• 締切済み

CPU温度

皆さんこんにちは!!!。 Quad6600(定格2.4GHZ)を使用しています。(OC/20%、2.87GHZ) CPU温度測定について教えて下さい。 現在、室温23℃でCoreTempとSpeedFanで測定するとアイドル状態で39℃程度、 再起動してBIOSで見ると49℃程度となっています。 また、CrystalMark12004でCPUに100%負荷をかけるとCoreTempとSpeedFanでは最大66℃となります。 そこで側面カバーを開けてヒートシンクのCPUに近い部位を1分程度手で触れてみるといずれの場合も生暖かいとも感じません。 温度計を手で触れた同じ場所に当てると29℃程度に表示されます。 そこで教えてもらいたいのですが、手で触れる場所はこの場所が妥当なのでしょうか・・・あまりにも低いので。 また、実際のCPU温度はどれが最も近いと思われますか。

みんなの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

OCされているなら、自作機でしょうね。 詳しいスペックが不明ですが、 「ヒートシンクのCPUに近い部位を1分程度手で触れてみるといずれの場合も生暖かいとも感じません。」 そんなものです。端っこですから。CPU自体を触れませんからね。 「CoreTempとSpeedFanで・・・」 あまりあてにはならないソフトです。 CPU温度を測るソフトは、普通マザーに付属しているはずです。 それで測ってみてください。 当方、E4300(1.8GHz)を2.52GHzで、E6600(2.4GHz)を3.2GHzで、40%OCしています。 どちらもリテールクーラーです。 マザー付属のPC Probe2で測定すると、室温、22℃で、アイドリング時41℃、CPUに100%負荷をかけると、CPU温度は、 58℃程度です。CoreTempで計測すると、10℃程度の誤差があります。CoreTempの方が低いのです。 Q6600ですから、100%負荷時の温度はEより多いと思いますが、経験的に100%負荷ですと+25℃以内であれば、OKかと思われます。 「手で触れる場所はこの場所が妥当なのでしょうか・・」 手で触れることができる場所は、CPU中心部ではありません。 一番近いところがいいのです。 手で触れることができる場所で、60℃なら、とっくにCPUは逝っています。 OCは自己責任で、がんばってください。

ken0022
質問者

お礼

よくわかるご説明ありがとうございました。 内容よく理解できました。 相当的外れな測定をやっているみたいですね。 自作機ではなく、ショップブランドのPCなので、温度測定ソフトは付属していません。 BIOSにオーバークロック機能があるものの、心配なので、BIOSでシャットダウン温度を70℃、警告温度を65℃(信頼性不明)に設定しています。 オーバークロックして3週間経っていますが、傷害は起きていませんので、もう少し様子を見ながら挑戦したいと思います。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

 CPUの温度測定は、CPUないもしくはM/B上のCPUソケットの近くで測定します。↓ http://wiki.cpu-cooling.net/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E6%B8%AC%E5%AE%9A  ヒートシンクはCPUの熱を逃がすところなので、CPUの温度>ヒートシンクの温度となり、厳密なCPUの温度測定にはなりません。  CPUの温度は、BIOS画面やCPUの情報を示すソフトでの、CPU内部で測定した温度≒CPUの温度です。

ken0022
質問者

補足

早速のご連絡ありがとうございます。 結局以下の考え方でよろしいのでしょうか。 ヒートシンクに手を触れたり、そこの温度を測定しても誤差が大きすぎますか。そういわれればその通りですね。 『CPUの温度は、BIOS画面やCPUの情報を示すソフトでの、CPU内部で測定した温度≒CPUの温度です』が比較的近いですか。 言われてよく考えてみると、WIndows がアイドル時、OS はCPU を低電力状態で管理しており、BIOS 画面では、 この低電力状態で管理されていないので表示されるCPU 温度はWindows で検出される値より高くなるのでしょうか。 でもよく逆に低くなるとどこかのサイトで見たことがあります。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

私もCore2Quad 6600 2.4GHZを使用してます。オーバークロックはしてません。現在室温21℃でCore Tampの表示でCPU温度40℃です。BIOS表示ではこれより7~8℃くらい低いです。

ken0022
質問者

お礼

早速のQuad6600仲間のご連絡ありがとうございます。 私のマザーのメーカはこのCPUに対しては『マークは当ラボでのテストは行っておりますが仕様外のサポートとなります為、保証対象外となります』 と書いてあるので、表示ミスなのかもしれません。 私がこのマザーにこのCPUを乗せたのではなく、元々購入したパソコンがこの構成になっていたものです。 BIOSの表示温度の方が低いのが一般的とされているようなので、こうありたいですね。

関連するQ&A

  • CPUの温度について

    下記CPUを使用してますが最近いきなり再起動してしまいます・・・ CPUの熱暴走を疑ってるのですが、フリーソフトでCPUの温度を測定すると 60℃~70℃です。これは高すぎるのでしょうか? Core(TM)2 Quad CPU @ 2.40GHz

  • CPU温度

    SpeedFanとCoreTempでは常に5℃程度の差があるのですが、どちらが正しいのですか?

  • 「Core 2 Duo」の温度について。MSI付属のCoreCenterなど・・・。

    ○CPU Core 2 Duo E6400 ○M/B MSI P965 Neo-F ○GPU GA-NX76T256D-RH(ファンレス) ○CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER ○ケース ミドル型  最近「どこでも温度計2」を購入してCPU温度を測定しているのですが、皆様に質問したところそれでも完璧な温度は測れないという答えが返ってきました。勿論完璧な温度を知りたいというわけではありません。ただ、独断で計るというのは正確な温度が本当に測れているのか心配で、現在ではソフト側でも意外と正確に測れるということで色々試しています。とりあえずソフト側では、「CoreCenter」「CoreTemp」「SpeedFan」の3つを使っています。そこでそれぞれの温度ですが室温24度でアイドル時に大体以下のようになります。ファン回転数は827回転位です。 ○CoreTemp Core0 36~38度位       Core1 36~37度位 ○SpeedFan Core0 36度位       Core1 36度位       CPU 32度位(これは一体?) ○CoreCenter 29度~30度  ここで注目したいのがCoreCenterが他の温度測定ソフトよりも断然低いということです。CoreCenterは私が使っているM/Bのユーティリティーでもあるのでこちらを信じたい所ですがどっちを信じたらいいか分かりません。そこで質問ですが、(1)M/B付属のユーティリティということでCoreCenterの温度が正確に近いのでしょうか?。ちなみに、実測だと計る場所も悪いかもしれませんが大体34度位になります。(2)それから、SpeedFanではコア温度とは別にCPU温度の表示があり、しかもCore温度より低い値を示していますが、コア温度ではなくこちらのCPU温度を見て温度を確認してもいいでしょうか?。  実測だとGPUなど周りの温度にも影響されているのでCPU温度がきちんと図れていない可能性もありやはり不安です。その点ソフトだとある程度安心だし、CoreCenterの温度が低いことからこの温度が正しいのであれば低くて安心です。OCとかは一切しないで普通に使っていますがやはり温度は気になります。  分かりにくくてすみません。以上2つの回答宜しくお願いします。1つでも回答していただけたら幸いです。    あやふやで伝えたいことがうまく伝わっていないかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

  • デュアルコアCPUの温度

    Athlon64X2 3800+(939、89W)を使っていますが、 何も負荷を掛けていないときにどのくらいの温度になるのでしょうか? CnQは有効にしています。 Speedfan4.31で測定したところ CPU:49℃ Core:38℃になっています。

  • セレロン D 478 2.8Ghz CPUの温度について

    セレロン D 478 2.8Ghz CPUの温度についてお訊ねします。 Speedfan 4.32では アイドル時 42度前後で安定していますが、 ストリーミング動画再生時 50度を超えることがあります。 Speedfanが100%正確とは思いませんがちょっと心配です。 セレロン D 478 2.8Ghz CPUの場合、 何度を超すと危険温度になるのでしょうか? ちなみに、CPUクーラーは純正ですが、 CPUファンは純正の2倍程度風量のあるものを取り付けています。 ケースの側面は解放しています。

  • CPU温度について

    今回CPUファンを水冷に交換したのですが、BIOS上で温度を確認したところ、40℃となっていました。 BIOSを開いているだけで他に負荷はかけていません。また、ケースファンは回しておらず純粋に水冷だけ(ファンとラジエータ?)を動かしています。 CPUはi7 4790でocはしてなく、室温は27℃程です。 この状態でこの温度は妥当なのでしょうか? もし高い場合、考えられる原因は何があるのでしょうか?

  • OC時の皆さんのCPUの許容範囲温度

    OC時のOCCTやPrimeでの負荷テスト時、皆さんはどの程度の温度までを 夏場の室温(約23~27℃)を想定したCPU温度の許容範囲(常用を前提)としていますか? もちろんOCは設定にもよりますがパーツに負荷がかかるので、 低ければ低いに越したことがないのは分かっています。 またマザーなどのグレード(OC向きかどうか)などによっても変わってくるのは分かっています。 あくまでOCできるようなマザーで皆さんが自分で決めている最大負荷時の許容範囲を参考までに教えて下さい。 (tjmaxなど各CPUで違いますが概ね100℃前後ですので大雑把に皆さんの許容範囲の目安温度をお教えください) 個人的には4亀などでは90℃オーバーなんかでテストしているのを時々見ますが75℃以下、できれば70℃以下が常用での許容範囲かな~と経験からなんとなく思っています。 ちなみにCPUの温度=HWモニタやCoretempなどで測った各Core温度の最大値としています (突出して一つだけ異常に高いCore温度がある場合はそのCoreだけ無視することもあるかと) なお、OCなんてやらない、やったこともない、好きでないという方を否定する気はありませんが、 質問の趣旨から外れますのでそういう方のご回答はご遠慮して下さるようお願いします。

  • CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか?

    CPUの温度が高すぎます。CPUのグリスに当たり、ハズレはありますか? Core i5 ケースを開封した状態、室温20度、CoreTemp0.995で確認したところ、もっとも温度の高いコアが、通常利用で50度、低いもので、48度です。Prime95を10秒起動させると、68度になります。 通常利用はギリギリ使えると思いますが、CPUをフルに使うようなことをすると、さすがに高すぎる気がするのですがいかがでしょうか? なお、今回、M/Bを交換したため、CPUを外し、初めて、リテール以外の、サーマルグリス(CPU用グリス)を購入して、ファンを装着しました。 定格運用しか予定していませんので、とりあえず、グリスがあれば良いということで、ヤフオクで最も安いものを使ったのですが、非常に水っぽいグリスでした。 グリスを疑っていますが、グリスが原因で、CPUの温度が高いということはありますか? また、これが原因かどうか分かりませんが、オーバークロック用のソフトを誤作動させたためか、ファンが止まっていたのか、原因がよく分からなかったのですが、一度、CPUが高温になり、PCの電源が落ちていますので、CPUが壊れている?可能性もあるかもしれません。ただ、壊れるなら、温度検知ではなく、CPUそのものが動かない気がするので、これはないと思っています。 宜しくお願い致します。

  • Core2Duo E6600の温度が低すぎる

    現在Core2Duo E6600を定格の2.4Ghzで運用しているのですが、 CoreTemp等のCPU温度測定ソフトでの温度がアイドル時18~21,負荷かけても30℃ちょいぐらいしかいきません。 マザーボード(MSI P965-Neo2)では上記に+8℃で出ます。 クーラーもリテールだし室温も18℃はありますし、C2D E6600は大体アイドル30ぐらいと聞いたのですが、これって異常でしょうか?

  • CPUの温度

    初めての投稿となります。 最近、AcerのAspire one AOA150-Bbを購入しました。 1,2時間ほど使用していたとき、妙にPCが熱いと感じ「Coretemp」というソフトでCPUの温度を測定したところ常時70度を越えており、時には80度まで達したこともあります。そこで質問したいのですが、この機種ではこれは問題ないのでしょうか。それとも異常なのでしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。