寡婦控除はいつから適用されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 23年10月に離婚した際の所得税の扱いについて質問です。
  • 離婚後の給与から引かれる所得税と住民税の金額について頭が混乱しています。
  • 寡婦の申請がいつから適用されるのか分からない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

寡婦控除はいつから適用

初めて質問させていただきます。 23年10月に離婚しました。 先月勤務先より23年分 源泉徴収票をいただきました。 10月に身上異動報告書で離婚した事と子供(小学生)を扶養する事を報告したのですが、源泉徴収票には扶養親族の欄には 1と記載されていますが 寡婦の欄には何も記載がありません。 児童扶養手当ての件で市役所に相談した際に、10月に離婚されているので年末調整で税金戻ってきますよ と言われていたのですが 戻るどころか離婚してパートの時間を増やしたせいか、110円だけですが、所得税を追加で支払いました。 離婚後、収入は額面で14万円前後 手取りで12万円弱です。 所得税 住民税共に2300円ぐらい給与から引かれています。 9月までは額面が10万円前後 になるように調整していました。 同じぐらいの収入の方は 住民税を払っていないと言っていましたが、住民税の税額は今後変わるのでしょうか? 市役所の方は、所得が70万円ないから住民税かからないはずだけど…確定申告行ってみたら?と言われましたが、会社側に確認しても不備はないはずですけど…調べますねと言われてから返事がありません。 来年の4月から寡婦で税金計算されるんだよって仰る方もいらっしゃいますし、12月現在の状況で年末調整するという方も… ネットで色々拝見しましたが、そもそも住民税と所得税を一緒に考えるのが間違いなのかと頭が混乱しています。 まとまりのない文章ですが、寡婦の申請はいつから適用されるんでしょうか? 現在は所得控除の額の合計が406050円です。(内、社会保険26050円) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 来年の4月から寡婦で税金計算されるんだよって仰る方もいらっしゃいますし、 > 12月現在の状況で年末調整するという方も… 当方、専門家では有りませんが・・・12月31日の状態で判断するので、少なくとも「来年4月から」と言うのは間違いと言えます。 「寡婦控除」の条件は国税庁hp「タックスアンサー」↓に載っております。   http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm これを見る限り、「10月に離婚成立して独立している」「小学生の子供を税務上の扶養親族にしている」と言う事実に間違いが無いのであれば、平成23年の所得税計算に於いては「寡婦控除」27万円の対象となりますので、会社が行った年末調整は間違っております。 更に、合計所得金額が500万円以下であるならば『特別な寡婦』となりますので、寡婦控除は8万円upの35万円。 > ネットで色々拝見しましたが、そもそも住民税と所得税を一緒に考えるのが > 間違いなのかと頭が混乱しています。 完全な間違いでは御座いません。 住民税と所得税では「各種控除の控除額」や「税率」は異なりますが、考え方はほぼ共通。 但し一般論として、所得税がゼロ円であったとしても、住民税もゼロ円とは限らないので、その点は区別が必要。 > 市役所の方は、所得が70万円ないから住民税かからないはずだけど…確定申告行ってみたら?と > 言われましたが、会社側に確認しても不備はないはずですけど…調べますねと > 言われてから返事がありません。 会社側が税務署や税理士等に確認して、再度の年末調整を行ってくれれば解決いたしますが・・・ 再度の年末調整を行ってくれないのであれば、ご自身が確定申告を行って、正して平成23年の所得税を確定させなければなりません。 今の時期であれば、お住まいの住所地を管轄する市役所又は税務署のHPに「確定申告の説明会(あるいは相談会)」開催日が載っていると思われますので、出席可能であればその説明会に出席して、確定申告書を書き上げてしまうのがよいです。 ○相談会開催案内の例   http://navi.city.hadano.kanagawa.jp/siminzei/sinkoku/sinkoku.htm   http://www.city.chuo.lg.jp/koho/230111/08_06/index.html ○全国の税務署   http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm

tomocomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年末調整前に、保険の加入の有無等を報告する書類の特別の寡婦の欄に印をして提出したのは間違いないのですが… 申告しても来年から適用なんだな。と勝手に解釈していましたが、こちらで質問させて頂いて確定申告に行く事を決めました。 ありがとうございます。 違う部署の人は自分から申告しなくても寡婦と特別の寡婦を間違っていましたって年末調整やり直ししてもらっていたので、問い合わせしても保留されているということは、自分で行くしかないのかな?と思います。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>10月に身上異動報告書で離婚した事と子供(小学生)を扶養する事を報告したのですが… 税金の手続ではありません。 16歳未満の子供は、扶養控除の対象にはなりません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >寡婦の欄には何も記載がありません… 社員からの申告がないのに会社が勝手に適用することはありません。 年末調整前に、会社へ「扶養控除等異動申告書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/pdf/h23_01.pdf の「C 障害者、寡婦、寡夫または勤労学生」の欄に、必要事項を記入して提出しなかったからです。 >会社側に確認しても不備はないはずですけど…調べますねと言われて… 会社として不備はありません。 あなたの不備です。 >12月現在の状況で年末調整するという方も… 年末調整は、あくまでも社員から提出された「扶養控除等異動申告書」に基づいて行われるだけです。 >寡婦の申請はいつから適用されるんでしょうか… 大晦日の現況で判断しますが、自己申告が必要です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1170.htm 年末調整に間に合わなかったのなら、これから確定申告をすれば良いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >住民税の税額は今後変わるのでしょうか… 住民税は翌年課税ですので、今年 6月以降に納める 24年分からの適用です。 >所得が70万円ないから… 「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。 税の話をするとき、収入と所得は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 (収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 所得 70万で間違いなければ、確定申告をすれば良いです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tomocomo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年末調整前の、扶養控除等異動申告書ですが、提出する際に 特別の寡婦と寡婦の違いは何ですか?って質問して特別の寡婦に○をして提出しました。 年末調整後、本社に問い合わせした際に、「離婚の報告がされていれば問題なく寡婦扱いになってるはずですが、離婚された際に書類提出していないのでは?」と言われたので「離婚したから子どもを扶養に入れるという書類を一式送っているので、子どもの扶養が確認されているなら離婚の件も同時に申請されているはずですが…」という話をしました。 その結果「そうですよね。でも不備はないと思います。またお調べします。」との回答でした。 所得は社会保険等の控除後が70万円弱です。 確定申告しに行きます。 ありがとうございます。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

源泉徴収票と、戸籍謄本(離婚成立日が書いてあるもの)を持参して、税務署でお聞きになるのが確実だと思いますよ。 会社の経理の方が、寡婦控除の適用について詳しく知っている人だったらまだしも、そうでない場合もありますから。 その場合はいくら会社が不備はないと言い張っても、違っている可能性大です。 年末調整も会社の経理の方が計算して行うものですから、経理の方が不勉強なら間違って計算することもあります。 寡婦控除とは、離婚もしくは死別し、その後婚姻しておらず、かつ合計所得が500万以下の人 あなたの場合、扶養親族である小学生のお子さんがおられるので、「特別の寡婦」にあたると思います。 寡婦控除は270000円、特別の寡婦は350000円の控除が受けられます。 それからおっしゃる通り、住民税と所得税は別個に考えるべきものです。 住民税は役所、所得税は税務署ですから。 一番肝心のいつから寡婦控除が適用なのか、という問いにはすいません答えを持っていません。 税務署で確定申告をするのが、間違いない方法かなと思います。 私もその程度の所得であれば、住民税も所得税もかからないはずだと思います。 それと、、文面にはなかったのですが、児童扶養手当の申請はされてますか? 児童扶養手当は所得には入りませんから、それくらいの所得だといくらか手当がでるはずです。 児童扶養手当は、申請した月からしか出ませんので、まだなら早めにしてくださいね。

tomocomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確定申告に行く事にします。 間違いなくても間違っていても確定申告した方が確実ですよね。 児童扶養手当ての申請は12月にしました。 ありがとうございます(*^^*)

関連するQ&A

  • 特別寡婦でいいのでしょうか

    私は未婚で子供が1人います。未婚で産んでいるので寡婦には該当しないと自分では把握しています。 しかし、源泉徴収票の特別寡婦のところに*が付いていました。 会社にも未婚で扶養1人の話はしてありますし、自分も年末調整書類には寡婦にしるしをつけてはいません。 会社の担当者に「私、寡婦ではないんですが」と言うと、その方が書類を作っている会計事務所に電話をしてくれ、聞いた結果が「民法上の寡婦と税法上の寡婦は違うんだって。未婚だろうと離婚だろうと所得が低くて扶養がいれば特別寡婦になるんだって」と言うのです。 特別寡婦控除がなければ、私の19年度の所得だと1万円くらいですが所得税が発生します。 会社にも言ってあるし、会計事務所にも確認したし...でもホントにそれでいいのでしょうか?

  • 寡婦控除って?

    寡婦控除について教えてください。 寡婦控除は「死別または離婚後再婚していない」人だと聞きました。 (シングルマザーは不可ってことですよね?) 離婚後、出産した場合は寡婦に該当しすか? また確定申告の時、税務署で「寡婦です」と言えばいいのですか? 何か証明が必要でしょうか? 私はパートなのですが、職場に訊ねたところ、 確定申告の時、扶養と寡婦の申請をするようにといわれました。 ちなみに、総所得125万円で源泉徴収表が出る場合、 寡婦控除ある場合とない場合では所得税、市民税はどのように変ってくるか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 年末調整の扶養控除と特別寡婦控除について

    年末調整の事務をしています。 特別寡婦でお子さんが一人です。 給与の所得税は源泉徴収税額表では扶養親族等の数は2人で税額を出していますが、年末調整では1人or2人で出すのですか? 平成17年7月1日に入社していますが、年末調整の処理が間違っているのかと・・・毎回徴収してしまいます。

  • 寡婦控除 源泉徴収票について

    4歳の子供をもつシングルマザーです。 パート社員として勤めてる会社に毎年扶養控除の書類を提出しています。 その際扶養の所に子供の名前を書き、特別寡婦の所に○印を書き提出しているのですが源泉徴収は扶養の所も特別寡婦の所も空白です。 毎年源泉徴収をもらう度会社は私が子供を扶養してると認識してないのではと不安になります。 同じパートの方には私が年間で80万あるかないかの収入だから扶養してる人がいても特別寡婦だとしても金額が変わらないから意味ないと捉えて書いてないだけじゃないかと言われました。 所得税や住民税などかかっていないので確定申告などする事はないのですが、ただ源泉徴収票の扶養の所がいつも空白なのが気になります。 会社の事務の人に聞いた方が良いのでしょうか? それとも所得税や住民税がかかってないので気にする必要ないのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 寡婦控除

    令和元年8月9日まで母子家庭で年末調整で寡婦控除を受けていました。 同年8月10日に再婚して子供は新しい旦那さんの扶養に入りました。この年の年末調整を新しい会社で受けて、今年から所得税が上がりました。初回で2万も引かれてしまいました。会社に問い合わせたら、去年所得税が低かった為だと言われましたが、母子家庭だった為低かった訳ですが…昨年の所得税が低いからその分も引かれてしまうのですか??

  • パートの源泉徴収について!

    従業員がパート3人のみの小さな有限会社に平日フルタイムのパートとして勤めて3年になります。 始めの1年は時給750円、年間103万を超えているのに源泉徴収されませんでした。住民税の請求も来ませんでした。 2年目になると「時給100円アップしましょう!でも今年から源泉税を払ってね」との事で毎月所得税と称して2000円弱引かれ、現在に至ります。ですが、源泉徴収票を貰ったこともないし、昔働いていた所では毎年提出していた扶養控除の申告書みたいなものを書かされたこともありません。さらに住民税の請求も来ず、年末調整されれば少なからずでも返ってくるはずの源泉税も返ってきませんでした。 源泉徴収されているのに何故役所から住民税の請求が来ないのか社長に聞いてみると「国税である所得税は税務署に報告してるけど、市役所には報告してないからだよ」と言われました。 ここで質問なのですが・・・ (1)私は毎月所得税と称されるお金を引かれていますが、これは年末調整されていないのでしょうか。 (2)会社が年末調整すれば自動的に役所にも私の収入が知られ、国保料や住民税額が決定されるのですか?それとも年末調整とは別に会社は役所へ報告するものですか? (3)毎月引かれている所得税は税務署に「○○に住んでいる○○さんから徴収したもの」と報告されるのですか?

  • 寡婦控除について

    職場から年末調整をもらい質問させていただきます。 おはずかしながらいろいろあって昨年2度目の離婚をしました。 最初の結婚で生まれた娘(現在7才)が一人おり、2度目の結婚で 一度私の扶養からは外したのですが、2度目の離婚と同時に 私の扶養となっています。 以前寡婦控除(特別)を受けていたので今回も源泉徴収の用紙で その欄に印を入れたつもりだったのですが、もらった年末調整には 反映されていませんでした。 再婚した後の離婚では控除は今後受けることはできなくなるのか 色々調べましたが分からず質問させていただきました。 ご存知の方がいるようでしたら教えてください。 また、控除が受けれるようでしたら、 どのくらい変わるのか(昨年の税込収入は約300万です) どのように申請を変更すればいいのか教えていただけると とても助かります。 ちなみに職場からは年末調整をもらったばかりで 訂正がきく可能性もあるようにも思っています。

  • 弥生給与の寡婦控除について

    弥生給与05を先月から使い始めました。 給与関係の事務もはじめたばかりでわからないことだらけ、混乱しています。 弥生給与で従業員設定のところで「寡婦に該当する」をチェックすると扶養親族等の人数が加算されますし、月々の所得税の金額も変化します。私は寡婦控除というのは生命保険料控除のように年末調整のときだけ27万円(特別寡婦なら35万円)控除するのだと思っていたのですが違うのでしょうか?離婚でも未亡人でも扶養親族がいなくても合計所得が500万円以下なら寡婦になると思っているのですが、それが間違いなのでしょうか? 回答をどうぞよろしくお願いします。

  • 所得税 寡婦控除について

    現在、母子家庭で4歳の子供と二人で暮らしています。平成18年1月から正社員として会社勤めをしていますが、前年度までは保育料が免除になっていました。先日今年度分として毎月2万円の納付書を受け取りました。 現在の所得は額面18万円前後で賞与は年間25~30万円くらいになり ます。役所に確認したところ、源泉徴収によると7千円程度の所得税があるので計算はあっていると言われました. お恥ずかしい話なのですが、自分が月々いくら所得税を引かれているのかよく確認したことがなく、慌てて過去の給与明細を引っ張り出してみたところ、所得税はほとんど0円なのですが、何度か数千円引かれていました。 こんなことってあるのでしょうか。 私の会社は給与計算は社長が一人でやっていますので、間違いということもあると思い、所得税について少し調べてみたところ、寡婦控除というものがあると知りました。それによると私の場合特別の寡婦に該当するような気がします。となると、所得税は35万まで控除されるのでしょうか。どなたか詳しい方に教えていただきたく質問しました。 宜しくお願いします。

  • 年末調整・寡婦控除について

    私は、未婚で出産して1歳の子供を扶養に入れて昨年の八月から今の会社で働き出しました。 年末調整は会社ではなく、顧問の税理士事務所に記入した用紙を送り そちらで色々としてくれるシステムになっていたみたいです。 私は入社以来、子供一人を持つ母子家庭だということは会社の人にも伝えてありましたが 未婚だということは、あえて伝える必要もないかと思い 特に伝える機会もなかったので話してはいませんでした。 今回、記入する際に寡婦や特別寡婦控除の説明書きを見て、 私がそれらには当たらないということは自分でわかりましたので 寡婦控除欄に○は付けずに提出していました。 先日、源泉徴収票と計算表をもらったのですが、 計算表を見てみると特別寡婦に印が付いていました。 私が、母子家庭ということで、会社の担当者か 若しくは顧問の税理士事務所が気をきかせてくれたのかわかりませんが 寡婦として計算されたみたいなんです。 この場合、もちろん控除はされない身ですので訂正が必要だとは思うのですが 会社の人に伝えて訂正してもらうのが一番いいのでしょうが 出来れば会社の人には未婚だということを伝えずに訂正できればと思うのですが 方法はあるのでしょうか? また、中途採用でしたので、所得はそれほどはなく 支払金額  846,068 給与所得控除後の金額  196,068 所得控除額の合計額  1,245,461 源泉徴収税額  0 となっていました。 寡婦控除額が訂正されてなくなったとしても、きっと源泉徴収税は0のままだとは思うのですが、 0のままだからといって、訂正をしなくていいというわけでもないですよね? なにぶん全くの素人ですので宜しくお願いします。        

専門家に質問してみよう