通にクーラー等つかってるので適温だと思います。) スペックのわりにそんなにCPUに負荷をかけているとは思わないんですが・・・ これから夏ですし、もうちょっと負荷がかかる作業もしたいのですが、これ以上温度を上げるのが恐くてできません。 原因や対策など、ありましたら教えてください。 また、ノートパソコン用クーラーをつけることも考えているのですが、どのくらい効果はあるのか教えてください。 スペック モデル:DELL stadio1747 CPU:i7 Q720 1.60GHz

  • i5-3570Kの温度が56度

    CPU i5-3570K CPUクーラー TX3EVO ケース Z9U3 室温28~30度でOpenHardwareMonitoで計測したところ、起動してすぐのCPUパッケージの温度がMAX45度 スカイリムを10分程度プレイ(解像度ウルトラハイ)で58度です このUPUは熱を持ちやすいとは聞いてましたが、CPUクーラー装着でこの温度は普通ですか?

  • 浴電圧の上昇

    非安定化直流電源を用いて電解脱脂する条件で、 無負荷での電圧と浴電圧の測定を行なったのですが、 電圧が3Vくらいの時に、無負荷電圧よりも浴電圧の方が 数値が高くなる現象が見られました。 浴電圧が上昇する原因としてはどのようなことが考えられるでしょうか。

  • PC起動中 突然電源が切れました

    PC起動中 突然電源が切れました SpeedFanで温度を計測したところ アイドル中は50度前後(室温30度)ですが CPU負荷100%(1コア状態でも)になると温度が上昇し 80度すら越えさらに上昇してしまう事が解りました 尚、CPU負荷のアプリを終了し アイドル状態に戻すと50度まで戻ります 以前他のPCでCPUクーラーを止める爪が 折れて似たような状況を経験していたので その点を確認しましたが CPU FAN を見ても回っておりますし CPUとクーラー間に緩みも発生しておりませんでした 既に3年使っているPCで、当件が起こるまでは 普通に使えておりました OCはしておりません 使用CPUはAthlon64x2 4400です 取り敢えずCPUクーラーを交換しようとは思いますが CPU自体やマザーの故障の可能性が高いでしょうか またCPU自体の故障の場合このような事例はあるのでしょうか お教え下さい どうか宜しくお願いいたします

専門家に質問してみよう