• 締切済み

年商は同じで、従業員の数が違う場合

年商が300億円の会社で、従業員の数が50名のA会社と 500名のB会社を比べた場合、Bの方が人件費が多いので 会社としての純利益が少ないという事でしょうか? 疑問に思い質問させて頂きました。 どちらの方が会社としては優秀ですか? 曖昧な内容の質問になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>どちらの方が会社としては優秀ですか? これだけでは、判断出来ません。 他にも回答がありましたが、年商で比較しても意味がありませんよ。 例えば、マンション販売のA社と自動車ディーラーのB社。 社員が数が同じでも、売上は大差が生じますよね。 マンションは、数千万円単位の売上です。 対して自動車は(一部車種を除いて)、数百万円単位の売上です。 極端な例ですが、マンション一戸を売ると5000万円の売上。 自動車1台を売って、500万円の売上。 既に、売上高では4500万円もの大差が生じています。 が、原価などを考慮すれば(実は)大差はありません。 質問者さまは、若しかすると就職活動ですかね? まぁ、年商でなく純利益で比較した方が無難です。 年商は小さくても、純利益では優良企業の場合も多いですよ。

noname#150495
noname#150495
回答No.2

これだけでは何とも言えません。 たとえばA社が正社員のみ50名それも高給取りばかり、対してB社は限界まで給料を抑えたアルバイトばかり500名だったとしたら、単純に人数だけで人件費を比べることはできません。かなり極端な例ですけど。 結局、実際の数字としての人件費と利益が出てこないと何とも言えません。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

年商(粗利)なので何とも言えない。 「利益」を見比べるのが良いですよ。 利益は「人件費などの経費を引いた後の金額」なので

関連するQ&A

  • 会社の資本金と年商は従業員の給料に関係あるか

    例えば、どちらも同じような業種・職種だとして 資本金5000万、年商32億、従業員数100名(設立:昭和62年)(全国9支店)の会社と 資本金1500万、年商29億、従業員数200名(設立:平成4年)(全国8支店)の会社を比較するとしたら ○どちらかお給料面で有利だったりするのでしょうか? ○このデータで、皆さんだったらどちらで働きたいですか? ○会社の規模的にはどのあたりでしょう?いわゆる中小企業?? 素人の私から見ると資本金が多くて従業員の数が少ないほうがもらえるお金も多いような気がします。 一概には言えない質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 年商1億円儲けている・・という表現は正しい?

    年商というのはあくまで額面上の売り上げであって 経費やら人件費やらを引かなくては”儲け=利益”にはならないと思うのですが。 敢えて言うなら・・年商1億円”稼いでいる”という感じなのではないでしょうか? 年商と儲けという言葉は相容れないのでは・・ ご教示お願いします。

  • 年商4億で従業員数10人前後の中小企業の社長

    年商4億で従業員数10人前後の中小企業の社長はどのくらいの給料を月に取ることが可能ですか?また中小企業でこの従業員数に対しての売上はレベル的に良い方ですか??

  • 年商から大まかな年収を割り出せますか?

    タイプA 年商 1億5千万 純利益 年商の4割 社員 6人 タイプB 年商 7500万 純利益 年商の4割 社員 6人 各社員の給与が同じと想定した場合、 大まかな一人あたり年収がいくらくらいになるか想定することは出来るでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら タイプAとBの大よその年収をおしえてください。 また、他に補足が必要な場合はご指摘お願いします。

  • 会社の年商、売り上げなどを知りたい

    こんにちは、さっそくですが質問です。 時が立つのは早いもので、もう3月ですね。 3月といえば年度末、今年度の年商や利益など締めくくり?な月でもあると思います。 私はただの会社員ですが、会社の年商や純利益などを知る権利があるのでしょうか? 入社して数年たちますが、特に具体的な書面などで見たことは1度もありません。私自身も特に気にかけていなかったのですが... ちなみに社員数は10名程度の小さな会社です。 知る権利があるのであれば、今年はいろいろ聞いてみようと思います。 また、詳しい方がいらっしゃいましたら、具体的に経費などを含めどの程度のことを知ることができるかまで教えていただければ、うれしいです。

  • 資本金60百万円年商13434百万円従業員496人

    資本金60百万円年商13434百万円従業員496人でメンテナンス業の会社ってふつうの大きさですか? グループ会社で、事業所が40程度あって海外に3つあります

  • 従業員数について

    会社概要や取引開始の前の審査、銀行への書類など「従業員数」を書くことが多々ありますが、この従業員数というのはどこからどこまで入るのかよくわかりません。ちなみに私の会社は役員(代表、監査役含め)5名、社員13名、アルバイト9名で合計27名です。 教えて下さい!よろしくお願い致します。

  • 年収と年商 なぜ同列に論じるのか?

    このサイトでも質問にあがることがある「年収」と「年商」。 全く違う意味なのに同じようなものと考えている方がいるのは テレビ番組に原因の一旦があると思います。 今日あるタレントの結婚式を報じる番組でも、そのタレントと過去うわさに上がった人は、最初は年棒○億円のスポーツ選手、次が年商○億円の社長、そして結婚したのは年商○億円の社長。 さらにそのタレントの年収は○千万円だからうんぬん・・・ 他にも年商3億円の会社社長、従業員は50人なんていうと 番組のスタジオでは羨望の眼差し・・(年商3億だと会社は火の車では?) 社長の年収ははっきりわからないのは原因だと思いますが なぜ年収と年商を同列にして誤解のある表現をするのでしょうか?

  • 従業員数

    お忙しいところ申し訳ございませんが、 英語で “従業員数” ってなんていうのでしょうか。 履歴書に前職の会社の詳細を少し書きたいのですが、、、、 宜しくお願いします。

  • 従業員の数

    とあるところで働いています。 そこで従業員の数についてです。 はっきり言って、去年よりも仕事の量が2、3割減ったにもかかわらず 従業員(パート)の数が増えました。そこで質問です。 仕事が減ったのに、従業員の数が増えるっておかしくないですか? 暇だって増えますし、何よりも人件費が無駄じゃありません? 去年は、今より仕事が2、3割多かったのに 早番パートさん(ベテランさん)が一人ですよ。 しかし今や、去年より、仕事が2、3割減ったのに 早番の時間帯にパートさん(新人から、勤務開始から数ヶ月経った人) 1日に、最低でも2人。多い時は5人も来ていました。 パートが多すぎて邪魔なくらいでした。普段はしない、床磨きしてました。