• 締切済み

リーダーを辞めたい。でも、、、(長文)

私は現在22歳で、高卒でこの会社に入社しました。 昨年の秋ころ、社内大異動があり、私もその対象になりました。 しかし、異動ではなく予想外にもリーダー(主任)へ昇任でした。 高卒の22歳でのリーダーは私のみでした。 昇任した最初の頃は、共に昇任した同期の子らと励ましあい、助け合いながら仕事に取り組んでいました。 しかし、上に立って人をまとめるという事は予想していたよりも並大抵のことじゃなく、 最近弱音を吐くことが増え、仕事にやる気が起きず、毎日残業が続き、イライラしてしまい、 失敗も目立つようになっています。 共に昇任した同期の子はとても優しく、皆から信頼され、頼りになる存在です。 しかし、その子がいるおかげで、自分のダメさ加減がより際立つようになりました。 比較の対象になりました。 同期の子は私よりも2つ上の現在24です。 残業になると、その子が声を掛けてきて、一緒に手伝ってくれます。 「大変なら、他部所から応援もらえば良いんだよ?」とアドバイスをくれます。 最初の頃は他部所に頼んで応援を頼んでいたものの、 最近はどこも忙しく声をかけても全く手伝いに来てくれません。 そのようなこともあり、頼んでもムダと思うようになり、依頼さえしなくなりました。 他部所との連携さえうまくとれず、一人孤立のような感じです。 自分がもっと成長して、気持ちを切り替えて仕事に向かえばきっと良い方向に向かうはず と気持ちは思うのですが。気持ちとは裏腹、行動に結びつきません。 わかってはいるんです。 わかっているんですが、もう無理なんです。 最近なんて、高卒のただの若造にリーダーを任せている会社が悪いと思うようになっています。 毎日毎日毎日仕事の事を考えて、胃痛、吐き気、頭痛、さらには血便にまでなってしまいました。 とにかく、リーダーを辞めたいです。逃げ出したいです。 平社員に戻りたいです。 あわよくば辞めたいです。 そのために現在は、派遣に登録しています。 こんなくだらない理由で会社を辞めるのはバカでしょうか? しかし、自分が会社を辞めれば、人員不足が生じてしまいます。 後任の社員さえいません。パートさんのみです。 なぜか辞めたいと思っているのに、こんな風に、辞めた後のことを考えています。 いったい今、自分は何をしたらいいのかわからないです。 どなたかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

>親には話していません。 未成年ではないので、自分のことは自分でなんとかしろとゆうタイプですので。 親に何とかしてもらえと言う意味ではありませんよ。 人生の先輩として相談して意見を聞けという意味です。 未成年であれば親とすれば躾けや教育訓練をしなければならないということで そういう立場をとると思いますが 就職して一人の大人となればスタンスが違うでしょう。 親は実社会での経験は貴方より遥かに豊富です。 失敗もしてききているでしょう。 それから学んだ知恵があります。 せっかく与えられたチャンスであるので 逃すとこの先チャンスが与えられると言う事ではなくなります。 順番は最後の方に回るでしょう。 自分にとって楽なことをしていても 貴方の精神的な強さは鍛えられないので その上限のレベルは上がりません。 同じ事をしても 経験が増せば余裕が生まれます。

noname#148491
noname#148491
回答No.5

辛い現状ですね。 でもリーダーを降りるのは辞めた方がいいと思います。 会社というところは一旦ことわるとへたすると一生平社員のままですよ。 リーダーに求められるのは豊富スキルもさることながら 部下・同僚・他部署・上司とのコムュニケーション能力です。 若いのであれば廻りから可愛がられるようになるのも一つのテクニックです。 他部署に応援を頼むという事は、自分も他部署を手伝ってあげないと その内相手にされなくなります。 体調が良くないようですが直病院へ行きましょう。 内科・精神科・消化器内科など。 とにかく終わらないストレスは無い! そのうち何をすべきかもじょじょに判ってきます。 リーダーとは廻りから指示されて動くものではないのです。 少し強めになってごめんね。 私もそういう時期があったから。

198905m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一生平社員でもいいと思っています。 そのくらいの覚悟はあります。 しかし、きっと周りの目はそおゆう目になるのは間違いないですよね。 もしくはどっかに飛ばされたりとか。 コミュニケーションをとったり、可愛がられるなど、今の自分には夢のまた夢です。 今はリーダーとしての目標や自覚もなにも無く、全くやる気が起きません。 指示を出す。周りの状況を把握する。など、基本的なリーダーの仕事がすごく重荷になっています。 良い方向に考えが向きません。 回答ありがとうございました。

  • tondel
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

昇格してそのプレッシャーからストレスになり、うつ病になると聞きますから、質問者さんが平社員に降格してもいいと思うので有れば、上司に今の状況と思いを、話されたらいいのでは無いですか? 主任と言う職務が貴方にはまだ早いのかもしれませんよね。

198905m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。まずは上司に相談してみようと思います。 まだ経験不足、知識不足で空回りばかりです。 回答ありがとうございました。

noname#193571
noname#193571
回答No.3

>最近なんて、高卒のただの若造にリーダーを任せている会社が悪いと思うようになっています。 その通りですよ。 あなたに任せて、あなたが出来ないのなら、あなたが悪いのではなく、任せた会社が悪いのです。 その考えで、間違っていませんよ。 会社は、「あなたらなら出来る」と思って、あなたをリーダーに任命したのです。 その判断が間違いだっただけです。 あなたが悪いわけではありません。 あなたはあなたのやるべき事をちゃんとやっています。 今やるべき事は、上司に仕事の状況を正確に伝える事ではないでしょうか。 上司が状況を把握したなら、あとは上司の責任です。 上司が今のままで良いというなら、それでいいのです。あなたが悩む事は何もありません。上手くいかなくても上司の責任です。 上司が今のままではまずいと思ったら、上司が何かするか、何らかの指示が出るでしょう。あなたはそれに従えばいいのです。 難しいとは思いますが、「任せた会社が悪い。自分は出来ることはやっている」と開き直れればいいと思います。 その考えは間違っていないと思います。

198905m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような事を言われると思っていませんでしたので正直驚きです。 会社側(上司)はわたしなら出来ると思い、リーダーに昇任させてくれたことは間違いないようです。 上司に、今の仕事の状況、自分の状況、行動等を軽く相談したことがあります。 実はこの上司、社内でも有名な「気分屋」なんです。 わたしは相談するタイミングを間違え、大変気分を害させてしまいました。 それからはあまり、上司との絡みもなく、必要最低限のことしか口を交わさなくなっています。 しかし、相談しなくては始まらない気もします。 会社ですからね。。。 まずは、上司に相談してみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

入社して4年にもなれば その様な立場になるのがむしろ普通ではないでしょうか。 職種によっては新入社員でもその様な立場の人は沢山います。 昇任昇格すれば 権限や責任が増えてプレッシャーやストレスを感じるのは 当たり前です。 経験不足や知識不足があれば不安でしょうし こうしろと言わなければならないので 自信がなければなめられます。 何も貴方に限ったことではありません。 近い将来そうなると言う意識が無く、 覚悟をして準備していなかったということだけではないのでしょうか。 クラブ活動などで人をまとめるような事や 家が商家で使用人を使うような生活をしていれば 自然に身についていることだと思いますが そのような経験がなければ自分で学んで訓練し練習していくしかないでしょう。 誰でも年齢が上がれば自然にできるということではありませんし それなりの知識と訓練が必要です。 人生の先輩である親には相談してみましたか? 既にそんなことは経験して実践してきている人ではないのでしょうか? 管理するということや、その手法についての本は 本屋に行けば山ほど置いてありますし リーダーシップに関する本に関しても同様です。 ありすぎて選択に迷うほどでしょう。 知識も無くできることではないので 自分で学んで必要な知識を得るということだと思います。 知識を得た上で実践で訓練しないと出来るようにはなりませんし それが身につくということでもないでしょう。

198905m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親には話していません。 未成年ではないので、自分のことは自分でなんとかしろとゆうタイプですので。 意識の低さや、知識不足だな、と感じることは多々あります。 そのような本は読みましたし、実践してきたつもりです。 しかし、読んだにも関わらずこのありさまです。 この職種に向いていいないということになるのでしょうか? 回答ありがとうございました。

noname#189408
noname#189408
回答No.1

きつい状態ですね。 しかし逃げ出す前にやってみる価値があることがあるので、 試してみてから、 ダメだったら辞めたら良いと思います。 仕事なんて辞めたかったら辞めれます。 あなたの問題はあなたが同期のその人と同じレベルだと、 または同じレベルでなければいけないと、 無意識に張り合っていることではないかと思います。 しかしその人の方が上です。それをまず認めてしまえば良いと思います。 その同期の人は同じ立場でも上手くやれているのでしょう。 しかもあなたに親切で気にかけてくれるのでしょう。 ならばその人に教えを乞いましょう。 相談して、アドバイスをもらいましょう。 アドバイスしてもらったら、素直に聞きましょう。 あなたがアドバイスしてもらった通りやってみても上手くいかないならば、 逆恨みしないで、またその状態を相談しましょう。 同期だけじゃなく、上司や同僚にも相談しましょう。 あなたは経験不足で、知恵が足りない、悩んでいる。 良いじゃないですか。それとリーダーの資質は別です。 見栄をはることはないです。 人に助けを乞いましょう。

198905m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その子の方が上ということは認めているつもりです。 アドバイスをたくさんもらっていますし、その通りにやっています。 ただ、その子から優しくされればされるほど、自分が落ち目に感じてきて あんまり関わりたくないと思ってきているのも事実です。 しかし、回答を見て自分は周りに恵まれているのかもしれないと思いました。 普通は見捨てられてもしょうがないのかもしれません。 でも、相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたり、いろいろしてくれます。 もう少し心に余裕が出来れば素直に聞けるのかもしれません。 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 人事異動に「基本給」は考慮されますか?

    人事異動に「基本給」は考慮されますか? 高卒・おばちゃんが主人員でルーチンワークをしている部署に、 大卒者を異動させることはアリでしょうか。 (リーダーにする目的でなく純粋に人手不足のため。) 基本給が3万円以上違うのでもったいなく感じますが…。 できましたら実際に人事を担当されている方にご回答いただきたいです。 以下、状況について補足します。 工場に勤めていますが、現在現場が忙しいため 間接部門からも結構な人数が応援として出ています。 先日そうした人たちには辞令が出て 殆どがそのまま現場で働き続けることになりました。 (私の知っている限りだと)応援に出されつつも異動を免れたのは 組立工程にいる大卒の人くらいです。 あとは資格や経験にかかわらず異動してしまいましたが、 その人たちは高卒~専門卒だったと思います。 異動しなかった人は大卒(しかも結構いいとこ)だからかな? と思ったのですが、はたしてそういうものは考慮されるのでしょうか。 また、私も大卒ですが似たところに応援に出ることになりました。 仕事は簡単・残業代でがっぽりと、割り切れれば このまま異動になっても悪い話でないのですが 会社的にはいいんだろうかと…。

  • リーダーのことで

    ある分担のリーダーを任されてるのですが行き詰まってます。お願いします。 8年ほど勤めていますが、仕事は普通ぐらいにできてる程度です。パソコンも使えますが正直あまり得意ではありません。今回リーダーを任されたチームのひとりに悩んでいます。30代保育園児二人のお母さんです。仕事は早くしっかりしてますが、私を見下しています。自分より遅い、子供を産んでないなどです。はっきり言われたわけではないですが、会話の中に子供ができると愛想がよくなるよね~とか出ます。私もはっきりさせたくないんですが、何であなたがリーダー?っていう思いはあると感じます。工程が多いので3人で手分けして作ることにしました。(もう1人は配属されてまだ浅く、パソコンも私より苦手なため、手書きしたものから私がまとめました)彼女が作ったものを何度も見てるのですが、何かわかりづらく手直ししたいと思っています。しかし彼女は私などに意見されることを不快に思うでしょう。中間報告でサポートに入ってる先輩にも見せているのですが、やはり彼女には言いにくいと言います。プライドの高い彼女が納得して修正してくれるにはどんな方法があるでしょうか?この段階で上司に相談するのは早すぎるとも思います。自分より仕事の遅い先輩の言うことは受け入れたくないですよね?かと言って経験とか仕事の内容、残業などで彼女ではなく私をリーダーに指名した、せざるを得なかった上司の気持ちもわかります。最近考えすぎてよく眠れないです。ご意見お願いします。

  • 仕事ができないリーダーについて

    初めまして、私は35歳会社員です。 実は私の会社の私のいる課に仕事のできない女性の役職:リーダーがいます。 その人は表向きは真面目でしっかりしているように見えますが、ひょんなことからその人は実は仕事ができない人だとわかりました。 理由は以下のとおり。 そのリーダーさんの名前を仮にYさんとしましょう。 Yさんはこの会社に来て既に社歴12年のキャリア。ちなみに私は社歴4年7カ月ほど。 Yさんは普段の仕事でよく係長やいない時は自分より社歴の浅いリーダーAさんのところにわからないことをよく聞きに行きます。 わからないことを聞くのはいいですが、何をそんなにしょっちゅう聞いているのか気になります。他の人はそこまでは聞きません。 ある日、私は前任者が部署異動の為、その人から受け継いだ社員のパソコン設定の仕事を行って1年半以上が経過したころ、Yさんにも私の仕事を教えて一緒にやることになりました。 私も最初右も左もわからないところからのスタートでしたが、前任者Mさんからの引継ぎを経て私は半年ほどでその仕事をある程度きちんとこなせるようになりました。 今度は私がMさんから教えてもらった仕事をYさんに教えるよう課長から指示されて仕事を教えました。私が教えて3ヶ月が経過したある日、Yさんが私に同じことを何度も聞いてきたり、数日前に言ったことをもう忘れてまた再度聞いてきたりしていることに対してちょっとこれはおかしい…と思うようになりました。課長にも相談しましたがもう少し様子を見てみようということになりました。 仕事のマニュアルは完璧ではありませんが骨組み的な要素は仕上がっています。それも随時完璧にしていきましたが教えて6ヶ月が経過したころ、やはり別件で前にも教えたことをまた聞いてくるので再度課長にも相談しました。その結果、チェックシートを作るようになりましたが、それでもまだ昨日一緒に話して決めたことを忘れていたり、だいぶ前に教えたことを忘れていたりします。 そこで課長に相談した結果、もう1人同じ仕事に携ってくれる人を追加することとなりました。それはH係長でした。 Hさんは最初からYさんとは覚え方が違います。吸収も早そうです。 Hさんに教えて3ヶ月経過したころ、Hさんはほぼ私が教えた内容についてはあまり聞いてこなくなりました。しかしYさんはまだ同じことを聞いてきます。 Yさんが若年性アルツハイマー病とかならわかりますが、そうでもないのに何でこんなに覚えるのが遅いの?って疑問に思えてなりません。「覚える気がないんじゃないの?」そう思えたりもします。 そのくせマニュアルに書いてないことがあると、「何でこんなことがマニュアルに載っていないの!?」 と私にブチ切れる始末。人がせっかく時間を裂いてチェックシートやマニュアルを作ってもこれじゃあ一緒やん?って思うようになりました。 ちなみにYさんは12年前に入社して最初インストラクターの課にいましたが、勤まらないので我々フィールドサービスの課に異動になったようです。 個人的にはもうYさんにはリーダー職から降格してほしいです。こういう人がリーダーで何で自分が平社員やねん!?って疑問に思います。 どうしたらYさんに仕事を完璧に覚えてもらえるでしょうか?もしくはどうすればYさんを降格できるでしょうか?全く正反対のことを言っているようですが、私の気持ちとしては早く仕事を覚えてほしい気持ちです。何か良い方法があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 人事異動で周りの反応

    会社の人事異動等で、不思議に感じたことがありました。 先日社内で人事異動が発表になり、女性では私と、私の同期の方の異動が決まりました。男性も何人かいました。 その発表後、異動に対して周りは驚きましたが、私と、同期の方へのリアクションが違ったのが印象的でした。 同期の方に対する反応 ・戦力不足になる ・誰に聞いたらいいんだ 等の仕事の戦力面に対する不安 私に対する対応 ・寂しい ・毎日会えなくなるんだ ・関わることなくなっちゃう 等の気持ち面に対する不安 私と同期の方はオフィスでは2トップと言われてましたが、明らかに同期の方の方が仕事ができるし、私も大変頼りまくっていました。 人によっては、同期の方はいいけど私はやだ寂しい、、と言ってくれる子までいました。 でも仕事できる人が減る方が困らんか?と。 会おうと思えば、会いたければ予定作って会えるし。 ネガティブな方を考えると、同期の方は人としては好かれてなかった、私は仕事は大して評価されてなかった、という印象になって、どっちも気持ちのいいものではないなと、、、 感覚的なものだとは思いますが、どうしてこういう違いになってしまうのでしょうか?

  • すばらしいリーダーになってもらいたい…。

    僕は精神障害で仕事がスムーズではないので、 リーダーとのひどく怒られるなどのトラブルが毎日のようにあります。 もうあきれたのでしょうか「そうじでもしてろ」と邪魔扱いされるのも珍しくありません。 リーダーは自分より一段上の仕事をし、 普段の仕事はどのメンバーに任せればよいか分析するが優れています。 でもコミュニケーションとしては一方通行が多く、 仕事一筋で倫理的にはメンバーに任せる場面では下手だと思います。 だから僕は仕事を進めやすい優秀なリーダーになってもらうことを、 毎日のように願っています。 リーダーからメンバーを育成するのはできるでしょうが、 メンバー側からリーダーを立派にさせる逆方向みたいな方法はあるのでしょうか? 参考 http://www.kantokushi.or.jp/lsp/no588/588_01.html http://www.kantokushi.or.jp/lsp/no588/588_02.html

  • サブリーダーに求められること

     介護職3年目。ユニットケアの特養で働いています。 この度、突然ユニットのサブリーダーに辞令が出ました。 同じユニットに同期が2人いるのですが、正直、自分より仕事の速く、他職員にもズバット意見が言える人がいます。  直接的には言われませんが、影で、何であの人がサブなのかと言われているんじゃないかと心配でなりません。  同期って難しいです。  出来るだけ、皆に認めてもらえるようにリーダーと協力して動いていきたいのですが、サブリーダーに求められることは何でしょうか?

  • 自覚が無く頼りないリーダーに、サブリーダーの私はどう接すればよいか…

    職場である活動(終了時期未定)を行うことになり くじ引きの結果若い男の子がうちの課のリーダーになりました。 サブリーダーは私(女性)なのですが、このリーダーに頼りにならないことで困っています。 「(私)さん全部やってください」「俺はこんなの向いてないんです」 「どうやってやるのかわかりません」……よくそういうことを言っています。 もともとサブリーダーは他の人で、種々の事情で私がそれを引き継いだのですが 前任サブリーダーは諦めてすべての仕事をやってあげていたそうなのです。 なのでリーダーは引き続き私に丸投げしたい雰囲気です。 それは嫌なのでなんとか仕事を折半していますが、隙あらば わかりませんとか時間かかるとかやりたくないとか言って仕事を投げようとしてきます。 (私の方が忙しいのですが…。) 特に発表や司会進行といった人前に立つのが嫌ならしく しつこく頼んできますが、私もその仕事は本気で嫌なんです。 他はともかくこれはリーダーがやるべきだと思うのですが 「前回俺がやったので今回は(私)さんで」と無理に振ってきます。 私もリーダーシップをとれない人間なので、 運悪くリーダーにされてしまったら嫌でたまらない、 人に任せてしまいたいという気持ちはすごくわかるんです。 「やりたくないから相手にやってほしい」と思っているのは一緒、 リーダーにも私にもやる気がないから押しつけあっているグダグダな状況です。 ただ私は、それならリーダーのほうがもっと覚悟を決めて活動するべきと思っています。 リーダーは私より年下ですが同期入社なので 後輩もしくは新人だからとかいって甘やかしてあげる謂われもないです。 どういう態度で接したらいいかわかりかねているので、他の方の意見を伺ってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 【長文です】転職を考えていますが

    閲覧ありがとうございます、私は21歳の女で高卒で接客業四年目です。 転職を考えています。今の職場は残業代はつきますが毎日残業を含めた10時間労働で残業後も仕事をしてたりしています、また最近夜中に何度も起きたり、覚えている夢すべてが仕事をしている夢など眠れていないように思います。実際に仕事中に睡魔に教われたり休憩中に仮眠したりが多くなり、直接的な原因ではないかもしれませんが同じミスを繰り返してしまい、今日は別のミスで反省文を書くことになりました。 またミス続きで自分はなぜこんなに駄目なのに出勤して給料を貰っているのかとか職場の人すべて私が辞めるのを待っているように思ってしまいます、こんな甘えた考えを持って転職を考えているのは駄目かもしれませんがやりがいも続けようとする気持ちもなくなって来ています、 転職するならかなり我が儘なのですが夏のボーナスを貰ってから転職しようと考えていますが親にまだ相談していません。 私は実家住まいなのですが生活費は私の給料から賄っています、親に相談なしに転職するのは難しいので相談したいとは思いますが怒られるのではないかと思い言い出せません、親は「いい会社に就職した」「期待してる」「この会社に骨を埋める」等言っており私が転職したいと言うと反対をするのではないかと不安です、しかし私は今の職場に居るのは辛いですしまた職場にも迷惑をかけていると思います。 転職するにあたって職場は引き留めはしないと思いますが一番は親への説得です。 どうすれば親に転職を切り出せるのでしょうか?また反対されずに応援してくれるようにしてもらうにはどう説得すればいいのでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございます、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 人事異動で…(長文です)

    初めて質問します。 私は今、同じ会社の同じ職場の人と社内恋愛中なのですが…、 先日、私と同じく社内恋愛をしていた、別の勤務場所の同期の女の子が 彼と入籍し、会社の規定で夫婦どちらかが異動しなければならない為、 私と彼女が職場を入れ替えることになりました…。 彼女が社内恋愛を始めたと話してくれたことで、気持ちが後押しされて 私も今の彼氏と付き合うきっかけになったし、彼女の恋も応援していたので、結婚に関してはとても嬉しいのですが… どうしても彼氏と離れてしまうことが不安で仕方ないのです…(; ;) まだ社会人生活が短いせいもあると思いますが…、最近になって、信頼してた上司や先輩社員の汚い部分(というのは失礼ですが)が、 日頃の職場でのやり取りでたくさん見えてきてしまったり、頑張りすぎて鬱病になってしまった人や、話し合えば解決する筈の 小さい揉め事を起こしてしまった人をあっけなく切り捨てたりする会社の方針に、解決しようのない疑問や憤りを毎日毎日抱えていて、 そんな中でも笑顔で頑張れたのは職場に彼氏がいてくれたからです。 さきほど内示を受けて頭が真っ白になってしまって、何もしなくても異動の日はすぐに来てしまうのですが、このままの気持ちだと、笑顔で彼女におめでとうを言って仕事の引継ぎをして、新しいところで頑張れる気力が沸いてこないです…。 長文でまとまりのない文章でごめんなさいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 中学校のリーダー決め

    息子の通う中学校のクラスでは、 班長やその他の活動のリーダーなどを 推薦で決めるそうです。 クラスの班を決める時、 班長を推薦で選び、班長が班員を選ぶ。 そして班を運営する。 席替えするときに、また班長を推薦で決めるので 同じ人が選ばれることが殆どで、 班長の人はずっと班長。選ばれないと班長になることはなく、 班員のままの子の中には、まったく責任感が育たない子もいて、 班長任せなので、班長はそのまとめ役などでも 責任があるので、班長の子の成長はあります。 体育祭の応援団や課外活動なども、リーダーを推薦で決めます。 担任の先生は、リーダーは自分でなりたくてなるのではなく、 周りが認めないとリーダーになれない。 選ばれなければ、リーダーではないとの持論があります。 選ばれた子がリーダーになるので、 学級での問題は生徒で解決しやすい利点もあります。 リーダーの責任感が育ち、かなり成長します。 しかし、選ばれない子は、 リーダーとなる経験もないので、 部活や学力も低下している子が多く、 部活をやめてしまったり、成績が伸びなかったり、 授業中にふざけたりなどもあります。 要するに、伸びる子はどんどん伸びるけど、 選ばれない子はチャンスがないので、 楽な方へ流れやすいのです。 本来、学校の先生が指導するべきことも、 班長の仕事になっているようです。 そして仲がいい友達も班長になるので、 仲がいい子とは、一度も同じ班になることはないようです。 私は、リーダーを育てることもいいとは思いますが、 リーダー気質ではない子でも、 班長経験は、どの子もするべきと私は思うのです。 中学生はまだ幼く、年齢的にもふざけやすかったり、 俺には関係ないと思いがちの子もいます。 同じ子ばかり班長になる学級運営で、 選ばれない子はそれでいいのだろうかと思うのですが、 他の中学校ではどのようにリーダーを決めているのでしょうか? 同じ学年の他のクラスは、くじ引きで班長を決めるようです。 どうやら、うまく行かない班もあって、 授業中ふざけている子も多いとか。 その分、先生は苦労するようですが・・。 参考意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう