• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去から解放されたい・・・)

過去から解放されたい…

adb1990の回答

  • adb1990
  • ベストアンサー率63% (263/412)
回答No.4

他の方もおっしゃっていますが、貴方の抱えている問題はここでアドバイスをもらったところで解消できるレベルのものではないと感じます。 現に何度質問を繰り返しても、解決には至っていないのですから。 考えなければ良いとわかっているのに過去や不安にとらわれ続けてしまうのは、 心の奥底では本当はその過去や不安を手放したくない自分がいるから、ということが往々にしてあるのだそうです。 過去から解放されたい、不安を取り除きたい、 でもそれによって自分や現状が変わるのを、望んでいるようでいて実際は無意識に恐れているのかもしれません。 気付いているかどうかわかりませんが、 過去を手放し前に進むより、辛い過去を引き合いに出し「不安だ」「苦しい」からとその場に留まっている方が、実は楽だからです。 今の貴方に必要なのは、他人に助言を求めることではなく、 何としても今の状況から抜け出そうという強い意思だと思います。 考え方の転換で不安を克服することは可能ですが、 おそらく過去や不安を完全に消し去ることはできません。上手く折り合いをつけて生きていく方法を身につけるということです。 そしてそれは人から「こうすれば(こう考えれば)いいよ」等と言われて簡単に身に付くようなものではなく、自分自身で考えて考えて、やっと辿り着くものなのだと私は思います。 その過程で力になれるのが精神科医なりカウンセラーなりの専門家だと思うのです。 本当に心から、現状を手放し前に進みたいのなら、その強い気持ちで一歩を踏み出すことです。 ~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~◇~ こんな本を見つけました http://www.amazon.co.jp/gp/product/479910019X/ref=s9_simh_gw_p14_d0_g14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=10V96546YYC515WXHVA2&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 どうしても専門機関等に抵抗を感じてしまうのであれば、まずは読んでみても良いかもしれません。

kschoo1
質問者

お礼

>今の貴方に必要なのは、他人に助言を求めることではなく、 何としても今の状況から抜け出そうという強い意思だと思います。 仰る通りだと思います。 結局は自分。 自分で見つけないといつまでもこの状況を抜け出せないですよね。。。。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても拭い去りたいこの不安について

    現在大学生です。 自分は昔から芸人になる夢があり、大学卒業後は某お笑い養成所に行って芸人としての人生を始めて行くつもりなのですが、将来舞台に立ったりする事において少し不安があります。 それは、自分は中学時代にかなり陰湿ないじめを受けていたのですが、その当時いじめてきた奴らが将来立つであろう舞台等に来て馬鹿にしたり、当時の様に何かして来ようとしないか、という不安です。 当時は同級生からもそうですし、その同級生の行為を見ていた数名の後輩にもかなり屈辱的な事をされました。もう当時から何年も立っていますが、そんな奴らが将来立つであろう舞台に客として見に来て、当時の様な屈辱的行為をして来ないだろうかと今から不安に思ってしまいます。 もし、将来舞台等で活躍出来た時、全然知らない人からの誹謗中傷を受ける事になるかもしれません。 ですが今不安なのは、その「当時」の人間達が舞台に来たり、私の眼前に現れたりして当時の様な態度を取って来ないかが心配なのです。  芸人と言う職業は自分の恥ずかしいエピソード等を笑いに変えて話したりします。 なので、そいつらは芸人の私を当時の様に馬鹿にしていい対象として見る可能性があります。 もしそうなら、舞台またはイベント等の私と距離が近い場所にそいつらが来た時、何かしてくるかもしれません。 こんな事を考えて不安になってしまう自分がいます。 正直、こんな事等考えている暇等無く、自分のやりたい笑いの事だけを考えたいのですが、当時の記憶に未だに苦しめられる事があるので、この様な不安が出て来ます。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、やはりこの悩みは「不毛」で「必要ない」でしょうか?    私の考えとしては、自分はたまに当時の事を思い出してしまう事があるから当時の奴らの事を無駄に考えてしまうだけで、実際はそんな奴らが舞台に来ようが、将来どこかで合おうが、馬鹿にして来ようが相手にしなければいい話であって、そもそもそんな自分にとってどうでもいい人間の事など考える事自体無駄な事だ、と思うのですが、 皆様はどう思いますか? 質問内容として馬鹿げていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分にとってこの不安は一刻も早く拭い去りたい不安なので、意見下さる方いらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 芸人になるという夢があるのですが・・・

    現在大学生です。 自分は昔から芸人になる夢があり、大学卒業後は某お笑い養成所に行って芸人としての人生を始めて行くつもりなのですが、将来舞台に立ったりする事において少し不安があります。 それは、自分は中学時代にかなり陰湿ないじめを受けていたのですが、その当時いじめてきた奴らが将来立つであろう舞台等に来て馬鹿にしたり、当時の様に何かして来ようとしないか、という不安です。 当時は同級生からもそうですし、その同級生の行為を見ていた数名の後輩にもかなり屈辱的な事をされました。もう当時から何年も立っていますが、そんな奴らが将来立つであろう舞台に客として見に来て、当時の様な屈辱的行為をして来ないだろうかと今から不安に思ってしまいます。 もし、将来舞台等で活躍出来た時、全然知らない人からの誹謗中傷を受ける事になるかもしれません。 ですが今不安なのは、その「当時」の人間達が舞台に来たり、私の眼前に現れたりして当時の様な態度を取って来ないかが心配なのです。 芸人と言う職業は自分の恥ずかしいエピソード等を笑いに変えて話したりします。 なので、そいつらは芸人の私を当時の様に馬鹿にしていい対象として見る可能性があります。 もしそうなら、舞台またはイベント等の私と距離が近い場所にそいつらが来た時、何かしてくるかもしれません。 こんな事を考えて不安になってしまう自分がいます。 正直、こんな事等考えている暇等無く、自分のやりたい笑いの事だけを考えたいのですが、当時の記憶に未だに苦しめられる事があるので、この様な不安が出て来ます。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが、やはりこの悩みは「不毛」で「必要ない」でしょうか? 私の考えとしては、自分はたまに当時の事を思い出してしまう事があるから当時の奴らの事を無駄に考えてしまうだけで、実際はそんな奴らが舞台に来ようが、将来どこかで合おうが、馬鹿にして来ようが相手にしなければいい話であって、そもそもそんな自分にとってどうでもいい人間の事など考える事自体無駄な事だ、と思うのですが、 皆様はどう思いますか? 質問内容として馬鹿げていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、自分にとってこの不安は一刻も早く拭い去りたい不安なので、この私の結論について何か意見等があったら是非とも回答お願いいたします。

  • 過去

    私は、今までにいろんな事がありました。 親からは中学の頃に、赤ちゃんみたいだと言われました。 当時、周りの人に嫌われていて、両親も私から距離を置きました。 でも、どうしてそうなったのか未だにわからないんです。 当時あったことを話すことはありません。 私の中で無かったことにしています。 でも、今も人間関係でうまくいかなくて、どうしてだろうと考えるうちに過去の出来事を照らし合わせる事がいいのではないかと思いました。 ただ、どうしてもわからないのです。 また、当時、私が見たこと感じたことを自信を持って実際にあったと思えないし思いたくないのです。 私は、自分がどういう人間なのかわかりません。 どうやって見つけたらいいのでしょうか。

  • 今の人生を潰しているこの不安を解消したい。

    21歳です。 もうだいぶ前になりますが、中学時代にいじめられていました。 同級生にはかなり陰湿ないじめをされ(多すぎるのでこの一言でまとめておきます)、ある1人の上級生には頻繁に暴力を振るわれ、その同級生に便乗して後輩にはとことん屈辱的な態度(タメ口等は序の口です)を取られていました。 今でも当時の事は思い出すと腹が立ちます。 そして、今でもこの当時の事が原因である事に苦しめられています。 それは、そんな自分にとって「過去の人間」達と「未来」に遭遇しないかという不安に日々駆られているという事です。 彼らと遭ってしまった時の事をシュミレーションばかりしてしまいます。 もちろん遭ったとしても取る行動は決まっていて、 1:無視する 2:覚えていない位は言う 3:適当に流す程度に話して後はスルー の中のどれかです(恐らく3は話したく無いので取らないと思いますが)。 しかし、その後の相手の出方をシュミレーションしてしまいます。 「その同級生にあったら、また馬鹿にしてこないかな・・・。その後輩は、また当時の様に腸が煮えくり返りそうなぐらい腹が立つ態度を取って来ないだろうか・・・。1つ上の上級生は、私が無視して通り過ぎたり、覚えていないと言ったら殴って来ないかな・・・」 仮に遭った時、馬鹿にしてきたり腹立つ態度を取ってきたとしても相手にしなければいい話ですが、その上級生に殴られたりしたらさすがに警察に言うべきです。 しかし、そうなると長い間その上級生と関わる事になる。それは嫌だ。しかも相手に逃げられるかもしれない。 じゃあ泣き寝入りしか無いのか・・・」 こんな事を延々考えています。 毎日、毎日。。。。 もう頭がおかしくなりそうです。 正直、もうその学校という小さな枠からは出ていて、当時の様な事は起こりえない。当時の様な屈辱を受ける事はないという事を再確認しないといけませんが、どうしても記憶は当時の事を鮮明に覚えているため、また当時の様な事が。。。という不安を感じてしまう。 今を生きて、未来を良くする事を考えたいのに、その過去の人間が未来に出てきた時の事を考えてしまう。 この不安が原因で、街へ遊びに行ったときも「当時の奴らに遭わないかな・・・」みたいな事を考えてしまい、心の底からその場を楽しむ事が出来ていません(引っ越せばいいという回答はご遠慮下さい。 今は引っ越せる状況じゃないですし、引っ越すというのはそもそもの私のこの心の不安の解決にはなりません)。 私が抱えている不安はこれだけです。 しかし、これが私の現在の生活を破壊しています。 こんな事を考えては手が止まって、思考、行動が出来なくなります。 自分にはやりたい事、やらなければいけない事が沢山あります。 ですが、この唯一の不安が原因でそれら全てが思う様に出来なくなってしまっています。 本当に悩み、不安はこれ以外ないのです。 これさえなくなれば私は何でも好きな事ができる。 何にでも集中出来る。 私は気持ちよく日々を生きていられる。 長文になりましたが申し訳ありません。 上の、「」内の事を延々考えて、結果現在毎日を満足に生きれていないこの悩みを解決する為の策を、何か考えて頂けないでしょうか? もうこんな事を考えて時間を無駄にしない為に。。。。 そしてその策は、私が将来どのような職業についていても当てはまるような物であって欲しいです。 理由は、現在私は将来人前に出る様な仕事(舞台やテレビ等)をする為に日々精進していて、仮にその夢が叶って、それによって当時の輩達が大人になった私の存在を十分に知ってしまっている時にも使えるようなものであって欲しいためです。 (もちろん、人前に出るという事は、当時の輩達以外の誹謗中傷はあるかもしれませんが、今回はそんな事はどうでもよく、その当時の人間達に関してでお願いします) 長くなりましたが、沢山のご回答をお待ちしております。

  • 過去に戻るのは何故未来へ進むより難しいんですか?

    今日タイムマシンの本を借りてきて読んでいました、それを見たら未来に行く方法は過去に行く事に比べてとても簡単というのが載っていました。 何でも今陽子か何かは加速器で光の速度の99、999996%くらいの早さで動かすことが出きるみたいで、将来的には「100年後ぐらい」これを人間でもって書いてあったんですけど、過去に戻るには光より早く動かなければ駄目ならしく、それが難しい文字で延々と37ページによって書いていてわからなかったのですが、光の早さの99、9999~~とこんなにも光の早さに近づけるのにどうして、あと0、1%ぐらい早くできないのでしょうか?やっぱり難しいんですか? そして、重力の関係が書いてあってブラックホールの中に入れば過去に戻る事が出きるが、でる事はできない等と、過去に戻るのは否定的な事ばかり書いていました。 やはり過去へ行くのは未来に行くのと比べとても大変なんですか?とても気になります、教えて下さいよろしくお願いいたします。

  • 過去を考える事を繰り返すのをやめるには?

    22歳の大学生です。 昔中学の時に陰湿ないじめにあった事があるのですが、自分は諸事情によりそれを高校そして今の今まで引きずって、毎日毎日何度もその当時の出来事やいじめの加害者達を考えて来てしまいました。 正直何度も「もうこんな事は止めよう。絶対止めよう」と思って明日からまた気持ち新たに生きて行こうとするのですが、例えばテレビや友達と話していて「高校では◯◯をした」「大学では◯◯して楽しんだ」みたいな話を聞く度に、「ああ。。。俺はそんな貴重な時間を当時のいじめを引きずったり、当時の人間を憎んで全く無駄に過ごしてたなぁ。。。」と考えてしまい、また当時の出来事やいじめの加害者を憎み、過去を後悔するという負のスパイラルに陥ってしまいます。 こんな事を今の今まで何度もしてきましたが、本当に止めたいのです。 どうすれば、過去のいじめやその加害者達を憎んで本当に無駄に過ごしてしまった高校や大学の時間を連想させるような言葉を、テレビや知人の話から見たり聞いたりした時に、負のスパイラルに陥らず、過去を振り返らず、どんな状況でも前向きに生きて行ける様になるでしょうか? 本当に本当に知りたいです。 でないと、私はこれからも常に中学のいじめや加害者達の事を考えてしまうでしょう。 もうこんな思考から離れたい。 どうか皆さん、何かこんな私にアドバイス等はありませんでしょうか?

  • 過去や未来にとらわれずに今だけを生きたい

    私は、成人した女性です。 私は、何か自分にとっての壁にぶつかったと感じたり、人間関係に悩んだりすると あの過去にああしておけば今こんな悩みを抱えていなかったはず あの過去にああしておけばよかった。あんなこと選択しなければよかった と、過去に後悔したり、 今やるべきこと、集中すべき重要なときに将来の不安ばかり考えてしまったり または、今を楽しくするように行動したり努力することより、先の未来ばかりに希望を持ちすぎてしまったり など、考え方と言いますか、変な癖、性格があります。 それは、今を生きているのに自分で楽しくなくしているバカな癖で、一刻も早くなおしたいと思っています。 このような考え方がこれ以上癖にならないように、または、無くして今だけを一生懸命、精一杯、がむしゃらに生きられるようにするにはどうすればいいのでしょうか?。 これから人生を生きていく上で、自分にとって確実にマイナスになる点だと思ってるので、この性格を本当になおしたいです。 また、私は今だけをみて過去には拘らず、未来も心配しすぎないで生きられる力がある人に憧れ、私もそのよいになりたいです。 結果的に、そのような人が上手くいったり、軌道にのれたりするのを間近で沢山見てきましたし、今もそうです。 もしかしたら、今が自分が思い描いていた未来と違うから、憧れていた未来と違うから、そう感じているのかもしれませんが、 思い描いていた未来と違うこと なんて、人生では沢山おきると思うし、もしかしたら当たり前なのかもしれません。 だからこそ、自分がどこにいても、自分の理想と違っていたとしても、今 だけを見つめて懸命に、そして素直に楽しめる人間になりたいです。 なにかいい考え方や、方法、日頃からの行いなどがあれば教えてほしいです。

  • 過去は過去

    過去は過去と言う言葉ありますよね。(説明の為過去はカコと表記します)これは例えば林檎は林檎のような、もうカコの部分が他には変えられない、もうどうしようもないとゆうような感じの意味なのか、それともカコの部分は他にも選択肢がある..と言っても現在や未来など少数の中からですが、過去の出来事は今から起こるのでなくもうそれ自体過去に起こったことなのだとゆうような意味なのか。上手く説明できなくて恥ずかしいのですが気になりましたので質問してみます。

  • 彼の過去

    もうすぐ今の彼氏とつきあって1年になりますが、いまだに彼氏の元彼女が気になります。そして自分から彼の過去の話を聞いてしまい、また不安になってしまいます。不安になる度に彼氏も「今はお前が一番大切」そういってくれるのですが、安心するのはそのときだけで、しばらくするとまた不安になってしまいます。今までの過去があったからこそ、今の彼がいるんだし、私と彼は今と未来を一緒にすごすわけだから、過去にとらわれて今の関係を壊したくない、そう頭ではわかってるつもりですが、心がおいついていきません。すぐに不安になってしまいます。そして、こんな私にいつか、彼が疲れてしまうのではないかと、またまた不安になります。自分でこういう状況を作り上げているのだとわかっているのですが、元彼女が気になって仕方ありません・・どうすればいいでしょうか?また、私はどうしてこんなに不安になってしまうのでしょうか?キツイお言葉でも結構です。なにかアドバイスをお願いします。

  • 記憶を消したい・・・

    昔(中学時代)いじめられていた時の記憶です。 そこでは同級生からの行動にに加えて後輩にも押されたり、持っている物を投げられたり等の屈辱的な事をされました。 当時は抵抗によるさらなる虐めを恐れたため何もする事は出来ませんでした。 中学卒業からもう6年ぐらい経つのでその出来事はもうとっくに過去の事なのですが、どうしても自分はその当時の人達と今を繋げてしまい、 ・またどこかで遭ったらどうしよう ・遭って侮辱するような事を言ってきたらどうしよう ・何か言われて言い返した時手を出してきたらどうしよう。傷害事件として訴えてもいいがそうなるとそいつらとの関わり合いが長くなるそれは嫌だ。じゃあそもそも何も言い返さず適当に「覚えていない」等の言葉をいいその場を後にすればいいか・・・。 みたいな事を6年間延々と考えていて結局当時の事が過去になっておらず、現在も自分の脳内で生き続けています。 もうこんな事はしたくない。 当時のやつらと将来どこかで遭ったらどうしよう・・・みたいな事考えている時間程無駄な時間は無い。 だからもうそういう事を考えてしまう原因である「記憶」を消して、これから清々しい気持ちで生きていきたいと思っているのですが、どうすればいいか分かりません。 そういう記憶さえ思いださなければ、考えなければ日々不安、イライラを抱えなくていいのです。 何かアドバイスありませんでしょうか。 本当に辛いです。 もう手遅れになる前に・・・。 (21歳、学生)