SEにとっての業界の流行把握方法

このQ&Aのポイント
  • 30歳を過ぎたSEが業界の流行を把握する方法について
  • IT業界の流行を把握するには、WEBや新聞以外の情報源を活用する
  • 流行の技術だけでなく、企業の新製品情報や業界のシェア情報も学ぶことが重要
回答を見る
  • ベストアンサー

SEにとっての業界の流行把握方法

SEをやっていますが、三十路です。 長い間、固定のお客間先でメンテナンスを中心に従事しておりましたが、 晴れて?、常駐が終わり、今はソリューションの開発を行うようになりました。 資格試験の勉強はしておりましたが、業界の勉強を怠っていたため、クラウドやらSaaSやら 知らない用語だらけで、だいぶ流行に乗り遅れていたとビックリしました。 少し前は、WEB2.0なんて言葉もありましたが、今は流行っていないにせよ、流行を、リアルタイムで 知って、それを層のように積み重ねていくのが大事だと思いました。 前置きは長くなりましたが、IT業界の流行を把握するにはどうしたらいいですか? なるべく、WEBや新聞(日経)以外でお願いします。 また、流行の技術だけではなく、「どこの会社が何を出した」とか上っ面の商品情報、や業界のシェア的な情報も一緒に学べたらと思います。

  • TSETX
  • お礼率52% (25/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shinroh
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

田舎でSEやってます。 僕はRSSと雑誌を利用してます。 ○開発技術関連 phpspot開発日記(web中心) CodeZine(全般) ○エンタープライズ・IT関連 EnterpriseZine @IT ○政治経済・経営・マーケティング等 MarkeZine マイコミジャーナル(経営) Yahoo!ニュース - 経済 - フジサンケイ ビジネスアイ Yahoo!ニュース - 国内 - J-CASTニュース 気に入ったフィードがたまに見つかれば、そちらに乗り換えます。 それ以外では、情報処理学会の会報誌をさらっと目を通します。 余裕があれば、フォーラム等に参加するとよいと思います。 以上でITを中心に世の中の動きがうっすらと見えてる気分になれます。

その他の回答 (2)

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.3

SEをずうっとやっていました。 日経コンピュータを創刊以来、購読していました。 それで流行り言葉の上っ面は分かります。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

メディアは、 @niftyニュースの経済、ダイヤモンド・オンライン メールマガジン、 東洋経済オンライン、キーマンズネット   を、4:30am~6:00amで見て、 その後メールチェック~6:30am (日経新聞)~7:00am NHK地デジ総合ニュース(+朝食)~7:45am 仕事 日経コンピュータ~18:30pm(火曜・水曜掛けて) 日経ビジネス  ~19:00pm(木曜日) 日経本社のセミナーは 平均月2回 (今月は1/19、2月2/7、2/22の2回) 土曜日は9:00am~22:00pm 6H前後自宅で残務整理 を、やっているサラリーマンです。

関連するQ&A

  • 業界のトレンドが分かるサイト教えてください

    様々な業界のこと勉強しとかないと もしも転職する時に選択肢が なくなってしまうからです。 後輩に教えることもできますしね 工場で働いてて情報が遮断されてるので 時代に取り残されるのが本当に心配です。 業界の変遷をわかりやすく細かく 説明してるのがベストです。 web3.0とかNISAとか本屋で見かけますが、 新聞もテレビも見ないのでよくわかりません。 見てる時間もありません。 よろしくお願いします。

  • 業界未経験者がSEやネットワークエンジニアに転職可能でしょうか?

    私はこれまで4年間で3回会社を替わっていますが、一環して営業職でした。業界は、OA機器の販売営業(1ヶ月)、インターネット業界でWebサイト・コンテンツの企画提案営業(約4年間)、ルート営業(2ヶ月)という具合です。たまに、システム会社での実務未経験OKという求人情報を見ますが、実際に知識がなく、経験もない方が就職し成功した事例はあるのでしょうか?自分としては、これからSE職に絞って勉強をすれば良いのか、これまでのように営業職でいくべきか迷っています。何かアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • クラウドの監査について

    クラウドはどこからでもアクセスできて便利なのは分かるのですが、どこからでもアクセスできるという事は、情報漏えいの可能性がある事とイコールです。 業務システムをクラウドに乗せた場合、そのリスクによって、アクセス管理・セキュリティ管理・履歴管理をしっかりしていかなければならないと思います。 Saasの代表的なメールやグループウェアなどリスクレベルが低いものに関しては、どのように捕らえれば良いのか良くわからなくなっています。 メールなどは大手企業でもWebメールを導入しており、社外から見えたりします。これはセキュリティ的に問題にならないんでしょうか?

  • これからはWeb系ITエンジニアの時代ですか?

    IT業界の技術者になって2年目の25歳です。 現在、入社当初からVisual Studio 2005のVC++による開発のチームに配属されていまして、PGのみで設計はやったことがありません。 マネジメント経験もありません。 どうも、うちのチームは最新技術をバリバリ取り入れようという姿勢のない人達の集まりのようで、簡単に言うと他のチームの下請けのような形でやっています。 私の課長が元請けチームと私たち部下の橋渡しをしているというか。 私の課長にも最終的な権限はないようで。 他のチームを見ると、今はやりのクラウドですとか、そういったものにどんどん取り組んでいるのが会話で分かります。 よく他のチームの人から「なんで未だにソースレビューを紙に出してやってるの?」とか、「RedMine」ってどういうものか知らないよね?」などと言われています。 ネットの業界ニュースをよく見ますと、やはりこれからはスマートフォンですとか、いわゆる「Web系」の技術ができないと、会社の人間としてではなく、業界の人間としてやっていけないのでしょうか? 今の私のかかわっている製品は、VCなのでWebではなく、普通にCDからインストールしてもらうものですが・・・。 仕事でWeb系に関わったことがありませんし、これからも関わらせてもらえないかもしれません。 こうなると、独学でWeb系を勉強して会社にアピールしようということになりますが、Web系というのは、一から始めるにはどこから勉強すればよいでしょう? 体系的に勉強できるサイトや本があればご紹介お願いします。 よろしくお願いします。

  • 定期購読でオススメのWEBプログラミング雑誌

    PHP、perl、javascript、データベース、サーバー構築の勉強を始めました。 日経ソフトウェアや日経LINUX(雑誌)を購読しており、大変参考になっているですが、他にもウェブ寄りの最新情報を得られるオススメの雑誌がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 暇なクリエイター(含プログラマー、SE)も居ますよね?

    Web系の仕事をしています。 デザイン会社ではなく派遣で大手企業に常駐しているのですが・・・はっきり言って毎日暇です。 この仕事をしているのは私ひとりで、 周りは素人ばかりなので競争も無く、もちろんノルマもありませんし、 仕方がないので自分で色々提案したり勉強したりサイトをいじりつくしたりしましたが、結果もっと楽になったりして、さて次は何をしましょうかって毎日こんな感じです。 モチベーションを高めなきゃなぁ・・・と思って本を読んでみました。企業にデザイナーとして勤務→SOHO独立した方の体験談です。 本を出版し図書館に置いてあるくらいですから、 かなりやり手の方なんでしょうが、 OL時代も今も、それはもうびっくりするほど忙しく、 「この業界は、毎日14時間勤務で残業代が付かないのは当たり前」などと書いてあってたいへん驚きました。 私の知り合いの同業者(私と違ってデザイン会社勤務)は 暇な人が多くて、 その代わり給料も安いですが(私も含め)暇で安いのは仕方ないですから、この業界はそういうものだと思っていました。 知り合いは暇すぎて仕事中にチャットをしていたくらいです・・・私のところは人目が多いのでさすがにそこまでする勇気は無いですけど、 私の周りがたまたま暇なだけであって、 一般的にこういう業界は、本の著者が言うように 「忙しくて残業代が付かないのが当たり前」 なのでしょうか? プログラマやSEとなるともっと顕著なようですが、 映画「電車男」の主人公もSEで、 仕事中に2ちゃんに書き込みしていましたし、毎日定時で帰れるようですし・・・ まあ、あれは映画なんで真実は謎のままですけど (プログラマーの友人は2人しか居なくて2人とも多忙です) 本当のところはどうなのかと思って質問しました。 忙しい方も暇な方も、よろしくお願いします。

  • WEB関係のお仕事をされてるの勉強方法

    WEB関係のお仕事をされてる方に質問です。 業界の移り変わりが早いので、日々勉強されてらっしゃると思います。 方法として主に *WEB検索 *IT情報のポータルサイト/ニュース *書籍 ・・といった感じだと思います。 この書籍ですが購入すると結構お金がかかると思うのですが(次々新しくなるので)どのようにされてらっしゃるのでしょうか? ・買わない ・立ち読み/借りる ・これ!と思ったものだけ購入・・etc あと、Adobeのソフトなどの高額ソフトはどうしていらっしゃるのでしょうか?

  • Webアプリ開発に従事しているSEの人生相談

    私は、Webアプリケーションの開発(主に追加開発)に従事している3年目のシステムエンジニアです。 先日、リリースしたプログラムのバグが原因で顧客のデータベース情報を誤って大量に書き換えてしまいました。それ以来、ミッションクリティカルなWebアプリケーションの開発に絶えず恐怖を感じています。 ここでWebアプリケーションの開発をミッションクリティカルと言っている理由は、稼働中のWebアプリケーションのモジュールの追加・入れ替えやデータベースの更新などで、時として1つのミスが即エンドユーザに計り知れない影響を与えてしまうことがあり、ミスが許されない業務であるからです。 現在、恐怖を絶えず感じながら今の業務を続けることに大変なストレスを感じているためWebアプリケーションの開発をずっと続けるのは困難であると考えています。 そこで、できればWindowsアプリケーション開発の仕事に移行したいと考えています。現在の勤め先ではWebアプリケーションの開発に比べれば数はかなり少ないですが、Windowsアプリケーション開発の仕事(自社製品開発)がありますので、異動希望するつもりです。 Windowsアプリケーション開発の仕事であれば、稼働中のアプリケーションのモジュール入れ替えや顧客データベースの書き換えといった業務がありませんので、上記していたような恐怖からは開放されると考えています。 ここでお聞きしたいのは、業界としてWebアプリケーションの需要が伸び続けており、逆にWindowsアプリケーションの需要が少なくなっているにもかかわらず、Windowsアプリケーションの開発だけで今後システムエンジニアとしてずっとやっていけるのかどうか、です。 障害が大きい場合は、転職も視野に入れて考えております。 参考程度ですが、アプリケーションの開発・保守の経験は2年ほどで、そのうちWindowsアプリケーションの開発(主な技術はC#,XAML)に携わったのは2ヶ月程度です。残りはWebアプリケーションの開発・保守(主な技術はJava,Struts,JSP,Oracle)に携わっていました。 できれば同じような業務に従事している方からのご回答をお待ちしています。厳しい意見でもけっこうですので、よろしくお願いいたします。

  • ウェブデザイナー

    ウェブデザイナーになりたいと思っていますが、 あまり頭はよくありません。またいいデザインで HPが作成できるか心配です。HTMLで1個HPを作成しています。 デジタルハリウッドで勉強しようかと思います。 ウェブデザイナーの業界情報、収入・裏話などを 教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 格さんお元気でしょうか?

    日経平均先物と釣り人という HPで先物のデイトレのリアルタイム公開をしていた 格さんお元気でしょうか? 格さんのトレードを拝見できなくなり、 もちろん自己責任ですが、 資金を減らし、最近やっと上向いてきました。 (相場は下がっていますが) いろいろ勉強させていただいて有難うございました。 ひとことおれい礼がいいたかったです。 もちろんまたどこかでトレード再開してほしいです。 もしどこかで公開してるなら、 情報お持ちの方教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう