右足の指の付け根に痛みがあります。原因不明です。

このQ&Aのポイント
  • 右足の人差し指と中指の間の付け根に数ヶ月前から痛みがあります。触ったり伸ばしたり曲げたりしても痛くありませんが、じっと座っているのが辛く、足の他の部位にも痛みが広がっています。
  • 病院での精密検査や投薬治療や施術では効果がなく、マッサージや整体も効果がないようです。腰や首の関節がやや詰まっていると言われましたが、他の検査では異常は見られず、原因は掴めていません。
  • 現状手がかりなしのため、どなたか原因の推定や有効な治療法についての情報を求めています。何でもいいのでこの先の取り組みの手がかりが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

右足の指の付け根に痛みがあります。原因不明です。

数ヶ月前から、右足の人差し指と中指の間の付け根に痛みがあります。 親指の付け根だったり、中指と薬指の間が痛いこともあります。 異物感、裂ける感じ、ビリビリしびれる感じです。 触ったり、伸ばしたり曲げたりしても痛くありません。じっと椅子に座っているのが一番辛いです。 次第に足の裏、足首、ふくらはぎや膝の裏も痛んできました。 筋肉が極度に張り詰めている感じがします。血管がドクドクしているように思います。 最初の内は歩いているときや、夜寝ている間は割と平気でしたが、最近は歩行も困難で夜も痛みで何度も目が覚めます。 病院には整形外科、接骨医、神経内科、再び整形外科と通い、モートン病やむずむず足症候群ではと言われたこともありますが、投薬治療や施術は全く効果がありませんでした。 大学病院で神経内科・整形外科の観点から精密検査も行っており、血液検査、筋電図、レントゲン、MRI、CT、髄液検査を行いました。足だけでなく腰や首、脳も診てもらっています。 その結果は特に所見がなく、腰や首の関節がやや詰まっているが、これで異常があるならその他の検査で何らかの異常値が出ているはずと言われました。 経過観察及び対処療法としてペインクリニックでリリカという神経痛ブロックの薬を処方してもらっていますが、飲み始めて1ヶ月経った今も効き目はありません。副作用で肥満は始まっています。 年が明けてからマッサージや整体も試みています。 効果はないようです。 また、骨がずれている・筋肉が凝り固まっていると言ったはっきりした異常は見られないと言われています。 自分でも、足の内側に針が通っているような感覚がありつつも、見たり触ったりしてもこれといった左足との違いも見られず、また歩行困難と言いつつ、それを我慢して実際に足を地面に付けても痛みが増すわけではありません。 痛いので地面に触れるのがイヤ、ぐらいでしょうか。 また、ふくらはぎなども肉離れ寸前ではありますが本当に肉離れはしていません。 話があちらこちらに飛んでいますが、要は右足の指の付け根に始まる膝下各所に痛みがあって、どんどんひどくなっているのに未だに原因は全く掴めていません。 どなたか原因の推定や有効な治療法についてご存じの方、情報提供の程宜しくお願いいたします。 多方面の医者に当たって現状手がかりなしなので、答えまでは求めていません。 どこそこの医者に行ってみたらぐらいのヒントで構いません。 とにかくこの先何とかするための取っ掛かりが何でもいいから欲しいので、宜しくお願いします。 整理が付いていないので、説明不足な点がございましたら指摘願います。

  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数35

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.7

No3です。回答ありがとうございました。 やはり、足趾の筋力(指を曲げる筋力)を診ていなかったですね。医師でそこまで診る方は少ないと思います。 靴の件は問題なさそうですね。 適度な歩行について、私の見解は現状では最小限にしたほうが良いと思います。無理すると足をつけないほどの痛みが生じる可能性があります。医師やマッサージ師については、足趾の筋力低下と歩行による負担についてわからないと思います。 良く聞く話ですが、膝が痛ければ歩けばよいと言われますが、このことと同様です。これはケースバイケースで、膝周囲の筋力の状態により、歩くことにより膝に水がたまる場合もあります。 よって、歩行は最小限にして、その間、立位・歩行での土台となる足部をタオルギャザーにより安定させる必要があります。 色々と多くの質問をして回答していただいたのですが、残念ながら痛みが出た原因はわからないです。モートン病についても原因不明の病気と言われています。痛みの直接的な原因は足趾屈筋群の筋力低下によるものと思われますが、その筋力低下が生じた原因がわかりません。 少しでも良くなることを切に願っております。

fineyoung
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 歩くことの是非については、自分の感じ方としてはどうも今まで歩くことを恐れすぎていたのが良くなかったような気がしています。 ご指摘戴いたことを踏まえ、歩きすぎない・運動しすぎないことに注意をしつつ、少し動いてみようと思っています。 ここ2,3日の状況として、一番ひどかったのが火曜の夜と木曜の夕方(クリニックにて診察待ち及び診察中)でした。 今も、ふくらはぎは破裂寸前ですが、痛みが先に来ると言うほどでもない(この辺が自分でも説明しづらいです)ため、トラムセットは飲まなくても 耐えられるかな、と言うところです。 引き続き、タオルギャザーを中心に、色々と試していきたいと思います。

その他の回答 (6)

  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.6

No3です。質問に対する回答ありがとうございます。 その内容について質問させていただきます。 (1)足部の筋力検査について >足の先を曲げて、自分はそれに反発して伸ばす、あるいはその逆。  この時の姿勢は背臥位(上向きで寝た姿勢)か座位か?運動としては足首を動かす動きか、足趾を動かす動きか? >膝を曲げた状態で足の先を押されて、自分はそれに反発して伸ばす。  この時の姿勢は背臥位ですか?足首を下から上へ動かす動きですか? (2)靴について >元々窮屈な靴が苦手なので、どちらかと言うとゆるい靴を履いています。  靴は足の型に適した靴を履くようにしてください。窮屈な靴が苦手と言われていましたが、緩いのも良くないです。靴の中で足が遊ぶことになりますので、足のどこかにストレスがかかる可能性があります。  蛇足ですが、小・中学生は成長期で、ピッタリの靴というよりワンサイズ大きな靴を履いていることがあるのですが、そういう子供に外反母趾が生じるケースがあります。  貴殿は、足部の各種検査を行っていますので、外反母趾は指摘されていませんね?勿論、母趾が内側に傾いている感じもないですね? よろしくお願いします。

fineyoung
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 ご質問についてですが、 (1)いずれも仰向けに寝た状態で、足首の力を見ていました。 足の指ではありませんでした。 (2)はい、なるべくぶかぶかにならないように気を付けてはいます(と言うより、27cm程度の大きめの足なのでぶかぶかのサイズは普通ない) が、中にはユルユルの靴もありますので、それは履かないようにします。 外反母趾かどうかと言う観点で医者の診察を受けたことはないので断言は出来ませんが、指摘されたことはありません。 また、自分で足の形の異常を感じたこともありません。 土踏まずも普通にあります。 なお、歩くのは控えた方がよいとアドバイス戴きましたが、ペインクリニックや近所のマッサージでは適度に歩いた方がよいと言われたため、 医者に行くときに往復で30分程度、大股で手を振りながら、指先全体にしっかり体重が掛かるような歩行をしているのですが、これはやってよいでしょうか。 今日、医者で自分の番を待っている間、診察中は過去最大なくらい足が痛く、これは帰ったらトラムセットを飲まねばと思っていましたが、 帰りに我慢して歩いて家に帰ってきてからは、かなり辛いときもありつつ比較的我慢出来そうなときもあり、今日は飲まないでおこうかと考えています。

  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.5

No3です。再度回答ありがとうございます。 また、いくつか質問をさせていただきます。 (1)足部の筋力評価にて、「医者が足の色々なところに力を掛けてそれに反発し、主に左足との差がないかを見ました。」とありましたが、覚えている範囲で構いませんので、医者がどこに抵抗をかけ、患者さんがどういう方向に動かしたかを教えてください。 (2)差支えなければ、ご職業は何ですか?また主たる仕事の内容は何ですか? (3)痛みが生じる前に、長い時間履いていた靴について教えてください。 現状で歩くことは、指の付け根や足底に負担がかかり痛みが増す可能性がありますので、最小限にしていただいた方が良いと思います。それより、タオルギャザーを優先して行ってください。痛みをかばって無理して歩くと、その負担がどこか別のところにかかりまた痛みが出現する可能性にもなりますのでご注意ください。 よろしくお願いします。

fineyoung
質問者

お礼

再三にわたりありがとうございます。 ご質問にお答えします。 (1)例えば足の先を曲げて、自分はそれに反発して伸ばす、あるいはその逆。 膝を曲げた状態で足の先を押されて、自分はそれに反発して伸ばす。 やはり膝を曲げた状態で膝を内側に押されて、自分はそれに反発して外に広げる、あるいはその逆。 そのくらいです。 後は前述通り、普通に歩いて歩き方を見たり、つま先立ち、片足立ち、目をつぶってその場で30秒くらい足踏みをする、と言った辺りです。 目をつぶっての足踏みは、右方向に傾いたと記憶しています。 (2)普通の会社員で、専らデスクワークです。肉体労働、外回りはありません。社内の決裁用書類の審査のようなことをしています。 一日7,5時間労働で、よほどのことがない限り残業はしません。 通勤は電車で、席が空いていても滅多に座りません。(座った姿勢が一番右足の指の付け根が辛いから) ドアの横にもたれかかっていることが多いです、そこが空いていれば。 大体夜11時前に就寝して、朝6時半に起きる、と言う生活でした。 関係あるか分かりませんが、一日3食食べます。昼を抜くことはたまにありますが、朝を抜くことはありません。 身長178cm、体重が当時は65kg程度、動けなくなってからは3kgくらい増えました。 また、リリカの副作用で年が明けてから2kgくらい太りました。今70kgオーバーくらいです。 元々はもっと太っていて、80kgを超えていた頃もありますが、一昨年ダイエットをして落としました。 過激なことは特にしておらず、ウォーキングや土日スポーツクラブに通ってエアロみたいなことをする程度です。 (但し、ウォーキングをしすぎて膝を痛めたことがあります。それで、これは抑えめにして何か他の運動を、と考えスポーツクラブで主に有酸素運動をするようにしました) 食事も野菜多めかつ先に食べる、ご飯は大盛りにしない、甘い物好きですがそれまで丸々1個食べていたプリンを1/4ずつ4日にわたって食べる、行き帰りに最寄り駅より1つ遠い駅を利用して30分くらい歩くようにする、といった感じです。 下戸なのでお酒は飲みません。タバコは1日7本程度吸います。 (3)普通の革靴です。 ローファー、紐靴半々くらいです。 ブーツタイプのようにくるぶしまで来るような靴はありません。 かかとが高い靴も履いていません。 革底は歩きにくいのでなるべくゴム底のものを選ぶか、もしくは買ってからよそでゴムを張ってもらっています。 昨年の夏(7月~9月)は節電対策の一環でスーパークールビズと称し、運動靴もOKだったので運動靴のこともありました。 元々窮屈な靴が苦手なので、どちらかと言うとゆるい靴を履いています。 また、足の形が日本人体形で、幅広の甲高なので、先が尖った最近のデザインの靴は避けるようにしています。 そう言うのもありますが、試着してこれはきついと思ったものは買いません。 なのでここ数年は靴擦れを起こした記憶はありません。 あと、私は服が好きで靴も10足くらい持っていますので、同じ靴を何日も続けて履くことはなく、ローテーションしています。 会社にいる間もずっと履いています。 サンダル(かかとなし)も会社に置いてはありますが、理由は分かりませんがサンダル履きより靴のままの方が指の付け根の違和感がましなので、靴のままです。 なお、タオルギャザーを試み始めました。 指の付け根以外は相変わらずひどいです(今もふくらはぎや膝の裏側がドクンドクンしてます)が、 指の付け根には効いているような気がします。 ただ、昨日より痛み止めとしてトラムセットというモルヒネのような薬を頓服的に服用しており、これが効いて一時的に筋肉が弛緩しているだけかも知れません。 また、リリカは今まで一日200mでしたが、昨日から400mに増えています。 例によってとっちらかった内容ですが、以上です。

  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.4

No3です。詳細にわたり回答ありがとうございます。 足趾は足ゆびのことです。既往なし、原因となる靴は履いていないこと了解しました。 足趾の筋力を検査したとありますが、どのように行いましたか? 足は本来、指先のライン、指の付け根のライン(母趾球~小趾球)、踵で荷重をかけることが望ましいです。それによりアーチ(土踏まず)を保つことができます。足趾を使用しないと、付け根のラインや踵、足底に負担がかかり、痛みが出現する可能性が生じてきます。 足底に痛みが生じると、正常に荷重をかけられないので、下肢全体の筋活動に影響を及ぼしてきます。それが今の状態だと思います。 筋力低下があると、疲労して固くなりやすいです。それにより、血管を圧迫し循環が悪くなり冷たく感じたり、また神経を圧迫して痺れ等の神経症状を呈するようになります。そのために、温めてストレッチをすることは良いことですが、対症療法にしかすぎません。低下している筋力を改善してあげる必要があります。 現状を確認できないので、ここでの説明になりますが、正しい荷重のかけ方、タオルギャザーを試みてください。同様な訴えの患者さんを治療し、痛みなく歩行ができるようになったケースもありました。 お大事にしてください。

fineyoung
質問者

お礼

二回にわたる回答ありがとうございます。 検査は、数値を測定してはしていません。 その場で歩いたり、つま先立ち、片足立ちなど行ってバランスがおかしくないか、 あとは、医者が足の色々なところに力を掛けてそれに反発し、主に左足との差がないかを見ました。 それで異常は見られないという判断でした。 ただ、筋力低下は自覚があります。 足が痛いぐらいで、と思われるでしょうが、自分としては辛さが耐えがたく、病床に臥せった状態ですので、医者に通うとき以外は家から出ません。 そのため、足が細くなったことが自分で分かります。 それはふくらはぎだけでなく、足のサイズも小さくなった気がします(最近靴がゆるいです)し、当然腿も細くなりました。 また、先日マッサージに行ったところ、恐らく庇っているせいだと思うが右足が左足より細くなっていること、 右足の親指にタコができている(つまり、体重のかけ方が悪い)と指摘を受け、もっともだと思いました。 本日ペインクリニックの診察があったので、その事を話したところ、骨などに異常が見られるわけではないので、 適度に歩いた方が良い、運動療法で回復している人もいるから、との指導も受けました。 絶えず動かしたり踏ん張ったりしているのは疲弊するので良くないが、安静に気を付けすぎて全く使わないでいるのも衰えるので、 却って逆効果と理解しています(誤った理解であれば指摘願います)。 そこで、ご教示いただいたタオルギャザーもそうですが、正しい歩き方に気を付けた散歩ぐらいはしてみようと思っています。 歩くのは正直かなり辛いですし、程よい案配がどの辺なのか掴むのが難しいですが、このままじっとしていても本当の寝たきりになってしまいますので。 図々しいようですが、もう少しアドバイスを戴けるとありがたいので、現状を確認して戴くに辺り追加で必要な情報があれば教えて下さい。 追記いたします。 宜しくお願いします。 また、元々の指の付け根以外はある程度それで説明が付くとしても、そもそもは一体何?と言うのがさっぱり分かりません。 指の付け根が痛み出した頃は、エスカレータを使わないとか、朝晩30分程度歩くようにしていました。 そして、重複しますが、その頃は一番楽で違和感が気にならないのは歩いているときでした。

  • 3931teku
  • ベストアンサー率55% (126/227)
回答No.3

可能性の話ですが、足趾を曲げる筋力低下があると思います。それにより上記の症状が出る場合があります。 そうなる原因は、(1)日常生活で足趾が未使用(立位時・歩行時)、(2)つま先がやや上がった靴を履いている場合、(3)下肢・足部の外傷による後遺症、が考えられます。 処置として、タオルギャザーを行うとともに、日常生活で足趾を使うように意識してください。タオルギャザーとは、フローリング上にてタオルを広げて、タオルの上に足を置き、踵を動かさないで趾を曲げるように動かして、タオルをたぐり寄せます。すべてをたぐり寄せて1回として、10回行います。現在は数回行うと疲労感が生じるかと予測されます。 結果を教えていただければ幸いです。

fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 足趾とは、足の指つまりつま先のことと理解して宜しいですね? ピンポイントで計測したことはありませんが、足の感覚鈍化や筋力低下がないかは検査済みで、特に見られていません。 また、発端である足の指の付け根の痛みですが、どこかにぶつけたとかひねったと言う事も全くありません。 ふとあるとき気が付いたらおかしくなっていました。 また、これはゆらしという整体?マッサージ?のような療法に施術を受けに行った際に指摘されたのが、おそらく指の痛みを紛らわすために絶えず指を曲げたり伸ばしたり、また足の至る所に本来不要な力が入っていて、疲労が蓄積し固まっているように見受けられるとのことでした。 なので、動かすよりもむしろお風呂にゆっくり浸かって温めて血行を良くし、またキツく感じるときは手の平でなく指で優しく1分程度撫でて筋肉の緊張をほぐすのが良いと言われました。 施術そのものは全く効果が体感出来なかったのですが、温めて筋肉緩めろ、と言うアドバイスは自分には納得が行きましたので、今でもやるようにしています。 これも残念ながら症状緩和には至っていませんが。 主旨を明確にすると、 (1)症状が出始めた頃は普通に日常生活を送っており、またウォーキングなども行っていたため足指にポイントを置いたエクササイズは行っていなかったものの普通程度の運動はしていました。 ただ、症状がひどくなって動けなくなってからは家に籠もっているので、ほとんど使っていないように思います。 ここは今後注意したいと思います。 (2)普通の革靴・運動靴及びサンダルで、そのような形状の靴は履いておりません。 (3)怪我の類は少なくとも思い当たる節は全くありません。 通院以外で外出をしないため、かなりの運動不足に陥っていることは間違いないので、そこには手を打とうと考えています。 前述通り、風呂に浸かって温めたり、ストレッチのようなものは既に行っています(と言うかふくらはぎ辺りの張りがひどいときはやらないと釣りそうになるので) タオルギャザーもやると足が泣きそうな状態になりそうな気がしますが、リハビリの類と考えてやることを検討しようかと思います。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

痛風 なら、整形外科とか内科で簡単に分かります。足首や足指の関節が痛くなり腫れる症状ですから、、。

fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関節が腫れていると言うことはないようです。 神経がおかしくなっている気はしていますが、はっきりとは自分でも分からないのが実情です。 触ってどこかが痛いわけではなく、曲げたり伸ばして痛みが増すわけでもない(むしろその間は気が紛れる)のが色々な症例とは異なっていて訳が分からないところです。 レントゲンなどで異常を指摘されていないので、骨格の問題でもなさそうです。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1847/8848)
回答No.1

もしかして、「痛風」ではないのですか。 痛風とはどんな病気 http://www.tufu.or.jp/gout/gout_1-1.html 血液検査などで、尿酸値が高い状態が続くと、起こりますよ。 尿酸は、比重が重く、末端の血管辺りに留まって、神経を刺激するので、痛いですよ。 名前の通り「風が吹いても痛い」と書きますので、症状が重いとメチャクチャ痛いそうです。 のたうち回るとも聞いています。 尿酸値として、7.0以上あると、痛みが出ます。 10を超えても痛みが出ない人もいますが、そちらも調べてもらってはいかがですか。

fineyoung
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 痛風のことは自分でも調べましたが、症状が違う(触ってどこかが痛いわけではない)のと、血液検査で異常がない(たまに悪玉コレステロールの値が高いことはありますが、中性脂肪や尿酸値が引っ掛かったことはありません)ので、当てはまらないと考えています。 一応、次回病院に行ったときに痛風の可能性がないかは確認しておきます。

関連するQ&A

  • 右足の付け根の痛み

    今月の頭の生理中に右足の付け根に痛みを感じました。初めて感じた痛みで、関節に痛みを感じて、歩く度に痛さがありました。 1週間位して痛みがなくなったので、たまたまなのかなと思っていたら、昨日同じような痛みがまた出始めました。前回よりも痛みが酷くて、足の付け根の関節だけではなく膝や足首まで痛くなって歩けないほどです。 整形外科を受診すべきでしょうが、病院に行けるのが5日ほどかかってしまいます。 なにかの症状の1種と考えられますか? 特になにかをしたわけではないので不安を感じて投稿させてもらいました。

  • 右足の付け根から膝にかけて内側の痛み

     大体3週間前から右足の付け根から内腿から膝までが痛み出して、4-5日前に近所の整形外科に行きました。そこでX線のレントゲンをとって、「腰ヘルニア」と診断を受けました。腰痛くなかったのに・・・。 コルセットも貰い、着けてても痛みが引くどころか、余計に痛くなっていくんです・・・。 紹介状を貰い、国立の病院に行ってみました。そこで整形外科の先生に診断を受けたところ、分からないから、MRIを取ることになっています。 予約はまだ先なのですが、整形外科の先生が、発疹のようなものが出できたら、皮膚科にも行かないとねといわれ家に帰ったら、赤く少し膨らんだものが付け根から膝にかけて内腿を一本出てきたのです。 それで同じ病院の皮膚科にかかって、血液検査までしても分からないと言われました。 考えられる病状って何があるのでしょうか・・・? 症状は右足の付け根、内腿、膝までが痛く、服が擦れたりしても痛いです。 付け根から膝までに赤いものができています。痛み止めをいただいて飲んでいても痛く、夜も寝れない事も多々あります。 なにをしていても痛く、特に歩いているときと足を伸ばす時に痛みが増幅します。 痛み止めが切れると痛くて歩く事も出来なくなります。 18歳、女です。

  • 右足のふくらはぎが痛いです!病院では原因不明

    5~6年前から右足のふくらはぎが痛いです。 筋肉痛のような、筋肉疲労のような痛み、だるさです。 シップやマッサージで一時的には治りますが、 次の日、歩いたり立ったりしているうちにまた痛くなります。 少し体が右に傾いていることからカイロプラクティックに半年かよいました。 骨盤調整などやってもらいましたが回復しませんでした。 整形外科に行きました。 レントゲンで腰や足を見てもらいましたが異常無し、診察でも異常なしでした。 体が右に傾いていることを聞いてみましたが問題ないと言われました。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただけないでしょうか。

  • 右足の付け根がじんじんする+感覚異常

    私は、主に安静時の時に右足の付け根がじんじんして痛いです。あと、感覚異常もあり暑さや冷たさ触れても感覚が鈍いです 整形外科に行ってみたのですが、レントゲン問題や、見た感じでは無かったとの事です。ですが、MRIを受けるように言われました この症状からどんな病気が考えられますか?

  • 原因不明の歩行障害など

    今年から原因不明の右足痛から歩行障害(全く歩けない)と 手指の力が入らないのに悩まされてます。 1月に整形外科、2月に神経内科で診察と検査をしましたが異常なしでした。 結局精神科にまわされ通院中です。 精神科の医師に紹介状書いてもらい(大学病院の脳神経外科に)今日大学病院の脳神経外科に行ってきました。過去のレントゲンやMRIを見て診察してもらったのですが全く脳神経外科の範囲ではないとのこと。 いま歩行障害(全く歩けない)と手指の力が入らない以外で、足首周りのヒリヒリ感(痛み)、太もものしびれと手足のしびれがあります。 原因不明だと納得がいかないのでまた診察したいと思うのですが、どの診療科に診察したらいいでしょうか?それからどんな病気が疑われるでしょうか? いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足の指の付け根が痛みます。

     去年の夏、左足の親指の付け根がパンパンに腫れ、痛みで歩くのも困難になってしまったため、総合病院の整形外科で診てもらいました。  診るなり先生は『通風の疑い』と言うことで、血液検査、レントゲン検査をされました。 血液検査は異常なし、レントゲンの結果もこれと言った異常は見られず、消炎鎮痛剤と湿布薬を処方され様子を見ることになりました。 その後は、徐々に良くなっていったのですが、最近また前のように痛みます。  こういう場合、どのようなことが原因として考えられますか? 痛みの原因を知りたいのですが、レントゲンで異常が見られない場合、他の整形外科で診察してもらっても同じでしょうか? (直接の原因として思い当たる事は、最初に痛みが出た1週間ぐらい前にハイヒールで小1時間ほど歩いたことぐらいです。)

  • 右足の付け根の痛み

    いつもお世話になっています。 私は今宅配の仕事をしている二十歳の男です。 この仕事についてからもうすぐ一年になるのですが、最近になって右足の付け根のあたりが痛むようになりました。 痛みが出始めたのは約一カ月ぐらい前なのですが、右足の付け根、股関節の右側?が筋肉痛のような痛みがあります。 最初はただの筋肉痛だろうと思いほっておいたのですが、痛みは治まらず、湿布などもはってみましたが効果がありませんでした。 仕事でトラックに乗りますが、降りるときどうしても右足から降りるので、そのとき痛みが走ります。 仕事上トラックの乗り降りが多く、重いものを持って階段を上ったりを何度もするので、安静にしたくてもできない状態です。 なるべく負担がかからないようにしています。 朝、職場で体操をするのですが、体を後ろに倒す時も痛みます。 痛みがこんなに長く続くのでただの筋肉痛ではないと思います。 この痛みはなんなのでしょうか? またなかなか病院にいけないのですが、整形外科か、接骨院に行こうと思うのですが、どちらのほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 道路を渡ろうと、小走りしたら右足ふくらはぎがつって

    道路を渡ろうと、小走りしたら右足ふくらはぎがつってしまいまい、歩くのも激痛で、やっとの思いで帰宅しました。 今現在肩凝り用の電気マッサージをしたり、湿布を貼っていますが、ふくらはぎはパンパンで硬いです。 しかも足を地面につけられず、ちょっと力が入ると激痛で、ハイハイで家の中移動してます。 ネットで状況を調べても、肉離れなのか、つっただけなのかよくわかりません。 病院へ行くにも車、運転してくれる人もいないので歩くのも困難です。 歩けそうもないので、明日有給取って休もうと思います。 1日でどうにかなるでしょうか?

  • 原因不明の痺れについて

    昨年11月右足踵骨折、3ヵ月入院 友人の手足の痺れについて質問します。 詳細は以下の通りです。 昨年11月右足踵骨折、3ヵ月入院 今年9月中旬、両足のふくらはぎあたりが痺れるようになり、最近は手の指も痺れるようになってきた 整形外科での腰のレントゲンでは異常無し 総合病院整形外科で腰のMRIでも異常無し 神経内科で脳のMRIでも異常無し 現在血液検査の結果待ち 食欲正常、酒もうまい。上記痺れが無ければまったくの元気 50歳、男性です 本人は不安がっています。考えられる原因と診察を受けるのに最も良い医科をご教示ください。

  • 右足のキックが出来ず歩くことができなくなった。

    歩くとき右足のキックができないので「びっこをひく」ことになる。 整体師の方に診てもらったところ両足を揃えて背伸びするとき、右足ふくらはぎの筋肉が柔らかいままでまったく緊張してないという。 実際に歩くと右足を引きずって歩くことになり、太ももの背面の筋肉に痛みを感じる。 右足全体がヘルペスに罹っているのを知らずに痛い足を我慢して早足で何キロも歩いてしまい、途中、脚が吊って足の後ろ側の筋肉がヘタッとなったにもかかわらず家まで歩いて辿り着いたあの経験が原因かなと思い当たる。 筋肉が肉離れ(断裂?)でもおこしたのでしょうか? 現在ヘルペスの後遺症と、腱痛?の両方が同時にあって常に痛い状態です。寝転んでいても、椅子に座っていても太ももの後ろと踵の部分が呼応して周期的にビクン、ビクンと痛むのでつらいです。 踵と太ももには皮膚に感覚の無い部分もあります。 現在、皮膚科、外科(腰痛)、リハビリなどがある病院で脊椎分離ずれで脚にいく神経が圧迫されているということで電気治療と(いわゆる)按摩治療を受けていますが、更に別途肉離れなどの治療が必要なのでしょうか。

専門家に質問してみよう