• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「借りぐらしのアリエッティ」ハルさんの気持ち?)

借りぐらしのアリエッティのハルさんの気持ち

adb1990の回答

  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.5

確かネズミ駆除の業者に、殺さずに捕獲だけするようにと言っていたので、 駆除とか退治しようという気はなかったように思いますが。 憎んでいるというのもちょっと違う気がします。 むしろ小人に興味津々という印象を持ちました。 表情とか行動は意地悪そうな感じに描かれていましたが、 実際は小人に危害を加えるつもりはなく、とりあえず捕まえて自分だけのペット?みたいな感覚で密かに鑑賞して楽しもうとしていたのでは? それか奥様に「やっぱり小人はいたんですよ!」と見せて得意顔をしたかったとか。 悪役というか、彼女は人間誰しもが持っている好奇心とか野次馬根性とか、人間の理性の下に隠れたちょっと俗っぽい部分の象徴という感じがしました。 お上品なショウや奥様とは対照的に、ある意味あの映画の登場人物の中では最も人間らしい感覚を持ったキャラクターとも言えるのかもしれません。

usamax4649
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。遅くなってすいません。 そういえば「駆除」の意味は何だろうと思ったら、追い払う・退治するなんですね。捕獲は駆除に当たらなさそうです。 >憎んでいるというのもちょっと違う気がします。 捕まえられない時には憎んでいたけれど、いざ捕まえてみたら希少な生物を捕まえられたという満足感を得たようにも見えますね。 奥様に小人の巣を見せようとしたときのドヤ顔もなかなかの見ものでした。最後の「今度こそとっつかまえてやる~」というセリフも、憎しみというよりネズミに逃げられた!のようなニュアンスが感じられなくもないですね。 少し解釈の一部がゆらいでいます・・・ハルさんは小人を憎んではいなかったかも? 憎いのなら捕獲して即座に殺すか、奥様にドロボウ小人を見せて存在を証明して殺すか・・・するんでしょうね。 ハルさんは小人母を奥様に見せた後、どうするつもりだったんでしょう?? >密かに鑑賞して楽しもうとしていたのでは? なるほどー! 何匹かは生かしておこうとしてた可能性も残りますね!(たぶん彼女は何匹も床下に住んでると思っていたようですので。やっぱりネズミ扱い) >最も人間らしい感覚を持ったキャラクターとも言えるのかも 私も小人がいるって知っていたら(なおかつ他人が信じてくれない時)、捕まえたくて仕方がなくなると思います。涼しい顔をした奥様たちに捕まえて見せてあげたいと思ってしまうでしょう。 この映画は主役がアリエッティですから、小人側の目線で悪い人に描かれていますが、ハルさんの行動は悪いものであるとは言い切れません。 解釈が立体になりつつあります。 皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。 m(__)m

関連するQ&A

  • ジブリの映画

    沢山の質問が寄せられていると思いますが、今日借りぐらしのアリエッティを見て再度実感したのですが…何故声優に有名俳優を起用するんでしょう?(正直樹木希林さんのハルさんが、かなりの悪人に見えてしまい…ジブリ映画で初めてキャラクターにイラっとしてしまいました) やはり観客の足も進むし、そちらの方が利益が生まれるからでしょうか。 更にもののけ姫以降のジブリ作品(全てとは言いません)に大方共通して言えるのは、ハッピーエンドではありますが、何処か切なさの残るエンディングになっていますね。 主人公とその相手がどれだけ仲良くなっても、結局最後はさよならENDで見ていて今回も寂しい映画だったね、と隣で見ていた妹がぽつりと漏らして、思わず考えてしまいました。 今までだとジブリが新作品を作るたびに映画館に足を運びましたが、今はDVD出るまで待つか、それか結局見なくていいや、で終わるかのどちらか。次に宮崎監督の息子さん(?)が映画を作るそうですが、正直それよりクレヨンしんちゃんの方が期待出来る、と思ってしまう私。 一体何が変わってしまったんでしょう?千と千尋、ハウルまでは声優に不自然さを感じつつ、それでも映画の最中何度もワクワクしたのになあ、と懐かしくなってしまいました。

  • 借りぐらしのアリエッティ…どうでしたか?

    借りぐらしのアリエッティ…どうでしたか?

  • 借りぐらしのアリエッティ

    借りぐらしのアリエッティ 前売り券を買うと ミニ本が貰えるらしいんですけど、 コンビニで買っても ミニ本は貰えるんでしょうか?

  • 「借りぐらしのアリエッティ」は、どのくらい面白いでしょうか?

    「借りぐらしのアリエッティ」は、どのくらい面白いでしょうか?

  • 中国題材っぽいテレビアニメ ジブリ?

    ジブリ関係者がかかわっていたような・・・。(なんとなく絵がにてました) 15年ほど前(うろ覚え)にテレビで昼間2-3時間のアニメとして映画のように放映してました。 服装や建物が昔の中国みたいで、最後に戦いみたいなのがあって。 これだけでは誰もわからないかも・・・。 でもでも、ビデオとかあればまた見たいのです。 女の子が主人公で少女(10-16歳?)でした。 どうぞ、 宜しくお願いいたします。

  • ジブリ 借りぐらしのアリエッティ

    ジブリの借りぐらしのアリエッティについてですが、あのあと手術って成功したのでしょうか?(ただ私がその部分を見逃しただけなのならば「すいません」ですけど。。。もしそうならば言ってください)でもああいう流れってやっぱり八ッピーエンドで成功したってもんなんですかね。

  • 借りぐらしのアリエッティ「おそばに・・・」

    借りぐらしのアリエッティの、最後のシーンで「しょう」と別れる時に、 紙はさみにしているクリップをプレゼントする時に、「これ、おそばに・・・」 と言っている様に聞こえたのですが、ネットで検索していると、「おそばみ・・・」 と言う言葉がある様な事を書いていらっしやる方もいました。 辞書にも載っていない様で、ご存知の方おられませんでしょうか?

  • 「借りぐらしのアリエッティ」を観た方。

    「借りぐらしのアリエッティ」を観た方。 たらればの話ですが・・・ 宮崎駿が監督をしていたら、どういうストーリーになっていたと思いますか?(どう変わっていたと思いますか?) 脚本は宮崎さんですが・・・

  • TVで70年代放映のアメリカンアニメのタイトル

    「ある日ある時、ある時ある日、XXXXXXXだんだん小さくなっちゃった」というテーマソングのテレビアニメのタイトルがどうしても思い出せないんです。 たしか、光線か何かの影響で主人公が小人になってしまうのだが、逆にそれを利用して悪と戦うといったような内容で、同じくアニメのキングコングとセットで放映していたと思うんですが・・・。 スーパースリーとか宇宙怪人ゴーストなんかと同時期と思うので70年代のものと記憶しています。ココまで覚えていながらどーしてもタイトルだけが出てきません。助けて

  • 借りぐらしのアリエッティを観に行った方に質問です

    借りぐらしのアリエッティを観に行った方に質問です 今までのジブリの映画で、アリエッティを含めたランキングを教えてください。 1位 ラピュタ 2位 もののけ姫 3位 ナウシカ 4位 アリエッティ 5位 千と千尋 …のようにお願いします。 これから観に行くので参考にしたいです。 見てない作品は除いてください。 感想なども書いていただけると嬉しいです。