• ベストアンサー

道徳観の欠如の原因

道徳観・倫理観の欠如や低下の 原因にはどのようなものがありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

理由は色々あると思いますが、1番はやはり戦後禁止された 『儒教』だと思います。 戦後の日本で、米国は中国思想や天皇家崇拝に繋がる儒教を 非常に恐れ教育現場から徹底的に排除しました。 小学校の教科書から道徳教育が完全に消えて個人主義が教育 されたのです。 組織的な反米意識や集団主義を恐れた米国主導の教育の勝利が 現代の日本と言える・・・・かもですね。 日本人には自由主義が馴染んでない為に個人の尊重と我が儘の 違いに戸惑っているようですね。 米国は宗教で道徳教育をしますが、日本の宗教は儒教の影響が 色濃い為に禁止し過ぎた様です。 でも、日本の道徳観や倫理観は宗教ではなく教育や民族性で勝ち 取る可能性がありますので先進国に手本になると感じるのは・・・・? 期待しましょう未来に。

syuhari0504
質問者

お礼

戦後、儒教による道徳教育が禁止されたこと は知らなかったです。 やはり、戦後からの教育による影響が大きい みたいですね。 宗教的な価値観に基づいた 個人主義」が日本人の肌に合わないことは 明白ですしね。 その時代にやたら個人主義を叩き込まれ、道徳教育 がおろそかにされた世代が現在の親の世代になってるわけですから、今の若者に道徳観が~~という話にも納得がいきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • shin1417
  • ベストアンサー率27% (199/721)
回答No.10

戦後、先進的文化人とか言われた「アホ」な奴らが、意味も分からずに欧米の「個人主義」を取り入れた事が原因。 欧米のほとんどの国はキリスト教国。 「個人主義」っていうのは、キリスト教の文化なのです。 ただ、キリスト教の文化ですから根底には絶対『神(イエスキリスト)』がいるのです。 本来の「個人主義」というのは、「お前が何をしようが勝手、何をしようが自由、但し「神の教えの元に」」なのです。 あくまでも「神の教えの中」での個人主義なのです、本当は。 ですから「神の教え」に反する「個人主義」は許されないのです。 ところが、この「個人主義」を持ち込んだ戦後の先進的文化人とか言われた連中は、この「神の教え」の部分を無視したのです。 というか気づかなかったというのが正解かもしれません。 結果、学校の宿題や掃除当番をやらないのも「そんなものは個人の自由だと思います」とか言い出す馬鹿ガキがたくさん出てきました。 日本の「個人主義」は何でもあり、神の教えも無い無制限の「個人主義」として受け入れられて、これが新しい考え、先進的な思想だ、みたいな風潮が広がっていきました。 現在、その馬鹿ガキ達は親になりジジイ、ババアの世代になりつつあります。 そんな奴らが親になっているんですから、道徳や倫理観が欠落した人間が増えても当然でしょう。

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普段から宗教を強く意識しない日本人 にとって、キリスト教な価値観に根付いた 「個人主義」は肌に合わないはずですよね・・・ ありがとうございました。

noname#186638
noname#186638
回答No.9

昔は良かったと、今のルールを受け入れない世代が増えているからだと思います。 「子供は外で遊ぶもの!」と主張し、道路で奇声を発しながら遊んでいるのを注意すると、年寄りが怒鳴り込んできます。 ゴミだし時間を無視して、ゴミをだします。 くわえタバコをしながら、子供達を道路で遊ばせます。 横断歩道を通らず斜め横断をするのも年寄りです。 犬猫のフンの始末をしないのも・・・・あきれてしまいます。 子供達のお手本にならなければならない年代の人が、お手本にならないので困っています。 今のルールを受け入れない世代は、オレオレ詐欺などの被害にあう世代でもあります。 学習不足を経験で補ってきた世代であり、自分の経験のみが正しいと信じています。 今の学校のルールはこと細かく、そんなことまで学校で教えなければならないのか?と感じることがありますが、子供への注意と同じことをお年寄りに言いたくなることが多々あります。 注意されなければ堂々とルールを破るし、注意されても同じことを平気で繰り返します。 嘘をついてもバレていないと思っています。 若い人の話に耳をかさない年代の道徳観・倫理観はほんとうに酷いものです。

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、やたら自己正当化をし、ルールを守 らない年配の方の話はよく聞きますね。 実際に私もそういった場面を見たことがあります。 そういった世代の子供にあたる今の 若者たちが、親の影響によって倫理 観や道徳観が低下してるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

邪悪な戦後教育が諸悪の根源です。子供たちの密室の独裁者に人質にとられ、教育と称する洗脳を施されている。そういう学校で洗脳され害毒が全身に回った世代が教師に成り、親になっている。害毒が何世代にも渡って生体濃縮されているのだから手に負えない。戦前教育を受けた世代は、もう職員室にはいません。とうに一線を退いて久しい。日教組は教師を教育労働者と位置づけています。これでは、教師自身に子供たちの模範たろうという意識が醸成されません。日教組にとっては学校は労働環境としか定義されません。子供たちは、そうした教師たちの考えを本能的に見抜いています。だから子供たちには規範意識が醸成されない。はっきりいえば教師は、子供たちに軽蔑され、恐れられていません。人間恐れるものがなくなったら、おしまいなのです。それが道徳観・倫理観の欠如という形で現れている。昔の親は[誰も見ていなくても、お天道様が見ているよ]と子に諭しました。ところが現代の親は、こんなことをいいません。お天道様って何だろう?よく分からないけど、お天道様が見ているなら悪いことはしちゃいけないなと子供は考えたのです。太陽神ってことだけど、宗教というほどのものでもないが、昔はお天道様に見られているという意識が道徳観・倫理観の醸成を促したのです。ところが邪悪な戦後教育は権利だ、自由だといった概念ばかり強調しています。権利意識は決して道徳観・倫理観を醸成しないのです。 戦後60年経っても、そういう反省を生まない日本人って何なのですかね。世界の石油が全部日本のものだと思い込んでいるエゴの化け物みたいになっています。恐れるものが無くなったら人間はおしまいです。

syuhari0504
質問者

お礼

昔、教師は子供たちに怖れられていたとよく聞き ますね。昔の子供はそういった緊張感の中で何が 良くて何が悪いのかを、怒られたり諭されたり、時 には体罰によって学んでいったのでしょうね。 戦後のあやふやな教育や日教組の左寄りの教育 で、日本人に特有の倫理・道徳観の醸成が阻害された のも納得がいきます。 ありがとうございました。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.6

元々、日本には大した道徳観はない。ただ、戦後教育で排除してしまった精神面教育の 一部には、必要な部分があった。しかし、それを現代で教えられる人間はいない。 ある一定の宗派とかではない宗教観が排除されたからではないだろうか。 JRの落書き禁止ポスターにも「誰かが見ています」のフレーズがあるが、これこそ、 規範、しっかりとした価値観の無さを代表する一例ではないかと思う。 今の学校教育には価値観を論ずる分野はなく、テキストに記載している文字のうわべだけを 教えているに過ぎない。また、国家レベルで見ると、教育戦略が何も無い。何を教えて いいのか分からなくなっているのがいちばん怖い。メディアの質の低下は、ユーザーの質の 低下が反映されたため。売れなければ先細りするだけだから。

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際、私も今日学校の道徳の時間 に何を教わったのか一切覚えていません。 そのくらい中身のない教育がなされていた のでしょう。 元来日本人には、儒教による道徳・倫理 教育がなされていて、それが日本人の精神面を 構築する支えになっていたと聞きいたことがあります。 それが、戦後、道徳教育が教育現場から排除されて しまったのですね。 ありがとうございました。

  • rfrfr111
  • ベストアンサー率14% (62/414)
回答No.5

外国情報が流入しまくった結果、「合理主義」がはびこり過ぎたから。 本質的には、日本には宗教が無い為、日本民族の優れた価値観や哲学が代々引き継がれずに、外からの攻撃に影響されまくる。 あと補足すると、メディアがスキャンダル情報ばかり流す為。

syuhari0504
質問者

お礼

欧米の価値観は宗教に根付いて いるので、日本人にはなじまないはずですもんね。 ありがとうございました。

回答No.4

戦争と平和。

syuhari0504
質問者

お礼

平和ボケってやつですかね

回答No.3

「低下」というのが気にかかりますね。 「欠如」だったら、初めから持ち合わせいいないわけで、論ずるまでもないと言えるかも知れませんが、「低下」だと、持っていたものが低くなっていくわけで、これは問題です。ま、そういうことはさて置いて、道徳や倫理は優れて生活環境、即ち、どういう親兄弟に囲まれていたかで決まると思います。例は違いますが、人間の食に対する感覚は三歳くらいまでに決まるといわれます。道徳や倫理も同じで、どういう親に育てられ、兄弟に囲まれていたかで決まるはずです。社会のせいでも学校教育のせいでもありません。社会や学校に自分の道徳や倫理を育ててくれることを期待するのが間違っています。  分りやすく言うと、反道徳・反倫理と言うと最も代表的な行為は犯罪行為ですが、犯罪行為は道徳や倫理で律するまでもなく法律で裁かれますから貴方が恐らく気にしている一般的な問題として取り上げる例には相応しくないでしょう。一般的にはいじめ、悪口、ゴミのポイ捨て、ル-ル違反などでしょうね。道路に平気で唾を吐きながら、自分の家の庭に空き缶をポイ捨てされて怒るのも道徳の欠如です。  他人の悪口を言う親兄弟に囲まれて育ったら人の悪口を言うのが当たり前の人間に育ってしまうように、道徳や倫理は生まれ育った環境で決まります。悪口を言っていい他人とは、公職にある人、社会的影響力のある人、悪事をした人だけだと小生は思っています。にもかかわらず気に食わない人や自分の意に沿わない人の悪口まで言うのが道徳と倫理の低い人間です。  

syuhari0504
質問者

お礼

周りの人間環境が道徳・倫理感の形成に 大きく影響しているんですね。 よくわかりました。 ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

1,人間は、産まれてまず母親と記号や情報の  やり取りをしながら、育ち、相手に父親  が加わって、それから親戚、友人、他人、社会  と接しながら、人格を醸成して行きます。    人格の中には、道徳観なども入っている訳です。  だから、成長する過程で問題があれば、道徳観が  欠如ないし、低下することになります。 2,こうやって醸成された道徳観も、それをひっくり  返すようなインパクトに出会えば、道徳観が  低下すると思われます。  戦争によって、今までの価値観がひっくり返り  道徳観も変わった。変わった、という中には  低下も含まれるでしょう。  日本は、大東亜戦争で価値観が変わったとされて  います。  道徳観も変わったでしょうし、低下したかもしれません。  中国は、あの戦争と同じ変革を600回も経験した  と言います。  そういう国民の道徳観は当然低くなると思われます。 3,道徳を学校で教えてもあまり効果はありません。  学校教育だけでは、上っ面だけで、内面化できない  からです。  道徳を内面化するのに利用されるのが宗教です。  宗教に対する信頼が薄らげば、道徳観も低下するでしょう。 4,その他、社会の指導層の犯罪とか、尊敬していた人の  悪事露見とかも考えられるところです。

syuhari0504
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人格の形成にかかわる人間環境、 戦争による価値観の変化、宗教観 の軽薄化など原因は様々なんですね。 ありがとうございました。

noname#159900
noname#159900
回答No.1

頭が悪いことです。IQが高いと正義感(道徳観・倫理観)が強いのは常識的と思います。 IQが「本当に高くて」犯罪に走る場合は、世間との隔たりや、それなりの考えがあっての事です。

syuhari0504
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A