• ベストアンサー

妻が103万円以上収入があると、、、

下の子の幼稚園入園と同時に働きに行こうと思っている専業主婦です。 103万円以上の収入になると、夫の扶養家族から外れて、税金が高くなるとの事。 それでは、妻がいくら以上の収入であれば、その高くなる税金を払ってもいいと思える位に なりますか?(私の文章が分かりにくくてすみません。) 今、パートで働くか、フルタイムで働くか迷っております。 アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たとえば、夫の給与年収が600万円、妻の年収が130万円のケースですと103万円に比べ、増収分(妻の収入130万円-103万円)27万円から夫と妻の所得税と住民税を払っても、手取りで19万6600円の増加となり、145万円の場合には約31万200円の増になるのです。 ただし、妻のパート収入が130万円以上になると、夫の健康保険から除外され、独自で国民健康保険に加入することになってしまいますので、130万円をひとつの目安にしたほうがいいですね。 また、夫が会社から家族手当をもらっている場合、その減額にもなりますので、自分に見合った計算をすることが大切でしょう。

pandamama2
質問者

お礼

こちらでまとめてお礼を申し上げます。 とても分かりやすい説明を ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.3

配偶者控除を外れると、確か38万円の控除が無くなるので、金額にすると多分4万円ぐらい年間の税額が増えると思います。 ただし、130万円を超えると社会保険の支払い義務も出て来るので、多分18万円以上稼げるなら、フルタイムで働いてもプラスに成ると思います。 しかし、フルタイムで働いて、月給18万円なら、手取り13万円ぐらい。 片手まで働いて、ほぼ全額支給とどちらが良いかは質問者さん次第です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/12076/ http://allabout.co.jp/gm/gc/12056/ http://allabout.co.jp/gm/gc/12044/

回答No.2

(1)パート収入が100万円を越えると・・・住民税が課税   (2)パート収入が103万円を越えると・・・夫の家族手当が減額   (3)パート収入が130万円を越えると・・・社会保険料税の課税 『稼げる環境にある人は、稼げるだけ稼いだほうがいいですよ。だって、持って行かれる税金は収入の一部ですからね』

関連するQ&A

  • 妻のパート収入と税金(103万以下・103万以上141万未満・141万以上の区別とは何?)

    妻のパート収入について、 (1)103万円以下 (2)103万円以上141万円未満 (3)141万円以上 であると、主人の扶養の関係や税金の関係で何が違く、変わってくるのですか?  また、主人の扶養の範囲内で働くときは、どの位の収入が一般的に効率的(税金面で得だと思われる)ですか?

  • 妻名義のマンションの収入

    私は昨年結婚し、妻は専業主婦のため扶養にいれております。 妻は専業主婦です。 妻の母はマンションを二つ所有しているのですが、相続する時に 税金がかからないようにと、一つを妻名義にしてあるようです。 妻の母は持ち家に住んでいて、この二つのマンションは貸しており、家賃収入を得ています。 今現在家賃収入は全て妻の母の収入になっています。 マンションの購入費用は妻の母の兄から借りて、現在は家賃収入分を返済にあてているようです。 妻の母はその他パートをしていますが、恐らく確定申告はしていないと思われます。 私の妻もマンション収入については確定申告はしたことはありません。 現在、妻は扶養になっており、収入は0なので収入なしとした扶養控除を年末に提出していますが、 妻名義のマンションがある場合は問題になるのでしょうか?

  • 夫の収入と妻のパート収入

    パート主婦の扶養(130万円の壁)について、教えてください。 色々調べてみたのですが、難しくて… 現在、夫はパートですが、社会保険に加入しており、妻(パート)は夫の扶養になっています。 夫の年収が200万円の場合、妻は年収100万円(夫の収入の1/2)を超えると扶養から外れてしまいますか?それとも、130万円までは外れませんか? もし、外れてしまう場合、年間の保険料負担はどの程度かかるのでしょうか? できれば、具体的な数字で分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします。

  • 夫の扶養を外れるなら160万以上の年収が必要?

    31歳の専業主婦です。 近日中よりフルタイムで働くことを考えています。 そこで扶養を外れる(130万越え)場合の税金について質問させてください。 「夫婦それぞれに負担する税金が増えることを考えても得になる」と言える私の収入はいくら以上からになるのでしょうか。 こちらでも検索してみたところ、160万とか200万とかバラつきがあり、それも総収入なのか手取りなのかも分かりませんでした。 丁度私は手取りで13万円くらいの派遣社員を考えていたので、微妙なラインかと思うのですがどうでしょうか・・・。 ちなみに夫は年間手取り500~530万程で、子供は作る予定はありません。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 収入があった妻の年末調整

    こんにちは。 分からない事があったので教えてください。 たとえば昨年は専業主婦で今年からパートで働いて収入を得た妻の例で、 今年の夫の年末調整時に ●妻の18年度の収入が120万円 ●まだ家族手当をもらっている このような場合、妻の収入を証明する18年度の源泉徴収票がまだ発行されていないと思うのですが、どのように夫の会社へ申請すれば良いのでしょうか。 また、家族手当は妻の収入がどの位までならもらえる事が可能でしょうか。もし100万or103万から家族手当がもらえなくなる場合、年末調整後に給付されなくなるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入が

    主婦(現在無収入)が、不動産収入(賃貸収入)で年間38万円以上の収入があった場合は、 これまで通り、継続して夫の扶養に入ることはできないのでしょうか? ちなみに、パートの方の場合は100万ほどまでは、扶養範囲で認められているとのことを税務署に確認しています。 しかし、わたしのようなケース(不動産所得)は、パート収入と同じ計算にはならないようで、 38万以上の場合はもちろん確定申告も必要ですが、それ以外に、扶養に入ることもできないようなことを聞いた気がしますが、少し曖昧でわからないので、詳しくご存じの方がおれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 税金と実収入について

    税金と実収入について計算してどれが得か確認したいので教えてください。 1.扶養手当は、妻の年間収入が103万円以下   それを超えると扶養からはずれることでいいですか? 2.妻が扶養からはずれた場合、税金を除いた夫と妻であわせて実収入はいくらからが(妻の収入が103万円の場合)同額になりますか?   それは、夫の収入にもよるのでしょうか? 3.無料で相談できるところをご存知でしたら教えてください。

  • サラリーマンの妻のパート収入扶養控除

    私はサラリーマンの妻で 現在パート収入年収130万円以下で夫の扶養範囲内で収入があります。 私の年齢が60歳以上のなると パート収入が年収180万円まで 夫の扶養範囲内として収入が認められると聞きます。 60歳でサラリーマンの妻の扶養範囲内のパート収入の金額は増額されるのでしょうか? 

  • 妻の収入が130万円超だと幾ら以上が有利ですか?

    ありがとうございます。 ネットで検索していたのですが、なかなか自分の疑問にあう回答が得られず こちらに相談することにしました。ご協力頂けたら嬉しいです。 夫の年収が手取りで600万程です。 子供が3人います。一番上は中学生です。 習い事もそれぞれ月に2万円近くかかりますし、 上も中学生で将来を考えると現在生活はカツカツですので 食べざかりの時期にも入りますし、できるだけ収入をと 私が元々技術職であったため、仕事復帰をと思っています。 仕事復帰には扶養控除や手当等の壁があることがわかっているのですが それがどの辺りが有利なのか迷います。 103万円の壁と130万円の壁の理解はできるのですが、 がっつり仕事復帰しようと思えば楽に越えてしまう為、 130万円に抑えて仕事をした方がいいのか、 130万円超えるなら、幾らは稼がないと損なのかが よくわからなくて、仕事選択が迷います。。。 結婚前は年収500万円の収入がありましたが、そこまでの収入ならがっつり。。。 とは思いますけど、ブランクや情勢を考えると300万円。。。くらいが最高の範囲 かとは思います。 子供達を優先して、時間短の収入を減らした形での仕事にするか、 フルタイムで仕事して300万円程の年収で仕事するか迷います。 130万円の壁を越えて仕事する場合、 どの程度までの収入を越えて仕事しないと主婦は有利ではないのか どなたか教えてください。。。 よくわからない質問で申し訳ありません。。。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の収入額が108万円

    妻の今年度の収入額が108万円程度を見込まれます。 特別扶養控除を受けるラインは103万円との事は理解していますが、 103万円以上、130万円以下の場合はどういった事が発生するのでしょうか? 収入額をどう減らしても、105万円程度。105万円貰うのと、108万円貰うのと、どちらがマシなのでしょうか? 夫の収入額と関係が有るでしょうか?夫の今年度の収入額は590万円程度です。 税金関係のネットは色々見ましが、全く理解がでず、 分かりやすい言葉で書いていただけると大変助かります。

専門家に質問してみよう