• 締切済み

胃ろうについての質問です!

胃ろうについての質問です! 78歳の父が胃ろうの手術を受け1年になりますが、栄養剤をほとんど吸収しないまま、下痢で流れてしまい、受付けません。脳梗塞で倒れ、パーキンソン病を併発して口からの食事を断念し、最後の手段として胃ろうに期待をしていました。先生もいろいろな種類の栄養剤を試みて下さっていたようですが、状況は変わらないまま1年が経ち、今はos1と言う補給水と点滴で最低限の栄養しか補えません。入院当初は嚥下機能が低下し食事が取れないという事で、内科的にはどこも悪くないと言われ、胃ろうで体力が回復し在宅介護も希望していただけに、現状が納得できないでいます。最近は寝ていることが多く、呼びかけても反応がみられなくなりました。胃ろうの手術を受け回復している方の例は見聞きしますが、胃ろうを受付ない事例は見受けられず、どこに原因があるのかさえわからずに1年が過ぎてしまいました。最低限の栄養で1年経ったのは、ただ父の生命力としか思えません。今はそれも限界のように感じます。胃ろうからの栄養剤が下痢で流れてしまうのはなぜか?なぜ受付ないのか?どうか専門的な立場で、この先一日でも父が生き延びる方法があれば教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

  • ako-3
  • お礼率40% (2/5)
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

みんなの回答

回答No.3

漢方薬は試されましたでしょうか? 西洋医学的にどこに原因があるのかわからないならば試してみる価値はあると思います。 東洋医学的に病態を考えてみると ・六君子湯(43) ・真武湯(30) ・人参湯(32) などの適応になります。

  • higegie2
  • ベストアンサー率62% (169/270)
回答No.2

近親者で、近々経鼻栄養から胃瘻に切り替える者がおります。長い期間のIVHによる栄養補給は、患者の体力も免疫力も低下させます。人事と思えず、ご質問を読ませて頂きました。 我が家では、妻が癌になり手術を終えて3ヶ月が過ぎたところ。食事以外にも総合的な栄養補給をしているのですが、下痢が酷くなり、L-グルタミンを摂り始めました。腸粘膜の上皮をつくり、腸内環境を整える狙いからです。グルタミンのお陰で栄養補給を重ねても下痢は治まり、体調が良いようです。ただ、体調によっては時折下痢することもあって、その時はグルタミンを増量させており、最大量で、18g/日まで増やしました。推奨量は、9~18g/日程度かなと思います。 No1氏がお勧めのGFOはグルタミン+食物繊維+オリゴ糖を配合させて、腸管免疫能の賦活化を目的としたのがGFO療法です。 GFOでも下痢が起きるようでしたら、L-グルタミンを増量してみるのも方法かな、と思いました。 ただ、GFOには乳糖も含まれており、乳糖不耐症の方(例えば牛乳を飲んで下痢する)には、使えないようです。

ako-3
質問者

お礼

藁にもすがる思いで投稿させて頂きましたが、早速のご回答、本当に有難く読ませて頂きました。何分にも素人の見解で、ネット等で検索するしか知恵がありませんでした。遠方で母が一人で介護にあたっており、担当医の先生とは電話でしか話せませんが、お知らせ頂いたグルタミンの件、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います。先日の連休で帰省した際も、意識はあるものの目を開ける気力もない様子でした。今日の電話では時々熱もでるようです。もっと早くにできる事はなかったかと後悔するばかりですが、お話を参考に、これから出来る事を考えたいと思います。お忙しい中、有難うございます。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

>胃ろうを受付ない事例は見受けられず そんな事はありません。とりあえずGFOを投与してみますが、それでも駄目な症例はたくさんあります。吸収不良症候群として扱われますが、消化管精査が困難な症例が多いので原因検索もCTくらいしかできず、とりあえずCTで大きな腫瘍などがなければ原因不明として扱われます。 GFOがまだでしたら試してみて、それでも駄目なら胃ろうからの十分な栄養投与はあきらめるしかないかと思います。

ako-3
質問者

お礼

有難うございます。GFO療法ですね。最初の入院から何度か転院し、その度に担当医の先生が色々と試していると聞きました。それでも下痢がおさまらず原因がわからないので、先生としても現状維持しかないとの事でした。既に試しているかも知れませんが、情けないことに私は初めてGFO療法の言葉を知りました。とても期待して、すぐに母に伝えたところです。現在のOs-1はスポーツドリンクのようなもので、水分以外の栄養はほとんど無いような状態です。体重は30kg程度しかありません。胃ろうが無理なら他に手段はあるのでしょうか?少しでも知識を頂ければと思います。ご回答、本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • 胃ろうをしたあとに、下痢が続いているのですが。

    父が、胃ろうの手術をしました。今、少しずつ栄養を入れているのですが、下痢ばかりしています。この下痢は、治る見込はあるのでしょうか。1カ月くらい胃を使っていなかったので、下痢をしてしまうのでしょうか。慣れれば治る見込はありますか。 教えてください。

  • 胃ろうの手術後の転院について。

    胃ろうの手術後の転院について。 父が脳出血で入院し、回復期のリハビリ病院へ転院を希望していました。 嚥下障害があるため胃ろうを作る手術を受けることになったのですが、点滴の栄養だけだったにもかかわらず、前日になって血糖値が高いということで延期になりました。 延期になったために、回復期のリハビリ病院の転院条件の2ヶ月ぎりぎりになり、手術後胃ろうが安定していないという理由で問い合わせてもらった回復期リハビリ病院4か所すべてに断られたとソーシャルワーカーさんから返事をもらいました。 胃ろうの手術後、安定するまで転院はできないものなんでしょうか? この状態で受け入れてくれる京都の病院の情報があれば、それも教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 胃ろう について、 教えてください。

    父親は、パーキンソン病で 食事が思うようにならなくなり、 現在 鼻ろう 鼻からチューブを挿入しております。 これをながく続けることも感染症や誤飲の危険性があるようです。 先日、医師からの説明があり、 胃ろう の話がありました。 この手術の リスクもあり 10%から15% の死亡率 のようです。 積極的に 胃ろう にして 少しでも 今後の生活の向上に向かうか、 リスクを負ってまで 手術を受けるか、 受けないで 鼻ろう にするか。 これからの父の生活のこと、ケアのこと 対して手術を受けるリスクのこと、 をかんがえると判断に迷っております。 私にとって初めて聞く 胃ろう の説明でしたが 現状の経験者もなく 今後どんなことになるか どんなもでであるかも つかめません。                 アドバイスを よろしくお願いいたします。    

  • 胃ろうの事で悩んでます

    88歳の母が、先生に「胃ろう」を勧められており悩んでます。 過去に胃癌で胃を2/3取っていたため「胃ろうが可能」か検査し 先生に「手術は可能だけど、多少リスクが有る」と言われました。 現在、中心静脈カテーテルと鼻からチューブで栄養を取ってます。 体重は身長150cm位で20キロ有るか無いか・・・とガリガリです。 手は浮腫んでブヨブヨの状態です。 本人の意識は有り、起きている時は会話が出来ます。 寝ている時間も増えてきおり、寝てる時は無反応です。 (声を掛けてもうなずく事も無いです) こんな状態で「胃ろう」の手術に耐えられるのでしょうか? 「胃ろう」の手術が負担になるのでは・・・と心配です。 「胃ろう」をしたらどこまで体力が回復するのでしょうか? 下痢が長い間続いており、栄養が取れなくなった事も 入院の原因です・・・。 手の浮腫みは治るのでしょうか? 下痢は治るのでしょうか? 本人が起きている時に説明しようと思っていますが・・・ どの様に説明したら良いのかも悩んでます。 今の母にとって「胃ろう」は本当に良い選択なのでしょうか? 皆さまのアドバイスを聞かせて下さい・・・お願いします。

  • 胃ろうの増設が出来ないと言われました。

    90歳の父が脳梗塞より左半身が麻痺になり 嚥下も出来ないため胃ろうの造成をいたすこととしましたが 胃カメラでを膨らましても、腸がじゃまして、腹部の皮と 胃が近接しないため、出来なかったと言われました。 胃の内壁がストレスのためかかなり荒れているので 鼻よりチューブで薬で治し、その後に栄養を注入するようです。 胃ろうはまったく不可なのでしょうか? その場合はチューブか中心静脈栄養が選択となるのでしょうか?

  • 胃ろうの手術について教えてください

    入院中の母、84歳が嚥下障害、痰の絡み(誤飲性肺炎)の為、口からの栄養摂取が困難となり、今日医者から点滴だけか胃ろうを造るか、選択決定すべきと言われました。胃ろうの手術は危険性もあり、医者はどの様にしろとは言えないとの事なので、本人、家族が決めなければなりません。胃ろうの手術を受けるとして苦痛はないのか、以後の負担はないのか、不安ですし、母に苦しい思いを させたくありません。どのような事でも有り難いので教えてください。よろしくお願いします。

  • 胃ろうにかかる費用を教えてください

    胃ろうを作る予定の父(84才、要介護5、嚥下困難、活発ではないですが意思疎通はできます)がいます。おそらく今年中には胃ろう手術を受ける見込みです。 心情的に悩む部分や不安は勿論ですが、胃ろうをすることでどのくらいの費用がかかるのか知りたいのですが、いろいろ検索してもわからず質問を投稿させて頂きました。 知りたいこと ・手術と、術後の入院に関わる費用 ・退院後、在宅で管理するための費用(注入剤の費用、関連用品の費用など) です。 よろしくお願いします。

  • 胃ろうについて教えてください。

    私の母は、アルツハイマーとパーキンソン病で寝たきりで 介護をしているのですが、胃ろうの手術をしてから 入院中のようにずっと流動食ですましています。 そしゃくが不可能となったためですが・・・。 それが、毎朝大量の大便で、本当に大量なのです。 母は、38キロしかありませんが・毎日このような 便が出ても大丈夫なのでしょうか。よろしくお願いします。 栄養がなんだか素通りしているようで。 どうか、どなたかご指導くださいませ。 よろしくお願いします。

  • 胃ろう手術後の状態

    パーキンソン病で入院している86歳の父が食べ物がつまるようになり体重が40キロを割り先日胃ろう手術をしました。術後3日目から食事らしきものをチューブから入れてます。が痰を取るために鼻からチューブを入れられ見ていてとても辛そうで悲しくなります、こんなだったら手術しなきゃよかったと思います。看護師の方にお聞きしたら胃ろうと鼻からチューブの痰除去はセットのようなもので皆さん嫌がられますが痰など詰まると危険なので、、と言われました、自分で痰を出せればいいのでしょうがこれはずっとしなきゃいけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 胃ろうについて

    80才の父のことで質問します。 父は約一ヶ月前までは普通の生活が送れていましたが、ある日突然肺炎と診断され 入院することになりました。入院生活が進むにつれ口から食事が摂れなくなり 現在鼻から管で栄養を摂っている状態です。(3週間程度経過) 肺炎のほうはかなり回復してしてきましたが、喉がまだ咽ることもあり 胃ろうを医師から打診されています。 口からの食事にすると誤嚥性肺炎のリスクがあるとのことです。 医師は胃ろうにするか口からの摂取にするかを家族で決めてほしいとのことです。 素人考えなので違うかもしれませんが、胃ろうのほうが病院が管理しやすかったり 転院させやすいとの考えがあるのかとも思いました。 入院するまでは十分食欲もあり、年齢以上に身体もよく動いていたものですから 口から食事を摂る訓練を出来ないのかなと考えています。 この件は兄から聞いたので近日中の回答を迫られています。 説明不足とは思いますが、このような状態ですが、胃ろうにすることを決断するほうが 良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう