自営サービス業での仕入れのある副業について

このQ&Aのポイント
  • 自営サービス業での副業について、仕入れの記載方法に悩んでいます。サービス業であるため、今まで仕入欄を使用したことがありません。オリジナルの商品を作成し売る場合、仕入欄に売上原価が入るべきか悩んでいます。サービス業として登録しているのに不都合があるのか、他の処理方法はあるのか知りたいです。
  • 自営サービス業での副業で、仕入れの記載方法に悩んでいます。サービス業では仕入欄を使用することはありませんでしたが、オリジナル商品を作成して売る場合、売上原価が仕入欄に入るべきか迷っています。サービス業としての登録に不都合があるのか、他の処理方法はないのか教えてください。
  • 自営サービス業での副業について、仕入欄の使い方に悩んでいます。今までサービス業として登録していたため、仕入欄を使う必要がありませんでした。しかし、オリジナル商品を作成し売る場合、売上原価の記載に悩んでいます。サービス業として登録しているのにも関わらず、仕入欄に売上原価を入れることになるのは不都合なのでしょうか。他の処理方法や副業の事業登録についても教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自営サービス業での仕入れのある副業について

サービス業で自営業を営んでおり、青色申告で事業登録しております。 副業についての帳簿記載方法で悩んでいます。 サービス業なので今まで仕入欄を使用した事がなかったのですが オリジナルの物を印刷屋さんに頼んで作ってもらい、それを売って売上金が発生したという場合 仕入欄に売上原価が入ってしまう事になるのですが 「サービス業」として登録しているのに不都合があったりするのでしょうか。 それとも、原価を仕入欄に入れずに経費として処理するような他の記載方法があるのか 副業は副業で事業登録し直した方がいいのか… (とはいっても趣味程度のものなので売り上げも年間200万程度、利益も微々たるものだと思います) ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

個人事業で事業登録というものはありません。 あくまでも、事業を始めた、という届け出を税務署にしているのではないですかね。 事業内容が大きく変わらない限り、複数の事業をするのはおかしいことでもなんでもありません。 ですので、仕入欄を利用することは何ら問題ないと思います。 心配であれば、変更の届出を出せばよいだけです。 私であれば、事業の種類などを申告書や決算書に書くので、そこに追記しますね。 そもそも、税務署への事業内容の届出は事後になるものです。届出しなければ事業していけないものではなく、事業を開始したから届け出るものですからね。 許認可事業は事前の認可等により事業を行いますが、それ以外の事業であれば、さほど問題はないでしょう。

tuturara
質問者

お礼

とても丁寧に答えて下さり大変助かりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>「サービス業」として登録しているのに不都合があったりするのでしょうか。 有りません

tuturara
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 自営業 賃貸契約について

    自営業です。 15万程度の家賃の場合、年収は3倍くらいないと 審査に通らないと言われたのですが、 ここでいう年収って 収入金額等に記載している事業売上ではなく そこから仕入や経費を差し引いた、 所得金額の合計という事であっていますでしょうか 15万家賃の3倍てことは、年間で考えると 15万x12ヶ月x3倍 で540万程度は最低限てことですよね?

  • 仕入高の処理について

    現在, 販売業(法人)を営んでいますが, 事業主に対する負債(借入金)が非常に多く, 経理上これを減らしたいと考えています. 物品を販売した場合, 当然売上高は発生しますが, 売上も思わしくなく, 仕入れに関しては, 経営者が自腹で仕入れているのが現状です. 本来なら, この場合, 事業主に対しての短期借入金から商品を仕入れ, 仕入高として計上, 売上があがれば, 売上高を短期借入金の返済へあてるというかたちになると思います. しかし, それ以前に膨大な短期借入金が存在するため, 仕入高を計上せず(実際は事業主が自腹で負担),売上高のみを計上し, 帳簿上の短期借入金の返済額を増やして, 会社の負債を減らそうと思うのですが, このようなことを行うことによって何らかのペナルティを負うことになるのでしょうか?

  • 仕入帳の書き方でわからない事があります

    個人事業で小さな雑貨店をオープン予定です。 商品はあちこちの卸店に仕入れに行き(現金仕入れのみ)、少しずつ増やしている状態なのですが、 仕入帳に記入していこうと、100均で帳簿リーフの「仕入帳」を購入してきました。 が、さっそくつまづきましたので教えていただけると幸いです。 卸店の納品書は、店によって、ひとつづつの商品が税込価格で記載されているものと、 税抜き価格で記載されており、別の欄に「消費税5%」と記載されてあるものとがあります。 また、宅配便で納品してもらうものには、「送料」も記載されているものもあります。 仕入帳の「仕入金額」には統一させて、消費税込みで書くのか、消費税抜きで書くのかがわかりません。 もし、どちらかに合わせて書くのなら、合わせる方にいちいち計算をし直して記入していかなければならないという事でしょうか? また、「送料」もどのように記入すればよいのかイマイチわかりません。 「品名」欄に書いてもよいのでしょうか? 自分一人だけの小さな雑貨店なので、商品は大量には扱わないのですが、 同種類の在庫は持たず、種類を多くしたいので、 納品書は、個数1のものがほとんどで品番はやたらと多く、税込→税抜か、税抜→税込に合わすとなれば、それだけ個々の計算が多くなってしまいます。 ちなみに、エクセルは使用しません(できません)。 すべて手書きです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 仕入と経費の違い

    仕入と経費の違いについて教えて下さい。 個人事業で青色申告しています。 仕入が基本的にない業種なので、仕入れについてイメージがつかめないのですが、「仕入」「経費」と分けるのは帳簿上正しいか、厳密には正しくないかという問題だけで、最終的に納付しなければならない所得税額には影響はないと考えて間違いないでしょうか? ※「帳簿が厳密には正しくない→65万円の特別控除が適用されない」という話はとりあえず抜きにして。 つまり仕入れも経費も、売上から差し引いて所得金額を算出するという点においては全く同じものなのでしょうか? デザイン業の業種において、例えばイラストだけを外注のイラストレーターに頼んだ場合、これは、例えば消耗品費等と同じようなイメージの、外注加工費という単なる経費でしょうか? それとも仕入れでしょうか?

  • 青色申告決算書の仕入金額の記載について

    青色申告決算書の仕入金額の記載について すいません。去年開業して初めての青色申告になります。材料から製品を作ってネットで販売しています。 教えていただきたいのは仕入金額の記載全般についてです。 4ページ目の「製造原価の記載の計算」の項目で一番下の「製品製造原価」(26)ででて金額は、1ページ目の「損益計算書」の「売上原価」の(3)「仕入金額」(製品製造原価)に移記することになっています。 ここまではわかります。 この(3)「仕入金額」(製品製造原価)は2ページ目の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」の最下部「仕入金額」の合計の数字と一致する必要があるのでしょうか。 手引書では一致しているのですが、 そうすると4ページ目の「製造原価の計算」で出てきた「期末原材料棚卸高」をこの2ページ目の「月別売上(収入)金額及び仕入金額」でも引く(マイナス処理をする)必要が気がします。 そうなると、12月で「期末原材料棚卸高」を一括でマイナス処理するため12月だけかなりのマイナスになります。 これではおかしい気もします。 どのようにすればいいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 青色決算書の売上/売上原価/仕入(アフィリエイターの場合)

    アフィリエイターとして、今年初めて青色申告します。 09年の売上は0円です。 アフィリエイトは在庫はないので、【売上原価】(期首商品・仕入金額・期末商品)の欄は空欄にしていいのでしょうか? また、【月別売上(収入)金額及び仕入金額】という欄も空欄でいいですか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 商品の仕入れ

    私は、ネットショップでニッチな分野のアパレルを販売しています。 商品は全てオリジナル企画で生産しております。 ですが、小資本なので、オリジナルアイテム数が追いつかず 仕入れにも力を入れていきたいと 考えるようになりました。 ですが、仕入れの方法が 経験が無いためわかりません。 無論、気になるメーカーに電話で折衝となるとは思いますが。。 最近では ネット上で問屋があってだれでも会員登録すれば 買えてしまうようなサービスも登場していますが、 誰でも買えてしまうイコール、自分の店で利益を乗せたら売れない になってしまいそうで、ネット問屋で仕入れる気にはなれません。 仕入れ経験のある方、うまい方、メーカーの方 なにか良いアドバイスをお願い申し上げます。

  • 仕訳について【商品(在庫)と売上原価(仕入れ)、買掛金の関係性】

    はじめまして。 4月から社会人をしております。配属は簿記経験はないですが経理になり、仕訳に悪戦苦闘しております。 うちの会社では在庫を「商品」、仕入れを「売上原価」の勘定科目にしております。 先輩に *「売上原価が立つのは物が売れたとき、粗利がでたとき」 *買掛金の増減明細の仕入れ欄を見ると借方に売上原価と商品、貸方に買掛金という仕訳ができる とのことなのですがいまいち理解ができません。 本やwebで探しても参考になるものが少なく四苦八苦しております。 精通された方、どなたか御享受のほどをお願いいたします。

  • 自営業者の確定申告

    私は美容師で自営業をしている者です。 今まで2回、青色申告をしました。 スタッフは自分を含めて2人だけ。そう売り上げも年間800万いかないです。なので、青色申告は自分で手書きです。 この売り上げでは、免税事業者になりますよね? 質問はここからなのですが、帳簿は何日にカットで5000円といった感じで書いています。 誰とは書いていません。 必要経費や、雑費などのレシートは残っています。 もし、税務調査に入られた場合、帳簿のチェックは、ただ見てレシートなどと照らし合わせるだけですか? だれが来たか確認されるのでしょうか? 誰が来たか書いていないので、証明できません。 しかし、誰が来たか証明できないと、 1日に来た人数は帳簿と同じでも、5000円の売り上げを2000円と帳簿に書いても本当の裏付けが出来ないと思います。 裏付けが出来ないと、罰金になってしまうのでしょうか?

  • 青色申告・仕入・たな卸しについて

    個人事業主として新たに仕入の発生する事業を企画しています。 昨年は仕入のない仕事で利益も数十万でしたので白色で申告しました。 経理的なことも勉強中で今年青色申告の申請をするかどうか検討中です。商売の内容は、原価にして300円~5000円くらいのものをまずは30点程度ネットショップなどで扱うつもりです。 資金もあまりないし、最初は何が売れるか試行錯誤しながらですのでそれほど仕入にお金を使えません。 仕入れても売れないものもあるかもしれません。 そこで質問なのですが初歩的ですみません。 ・仕入れてもその年に売れなかったものは経費として計上できないと思うのですがずっと売れなかったらずっと経費として計上できないのでしょうか? ・サンプルで購入したものは広告宣伝費などで計上すると思うのですがそれも売って売上げがたった場合はあとで修正して仕入にしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう