• ベストアンサー

i5-3570Kの温度が56度

CPU i5-3570K CPUクーラー TX3EVO ケース Z9U3 室温28~30度でOpenHardwareMonitoで計測したところ、起動してすぐのCPUパッケージの温度がMAX45度 スカイリムを10分程度プレイ(解像度ウルトラハイ)で58度です このUPUは熱を持ちやすいとは聞いてましたが、CPUクーラー装着でこの温度は普通ですか?

  • emina
  • お礼率87% (384/439)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

問題ないでしょ。 気になるなら、 クーラーの掃除 デスクトップなら蓋を開けておく ググりました。 TCase:67.4度でした。 ケース温度は、プロセッサーの内蔵ヒート・スプレッダ(IHS)で許容できる最大温度です。

emina
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少し暑くなるまで様子を見て見ます。

関連するQ&A

  • CPUが90℃の温度でてしまいました。

    CPUはi7の2600Kです。 マザーはasrock P67 extream4 でクーラーはKABUTOです。 前晩にオーバークロックを試して、終る頃には定格の周波数に戻しました。 翌日起動するとアイドル状態で90℃台でした。coretempの温度はmax98℃を記録していました。 安全機能?が働いてシステムが落ちました。 BIOS(UEFI)の設定の影響かと思い、BIOS設定でも前晩に定格に戻したので特に異常なしでした。 しかしBIOSのCPU温度も93℃くらい。 念のためCMOSクリーアーをしましたが90℃台。そこでやっと気付きました。 クーラーが外れているんじゃないかと。 思ったとおりでした。再度装着しなおすと、やっとアイドル状態で30℃台に戻りました。 今までOCしていた時に80℃後半で控えていたのですが、98℃近くの温度を少しの時間といえど数分く らいでてしまったのですが大丈夫でしょうか?また2600Kはどれ位の温度まで耐えれるのでしょうか? 今のところ異常なしです。

  • CPU温度がアイドル時で53度は高い?

    Pentium4 641(D0ステップ)3.2ギガ、シーダーミルのコアです。 SpeedFanでCPU温度を計測するとアイドル時53度あります。 リテールのクーラーでファンの回転数が2500rpm程度。 AMI BIOSではさらに高く表示されます。 システムおよびHDDはすべて35度以下です。 マザーボード:P5B 電源:550W ケースの換気は完璧にとれています。 南の島に住んでいるため室温は25度程度です。 Pen4ならこんなものなのでしょうか? CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが これが原因でしょうか? 誰かお願いします。

  • i7-2600K OC時のCPU温度について

    CPU     :i7-2600K 定格3.4GHz → OC 4.3GHz で運用 Motherboard :ASUS P8Z77-V Pro CPUクーラー :サイズ 刀4(サイドフロー) ケース   :Corsair Obsidian 550D OPEN HARDWAWE MONITORによる読み取りで 室温             :22℃ アイドル状態         :40~45℃ OCCTにて10分間負荷をかけた状態:75~80℃ アイドル状態、負荷をかけた状態ともに温度が高いような気がするのですがいかがでしょうか? CPUクーラーが力不足? CPUグリスの量などがあまい? ちなみにエアフローは以下の通りです。 回転数の制御はマザーボード付属の「FanXpert2」を利用しています。 吸気側  前面  :120 x 2ヶ、サイド :140 x 2ヶ 排気側  背面  :140 x 1ヶ、トップ :140 x 2ヶ 今回、OC、リテール品以外のCPUクーラーを使用するのが初めてで試行錯誤しながら勉強中です。 よろしくお願いします。

  • i7 2600k オーバークロック時の温度について

    CPUはi7の2600Kです。 マザーはasrock P67 extream4 でクーラーはKABUTOです。 周波数最大3.8GHzの時の温度が アイドル30℃半ばくらい OCCT負荷時60℃後半にくらいです。 室温は計ってないですが20℃はないくらいだとおもいます。 オーバークロックをAXTUにてdefaultの設定で選んでいますので電圧などはオートで周波数のみ変更しています。 4.0GHZでOCCT負荷時 68℃から70℃前半 4,2GHzでOCCT負荷時 70℃前半から半ば OCCT負荷時にはCoreVはCPU-Z読みで1.27Vくらいです。 KABUTOクーラーで冷やしてこれくらいの温度って高いのでしょうか? 4.4GHzを常用にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? もしかしたらエアフローが悪いのでしょうか?ケースはantec のthreehundred(300)で背面とトップは既存ファンLOWで約600RPMくらい。フロントの2つのファンはサイズのサイズ PWMファン 風12PWM 高速版 KAZE-JUNIをつけていますのでCPU負荷時には2080RPMくらいになります。側面ファンはつけていません。

  • CPUの温度について

    Corei7-3770を使用しています。アイドル時30℃前後、負荷時60℃前後です。 室温は26℃~30℃。MicroATXに載せており、Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1というクーラーを付けて、そのヒートシンクの真下にビデオカードの基板がある感じです。 こんなものなのでしょうか。 許容温度内だと思いますが、以前使用していた古めの4コアCPUでは負荷時50℃前後でしたので・・・

  • CPUの温度上昇について

    いろいろやってみて行き詰ったんでご相談させて下さいませ。 現在の構成は下記の通りです。       CPUはPEN4 631 MBはASUS P5LD2 STANDARD メモリ バルク PC-5300 512MB ×2    ケース WINDY MP-PRO1800    ビデオカード ASUS EN7600GS マザボ付属の温度測定ソフト(PC-PROBE)にて温度計測を行うと、CPU温度、アイドリング時で50~60度間をふらふらと不安定。数秒で10度程度変わることもあります。負荷時は65度前後で安定。MB温度は42度からだんだんと上昇。45~46度くらいで安定。BIOS画面での温度もほぼ同じくらいになります。 あちこちで検索してみて調べたところ、65nにしては少々高すぎると思い、CPUファンをリテールから刀775に変更しましたが状況はほとんど変わりません。 CPUクーラーの取り付けかと思い、つけなおしてみましたが、特に異常は無いようでした。CPUクーラーを触ってみましたが、ほんの少し温い程度です。 チップセットのヒートシンクはやや暑いくらいで、おそらく40度前後かと思われます。 排風はほとんど室温と変わりません。室温は28度です。 この状況は、正常でしょうか?CPUクーラーのグリスは、ヒートシンク側とCPU側の両方に、薄く塗りました。グリスの向こうが透けない程度です。 何が悪いのかよくわかりません。または正常なのかもしれません。 ぜひご教示をお願い致します。 マザボのBIOSのアップデートをすべきなのでしょうか?

  • CPUの温度について

    この前新しくPCを組んだのですが、試しにprime95で負荷をかけてみた所、 Core Tempで計測した結果温度が1分程で90℃超えていました。 i7は温度が高くなるとは聞いていましたが90℃はさすがに異常ですよね。。。 アイドルだと45度くらいで計測時の室温は26度です。 クーラーがリテールでも問題ないとは言われましたが、心配なので交換しようかと思うのですが 今までリテールしか使ったことがないのでいまいちよくわかりません。 PCショップでサイズの物を勧められましたが、レビューを見るとそうでもないと言うような意見が 多いように思います。 http://review.kakaku.com/review/K0000054647/ こちらの物は空冷最強なんて言われてるみたいですが、ファンが無くても冷却できるものなのでしょうか。 あとLGA1155に1366のクーラーが付く(1156だったかな?)なんてこと聞いたのですがどうなのでしょうか。 CPUはi7-2600(2600kではないです)で、 ケースはATXミドルです。 素人なりに配線も綺麗にしたつもりですし気流も考えて組んでみたので篭っているわけでもないと思います。 OCはしていません。 CPUグリスもシルバーグリスなんてものがありますがハミ出したらショートしてCPUが壊れると聞いて怖くて使えません。実際にそういうことはあるのでしょうか。 全く詳しくないので所々情報が不足しているかもしれませんが、 回答よろしくお願いします。

  • CPUの温度が異常に高い?

    WindowsXP、自作PCです。 CPUはIntelのCore 2 Duo E6300です。 クーラーはMINE COOLER http://www.scythe.co.jp/cooler/mine-revb.html です。 Spped Fanで温度を計測しているのですが、 どちらのCPUも、使用率が0%の時で大体60度、 高い負荷がかかると83度ぐらいと、かなり高い気がします。 この温度で大丈夫なのでしょうか?それとも、良くないのでしょうか?

  • Corei5 2500Kのコア電圧・温度

    2ヶ月前にCPU・マザー・メモリ・電源を交換しました。 交換後の測定値についてご見解お聞かせください。 交換前   CPU:Quad6600(OC無し)   マザー:GA-EP45-UD3R   メモリ:1GB×4   CPUクーラー:サイズ製SCKTN-3000(刀3)サイドフロー   電源:Antec EA-650(650W)   省電力機能:CIEおよびEISTは有効   PCケース:Antec SOLO(リアファン120mm×1、フロントファン:92mm×2) 交換後   CPU:Corei5 2500K(OC無し)   マザー:GA-P67A-UD3R-B3   メモリ:4GB×4   省電力機能:CIEおよびEISTはAUTO   電源:コルセア製CMPSU-650TXV2JP(650W)   その他流用    HWmoniterやSpeedfanでCPU温度を測定すると、無負荷時約29度(室温20度)、Prime95で4core100%負荷時、CPU温度測定すると、5分程度で約70度になります。 また、CPU-Z・(マザーボード付属ソフトおよびHWmoniter)でCPU電圧を測定すると、無負荷1.6GHZで1.056V(1.06V)、Prime95で4core100%負荷3.4GHZで1.068V(1.07V)と表示されます。 ちなみにBIOS(最新F7)でのVcoreは、1.236Vです。 1.CPUクーラーはリテール品ではなく、何となく冷えそうなクーラーを組み込んでいますが、温度上昇 が激しいのはこのCPUの特性もしくは妥当な温度なのでしょうか。  交換してまもなく温度上昇が激しいと思い、グリースを塗り直しましたが、結果は変わらずでした。  交換前のCPUでは室温30度で約60度でしたので、室温を考慮すると、相対的に20度も上昇して  いること になります。 2.BIOS/Vcore表示の1.236VとCPU-Z・マザーボード付属ソフトおよびHWmoniterによる  4core100%負荷時 CPU電圧測定値との差が大きいですが、この場合、BIOS/Vcore表示の方が ほぼCPUのコア電圧に近いと思いますと同時にこの差の原因は交換後の環境ではこれらのソフト による電圧測定では正確に表示されないのではと思いますが、皆さんのご見解お聞かせ下さい。  交換前は前者の表示が後者をほんのわずか上まわる程度でした。

  • CPU温度がおかしい・・・・?

    去年の夏頃に質問させていただいた内容と重複しているかもしれませんが、ケース内温度とCPU温度の差が20度以上あり、今までは妥協していたのですが、夏も近くなり心配になったので質問させていただきました。 現在のケース内温度とCPU温度は以下のとおりです。 ケース内温度(測定はケースに付属していた温度計をCPUクーラーの吸気側に設置)    25度 CPU温度(Core Tempにて計測) Core#0  51度 Core#1  47度 Core#2  51度 Core#3  51度 このように温度の差が2倍近くあります。 どこのサイトを調べてもアイドル時30~40度前後で、この温度は明らかにおかしい・・・高負荷時はPrime95を走らせて測定したところ、開始直後に一気に62度になったあと、徐々に温度が上がっていきます。 グリスの塗布を何度やり直しても同じ結果です。 何が原因なんでしょうか。 よろしくお願いします。 PC OS:Windows7 HP 32bit CPU:インテル Core2 Quad Q9450 2.66GHz CPUクーラー:ZALMAN NPS9900 MAX (抵抗器使用) M/B:G41TーAD VGA:ELSA GLADIAC NVIDIA Geforce GT430LP RAM:DDR3 PC3‐10700 2GB×2 ケース:ZALMAN Z9 plus 電源:玄人志向 KRPW-S600W/85+ 600W   使用グリス:シルバーグリス 10.0W/mK