• ベストアンサー

部屋の温度を教えて

朝起きた時(6時)の寝室の温度は7°位です。リビングもほとんど同じくらいの温度です。 寝る前の3時間くらいはエアコンで寝室の温度をあげています。 また、寝るときにはエアコンは消しています。 木造で築4年、断熱材はグラスウールを使用。地域は埼玉。 皆さんのお宅の部屋の温度を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

実験しました 12時就寝 就寝前までは24℃ 就寝時に空調OFF 7時起床 室温は18℃でした 7時の屋外の気温は2℃でした 以上、実験終わり

nghm
質問者

お礼

実験までしてくれて、ありがとうございます。 非常に参考になりました。 やはり、断熱効果大ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

この質問をしばらく閉じないでいてくれたら、寝る前に空調をOFFにして朝何℃になるか実験してみますよ! (本当はOFFにしない方が電気代が安いのですが、まぁ自分も興味あるので) 断熱は、グラスウールをぎゅうぎゅう詰めにした感じの工法です 最も薄いところが150mm、床や天井はは250mm。部分的に発泡樹脂 気密は家全体を防湿気密シートすっぽり覆っています。 防湿気密シートは、木材の腐朽を進行させるといわれる壁内結露の発生を抑える効果もあるそうです

nghm
質問者

お礼

OK 興味あります。 よろしくです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

東京練馬区です。質問者さんと同じくらいの気候だと思います。最低気温ー2~2℃です。 建物は築25年木造和風住宅(ガラス戸はペアガラス)で断熱は真壁なのであまりよくありません。以前は朝の室温4~6℃(1階、夜間暖房切り)というくらい寒かったので 鉄製雨戸の内側にプチプチを張り2℃くらい室温が上昇。防犯フィルムでさらに1℃上昇しました。最近はガラス戸の下の部分に段ボールを置き冷気を遮断し結露も防止してさらに1℃上昇しました。ロールカーテンは端から冷気が漏れるので保温にマイナスです。ペアーガラスは後付けでサッシ枠の断熱が出来ていないのでここから冷え結露があります。 昨年3,11の地震で屋根瓦が一部落下したので屋根の軽量化を図るため横暖という鉄板に葺き替えたところ暑さや寒さが和らいだように感じます。記録していないのでデータはありませんが違いははっきり感じます。 熱が逃げるのは窓が最大ですから窓の断熱が効果的と思います。この次はインナーサッシを考えています。 余談ですが 高断熱は逆に壁の内側に結露という可能性がありますね。隙間風の吹いた昔の家は長持ちでした。

nghm
質問者

お礼

いろいろとチャレンジしているようですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>全館空調をOFFにした場合の、温度が知りたいですね 住み始めてからまだ一度もOFFにしたことがありませんし、今後もOFFにはしないです。OFFにする理由がないので ただ、ほとんど運転待機中で運転されるのは時々です 住宅としては最高峰の気密断熱仕様の家なので、一旦暖まればそう簡単には冷えません ただ、加湿器が3台フル稼働で辛うじて湿度を保っています

nghm
質問者

お礼

OFFにする理由が出来たじゃないですか。笑 最高峰の気密断熱仕様が知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

東海地方です。木造築35年。多分断熱材は入っていないと思います。ここ最近は起きると室内で3~5℃です。石油ファンヒーターを寝るまで付けて室内18℃くらいを維持していますが停めて朝起きるとこんな感じ。極めて寒ーいです。せめて最低でも10℃位は欲しいので今年新築を計画しています。

nghm
質問者

お礼

新築ですか。 楽しみですね。 10°は欲しいですよね。 今の時間でも8°しかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

木造 築一年 神奈川県 断熱はグラスウール充填 窓は三重ガラス サッシは木製 全館空調を常時稼働 留守中でもOFFにすることはありません 24℃にセットしているので、朝昼晩常にリビングも玄関も居室もトイレも浴室も納戸も24℃です 因みに空調の電気代は月に1万円は超えません

nghm
質問者

お礼

三重ガラスってのがあるのですか。 はじめて知りました。 全館空調うらやましい限りです。 全館空調をOFFにした場合の、温度が知りたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LUNA105
  • ベストアンサー率16% (6/37)
回答No.1

東北で築5年木造です。 朝起きた時の寝室の室温は暖房なしで10度位。 寝るときは玄関吹き抜けなので蓄熱暖房がファンなしでついているためか13度位あります。 あと寝室は簡易二重窓(自作)のため前より少し暖かいです。 リビングの蓄暖あるので起きた時は18度位です。

nghm
質問者

お礼

東北地方で10°ですか。 朝までで3°しか下がらないのは蓄熱暖房って凄いですね。 うちでは10°以上も下がってしまいます。 ペアガラス使用して雨戸を閉めてカーテンもしてるのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 室内温度

    新築を考えておりますが、モデルホーム(グラスウール断熱、高断熱、冬も暖かいと宣伝されています。)に泊まったところ、暖房に関してエアコン暖房で夜間、寝室が16度でやや寒く感じました。また断熱効果を見たところ暖房消して寝たところ朝はかなり寒く感じられ温度計をみたら12度でした。このとき外気温は0度近くまで下がっており朝方は2度でした。断熱の効果として温度の下がり具合はこんなもんでしょうか? 高気密、高断熱住宅ではいったん暖めれば朝もかなり暖かいと聞いたことがありますがどのくらいでしょうか?

  • 屋根裏断熱材

    築20年の木造住宅の屋根裏の断熱材なのですが、 グラスウールを屋根の側面に施してあります。 先日のぞいて見たら、表の紙?みたいなものがはがれて グラスウールがほとんど飛び出ていました。 この状態で問題ないでしょうか?

  • 間仕切壁へのグラスウールの充填について

     教えていただきたいと思います。  間取りの都合上、壁一枚で子供部屋と主寝室を仕切るようにしていますが、防音のことも考えて10kのグラスウール100mmを入れようと思っています。  ただ、結露のことが心配になっています。地域的には冬の温度がマイナス5度くらいになります。  グラスウールを入れても良いでしょうか。

  • 高断熱に部屋のドアは関係するの?

    埼玉県で新築を考えています。設計を進めている工務店からの提案で断熱に関して「はて?」と思う点があります。ご存知の方ご指南ください。 建築条件:埼玉県 省エネルギー地域区分IV ツーバイフォー 総2階 地域に見合った気密断熱を目指し、部屋の扉をなるべくなくす設計をお願いしています。 最近の原油高の影響でか、コストの面から、工務店からの提案設計では、壁の断熱材にグラスウール10K 75mmの提案でした。Q値を計算したところ4.0と算出されています。次世代省エネルギー基準よりはだいぶ悪いため、断熱能を上げる相談をしましたところ、断熱材の変更と部屋間の扉を設置する事を提案してきました。 断熱材の変更は理解できたのですが、扉の設置は高断熱化に関係するのでしょうか。Q値の計算に扉の有無は関与していなかったように思うのですが。

  • 賃貸の部屋が寒すぎます

    現在賃貸アパートに住んでいます。 部屋が異常に寒くて困っています。 朝晩の部屋の温度は一桁、リビングは電気カーペットと石油ストーブ 窓は小さいのが二つ 寝室はエアコンがついていて、バルコニーに出る大きな窓があります。 リビングは石油ストーブがあればまだ生活できているのですが、寝室が異常に冷えます。 一時期床にマットをひいて寝ていましたが、朝になると床は水浸しでマットもカビてしまいました… ベッドに変えても下の木が濡れていて、断熱シートをひいて今のところは大丈夫です。 窓にはカーテンは長めに付けていて、ビニールのシートを貼っていますが、エアコンを付けていなくても水びたしで床に水が落ちています。 玄関から寝室までの廊下の壁もやはり水びたしです… 洗面所は鏡の前に立つだけで鏡は即曇りますし、お風呂はお湯をためても浴槽が冷たすぎて熱めに入れるのですがすぐに冷えてしまいます。 この他にどう対策をして良いかわかりません。 夏過ぎには子供が産まれるのでどうにか対策をしなければいけないと思い相談しました。 あまりにも壁や床に水が付着してるのでカビないか心配です。 不動産に相談とも考えましたが、相談してどうにかしてくれるのでしょうか?

  • 部屋の温度が寒く、何とか暖かくしたい

    寒冷地に住んでいるものです。 私の家は古い造りで、秋や冬にかけて非常に寒くなります。 私の部屋には天井から床までの大きなガラス窓があり、そこから冷気が伝わっています。 また、横の押し入れタンスの壁も、断熱材などが入っていないと父に聞きました。 床は畳になっております。部屋は6畳ですが、隣の仏壇の部屋11畳と襖で仕切られています。 冬対策として石油ファンヒーターを購入しましたが、それでも寒いと感じています。 部屋に発泡ウレタンの断熱材を張り合わせたら、温度は高くなるでしょうか? 自分で出来るリフォームがあればやりたいと思います。 またもし厳しいとの事でしたら、暖房方法に関して助言頂ければと思います。 (エアコン、電気カーペットなど・・・・)

  • 隣の部屋のエアコンで冷やす事は節約になるか

    新居に越したら12畳のリビングにエアコンが一台ついていました。その隣の8畳の寝室にはエアコンありません。先日、リビングのエアコンを稼働させてドアを開けたら寝室もソコソコ冷えました。このままリビングのエアコンだけに頼るか、寝室にも設置するかで迷ってます。二台でそれぞれの部屋を冷やすのと一台で無理やりニ部屋を冷やすのではどちらが節約になるのでしょうか? 因みに寝室につけるエアコンはあるのですが、もしリビングのエアコンで賄えるならば、私の書斎に設置しようと考えてます。 アドバイス下さい。お願いします。

  • ペアガラスにしますが、サッシはアルミです

    樹脂複合のサッシとペアガラスで、断熱材をロックウールにすると、機密性断熱性がよいときき、そうしたかったのですが、予算的にペアガラスでアルミサッシ、グラスウールにされました。木造サイディングなので、結露も大丈夫といわれましたが、ペアガラスだけでも断熱や防音に効果がありますか? ロックウールとグラスウールの効果の違いってどうなんですか?

  • 天井裏断熱材の追加について

    こんにちは。 天井裏断熱材の追加についてお尋ねいたします。  今2000年築の木造一戸建て(2X4工法 東京都内)に住んでおります。 夏の暑さがひどいので(2階の寝室は南に掃き出し窓、西に腰高の押し出し窓)窓ガラスをエコガラスに交換すると同時に天井裏の断熱材の追加を考えております。 今はロックウール厚75が入っているのですが、工務店に追加を依頼しましたところ「断熱材は安価なのでマットエースをご自分でひかれたらどうですか?」と言われ、旭ファイバーグラスの方にも「ロックウールに垂直に隙間無く並べていけば良いだけですので簡単です。」と言われました。 質問ですが (1)ロックウールの上にグラスウールをのせるのは言われたように素人が簡単に出来るものなのでしょうか? (2)追加に関して何か注意点などございましたら教えて下さい。 (3)追加予定のマットエース100mmと160mmでは効果の違いはかなりありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 床下断熱について

    床下断熱について教えてください。 現在、IV地域で木造軸組工法による新築を考えています。一般的に床下の断熱はXPSやEPSもしくPEなどの発泡樹脂系の断熱材が使用されることが多いと思います(もちろんポリウレタンもあるかと思います) これら樹脂系断熱材の使用は床下の湿気対策、垂れ下がりなどからかなと思っています。 発泡系の断熱材を床下に用いる場合、一般的には根太間に施工することが多いかと思いますが、この場合、IV地域でも次世代エネルギー基準適合にするためにはXPSを90mm近く入れる必要があり、この場合根太を太くする必要があるとともに、XPSの価格もかなりするのではと思っています。 そこで、床下断熱に高性能グラスウールを少し考えています。高性能グラスウールを大引き間、根太間に施工すれば150mmくらいの施工が可能になるのではと考えています。そこで教えてください。 床下断熱に高性能グラスウールを用いる場合、断熱材受けはどのようにしたらよいのでしょうか?床下からの湿気対策及び床下へのグラスウールの垂れ下がり対策に、大引き下に防湿シートを敷いたベニヤを固定してその上に断熱材を敷き詰めていくという施工方法は間違っていますでしょうか? 北海道などでは床下もグラスウールで断熱しているようなことを聞いたこともあるのですが、その場合どのような施工をしているのでしょうか? タイベックを敷いてその上にグラスウールを敷いているのをどこかの写真で見たような気がしますが・・・タイベックは透湿ではないかと思うのですが・・・ それとも、やはり床下にはグラスウールは用いず、樹脂系断熱材で施工した方がよいのでしょうか? ご存知の方がお見えでしたらご教授お願いしたします。

QMS:部門計画の達成度
このQ&Aのポイント
  • 部門計画の達成度について考える
  • Aは目標達成し、BとCは少し足りなかった
  • 部署としての達成度と案件別達成度の関係について検討する
回答を見る