• 締切済み

PC起動中 突然電源が切れました

PC起動中 突然電源が切れました SpeedFanで温度を計測したところ アイドル中は50度前後(室温30度)ですが CPU負荷100%(1コア状態でも)になると温度が上昇し 80度すら越えさらに上昇してしまう事が解りました 尚、CPU負荷のアプリを終了し アイドル状態に戻すと50度まで戻ります 以前他のPCでCPUクーラーを止める爪が 折れて似たような状況を経験していたので その点を確認しましたが CPU FAN を見ても回っておりますし CPUとクーラー間に緩みも発生しておりませんでした 既に3年使っているPCで、当件が起こるまでは 普通に使えておりました OCはしておりません 使用CPUはAthlon64x2 4400です 取り敢えずCPUクーラーを交換しようとは思いますが CPU自体やマザーの故障の可能性が高いでしょうか またCPU自体の故障の場合このような事例はあるのでしょうか お教え下さい どうか宜しくお願いいたします

みんなの回答

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.5

こんばんわ ani00です。  そこまで、お困りなら、都内ならお金で故障箇所の切り分けをしてくれるサービスが アキバでどっかの会社がやっていた様な気がします。 其処に依頼しましょう。 昔と比べると自作もずいぶん簡単になりましたが、 経験上、壊れる確立が高いのは、HDD、電源、メモリ、グラボの順です。 オーバークロックしていれば別ですが、正直、キチンと組めていれば、 MBとCPUは中古品でもないなら、滅多壊れません。  というか、サーバーでもそれ程の故障はほぼありません。 ま、正直言うと、目視して動作確認すれば、大抵プロなら一発なので、 わかんないなら、プロに見てもらうのが一番ですな。 真面目な話、自作の腕を上げたければ、電気街の組専門店で1年も働けば、 大抵、キチンと組めるし、時間もOSインスト抜きで1時間も切れるようになるし。 精進在るのみですよ。頑張って下さい。

BDream
質問者

お礼

有難う御座います CPUクーラー(安めにSAMURAI ZZですが)が届きましたので 装着し様子を見ているところです 今のところ以前のCPU使用率状態でも50度を超えずに 稼動している感じです 今回の原因は経年によるCPUクーラーの能力減衰と言った 所なのか判然としませんが・・・ご報告までに 私もかれこれ80386時代から自他用に数十台自作しているのですが 最近は予算が限られてしまったのと CPU温度の異常加熱というのは初めての体験でしたので 特定箇所の自身が持てず CPUコアの故障として冷却しても コア内部の故障により冷却が追いつかない現象と言うのが あるのかというのがとても心配になり 皆様のアドバイス、ご知識を拝借させて頂きました 皆様のアドバイス、お知恵とても役立ち助かりました 有難う御座いました

BDream
質問者

補足

×80386時代 ○80486時代でした

  • ani00
  • ベストアンサー率37% (241/640)
回答No.4

こんちゃ PCが起動時だと、CPUよりは電源のファンはどうかと思います。 中を見れる状態でもう一度起動し、何処のファンが回っていないかを確認しましょう。 グリスは高級品をキチンと使っていれば5年以上持ちますし、CPUはむやみに弄らない方が 良いでしょう。それで壊れていなかった場合にCPUまで壊れる可能性が有ります。 電源のファンは意外に、急激な暑さや寒さで、内部の機械が御逝きになる事があります。 私も以前はサラリーマンだった際に、急な雪や暑さで故障に当たった事が有ります。 業務用の経験者だと結構みんな知ってるんですが? 意外に一般的じゃないのかな? あと、CPUのファンがもしデフォなら、之を気に4千ぐらいの高級品に変えるのもいいかも知れません。 詳しくないなら、お店に行き、お勧めを購入が一番良いかと。 ま、まずは何処が本当におかしいのかの切り分けをキチンとしないと、 交換品を購入、交換したけど直らないのコンボを食らってしまうので気を付けましょう。 頑張って下さい。早く直ると良いですね。 ちなみに自作の組みの場合、CPU以外も書くと正解に当たりやすいでしょう。 今後の参考に。

BDream
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 電源FAN回っておりました 電源についても可能な限り清掃もしたのですが 状況が変わりませんでした しかしご指摘頂いた電源も酷使していた気がしますので そろそろ寿命が近い気がします・・・ >交換品を購入、交換したけど直らないのコンボを食らってしまうので気を付けましょう。 これが一番怖いです、なのでCPUクーラー買った でも逝っていたのがCPU本体だったと言うのを 一番恐れております

  • dick_dicks
  • ベストアンサー率49% (540/1098)
回答No.3

・CPUグリスの塗り替え 年1回は塗り替えた方がよいらしいです。 また塗布したグリスが馴染む(本当に効果を発揮する)まで、200時間掛かると言われています。 ・PC内のエアフロー 吸引と排気がしっかりとできているか、今一度確認してみて下さい。 CPUクーラーの購入は、それからでも遅くはないと思います。

BDream
質問者

お礼

CPUグリスに関しまして 情報有難う御座います PCを組み立てて依頼、塗りなおしを しておりませんでした CPUクーラーはオーダー済みなので 同時に丁寧にグリス塗りなおししようと思います エアフローはケースに COOL MASTER Centurion 5 CAC-T05を使用し 純正FANの他に 前面5incベイに12CmFANを増設の上使用しております VGAも積んでおりませんし、コード類も束ね風の流れは 遮らない様にしておりますが HDDを3台積んでるのがちょっと問題かも知れません

  • sata-nn
  • ベストアンサー率59% (920/1545)
回答No.2

こんにちわ^^ 熱暴走による電源落ちの可能性が大です。 ので、下記のことをこころみるとよいでしょう。 【手順0】PC内部にたまっている埃除去 PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。 ・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる ・突然再起動をする。 ・突然電源が落ちる。 ・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む) ・動作遅い ・ブルースクリーン ので、下記の手順を参考に掃除してみましょう。^^ (特にCPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニットは熱が大量に発生するので、この5点を優先して掃除しましょう。^^) 掃除手順その1 http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm 掃除手順その2 http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm 掃除後、PC負荷テスト(http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html)を行ったとき、CPUの温度が80度近くになっていたら、熱暴走の危険性が高くなります。その場合、CPUクーラ(純正)を冷却効率の高いクーラにかえることをお勧めします。 【手順1】システム不具合確認 掃除後、念のため下記のことをこころみるとよいでしょう。 手順1:スキャンディスクの実行 http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/tips_0004.htm 手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。) 手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。) 手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。 http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm ・CCLEANERの使い方 http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/CCleaner001.html 手順3:ディスククリーンアップの実行 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化 ダウンロード http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/glaryutils.html 使い方 http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html#more 手順5:デフラグによるハードディスクの最適化 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20040813A/index.htm 手順6:仮想メモリーの設定 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。

BDream
質問者

お礼

丁寧なご回答有難う御座います 一通り可能な限りの清掃をし (グリスは切らしているので現状ではCPUを外せませんでしたが・・・) サイドを開けたまま扇風機をあてて 温度を測って状況が改善されませんでしたので PC負荷テストはできませんでした 取り敢えずCPUクーラーをオーダーしているので それを装着後、大丈夫そうならご紹介頂いた ものを試してみようと思います ご紹介頂いた清掃サイト等、役立つ多々の情報 今後重宝させていただきます

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.1

CPUクーラーに、ほこりがついてると冷えが悪くなりますので、ドライヤーの冷風で掃除されてみてはどうでしょうか。

BDream
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます 一応薄く掃除機を掛けエアダスターで吹いてみましたが 状況は変わりませんでした 経年で十分な冷却を行えなくなった可能性を 考えてみます

関連するQ&A

  • 夏場のCPU温度(Core i7 965)

    CPU(Core i7 965)のコア温度がアイドル時43~45度、負荷時55~60度(部屋の温度は30度) 使用クーラーは無限弐で使用グリスはWIDE WORK:WW-ST-801。 いろいろ組みなおしたりしてるので今のところファンはリテールファン1つだけです。 以前使用していたCPUが買って3ヶ月で故障し、メーカー保証にて交換してもらったばかりです。 ゲーム等長時間負荷の掛かる使い方やOCもしていません。 室内温度が30度前後あるとCPU温度としてはこのくらいが妥当なのでしょうか? 前のCPUも何らかの原因で故障してるので温度もアイドルで40度越えてると心配です。 クーラーも冷えると評判でしたが、どうもCPUとの設置が悪く グリスを薄塗りするとCPU中央の左右辺りが浮いている (クーラーにグリスが付着していない)状態になったので中心部に置いてクーラーで押しつぶして広げたところ若干温度が下がったようです (40度後半から40度前半に) ご存知の方はわかると思いますが、無限弐は取り付けが大変でグリスがしっかり設置しているのかもわからないので、非常に気になってます。 回答宜しくお願いします。

  • CPU温度

    皆さんこんにちは!!!。 Quad6600(定格2.4GHZ)を使用しています。(OC/20%、2.87GHZ) CPU温度測定について教えて下さい。 現在、室温23℃でCoreTempとSpeedFanで測定するとアイドル状態で39℃程度、 再起動してBIOSで見ると49℃程度となっています。 また、CrystalMark12004でCPUに100%負荷をかけるとCoreTempとSpeedFanでは最大66℃となります。 そこで側面カバーを開けてヒートシンクのCPUに近い部位を1分程度手で触れてみるといずれの場合も生暖かいとも感じません。 温度計を手で触れた同じ場所に当てると29℃程度に表示されます。 そこで教えてもらいたいのですが、手で触れる場所はこの場所が妥当なのでしょうか・・・あまりにも低いので。 また、実際のCPU温度はどれが最も近いと思われますか。

  • Corei5 2500Kのコア電圧・温度

    2ヶ月前にCPU・マザー・メモリ・電源を交換しました。 交換後の測定値についてご見解お聞かせください。 交換前   CPU:Quad6600(OC無し)   マザー:GA-EP45-UD3R   メモリ:1GB×4   CPUクーラー:サイズ製SCKTN-3000(刀3)サイドフロー   電源:Antec EA-650(650W)   省電力機能:CIEおよびEISTは有効   PCケース:Antec SOLO(リアファン120mm×1、フロントファン:92mm×2) 交換後   CPU:Corei5 2500K(OC無し)   マザー:GA-P67A-UD3R-B3   メモリ:4GB×4   省電力機能:CIEおよびEISTはAUTO   電源:コルセア製CMPSU-650TXV2JP(650W)   その他流用    HWmoniterやSpeedfanでCPU温度を測定すると、無負荷時約29度(室温20度)、Prime95で4core100%負荷時、CPU温度測定すると、5分程度で約70度になります。 また、CPU-Z・(マザーボード付属ソフトおよびHWmoniter)でCPU電圧を測定すると、無負荷1.6GHZで1.056V(1.06V)、Prime95で4core100%負荷3.4GHZで1.068V(1.07V)と表示されます。 ちなみにBIOS(最新F7)でのVcoreは、1.236Vです。 1.CPUクーラーはリテール品ではなく、何となく冷えそうなクーラーを組み込んでいますが、温度上昇 が激しいのはこのCPUの特性もしくは妥当な温度なのでしょうか。  交換してまもなく温度上昇が激しいと思い、グリースを塗り直しましたが、結果は変わらずでした。  交換前のCPUでは室温30度で約60度でしたので、室温を考慮すると、相対的に20度も上昇して  いること になります。 2.BIOS/Vcore表示の1.236VとCPU-Z・マザーボード付属ソフトおよびHWmoniterによる  4core100%負荷時 CPU電圧測定値との差が大きいですが、この場合、BIOS/Vcore表示の方が ほぼCPUのコア電圧に近いと思いますと同時にこの差の原因は交換後の環境ではこれらのソフト による電圧測定では正確に表示されないのではと思いますが、皆さんのご見解お聞かせ下さい。  交換前は前者の表示が後者をほんのわずか上まわる程度でした。

  • 939ソケットのアスロンX2のCPU温度について

    939ソケットのアスロンX2(4200)を使っています。 NECのパソコンでCPUクーラーはNECオリジナルが付いていました。 うるさいので、http://kakaku.com/item/05125510870/ に変えました。 帰る前は最大負荷で65℃とかいってまして、 変えた後は63℃とあまり変わりありません。 アイドル時が室温25℃前後でCPU50℃です。 計測ソフトspeedfanで前にサービスマンが BIOSで温度確認していましたがそれと同じなので、 信憑性は高いと思います? 最大負荷のとき銅のとこ触っても ほんのり温かい程度です。CPUグリスは一般的な白いもので 圧着したときに多少はみ出るかな?という程度の量です。 温度をもっと低くすることはできますか? 一般的に私が使ってるものだと何℃が正常なんでしょうか?

  • サブノートでのPentium M 760の発熱について

    現在、ASUSのB5サイズのベアボーンM5AにCPUとしてPentium M 760(クロック数2GHz)を入れて使っていますが、CPU温度測定ソフトでCPU温度を測るとAC電源(19V)、アイドル状態(798MHz)で50℃前後、全負荷状態で75℃前後、バッテリー(11.1V)、アイドル状態(533MHz)で40℃前後、全負荷状態で75℃前後で安定しています(測定時室温20℃)。 CPU取り付け当初は放熱用の銀グリスを塗りすぎたらしく、このデータよりも5℃位高めでした。 Pentium Mは低発熱が売りで、某巨大掲示板のCPU温度計計測スレットに記載されたノートの計測データを見てもアイドル時で20℃台、全負荷状態で40~50℃台のデータがほとんどです。 もちろん、それらのデータは筐体に余裕があり、冷却条件のよい3kg、A4サイズ以上のノートパソコンの計測結果なので熱の篭り易いB5サイズの方がCPU温度は上昇すると思うのですが、45℃、75℃という数字のまま、使っていて大丈夫なのでしょうか。 またCPU温度を下げるためにCPUクーラーなどは必要でしょうか。 ちなみにマザーボードの温度はアイドル時、全負荷状態ともに40℃台前半、ハードディスク温度はアイドル時、全負荷状態ともに40℃前後でした。

  • CPU温度がアイドル時で53度は高い?

    Pentium4 641(D0ステップ)3.2ギガ、シーダーミルのコアです。 SpeedFanでCPU温度を計測するとアイドル時53度あります。 リテールのクーラーでファンの回転数が2500rpm程度。 AMI BIOSではさらに高く表示されます。 システムおよびHDDはすべて35度以下です。 マザーボード:P5B 電源:550W ケースの換気は完璧にとれています。 南の島に住んでいるため室温は25度程度です。 Pen4ならこんなものなのでしょうか? CPUクーラーの4つのピンをまわすのが凄く軽いのですが これが原因でしょうか? 誰かお願いします。

  • i7-2600K OC時のCPU温度について

    CPU     :i7-2600K 定格3.4GHz → OC 4.3GHz で運用 Motherboard :ASUS P8Z77-V Pro CPUクーラー :サイズ 刀4(サイドフロー) ケース   :Corsair Obsidian 550D OPEN HARDWAWE MONITORによる読み取りで 室温             :22℃ アイドル状態         :40~45℃ OCCTにて10分間負荷をかけた状態:75~80℃ アイドル状態、負荷をかけた状態ともに温度が高いような気がするのですがいかがでしょうか? CPUクーラーが力不足? CPUグリスの量などがあまい? ちなみにエアフローは以下の通りです。 回転数の制御はマザーボード付属の「FanXpert2」を利用しています。 吸気側  前面  :120 x 2ヶ、サイド :140 x 2ヶ 排気側  背面  :140 x 1ヶ、トップ :140 x 2ヶ 今回、OC、リテール品以外のCPUクーラーを使用するのが初めてで試行錯誤しながら勉強中です。 よろしくお願いします。

  • CPUの温度について

    Corei7-3770を使用しています。アイドル時30℃前後、負荷時60℃前後です。 室温は26℃~30℃。MicroATXに載せており、Hyper 212 EVO RR-212E-20PK-J1というクーラーを付けて、そのヒートシンクの真下にビデオカードの基板がある感じです。 こんなものなのでしょうか。 許容温度内だと思いますが、以前使用していた古めの4コアCPUでは負荷時50℃前後でしたので・・・

  • PCが再起動を繰り返します

    最近になってPCが再起動を繰り返してしまうようになりました。 スペックは CPU core i5 760 CPUクーラー Owltech 斬verIII マザーボード msi P55A-GD65 グラフィックボード msi N465GTX 電源 KEIAN Bull-MAX 500W ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100 OS Windows7 Proffesional 64bit 使用暦 約一ヶ月 使用用途はニコニコ動画を見たりネットサーフィンをしたりするぐらいで、少し重いものではMUGENをしたりするぐらいです。最初のころはこんなことはなかったのですが、三日ほど前から使用中にいきなり再起動してしまうようになりました。 状況は (1)使用中にいきなりシャットダウン (2)再起動 (3)BIOS起動からOS起動前の間で消える (4)再起動 (3)~(4)をループ みたいな感じです。 CPUの温度は20~40度ぐらいの間です。CPUに関しては以前付属品のCPUクーラーを使用していて高負荷がかかると50度前後まで上昇していたので大丈夫じゃないかと思います。ケースのふたを取り外して使用しているとこの症状は起きていない(確認していない)ので内部温度の上昇が原因なのでしょうか? ほかに考えられる原因があったら教えていただきたいです。もし温度の上昇が原因だとしたら解決方法を教えていただきたいです。

  • CPUの温度は大丈夫なのかな?

    今日、SPEEDFanというToolでCPUの温度を測った所 51度でした。これってマズいのでしょうか? ちなみにCPUはAthlonXP1700+のPalominoコアです。 CPUのクーラーはCooper Silent 2Lです。 アドバイスお願いします。