• ベストアンサー

年商1億円儲けている・・という表現は正しい?

年商というのはあくまで額面上の売り上げであって 経費やら人件費やらを引かなくては”儲け=利益”にはならないと思うのですが。 敢えて言うなら・・年商1億円”稼いでいる”という感じなのではないでしょうか? 年商と儲けという言葉は相容れないのでは・・ ご教示お願いします。

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 お書きの通りです。  年商1億円なら、・・・ 今なら儲けは1000万円あればすごいと思います。  流通業だと1割など儲からないと思いますので。1億円儲けているなら、年商は10億円以上必要なんじゃないでしょうか。  特殊な才能を必要とするようなハードやソフトを作っている場合でも、2割儲かれば御の字だろうと思います。  そこで、敢えて言うなら・・  「年商1億円"で"儲けている」と言ったのに、「で」が聞こえなかったものと判断すればよいのではないでしょうか。  年商は1億円で、年商1億円にふさわしい額を儲けている、という意味です。  本当に聞こえなかっただけなのかもしれませんよ。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#148582
noname#148582
回答No.5

年商1億、経費1億という会社もあるそうですw 少し経理を知っていれば、誰でもその辺を読みます。心のなかでツッコミまくりですw

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

そのような表現をしている者には、そのつもりで判断することです それ以上でもそれ以下でもありません 後は質問者の対応

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

「年商1億円稼ぐ」も「年商1億円儲ける」も 違和感があります。言葉が重複している感じ。 「年商1億円である」、「年1億円稼ぐ」、「年1億円儲ける」、「年商1億円あげる」などで十分です。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 商1億円儲けている・・この場合の儲けとは、儲けの対象となる物事を表します。年商1億円稼いで儲けているって意味を略している事と成ります。

IKUYOSHI
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年商って?

    よく「年商12億円の社長」とか聞きますが俗にいう年商ってどの金額ですか? 経費を引かない税引き前の売上高の事なのでしょうか?

  • 週刊オリラジ経済白書 年商

    いろいろな店、企業の年商を放送していますが 年商しか放送せず、個人的には年商だけだと あまり真実味がない様見えます・・・ 今日の例だと 石材店(2000万)、ネイルサロン(2000万)とからしいですが、 いったいいくら経費がかかり、そのうち儲けがいくらとか言うことを放送するなら面白いのですが。 ここによって違うのでわかりませんが半分以上は経費でしょうか?

  • 年商4000万 社員1~2人 健全?

    お世話になります。 父親がやっている卸業者の専属製造工場取締役として 子会社を任されています。 資本300万 年商4000万ですが、社員は私と父親の二人です。 あとはパートを雇ってますが、私の役員報酬も含め、すべての人件費は1000万足らず あとは、外注費と家賃、資材などで利益はプラマイ0くらいです。 なので私の役員報酬も少ないのですが、そのわりにはずいぶん年商が多いと感じます。 なにかリスクはありますか? 今、感じているのは、外注管理も含め、ひとつの会社の事務作業の多さから、休む暇もなく 外注をまとめるという仕事をいくつか放棄して その仕事を父の会社にやってもらい、(売上も減り、自分はもっと収入が減るかもしれませんが) いわゆる工賃仕事にしようかと考えいます。

  • 年商1億円 年収0円の人の所得税は?

    極端な例えですので、現実的ではないですが教えて下さい。 激安戦争の中、苦しくなり、まずは売る事より、独占営業(周りをまず潰す事に専念した人がいる設定です)。 この際、仕入れ(商品原価)1億円、総売り上げ(1億円)この人は税金がいらないですか? (1)年商1億円~年収0円   (2) 年商10億円~年収0円  (3) 年商0円~年収赤字 3点ともに、税金免除でしょうか?

  • 年商は同じで、従業員の数が違う場合

    年商が300億円の会社で、従業員の数が50名のA会社と 500名のB会社を比べた場合、Bの方が人件費が多いので 会社としての純利益が少ないという事でしょうか? 疑問に思い質問させて頂きました。 どちらの方が会社としては優秀ですか? 曖昧な内容の質問になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

  • 資本金と年商のバランス

    1円会社だったので増資を検討しております。 業種はソフトウェア開発なのですが、世間一般的な考え方として資本金と売上金額のバランスで健全と思える考え方はどう考えればいいのでしょうか。 在庫や固定資産を持たない業種なので、出入りする金は給与など人件費と外注費などになります。 したがって手元現金がなくなった状態で決算がくれば、売掛を上げて資本金と同等にすることで赤字にしないようにすれば良いと思っておりました。 そう考えると、年間売上3000万で資本金1億、手元現金が0だったら売掛1億円にしないと赤字になるんでしょうか。 でも3000万しか売上のない会社の売掛が1億もあったら歪というか、現実無理っぽいです。 ということは、資本金と会社の年商には健全なバランスというか比率みたいなものがあるのかなぁ、と考えているのですがいかがなものなんでしょうか。

  • 「会社業績」の読み方を教えてください

    就職を控えており、会社の安定度を見ようと思って収支決算情報を手に入れたのですが・・・小難しいですね、これ。(^^; 「売上高」は、会社の総売上高ですよね。 その他に「利益」「申告所得」があるのですが、これは売上高から経費や人件費を引いた、会社としての儲けなのでしょうか?2つの違いがいまいちわかりません。 資本25億円、売上600億円、利益15億円、所得32億円等と書いてあるのですが、健康な経営なのかもよくわからなくて・・・。(ノД`) また、「自己資本比率」というのは、自分の会社の株を自分でどれくらい持っているか、で正解ですか? 黒字を出したら、徐々にこれが増えていって100%になったら親会社から完全独立とか・・・? 読み方を教えて頂けたら嬉しいです。

  • 会社の年商、売り上げなどを知りたい

    こんにちは、さっそくですが質問です。 時が立つのは早いもので、もう3月ですね。 3月といえば年度末、今年度の年商や利益など締めくくり?な月でもあると思います。 私はただの会社員ですが、会社の年商や純利益などを知る権利があるのでしょうか? 入社して数年たちますが、特に具体的な書面などで見たことは1度もありません。私自身も特に気にかけていなかったのですが... ちなみに社員数は10名程度の小さな会社です。 知る権利があるのであれば、今年はいろいろ聞いてみようと思います。 また、詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的に経費などを含めどの程度のことを知ることができるかまで教えていただければ、うれしいです。

  • 利益率

    とある雑誌で サラリーマンの給与を時給換算すると3~4000円くらいだと書いてありました。 業種・年齢その他もろもろある中で 平均だとしてもかなりザクッとだした数字のようですが、 4000円だとしたら当然売上は4000円より大で かつもちろん諸経費分なども含めて1万円以上は売上が無いといけないのではと思ってしまいます。 商社などであれば 仕入れと売価の差額が会社の売上で そこから人件費はじめ諸経費を引いて残った分が 会社の利益となりますよね? (超単純に考えて・・・) 最近悩むのですが 1.経費、人件費などを元に利益率を目標にして価格を決めるのが良いのか? 2.まずはとにかく売って売上を出してから、経費を抑えて効率化を図るのが良いのか? 結局はそのバランスなのでしょうが・・・・ 1の場合、上の商社の例は経費を考えてから売値を決めることになりますよね? どちらを優先するべきなのでしょうか?

  • 資本金と年商について質問です。

    職務経歴書を書いていて、ギモンに思いました。 色々調べてもよく解らなかったので質問させて下さい。 働いていた勤務先(カラオケ店や飲食店の経営)は有限会社で、恐らく資本金は1000万以下だと思われるんですが、 年商(年間の売上高・・と認識しています)がどう考えても3500万ほどなのです。 年商が資本金を上回ることが、常識的に有り得るのかが知りたいのです。 もしくは有限会社でも1000万円を越える資本金を持っている場合があるんでしょうか? どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。