• ベストアンサー

自己PR

就活に向けて自己PRを作成中です。 「持病改善」に向けての行動について書いてみました。 ある程度出来てきたので、周りに添削をお願いしたのですが、周囲は「病気」という時点で止めとけと言います。 私としては1番良さをアピール出来るネタとして書いたつもりです。 それでも止めた方がいいのでしょうか? どんな意見でもいいので、アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.3

結論から申し上げると「辞めておくべき」です。 採用側は精神・身体共に健康な人間を採りたいはずです。 現在、治っているとはいえ(心の病気か否かは存じませんが) 完治でもないし、「病歴」があるというだけで履歴書すら見て貰え ないと思います。 それを凌駕するほどの学力なり、能力を持っているなら別ですが。 質問者さんにとっては、大変な努力をして克服した経験だと思いますが、 人にとっては、弱者と捉えます。これはいくら憤慨しても仕方 がないのが現実です。 マイナスを0、もしくは0に近いマイナスの状態にしただけです。 通常は「プラス」から始め、更にプラスいくつで勝負します。 どうしても書きたいなら、さらっと流す程度にして 「この過程を通し、以前より他人の心情を思いやれるようになりました。」 くらいしか書けないと思います。 他にエピソードがあるなら、捻りだして病気の事は避けた方が 良いです。誰が見ても、プラスの内容を書くようにして下さい。 自分からマイナスをアピールするようなものです。客観的に お考え下さい。 こちらをご参考に。病気の内容は、質問者さんとは違うと思いますが。 身体の病気でも、余り変らないと思います。 http://okwave.jp/qa/q3853320.html

e0sakue
質問者

お礼

そうですか。 分かりました。 最も頑張ったことであり、アピールしたい一面だっただけに残念ですが、確かにマイナスイメージを考えると控えた方がイイですよね。 もういくつか候補が考えついたので、そちらにシフトします。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.4

>ですが、「なんとかなる」という表現を用いられたということは、やはり控えた方がイイという印象でしょうか? 私も身体に欠陥を抱えたうえで就業した一人だからです。 私の場合は完治するようなものではなく日常生活や仕事の点でも少なからず影響し、外見にも出ているため隠しようがありませんでした。 だから自己PRではありませんが職務経歴書に健康の欄を作成して簡潔に記載し、面談では分かりやすく説明。 それとともに、かつて事故のリスクを懸念され仕事をクビになった経験があること。その時の雇用者の見解と、ソレは尊重することを語る。 そしてこれから望もうとする業種で考えられる問題とソレをどう補っていくかも正直に申告し、そのうえで納得され採用されました。 ※ 先方は私のキャリアやスキルをかなり評価していたので、 No3さんの言う >それを凌駕するほどの学力なり、能力を持っているなら別ですが。 に該当するのかもしれません。 基本的にはやはりNo3さんが言うようにマイナスでしかありません。 治療などを通して学んだことよりも再発や事故などのリスクを先方はずっと重視します。 だから言わないでおくことも利口な選択ではあります。 しかし何かの拍子に発覚した時、都合の悪いことを黙っていたとして反感を買ったり、場合によっては詐称と取られる可能性もあります。 >100で完治だとしたら95といったところです。>遺症等もありません。 これはあくまでも主観でしかなく実情や先方の見解は違うかもしれません。 残りの5(もしかしたらもっと大きいかも)がもたらすものは何なのかをよく考えたほうがよいでしょう。 てんかん患者が持病を隠してクレーンオペレーターになり、運転中に発作を起こして多数の死傷者を出した事件は覚えているでしょうか? あの事件を考えると、雇用者は病気持ちや障害者の雇用には慎重になるべきだと思いますし、そういう事情を抱えたうえで就職しようとする者もまた誠実かつ慎重である必要があると思います。

e0sakue
質問者

お礼

行動をPRするのではなく、マイナス面として出したのですね。 たしかに感じ方は人それぞれですし、私が95と感じても相手が同じように感じてくれるとは限らないですよね。 自分が甘かったです。 間に合わないということもありませんし、新しいPRポイントを考え直してみます。 ありがとうございました。

回答No.2

それが何で自己PRになるの? ダメな人が健常者の戻っただけじゃない。 何のアピールにもならない。 ミクシィのノリで就職活動しちゃダメだよ。

e0sakue
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ミクシィのノリというのが分かりませんが、その過程での自分の強みを書いたつもりです。 健常者になったという点を押した訳ではありません。 それを踏まえた考えでもNGでしょうか? 説明不足でスミマセンでした。

  • 05051036
  • ベストアンサー率22% (114/509)
回答No.1

まず、その持病は完治してるのでしょうか? 仕事に影響しそうな後遺症も皆無? そうでないならPRではなくトラブルの予防や配慮のためにカミングアウトが必要なわけですが。 完治したとして、治療の際に学んだことをPRに繋げるのでしょうか? だとしたら、不幸自慢や苦労自慢と受け取られないようにネガティブな感情を排し、更に再発や急に仕事を休んだり事故起こすのではという疑念を抱かせない内容にするよう気をつければなんとかなるかも。 ただし、ウソ、ならびに都合の悪いことを隠すのは厳禁です。

e0sakue
質問者

補足

回答ありがとうございます。 100で完治だとしたら95といったところです。 遺症等もありません。 読み返してみましたが、ネガティブな表現はなかったです。 ですが、「なんとかなる」という表現を用いられたということは、やはり控えた方がイイという印象でしょうか?

関連するQ&A

  • 自己PRについて質問があります

    就活も本格化してきて焦っている大学3年生です。 早速質問なのですが 多くの就活本に載っている自己PRの書き方に  1、概要  2、具体的な行動  3、挫折  4、解決策  5、学んだこと  6、どのように生かせるか というのがありますが、必ずこのように 書かなければいけないのでしょうか? 多くの人がこのように書いていれば人事の方も 飽き飽きしているのではと感じてしまいます。 また、自己PRで使うネタはホントに些細なことでも良いのでしょうか? よく「バイトのリーダーだった」、「サークルのリーダーで100人を まとめていた」という(私にとっては「あんたはスーパーマンか」 と思わせるような)自己PRを見かけるので・・・ こんなネタでいいのかと恥ずかしくなります 色々アドバイスを教えていただけたら幸いです。

  • 自己PRについて

    自分は専門学校の3年コースで現在2年生なので来年から本格的に就活が始まります。 面接練習は自己PR・学生時代に頑張ったこと・志望動機の3つがあり、 その場は凌いだのですが自己PRに関しては書き直すつもりです。 学生時代頑張ったこと(「ESだと」学業で頑張ったこと)については資格取得に付いて言うことにしています。 あとは自己PRなのですが、経験談は専門学校在学中で起きたことを述べないと行けないのか、 それとも今まで生きてきた20年間での経験談も述べていいのかどっちでしょうか? ネタがあるのなら在学中に起きたことをかきたいのですが、いいものがなく過去に戻ろうかと考えてるのですが、もしだめだとするとネタを引っ張り出すしかありません。 その辺詳しい方今したら教えていただきたいです。

  • 自己PR

    今就活中で、自己PR文を考えています。(電子系の学科です) 製造業を志望しているんですが、自己PRでコミュニケーションや積極性をアピールしたらおかしいでしょうか? 製造ならものづくり経験をアピールしろと言われたんですが、工作実習以外でものづくりをしたことがありません。 営業に比べたらあまり必要ないかもしれませんが、製造でもコミュニケーションは必要だと思うんですが・・・どうなんでしょうか?

  • 自己PRの添削お願い致します。

    大学三年生の就活生です。 自己PRの添削お願いいたします。 私の強みは、相手の立場に立ってきめ細やかな対応ができることです。ところが、アルバイトの際、私は担当した一人のお客様の対応に集中しすぎてしまい、周りのお客様にまで意識を行き届かせることができませんでした。これを克服するために、周りの状況を的確に把握し、物事の優先順位を考えることを心掛け、行動するようにしました。その結果、以前よりも周りのお客様に対して意識を向けることができるようになり、さらに担当したお客様に対しても丁寧な接客ができるようになりました。これからもさらにお客様に対するきめ細やかな対応をすることで、より多くのお客様に満足して頂けるように、日々改善していきたいと思います。 (297/300文字)

  • 自己PRについて

    自己PRについて 度々の質問お許しください。 今履歴書に書く自己PRについてとても悩んでいます。 現在短大2年で就活中です。 私は中学・高校の6年間ずっと吹奏楽部に入っていて、 部長・副部長を経験してきました。 短大でも吹奏楽部があるので入ろうと思っていたのですが、 毎日授業がビッシリあって、とても部活ができるような状態ではなかったので、断念しました。 この中学・高校での経験が私の一番のアピールポイントなので これを自己PRにしたいと思うのですが、 どのように書いていけばいいのかわかりません。 具体的にどんな感じで書けばいいのでしょうか? そもそも就活の自己PRで中学・高校の部活の事を書くのってありなんでしょうか? ご回答お願いします。

  • 就職活動の自己PRで悩んでいます。

    私は常に効率よく行動することを心がけています。例えば、テストで良い成績をとるために行ったことは、友人を集め勉強会を開き私が授業をするというものでした。 人に教えることにより理解が深まり、覚えかけの部分などを新たな発見することができ、そして複数の人が集まることでより多くの情報を得ることができます。その結果、良い成績をとることができました。 自己PRが思い付かなく、上記のような自己PRを書いてみたんですけど、このようなネタでもいいのですか? 添削してもらえたら嬉しいです。

  • 自己PRの内容について

    自己PRのネタとして「当たり前のことはきっちりできる」ということをアピールするのってあまりよくありませんか? 当たり前のことはできて当然だから大したことないと思われてしまうでしょうか? 私は大会で優勝したとか、アルバイトですごい業績を残したなどの経験がなくて、地味な感じになってしまうのです。 自分はどんな人間かと友人たちに聞いてみると、 「勉強とかやるべきことは絶対おろそかにしない」「誠実」「とにかくきちっとしてる」「目立ちたがりではないけど、陰ですごい努力してる」 という言葉が返ってきました。 それで、これらをアピールしようとエピソードを振り返るのですが、私がしてきたことは、 本当に当たり前のことを真面目に取り組んできただけなんです。授業をさぼらないとか、どんなことも期限は厳守するとか・・・ 当たり前のことがきっちりできるということをアピールしようとするとエピソードが大したことがないようになってしまいます。 何か良い改善策はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自己PRの添削お願いします。

    閲覧いただきありがとうございます。 就職活動中の大学3年生です。 自己PRの添削をお願いします。 自己PR(約300字) 私は、目標達成に向けて行動を起こすことができます。約3年間続けているコンビニエンスストアでのアルバイトでは、クリスマスケーキの目標予約件数の達成に取り組みました。まず声かけを徹底する必要があると考え、チェックシートを作りお店全体で意識を高めました。また、普段からなじみの常連のお客様には特に積極的に呼びかけた結果、「この間お隣さんにも声をかけておいたわよ。」と言ってくださることもあり、最終的には目標予約件数を達成することができました。このことから、周囲を巻き込み影響を与えていくことの重要さを学びました。この経験を活かし、常に問題意識を持ち自ら行動していくことで貴社の発展に貢献していきたいです。 今まで、上記のような自己PRで販売職や事務職を受けてきましたが、添削していただいたことがないので、添削していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自己PRとして成り立つでしょうか。

    自己PRとして成り立つでしょうか。 25歳、女性(独身)、社会人経験あり。 看護学校受験の為、自己PRの提出が必要です。 下記の内容で自己PRを作成しようかと思うのですが 自己PRとして成り立つでしょうか。 趣味のカメラで自己PRを書こうと考えており 箇条書きにしました。 ご意見お聞かせ下さい。 (1)カメラを始めたきっかけ ・父がカメラが好きで、小さい頃からその姿をよく見ていた。 ・父がファインダーを覗きこむ時、いつも笑顔で その先に何があるのか(どう見えているのか)気になっていた。 (2)実際にカメラを始めてみて ・撮りたい、と思う景色があれば、計画を立てその場所に行く。(行動力) ・こういう風に撮りたいと思っていても、実際には思うように撮れないことがあった。 なので自分の思うように撮れるまで、その場に1時間、2時間粘ったことがある。(実体験での粘り強さ) ・撮ることに集中し過ぎて半日近く没頭してしまうことがある。 (良く言えば集中力がある。悪く言えば集中してしまうと周りが見えない。) ・料理の写真を撮る時は、料理が出来上がってから30秒が命。 なので、それまでに段取りをきちんとしておかなければ料理の良い写真は撮れない。(時間配分ができる) ・撮るときは撮るもの(人)の立場となり、どう撮ると綺麗に撮れるか、 自分がそのもの(人)であればどう撮ってほしいか、を考え撮影している。 (看護師として相手の立場に立ち考える、という共通点) (3)カメラから得たこと ・私はカメラに育てられた(粘り強さ・時間配分・思いやり) ・自己満足だけで終わらないようHPを作成し 撮った写真を載せ、興味がある方との交流の場を作っている。 以上です。 1つ前に観察力を強みとする自己PRを作成し 添削して頂きました。 (ご覧になっていただけると幸いです。) そこにご回答者様へのお礼文にも書かせていただいておりますが 上記の自己PRを作成する際に気になっている点は、 A 社会経験が約7年間(高校卒業後、社会人となったので)あるにも関わらず なぜ自己PRが趣味なのか?と 面接官に問われないか、疑問に思われないか。 B 志望動機は 妹が病気になり、妹だけでなくもっとたくさんの方を笑顔にしたいと思い 看護師を目指した、という内容で作成しています。 志望動機と自己PRの共通点がないのは おかしいでしょうか。   アドバイスをお願いします。

  • 自己PRが・・・

    いよいよ来年から就活が始まり、現在自己分析を している者です。 いざ自己PRを作ろうとしても、なかなかうまくできません。 サークルの部長やバイトのリーダーをやっていたなどの特別な体験を してるわけでもないので、ネタが出てこないのです・・・ 自己PRで使う体験は、どんなことでもいいんですかね? 例えば、「私は入念に計画を立てそれを実行することが出来ます。 →友達と2泊3日の旅行に行ったとき、私は3日分のスケジュールを入念に計画し、そのとおり実行でき、友達はとても満足してくれました」 ひどいですね なかなかいい文章ができません・・・

専門家に質問してみよう