人の悪口を言わないための方法

このQ&Aのポイント
  • 人の悪口を言ってしまうことが多いあなたへの対処法をまとめました。
  • 人の悪口をやめるためには、言葉の選び方や感情のコントロールが重要です。
  • また、自分自身を客観的に見つめ直すことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしたら 人の悪口をやめられますか

私は、全く親しくない人でも誰にでも人の悪口をすぐ言ってしまいます。 不満の気持ちがあるとすぐ事実関係を口に出してしまいます。 父のことで、妹と病院と私とで父の介護のことで話し合ったのですが 妹は、私に「妹は決められないから決めて。」と言ったので 点滴のみにて治療する方針にしたのです。 もちろん、後で変更はなしだよ。変更しないね。いい?と言った。 その次の日、誰かに聞いて 胃ろうすなわち、おなかに穴をあけて胃にじかに栄養を注入する手術がたいしたことがない 変更したいと言ってきました。 このことをつい担当のケアマネージャーに言ってしまいました。 言っては悪いと思うのですが、言わなければたまらない気持ちがありまして 言わなくていられません。 こんな心の狭い、私を直すにはどうしたらいいのでしょうか。

  • LHS07
  • お礼率96% (565/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

疑問をぶつけたのではなく、悪口を言ったのですか? 内容が内容だけに、何か疑問に思って仰るのは間違えていないと思いますが 悪口は違いますものね? 貴女はすぐ、感情的になってしまうのでしょうね それが口から出てきてしまう。 頭で考えることが出来ない、ということですね。 これは言わないと駄目だ、これは言わないと決める前に出てしまう。 幼いときならば治せますが、大人になってからだと 中々難しいですが、多分、貴女も今迄失敗されて来ているのでしょう? だから悩む、でも出来ない。 「一言多い」「言いたいことは明日言え」など 頭に置いておく、言葉を飲み込む癖をつけられたほうがいいですね。 一度、飲み込み、深呼吸して、頭で考えてから、口にする。 日記を書く習慣をつけてみていかがですか?細かく。 それを読み返して、やっぱりこれは伝えないといけないことだと思うことだけ 口にする。 迷った時は言わないほうがいいということですし。 悪口に関して自分も言われているかもしれない、と思う。 想念て結構通じますから、嫌われてもいい、なんてきれいごとで 嫌われて一人ぼっちになり、後に後悔してしまいますよ?人を大事に出来ない人は 自分を大事にもしていなかったことに、気づきます。 自分を大切にしてあげてください。 悪口は毒、毒を吐き出さない、美しい言葉に変えていきましょう。

LHS07
質問者

お礼

お優しいお言葉ありがとうございます。 小さいときは私はおおらかでした。 5年ほど前、妹と最悪なまでに関係が悪くなっったのですが、私が真我講座という講座を受けてから関係はよくなりました。 そのせいで、いざこざがあるとすぐ激高してしまいます。 いやなことは紙に書いてシュレッターで切り刻みますが、すぐ激高します。 すぐ思い出すからです。冷静さ、冷静さと思えばいいのですが、難しいです。

その他の回答 (2)

noname#181117
noname#181117
回答No.3

それ、悪口ではないでしょう? 不満や腹が立つ思いが多くても。 あなただって、本当はひとりでは決めかねることでしょうに。 誰にも言わないままでは、とても辛いことではないですか。 ケアマネージャーは、他の方の例もご存知です。 ご家族のいろいろなご不満も。 個人的な不安も含めて、ご相談なさっていいと思いますよ。 心は狭くなんか無いですよ。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#148247
noname#148247
回答No.2

リストカットをしてみて下さい。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。あなたは本当はお優しい方です。

LHS07
質問者

補足

確かに、私が決めたことをひっくり返され そのいきさつの理由を説明されず 「いろうってたいしたことがない。」と言われても 思いつきやそのときの感情でものごとをすすめ、周りの人の感情を考えないような子供の考え会話でもあるまいしと、 憤慨する気持ちはあります。 言いつけるのは 確かに自虐行為で自分の品格を下げ 相手にいやな気持ちをさせることで 確かにリストカットですね。 そういうことですか?

関連するQ&A

  • 胃ろうについての質問です!

    胃ろうについての質問です! 78歳の父が胃ろうの手術を受け1年になりますが、栄養剤をほとんど吸収しないまま、下痢で流れてしまい、受付けません。脳梗塞で倒れ、パーキンソン病を併発して口からの食事を断念し、最後の手段として胃ろうに期待をしていました。先生もいろいろな種類の栄養剤を試みて下さっていたようですが、状況は変わらないまま1年が経ち、今はos1と言う補給水と点滴で最低限の栄養しか補えません。入院当初は嚥下機能が低下し食事が取れないという事で、内科的にはどこも悪くないと言われ、胃ろうで体力が回復し在宅介護も希望していただけに、現状が納得できないでいます。最近は寝ていることが多く、呼びかけても反応がみられなくなりました。胃ろうの手術を受け回復している方の例は見聞きしますが、胃ろうを受付ない事例は見受けられず、どこに原因があるのかさえわからずに1年が過ぎてしまいました。最低限の栄養で1年経ったのは、ただ父の生命力としか思えません。今はそれも限界のように感じます。胃ろうからの栄養剤が下痢で流れてしまうのはなぜか?なぜ受付ないのか?どうか専門的な立場で、この先一日でも父が生き延びる方法があれば教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • 胃ろうから注入したものが痰に??胃ろう食はムリ?

    80才の父。嚥下障害のため、この7月に胃ろうを増設しました。 その後、8月18日に重症の肺炎(誤嚥性ではなくMRSA)で入院。胃ろう食はストップし、内頸静脈からのIVHになりました。肺炎が改善すれば胃ろうからの栄養に戻すということでした。数日少量の白湯を注入したあと、問題なかったので、9月14日の正午に半固形の胃ろう食を一度注入したところ、その深夜に少し嘔吐。注入は中止し、CTで確認したところ、消化管の閉塞などはないとのことで、様子を見ながら、慎重に進めていくということでした。そして9月25日から、胃薬10ccと白湯20ccの注入が日に3回始まりました。様子を見ながら白湯の量を増やして胃ろう食にトライする、とのことだったのですが、2週間すぎても白湯の量も増えないままで、先日、胃ろう食はやはり不可能、とドクターから言われました。胃薬と白湯を注入するとそれが逆流して痰になっているので、胃ろう食が逆流したら命とりになる、とのことです。しかし、実際に痰の吸引をしてくれている看護師さんたちは、痰は減ってきているし、注入したものが痰になってはいない、と言います。そろそろ転院の話が出ているので、胃ろう食に切り替えるのは面倒なのでやめたのではないか、とかんぐりたくもなります。やはり、可能ならば栄養は腸からとらせたいので、あきらめがつきません。このままずっとIVHでは、感染も心配です。 注入した胃薬と白湯が本当に痰になってあがってきているのでしょうか? 胃ろうからの栄養は無理なのでしょうか?

  • 胃ろうの人は特別養護老人ホームにはいれますか

    義理父が長期療養型病院に入っているのですが、環境等を考えて、将来的には特別養護老人ホームにお世話になりたいと思っています。 ただ、胃ろうがついていて、おしっこも管がついているのですが、 胃ろうのついている人は特別養護老人ホームには入れないと聞いたことがあります。 本当なのでしょうか。 介護認定は5です。 また、胃ろうがついている人を自宅介護は可能なのでしょうか。 ご存知の方がいらしたらお願いします。

  • 胃ろうの増設が出来ないと言われました。

    90歳の父が脳梗塞より左半身が麻痺になり 嚥下も出来ないため胃ろうの造成をいたすこととしましたが 胃カメラでを膨らましても、腸がじゃまして、腹部の皮と 胃が近接しないため、出来なかったと言われました。 胃の内壁がストレスのためかかなり荒れているので 鼻よりチューブで薬で治し、その後に栄養を注入するようです。 胃ろうはまったく不可なのでしょうか? その場合はチューブか中心静脈栄養が選択となるのでしょうか?

  • 造影剤で腸ろうを試してみる事について

    先日胃ろうの交換を行った事をこの掲示板でお知らせさせて 頂きましたが交換の際に造影剤と言うものを胃ろうから注入してしたらしいのですがその注入の時でさえすーっと逆流するくらいだったらしく途中で注入を止めたとお聞きしました。前置きが長くなりましたがお聞きしたいのは今日主治医の内科の先生ではなくて外科の先生とお会いしたのですが (交換の際にお手伝いして頂いていますので祖母の体はご存知かと思います) 造影剤を少量で入れてみて逆流するようであれば腸ろうを止める選択もあるのでは? と言う事でした。内科、外科共に共通しているのですがトライスじんたい?と言うところまで入れるのは無理だろうと 言う事でした。ここまで来ればゆうもんと二箇所でストップがかけられるとの事なのですが。 現在は胃ろうからのチューブが十二指腸のところまでは来ているとお聞きしています。(ゆうもんは通過) 造影剤と言うのがどのようなものなのか知らないのですが途中で注入を止めて頂く事ができるのであれば 実際の栄養を入れるより肺炎のリスクが無い分今の形で造影剤で試してみることも選択かと思うのですがいかがでしょうか? もちろん実際に入れる栄養とは異なるかとは思いますが。 主治医の先生は確立は半々と言う事です。点滴のみの方法を勧められているのですが 栄養と言う観点から腸ろうの方が良いのでは?と素人ですが思っている次第です。 それと最近高熱が出ているのですが(38℃)主治医は管が原因と言っています。 おしっこ、IVH、胃ろうからのチューブの事ですが異物と言う事でと言われているのですが 胃ろうからのチューブで発熱と言うのは有るのでしょうか? もし高熱の原因であれば腸ろうを止めること も考えなければいけないと思っているところです。

  • 胃ろうと点滴の施設

    特養は胃ろうはするが、点滴栄養は施さないのは何故ですか?

  • 胃ろうをするか判断に困っています

    81歳の母が、敗血症で入院中で、敗血症の菌がほとんどなくなって、回復の方向です。 現在は、鼻のチューブと点滴で栄養をとっていますが、口から食事をとることにトライしていますが、 出来ない場合、胃ろうを早期に実施することを進められています。 胃ろうをした場合、自宅で77歳の父1人で介護出来るかが心配です。 敗血症になる前は、パーキンシンと痴呆症でベッドと車いすの生活で、 スプーンで食べさせていた状態です。 このような状態で、胃ろうをしてまで、延命することが本人にとって しやわせかと思います。 ご家族の経験談等が有りました、お教えください。

  • 誤嚥性肺炎の予後について

    94歳の祖母(要介護5・痴呆あり)が誤嚥性肺炎で入院し、1ヵ月半になります。まだ肺に影が残っており37度台の熱が続いています。病院では寝たきりで、点滴で栄養を摂っている状態です。 嚥下のリハビリを始めて1ヶ月たち、主治医から「口から食べるのは困難に思われるので、今後のことを」と「点滴のまま」と「胃ろう」の提案がありましたが、どちらを選択しても病院を出なくてはならないそうです。 1・肺炎が完治するのを待たずに、胃ろうなどの処置をすること、転院することは祖母の負担にならないでしょうか? 口以外から栄養を摂る手段を調べたところ、点滴でも普通の刺すものと、IVHという方法があること、胃ろうのほかに経鼻からチューブの 方法があることがわかりました。 祖母は入院前は自宅介護で、自力歩行は困難で、トイレは介助をしてもらいポータブルで、食事は車椅子で食卓まで移動し座位で介助して頂いている状態でした。 2・祖母に向いていると思われる、栄養を摂る手段を教えてください。 また、家族はあと3年は生きていてほしい、口から食べさせたい(栄養全部ではなく、好物を少し程度)、在宅で介護したいという希望があります。 3・この希望がかなう手段はありますでしょうか? そのほか、在宅介護の問題点等今後のことも教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 叔母が私の母の悪口を言い回るので困っています

    父の妹が母の悪口や馬鹿にする言葉を陰で言うため、母も私も嫌な思いをさせられて困っています。 母は、悪口を言われたり、馬鹿にされたりしながらも、気の強い性格ではないので、結婚以来ひたすらに我慢しつづけてきました。 父は大変自己中心的かつ横暴な性格で、母を助けるどころか自分の兄弟達と母の悪口を一緒になって話しているような人です。 その父が癌で入院し、末期状態の介護を家で母がすることになってから、その悪口や文句もエスカレートしていきました。母が介護に手を抜いているだの、食事の内容がだめだの、書き上げるときりがありません。母に対する態度や言い方もひどいのですが、悪口は母本人にではなく、頼んでいる付き添いの方や父の兄にあることないことを言います。このままでは、母がかわいそうでたまりません。 やはり父の妹に母の悪口を言うのはやめるようにと、娘の私から言うのがいいと思うのですが、私の目の前では母の悪口を言わないので「そんなことは言っていない」と言われるかもしれません。また、私に教えてくれた付き添いの方に嫌がらせがいく可能性も大です。 母は言っても仕方がないとぐっと我慢しているのですが、娘の私はどうしても許せなくて日々ストレスの固まりになっています。どうしたらいいものか困っています。

  • 胃ろうにかかる費用を教えてください

    胃ろうを作る予定の父(84才、要介護5、嚥下困難、活発ではないですが意思疎通はできます)がいます。おそらく今年中には胃ろう手術を受ける見込みです。 心情的に悩む部分や不安は勿論ですが、胃ろうをすることでどのくらいの費用がかかるのか知りたいのですが、いろいろ検索してもわからず質問を投稿させて頂きました。 知りたいこと ・手術と、術後の入院に関わる費用 ・退院後、在宅で管理するための費用(注入剤の費用、関連用品の費用など) です。 よろしくお願いします。