• ベストアンサー

中型犬の散歩時のウンチとり

o24hiの回答

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

こんにちは。  私自身の事ではなく散歩中に見かけたのですが,虫取り網の柄を短くした物の網の部分にビニール袋を付けたものを持ち歩き,犬がウンチをしそうになったら,すかさずお尻に当てて,ウンチが地面に落ちる前に受け止めている方がいます。これでしたら,拾う手間が無いですよね。  ちょっと持ち歩きに嵩張るかもしれませんが,中々良いアイデアだと思いました。

ryouiti73
質問者

お礼

こんにちは。さっそくありがとうございます。 確かにいいアイデアですね。でもうちのわんこの場合ウンチするときくるくるまわりながらきばるんです(笑) だからウンチをキャッチできないかも・・・

関連するQ&A

  • お風呂でウンチ...。

    1歳5ヶ月の♂の親です。 なんでこんなことになったのかお風呂に入るとウンチがしたくなるみたいです。 いままで何度もやられて、ウンチしたらダメ!ダメやで!ダメ!と何度も言ってなんとか抑えている状態です。 先日はスーパー銭湯にて皆さんのご迷惑をお掛けしました。 お医者さんに相談したところ「癖のものですね」で話が終わってしまいました。 何かウンチ癖を直すいい方法とかありますでしょうか? ヨロシクお願い致します。

  • 散歩中に舗装に付いてしまったウンチの残骸の良い処理方法は有りますか?

    散歩中、犬の排泄時にはウンチ処理袋(市販品)で拾います。コロコロ硬いウンチだと綺麗に拾えますが、柔らかいときには本体は取っても、残骸が舗装面に残ってしまいます。テッシュなどで拭きとっても多少は残ります。これからの季節、少しの残骸でも不快感を与えてしまいます。なんとか良い方法はないかと思案中です。 例えば、砂を持参して上にかぶせる。塩を撒く。。。などなど、 水をかけるのは返って逆効果かとも思えます。 皆さんはどんな方法でやっておられますか?名案が有ったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ノラ猫のウンチの処理について教えて下さい。

    良く、ウンチをされるのですが、その処理に困っています。 取り合えず、見つけたらすぐナイロン袋にいれてそのゴミ箱に捨てるのですが、 最近匂いがとても気になりだしました。 窓を開けていると風と共に匂って来るのです(>_<) ノラ猫のウンチの処理はどうしたらいいのでしょうか? 野良なので出来たらお金はかけたくないのです。 ウンチをしないようにするのが一番かもしれませんが、 その方法もまだ見つかっていません。。。

    • ベストアンサー
  • ウンチに寄生虫の卵!?

    こんにちは。 犬のウンチを調べてみて、気になることがありましたので、質問させて頂きます。 5か月弱の仔犬なのですが、ウンチの中にイクラのような水袋?がいくつかありました。 押してみたら、ぷっつりと潰れます。 色はウンチと同じ色です。 昨日食べたものは、普通のドライフードと、グリニーズだけの筈です。 今日の午前中にしたウンチで気がつき、 そのウンチは調べるためにボロボロにしてしまったので、 次のウンチをした際に動物病院へ持ち込むつもりです。 しかし、どんな病気なのだろう…と、とっても不安になってしまっています。 もし、このようなご経験がある方がいらっしゃいましたら、 どのような可能性が考えられるか教えて下さい。 お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 生後3ヶ月のウンチのおむつ処理

    いつも お世話になっております。 タイトル通り ウンチの処理なんですが、おむつ替えのとき 育児書などには ウンチは流しておむつは捨てるようにと書いてありますが、今まで私は そのまま丸めて捨てていました。一応おむつ用のゴミ箱に 外出時に使う消臭袋に入れて トイレに流さず捨ててました。 と いうのも まだウンチはユルユルですし、産院でも 看護婦さんがそのまま捨てていたので・・・・。 皆様 どうされてますか?私のやり方は間違ってますよね・・・ 外出中に今まで ウンチはしたことないから 気にしていませんが、外出時はやはり ウンチは捨てたほうがいいですよね?

  • ゆるゆるウンチのもれ

    3ヶ月の息子がいます。2ヶ月の終わりころから、ちびりウンチを卒業し、一日に1回か2回まとめて大量にするようになりました。 赤ちゃんのうんちってたいてい授乳中にでますよね?で、授乳中はおしりのあたりを支えて抱っこしているので大量のうんちがまとめて出ると、それが爆発して、横から後ろからもれてきませんか?うちの場合はほぼ毎日、オムツだけではキャッチできません。 オムツの種類やサイズを変えてみたり、あて方に気をつけてもなかなか・・・。 自宅ではいいのですが、外出先でそうなるとけっこう面倒ですよね。 みなさんはどうしていますか。

  • うんちが臭い

    子供たちからお父さんの入った後はメチャ臭い、出た後のお父さんの衣服からも匂うといつも言われます。自分ではあんまり感じないのですが非常に気になります。ウンチが臭くならない方法や食事、薬品なんかあるのでしょうか。

  • 散歩に使える地図は?

    都心を散歩するのが好きで良く歩きますが、 例えば皇居周辺など気になる建物や施設など散歩しながら確認したりとか、 疲れたので最寄りの地下鉄駅は近くにないかとか、 歩きながら有名なスポットが近くにあればチョッと足をのばしてみようとか、 その場合どの様なルートがあって概ねどれ位の時間がかかるとか、 そんな事が歩きながら調べられるグッズがあれば便利だと思います。 紙の地図ではいちいち広げるのがめんどくさいし、迷った場合自分がどこにいるかわかりづらい。 携帯電話の地図やGPS機能では現在位置はわかりますが、地図も小さく機能が限定されるのでチョッと使えないといった感じです。 車に搭載するナビなんか便利でいいと思いますが、実際に徒歩の散歩に使えるかどうか、又あんまり重い物は困ります。 バッテリーは散歩時間がせいぜい長くて3時間程度でで問題ないと思うのですが。 何かいいグッズがあったら教えて下さい。

  • はるかのペーパースコップ

    今日のポチタマでも出てたんですが、確か「はるかのペーパースコップ」ってやつです。結構何回かTVで見てて、前から気になってたんですが。。。あれって、本当に便利なんでしょうか? どうも使ってる所を見ると、ぎこちなく、めんどくさそうなんですが。。家の犬は外では便をしないのでそういうのを使いませんが、もしもの時のために便取りようの袋を持っています。 これは薄いビニールと紙の2枚で出来ていて、そのままトイレに流せるみたいです。 明らかにこちらの方が使いやすそうじゃないですか? 実際、使ったことないんでわからないですが・・ ペーパースコップ使ってる方、これは便利でしょうか? もし便利ならそちらも持っておきたいです。  また、あまり近所に売ってないんですが、どちらで手に入るのでしょうか?

    • 締切済み
  • トイプーがウンチを食べます。

    10ヶ月のトイ・プードル ♂です。 オシッコとウンチは朝夕散歩でしてくれるのですが雨の日の 室内ではオシッコはいいのですがウンチはなぜか食べてしまいます。 散歩中はそのような事はないのですが室内の場合終わるまで見ていないといつも量が少ないです。 ウンチを食べる習性ってあるのですか? やめさせる方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー