• 締切済み

新居について、両親と彼女との間で板挟みです

31歳男です。 2年交際し、そろそろ婚約を・・・と考えていた女性がいます。 お互いの両親には交際中ということで挨拶済みの状態です。 今回、新居について両親と彼女の間で意見が食い違い、板挟みになっている状態です。 彼女とは以前から「まずは賃貸アパートなどでスタートし、いつまでも賃貸ではお金が掛け捨てなので、2,3年したらマンションをローンで買おう」とやんわりと話し合っておりました。 ところが、先日、両親から「広い庭付きのお買い得な中古住宅が見つかったので、我々はそこへ引越し、お前たちが今の家に住んだらどうだ?」と提案されました。 その家とは、100坪、6000万の住宅で、親の意向としては、 ・私と両親が3000万ずつ出し合う。 ・20年ローンなら、私の負担は月10万ほど。つまり、賃貸で家賃納めるのと同じようなもの。 ・しかも、賃貸ならば掛け捨てだが、完済後、広い土地(半分の50坪)が私の元に残る。そしていずれは100坪全てが私のものとなる。 ・10年後を目途に、そこに二世帯住宅を建て直しても良いし、両親⇔私たち夫婦で家を入れ替えても良いし、色々選択肢はある。 ・私は専門職なので、今のところ失業の心配もなく、ローンを返せるだけの経済力はある。 そして、私と彼女が住む予定の、今の私の家ですが、 ・築30年、40坪 ・二世帯住宅だったので、新婚生活には十分な広さ ・駅からも近い(→そのため、両親は足が不自由になってきたとき、また戻れるように、今の家も残しておきたいようです) 私自身、急な話でとまどいもありましたが、今まで、私たち子供の教育にお金を掛け、良い車にも乗らず、高級旅館にも泊まらず、質素な生活を送ってきた両親への親孝行(広い庭の家に住むのが父の夢でした)と思い、前向きに考えていました。 また、両親は二世帯住宅も考えていたようですが、彼女に配慮して、まずは2人での新婚生活の場を与えてくれたことにも感謝していました。 ところが、それを彼女に話したところ、ショックで泣き出す始末・・・。 一旦は「その方向で考えてみる」と納得したかに思えたのですが、2日間連絡しても音信不通、その後「混乱していて・・・ごめんね」との連絡あり、話してみると・・・ ・初めは自分の我儘なのかと諦めようと思ったが、納得できず知人に相談したら、皆から「あり得ない話。そんな家に嫁に行く人なんてどこ探してもいない」とまで言われた。 ・キッチンと風呂には拘りたかったのに、それすら叶わないのか。 ・100坪の土地なんかいらない。マンションを買いたかった。 ・同じローン生活でも、自分たちが決めた家であれば毎日頑張れるが、それもできそうもない。 ・結婚前に、自分の希望を全く聞かずに、あなたの家族だけで全て決めて、借金を私にも背負わすのか。 ・親孝行の気持ちはわかるが、額が大きすぎる。 など、前回と豹変しており、猛反対を受けました・・・(急な話で困惑させているのはわかりますが)。 私も歩み寄ろうと、いくつか彼女に提案しましたが、 ・今の家に住みながら少しずつ自分たち好みにリフォームしていこう→「嫌」 ・では借金をしなければ納得するのかと思い、今の家を残す方向ではなく、売って、今度購入する家であれば広いから、水周りを彼女の希望も入れながらリフォームして、初めから二世帯住宅にして暮らそうか→「嫌」 など、2人で希望通りの新居を選ぶ以外の選択肢はないようです・・・。 私も、確かに特殊な例とは思いますが、そこまで我が家はおかしなことをしているのかと不安になり、周囲の女性に相談してみましたが、「自分はそんな拘りはないし、広い家に二人で生活できるのだから良い話と思う」と、我が家と同意見でした。 私の育った家を否定されたわけですから、正直、彼女には良い気持ちはしていません。 また、「自分にもローンを背負わすのか」と彼女は言いますが、(もちろん夫婦一体とは私も思いますが)全て私の収入から返済していくものです。現在でも彼女の収入は微々たるものですし、結婚後にもっと働いてくれと頼んでいるわけでもなく、以前から子供ができたら退職して主婦へ・・・と話していましたから、彼女に負担を強いているわけでもないのですが。 (1)世間一般的に見て、我が家がおかしいでしょうか?こんな家に嫁には入りたくないですか? それとも彼女が我儘女でしょうか? (2)価値観の違いということで結婚は諦めるしかないのでしょうか・・・?歩み寄りは困難でしょうか? こんな些細なこと(極論すれば、一緒に住めるなら良いじゃないかと思うのですが)で破談になるのか・・・?と諦めきれません。ご回答をよろしくお願いします。

みんなの回答

  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.15

一般的に見て、あなたがたのほうがおかしい。 価値観がまるで昭和の昔のようです。 彼女との関係以前に、ご両親は身の丈にあった買い物ができない、という面にも疑問が沸きます。 彼女はあなたの育った家を否定しているわけでもなければ、あなたの両親を否定しているわけでもありません。 問題は、 「あなたの、彼女の意思を無視して彼女の人生の重要な部分を勝手に決めるというパターナリスティックな行為」 にあります。 ついでにいうと、ご両親もずいぶん身勝手な方々ですね。 ワガママなのはご両親のほう、という印象を受けました。 質問者さんはご自分の親御さんでいらっしゃるのでそんなふうに思っていないようですが・・・。 自分たちの経済力をはるかに上回る贅沢をしたい、でもお金は用意できないので、息子の金を使おう。 これ、俗語でジャイアニズムといいませんか。 俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの。 二世帯住宅を考えていたようですが、って、妻となる彼女はどう考えていたのでしょうか? このへんで、質問者さんと彼女との違いがあるように思います。 質問者さんは、かなり昔よりの価値観ではないですか。 結婚したら、夫唱婦随。妻とは、夫の実家に組み込まれるものだから夫とその両親を立てるべき。 有償労働する人間が一番えらいのだから、対等ではない。重要なことは自分が決める。 ご両親も似たような価値観ですよね。二世帯住宅だったということはお舅・お姑さんと同居されていたわけですから。 そんなあなたとつきあい結婚しようというのですから、彼女だって相当古風な女性です。 それでも鼻面を掴んでひきずりまわされることは不愉快なのです。 だって考えてみてください。 自分が選んだのでもないなじみのない築30年の家に住まわされ、住み慣れた頃には義理の両親の都合で(まあそのころには一般家屋の平均寿命が終わってますけどね)また義理の両親のお古の家に住まなければならない、経済的な負担は子ども夫婦持ちで。 彼女だって自分が選んだ家に住み、自分の城として采配を持てることを夢見たことがあるでしょう。 もし彼女が同じことを勝手に決めてきたらどう思いますか? 彼女の両親の家を引き取るからねと決定してからあなたに告げます。 両親が住む新しい家のローンは私たちが半分払ってあげられるし、古い方も、もし両親が老後にまた必要になったら私たち出て行けばいいし。 私がしてあげられる親孝行だからね。 あ、両親がね、新婚のうちは二人の時間もいいでしょうって考えてくれてるの、だから二世帯同居はあとにしましょうって。 冗談じゃないと反発を覚えたり、稼いでいるのは自分なのになんで勝手に決めてくるんだとか反論を思いつくようなら、あなたは自分にはできないことに彼女が従うのは当然だと考えているのです。 夫婦の間で重要なことの決定権はあなたにあり、彼女は従うのみと思っている。 そういわれても仕方がないと思います。 今回のことが白紙になったとしても、今後の結婚生活でこの価値観のずれはだいぶ響きそうに思います。 正直、女性の怒りを誘うための釣り質問ってやつかと思いましたよ。 そもそも、結婚するとはそれぞれ親から独立し、新しい所帯を夫婦で築いていくということですよね。 親から援助があったり子が援助したりもあるでしょう。親子としての関係がなくなるわけではありません。 けれども、独立したら親の所帯とは別個の所帯だという認識があなたにもあなたの両親にも欠けているように見えます。 また、最初に述べたように子のマイホームという大きな買い物の資金を横取りしてまで自分たちがきれいな家に住みたい、というご両親はおかしいです。 それ、厳しい言葉で言うと「子を搾取する親」ですよ。 質問者さんは一人っ子でいらっしゃるようですが、小さいころからなんといわれて育てられたのんだろうと思いました。

回答No.14

既婚女性です。 女性の立場で、自分なら…と考えましたが、私なら無理です。 彼女と同意見です。 そして全く些細な問題ではなく、別れも考えざるを得ない問題です。 そんな所に住むぐらいなら、安アパートを借りて2人で住むほうが全然いいです。 私なら、解決しなければ別れますね。

回答No.13

3000万円が20年だと、16万円/月だと思いますが、如何でしょうか? 半分ほどは手持ちのお金があるのかな? それはさておき >両親から「広い庭付きのお買い得な中古住宅が見つかったので、我々はそこへ引越し、お前たちが今の家に住んだらどうだ?」と提案されました。 これは大変良い案ですね。 客観的に見て、非常に恵まれたとても素晴らしいお話しです。 他に選択肢は全くないと言えるくらいです。 しかし、女性は理屈ではないのでしょうね。 何が良いとか悪いとかではなく とにかく駄目なんですよ、、きっと、、、 まぁ、家を建てるという場合、嫁や親等の外野との軋轢はかなり出ます。 小さい安い建て売りを買うならあまりもめませんが 家となると誰でも何処でももめるモノです。 そして、案外、女性は旦那になる男性のお金をアテにしてます。 「旦那の給料=私が何に使うか決めるお金」 と思っているのです。 ですから、彼女さんは質問者さんの給料の使い道を 質問者さんが決めることに怒りを感じているのです。 まぁ、そんなものです。

noname#147228
noname#147228
回答No.12

続きです。 散々、女を馬鹿にするような回答がいくつか見られますが、 働く苦労をしらないだとか、目先の事だけとか今時、男でもこんな事を言わないけどな…苦笑   男だってただ働いてるだけで、当たり前と言う風習を武器に何もしないし 嫁を敬う事も守る事もしない。 そんな男はいくら女をかえてもいつか捨てられる   嫁を大事にしない男は 両親も大事にして貰えないと言う事です。   女ほど現実的に先を見据えて考えてる生物はいないと思いますよ。 長い目で見るからこそ無理はさせない方がいい。 ストレスや負担は少ないにこした事はない 夫婦を長く続けたいならね。   結婚生活において最初が1番肝心。 最初に彼女がそれを我慢してしまうと、一生堪え続ける人生です。 ただでさえ嫁の立場は孤独なのに。   男は家で働き姑を敬い子供を産み育てる苦労を知らないじゃないですか。 逆の事出来ますか?    相手の親と暮らし老後見れますか?自分の親を見れ暮らせと言うのだから自分ももちろん同じ事できるんですよね?   姑がいなくても大変なのに姑がいて借金もあったらどれだけ大変か想像つきませんか?

noname#147228
noname#147228
回答No.11

どこか女を馬鹿にしてるように感じ、聞いていてあまり良い気持ちがしない内容でした。   結論から言うと (1)考え方が古いし、少しおかしいです。 彼女は悪くない、ごく普通の感情です (2)貴方が諦めるしかない になります。 私なら絶対にそんな家庭も貴方みたいな旦那も絶対に嫌です。   彼女は貴方を馬鹿にしても侮辱も何もしてない。 むしろ貴方に対して思いやりを感じました 先に彼女を傷つけたのは貴方達です。 自分の意思や気持ちが尊重されず無視されて辛いだろうなと思います。   彼女は貴方の両親の為に結婚するのではありません。結婚したのは貴方達なのに何故、両親が主役になるんですか?   その家は両親が老後に住みたい家でしょ。それは『両親の人生』そこに住みたいなら自分達だけで住みなさい。彼女には『彼女の人生』がある 彼女に押し付けるなんて言語道断。   両親の老後や多くの問題を、背負わせすぎたら、彼女壊れますよ? しかも最初から。前途多難ですね。 勘違いしてるようですが家の主役は嫁です! 家事、育児、やりくり、家の事をするのは彼女です。彼女にとって住みやすくなくてはうまく周りません。   貴方より仕事してないって言いますが、育児も入れたら、間違いなく貴方より倍の働きになりますよ。しかも一生の買い物を周りが安易に決めていいもんじゃない。   彼女には自分のビジョンがあるのに、頼んでもないのに横から勝手に話を決めて進められ押し付けられて…可哀相。 自分が住みたいと思わない家に住む事ほど苦痛な事はないですよ。 同居の1番のメリットは『家賃タダ』以外の魅力はカケラもありません。   ただでさえ姑には気を遣うのに、自分で選べない上に借金つきとなると、そりゃ誰でも普通は嫌でしょう。聞くまでもない。子供がうまれてこれからもっと経済的に厳しくなるんですよ?   常識とか世間体に捕われ彼女の気持ち無視し 両親の気持ちばかりの優先し、自分の意見ばかり押し付けていると、 今でなくともいずれ彼女は離れていくと思います。 嫁が姑と暮らすと言う時代は終わったのです。 今の時代の夫婦円満の秘訣は『嫁の負担』が少ない事です 私は生涯別居を貫いてます。そもそも実の親の元ですら暮らしてない人も沢山いるのに血の繋がりのない親と住むとか、老後なんてとても見れませんよ。 世代的にも価値観も実の親子ですら、喧嘩しながら嫌々暮らしてんだから。 これが今の時代の流れです

noname#150100
noname#150100
回答No.10

>こんな些細なこと(極論すれば、一緒に住めるなら良いじゃないかと思うのですが) ここに究極のズレがありますよね。 そもそも、多くの女性にとって家はとても大事です。 言わば自分の場所、「巣作り」とでも言えばいいのか。 家事をやるのですから、男性より家に関わる時間が圧倒的に長い上、 子供が出来たらそこで子育てをする。 そりゃあ、住むところへのこだわりは男性の比ではないと思いますよ。 それでね、今回のことは、第3者として話を聞く限り、全部 「あなたのご両親最優先」に見える。 庭の広い家に住みたいというご両親のご希望はもちろん良いと思いますが、 「いつか駅に近いそちらに住むかも知れないからとっておきたい」 だから、新婚のあなたたちそこに住んでちょうだい…っていうのは 二人のためっていうよりご両親のために聞こえる。 それと、「親孝行したい」っていうあなたの気持ちもわかるけど、 それと同じ気持ちを彼女に持てと言うのもちょっと難しくないかなあ。 元々は二人でアパートを借りて、マンションを買うって話していたのでしょ? もし最初から、「僕たち結婚したら、うちが空くみたいだけどどう?」って いうところから始まっていたらまた違うのかも知れないけれど、 彼女の方はもう二人でアパート→マンション、で夢を描いていたわけですよ。 そこに、「築30年の家、しかも自分で選んだ家じゃない、そして いつか同居か彼の両親が住むかも知れない家」では、 遠慮しながら住まなければいけない。 しかももう一生そこで決まりというような話にもなれば、 「二人で作り上げて行く」夢を大事にしたい彼女の失望もわかります。 私は女性なので、やっぱり彼女にちょっと同情してしまいました。 どちらも大切にしたいなら、ご実家は売るか、賃貸に出すかしてはどうでしょうか? 賃貸なら、後にまた住むことも可能ですし。

  • manaand
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.9

続きです。 だぃぶ話がそれてしまいましたが、質問者様は彼女さんに「2、3年アパート住まい後マンション購入」とやんわり話したつもりでしょうが、彼女さんはそれを真剣に実行するつもりでいたと思います。 質問者様ではなく彼女さんのまわりに質問者様のご両親と同じ考え方(家の交換等)で住んでる人はいますか? まずいないと思います。 多くの女性がそうだと思います。まわりにいないことは大きな不安を招くし、結婚を考えると自分の考えたこと以外のことは何でも「嫌」になることも私は良くわかります。 質問者様の考えを否定したいわけじゃありません。 新婚なのに月10万円支払って築30年、知らない人ならまだしもご両親が住んでいた家でいずれ戻ってこられるかもしれないところ。それはあんまりだと思います。確かに素敵な提案でもありますが、現実、いきなり言われたら私の場合、その家土地を売却して田舎の安くて広い庭付きの家を購入して住んで欲しいと考えます。広い庭付きの家に住む夢はその6000万円の家以外にも選ばなければ地方にあると思います。自分の好みで「ここじゃなきゃダメ」というなら本当にお嫁さんのことを考えてるか不安になります。彼女さんも働くのが嫌ではなく、自分の稼ぎをあてにするような態度にならないかそれも不安をあおると思います。金額ではなく結婚相手が頼りになるかならないか。 私は今、ある程度自分の好みで新築の間取りや内装を決めさせて頂けることにとても幸せを感じ、主人と主人のご両親に感謝し、結婚して本当に良かったと思っています。女性にとって家を選ぶのはその女性の幸せに直接つながる大事なことだと思います。 結婚を諦めるべきかどうかはお互いどこを降りるかでしょうね。質問者様達の考えは今の時代には十分特殊なケースに入ると思います。お嫁さんが婚家に十分慣れてるなら別ですが。 夫婦は長い時間を共に過ごします。彼女さんをいたわってあげてください。 すごく長くなり、質問者様はどちらのことも思いやってるでしょうに、考えに反した失礼な回答は大変申し訳ありません。 仲良く幸せなご夫婦になって頂きたいと心から思っています。

  • manaand
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.8

おはようございます。 夫32歳、長男2歳をもつ27歳女性です。 ちょこっと自分と重なるかなと思ったので回答させて頂きました。 とても長いので、2回に分けて書き込みさせていただきますね。 質問者様はとても親孝行で、ご両親も彼女を気遣ったりお二人の将来を考えていてとても良いご両親ですね。長くなりますが、私なりの考えを読んでみてほしいです。 まずは、確かにご両親の考えは良いと思うし、話を聞いた質問者様のまわりの方々は賛成すると思います。が、それでも今は断るべきだと思います。 彼女はワガママではなく、だいたいの女性は似たようなことを思うかもしれません。 私の体験を書いてみますね。私は約3年前に結婚しました。 その時主人は実家に住んでいて、敷地が十分にあり、同居又は母屋の隣に新築を建てたいと言ってきました。 主人の両親はとても性格が良く、姑にいじめられた経験がある主人のお母様は私のことを想い、300メートル離れた敷地に別宅を建てても良いと言ってくださってました。 ですが、私はいざ結婚を決めた時現実を考えて急に不安になり(ほとんどの女性がなるマリッジブルー)、ワガママと思いつつ「主人に2、3年アパートで過ごす期間が欲しい、これから夫婦で50年は暮らす、1割にもならない期間を私は欲しい」と相談し叶えてもらいました。頭では馴染めるご両親、頼りになる旦那様、自分のワガママと思いましたが、これで本当に良かったと思っています。このこと以外ワガママを言ったことはありません。 女性は結婚すると、夫のご両親・親戚・地域(近所・子供の育児に関する付き合い他)・仕事・妊娠・育児・他、特に人付き合いが結婚前よりガラリと変わります。男性が考えている以上に。男性も結婚で変わるところも当然あると思いますが女性はさらにです。私の主人もこの3年でそれが良く分かったと言っています。同居になると料理の味付けや掃除、収納やインテリアの好みの違い、他にもたくさん苦悩するでしょうね。 そうして、この3年の間にご両親のところに行き来し、一緒に食事や旅行、年間の親戚付き合い等を少しずつ慣らし、育児を手伝ってくださるご両親、要求を叶えてもらえたことに今の私はとても感謝の気持ちでいっぱいで、最近新築を計画中ですが、完全二世帯(キッチンも別)がほとんどと営業さんは言いますが、全部共用の完全同居でいいと思っています。 私の結婚したすべての友人知人は田舎で部落の付き合いがあるところに住んでいる人も、同居は1人もなく、考えていてもご両親の介護が必要になってからと皆言います。私の実兄夫婦もそうです。主人のご両親はとても良い人ですが結婚前主人にすぐ敷地内に住みたいといわれていたので、私は友人に相談したところ、「自分の要求を受け入れてもらえないところにお嫁に行くことはない、他にいい人がいるよ」と良く言われました。

noname#212854
noname#212854
回答No.7

 「両親と彼女との間」の板挟みになった時点で、夫失格。  昭和でもないのに、板挟みになるのが不思議。  まして、 《両親は足が不自由になってきたとき、また戻れるように、今の家も残しておきたいようです》 《まで、私たち子供の教育にお金を掛け、良い車にも乗らず、高級旅館にも泊まらず、質素な生活を送ってきた両親への親孝行(広い庭の家に住むのが父の夢でした)》 とまで親思いなことが、美談だった時代はとっくに終わっている。 自分の親を考えたならば、彼女の親たちだって、彼女を育てるために、どれだけ苦労したことか考えなきゃ。そういう彼女(たち)への配慮があれば、最初から、親への態度が違っていたでしょう。 彼女からすればあなたは時代錯誤。 しかし、あなた(たち)から見れば、彼女は家風に合わない。 時代と、家風が、並び立つ所が、時代錯誤でしょう。

回答No.6

貴方が、マザコンなのかはわからない。 女がマザコンを嫌う理由は判るでしょ。 女は、自分が一番でないと納得しないのさ。 ましてや水周りなどは女の領分。 他人の匂いがするのは好きでない人が多いのさ。 家は女の城でも有って、女は理想の生活空間を造りたがる。 男は男で生活を安定させる責任が付いてまわる。 彼女はその大事さを判ってもおらず、理想を求めたい。 今、貴方が住宅設計をしようとしたら、この彼女は受け入れれない。 まず、一旦は二人だけで賃貸で二年三年または五年とか過ごして、 実生活をしていく内に子供もでき、生活・住まい・金銭感覚などの 彼女の価値観が変わる、必ず変わるものなんだ。 今、住宅設計は諦めて賃貸にしな。それが今は最善かと。 これを貴方が無駄金と思ったら、破断してもおかしくない。 女はわがままで理不尽な者さ。 金を稼ぐ苦労をまるで判ってないから、判ったつもりなだけで・・・

関連するQ&A

  • 両親が住宅ローンで生活が苦しく困っています。(長文です)

    いつもお世話になっております。 両親の事なのですが、住宅ローンの支払いがきつく、また完済の見込みもなく困っているらしいのです。 築15年くらいの家で、月26万円の返済、今売却しても2000万円ほど残るらしいです。その他生活費や車のために信販系のローンも100万ほどあるようです。 父は2年後に定年、母も今年のはじめ体調を崩し仕事を辞めました。 私は一人っ子で5年前に結婚、0歳の子供がいます。 実家が生活が厳しいのは分かっていましたが、それほどローンが多いとは最近まで知らずにいました。 我が家も最近、家を購入し、ローンがあるので、引き継ぐ事はできない状態です。 (その家にはすぐの同居は考えてなかったので、2世帯住宅ではなく、将来的に何かあれば両親に一部屋を使ってもらうつもりでいました。) もし家を売ってうちに同居するにしても、いずれにしても2000万の残は返せないと思うので、破産もひとつの方法なのかもと母は言っています。 破産すると両親はどうなってしまうのでしょうか。 父は今も34万ほどの給料があり、ギャンブルもお金を使う趣味もなくずっと真面目に働いてきた人です。 ローンさえなければ、定年後も働いて、それなりの暮らしができると思うのです。

  • 2世帯住宅を考えています

    30代の夫婦子供1歳の男の子 主人の両親60代で2世帯住宅を考えています。100坪の土地に総建坪50~60坪くらいの家を考えています・・・。ローンが30年として 丁度払い込んで両親が死んで子供が独立して、広い家に夫婦2人で住むことになるかと思うと・・・両親は、小さな離れを作って、死んだら、壊せば 土地が広くなると言います。建築業者いわく、建築許可とか配管配線など高くなると言いますが 今2世帯住宅で広い家に夫婦2人で住んでみえる人の意見をお聞かせ下さい。土地と住宅で8000万くらいの予定です。

  • 同居中ですが、賃貸か二世帯で悩んでいます

    彼の両親と同居中(4か月)ですが、精神的にきつくなり家を出たいと彼にずっと泣きながら訴えてきました。 そして先日、彼が賃貸ならいいよと了解してくれたので、義母に家を出て彼と2人で暮らすと話をしました。 義母は私たちの好きなようにと言ってくれています。 私たちがいなくなると、家が自由に使えるし広いしで 義母にとっては良いことづくしでしょうね。 ただ、今の家は新築で毎月ローンを彼が支払っており、 この出費が大きくかなり痛いです。 それを考えると、土地は広いので二世帯住宅を建てれば 何かと楽かなと思えてきました。 家賃がかからないし・・・ 今回、家を出ると話してしまった事で、 いつでも出られるという事で気持ちが とても楽になったせいか、 義母がとても良い人に見えてきました。 なので、二世帯住宅にしようかなと思ってしまっています。 完全分離型の二世帯です。 でも二世帯にして私が精神的にやっていけるのか、 不安があります。 やはり、賃貸で暮らしてお金を貯めるのが先決だと 考えるのですが、その後子供ができたら、絶対に家が欲しくなり、 そのときに、今の家を二世帯住宅にすれば良いのかな とも思えています。 とりあえず、賃貸で暮らしたほうがいいのか、 それともさっさと二世帯住宅を建ててしまえばいいのか 悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 新婚での二世帯住宅建築について

    8月に入籍する結婚相手が早めの二世帯住宅の建築を急いでいます。 一応私は「マスオさん」状態で義両親と二世帯住宅で暮らすことに合意しており、相手の親に会ったときにも「今の家も古いし、土地はうちのものだから是非譲って、ゆくゆくは新しい家を建ててくれたら」と言われました(相手にはお兄さんがいますが、結婚時少し離れたところにマンションを買っています)。私の両親も「何年か2人で暮らしたら、いずれはそうしてもいいんじゃない」と賛成の方向で納得しています。 しかし、当の結婚相手が家の建築をとても急いでいるのです。 先日も「金利が安い今動かないと」「展示場を回って物件を探そう」「知り合いに○○ハウスの人いない?会社の人に聞いてみて」などとすぐにでも改築に動こうとしています。先月に「2年くらい賃貸で過ごしてそれから改築を考えよう」と話し、彼女の地元の方にマンションを借りることを決めたのに、少し経つと意見が変わってしまいました。 私個人としては自分たち夫婦2人の生活が軌道に乗るまでは、急いで動きたくはないと考えています。今から考えてもしょうがないですが、結婚生活がうまくいかない可能性もあるし、あまりリスキーな選択はしたくありません。また義両親はすでに引退生活なので、ローンの支払いは私にかかってきます。 これから自分たちやお互いの両親に何が起こるかは全くわかりません。様子を見るためにも、当面は自分たち夫婦の生活の基盤固めを第一に考えたいという私の考えは間違ってますでしょうか。ご回答願えればと思います。

  • 両親との二世帯について

    現在、私(妻)の両親との二世帯住宅の話が進んでおります。 土地は両親、建物は私がローンを組む予定です。 今月末に土地の正式な契約があるのですが、建物のことが全く決まっておりません。 当初、土地の話を持って来たのが両親だった(両親の知り合いの不動産屋さんに頼んでいた) ので、私は両親に「建物のことは、こちらに任せて欲しい」と言い、「一緒に住んでもいいよ」と 言ってくれた主人の為にも、できるだけ主人が納得の行く家を建てたいと思っておりました。 ところが、私たちが持って行く案に両親は否定的な意見ばかりを言い、挙句の果てに 「任せたよ、と言うのは、お金のことを任せたよ、と言ったつもりで、建物の話じゃ無いと思った」と言い出しました。 そして、「全部任せたよ、と言って、何にも口出しをさせてくれないのは困る」と言っています。 私は「口を出すな」と言っているのでは無く、基本的なことは主人の意見を尊重して欲しい、と 言っているのですが、それを全くわかってもらえません。 土地代はもちろん安くありませんので、両親の希望もできるだけ取り入れて、良い家ができれば、と 私も主人もちゃんと考えております。 ただ、私たちは今後30年以上もローンを支払って行かなければならないこと、 主人の承諾無しではこの話は無かったこと、を理解して、多少のことはこちらに譲ることを考えて欲しいのです。 主人は純粋に「お父さんとお母さんと暮らすことで、○○(私)が幸せならいいんだよ」と言ってくれます。 そんな主人に対して、今は申し訳無い気持ちでいっぱいです。 同時に、「なんでわかってくれないんだろう?」という、両親への苛立ちが膨らむばかりです。 正直なところ「もうやめたい」とも思ってしまったのですが「乗りかかった船だから」と頑張ってくれる 主人を思うと、それも言い出せません。 両親へ「建物のことは任せて欲しい」と言うことは、私のワガママなのでしょうか? これから先、どうやって話を進めて行ったらいいのか、途方にくれております。 私側の話だけですので、難しいとは思いますが、いろいろなご意見を伺いたいです。 お願いします。

  • 義両親との同居生活費について

    義両親と私達夫婦(子なし、30代)は、10年程別に暮らしていたのですが、主人が家を新築で建てる事になり、義両親(60歳後半)が賃貸暮らしなので、先の事も考え(介護など)同居する事を決めました。 3,000万の注文住宅で、うち300万円を義両親に出してもらいました。 義両親は年金暮らしです。 この場合、両親から生活費を貰うのはおかしいでしょうか? 義両親が同居の家にする為に400万程多くかかっています。 義両親が生活費は半分だすと当初言っていたので、その言葉を鵜呑みにし、住宅メーカーも大手を選び高い買い物をしてしまいました。 先日、年金しか貰ってないのに、生活費は渡せない。年金は、今まで私達が頑張って働いてきたんだから、旅行に行ったり自分達の娯楽に使うのが普通。300万だしたんだから、同居したら、全て面倒みてくれと言われました。 はっきり言って、最初にそれを言われていれば同居などしませんでした。 義両親は住宅に出したお金が貯金の殆どだったようで、これから、特に貯金をする気もないそうです。 私達は義両親の面倒も見て、貯金となると、正直きついです。 今まで毎月5万ずつ貯金していましたが、義両親の面倒をみなければならないとなると、貯金分が全て消えてしまうと思います。住宅ローンが今までの家賃とほぼ変わらない為。 300万は契約金でだしたもので、着工はしていません。 契約解消して、いくらか契約金をもどしてもらい、両親達に自分達で生活してもらうよう言いたいのですが、ひどいでしょうか?

  • 義両親との完全同居。生活費は?家事分担は?

    このたび、義両親との同居が決まりました。 二世帯住宅ではなく、キッチン・バス・トイレもすべて共同です。 息子世帯は共働きで、義両親世帯は定年退職しています。 そこで同居の方にお聞きしたいのですが・・ (1)生活費はどのようにされていますか? 住宅ローンの負担があるのですが、家賃はもらっていますか? 共働きなので、食事は義母が作ることが多いと思うのですが、食費は義母に渡したほうがいいのでしょうか。 また、我が家の家計はかなり厳しいので、義両親からいくらかいただきたいのですが、いただいている方、どのように切り出したか、また、いくらくらいもらっているのかを教えていただけますか。 (2)家事分担はどのようにされていますか? とくに洗濯もの。義両親世帯の分も自分が洗うのか、息子世帯の分も義母が洗うこともあるのか・・・ (3)お風呂の順番 やはり嫁は最後なのでしょうか。どうも義父の後にはいるのが抵抗があります。。 自分も核家族で育ったので、こういう場合のやりくりがわかりません。 うまいやり方、アドバイスなどいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那の実家のローン返済

    旦那が私と結婚前に二世帯住宅を旦那名義で建てました。(土地は旦那の父親の物です。) 結婚当初は、私もそこで同居をしておりましたが、 旦那の母親から文句を言われたり、子育てに関していろいろと言われたりして 私自身が精神的におかしくなったということと、旦那の転職が決まったということもあり 二世帯を出て、他の土地で暮らすこととなりました。 旦那自身、今の仕事や土地が気に入っており、二世帯の家に戻るつもりはないとハッキリと言っており 生活的にも住宅ローンを払って(13万)、今の家賃も払って(6万)…とやっていくのは 苦しいので二世帯の家を売りたいと、旦那の両親に話をしましたが 旦那の両親が怒り出し、 「お前の人生はローンだけを払っていけばいいんだ!」とか 私の親に対して「1000万以上のお金を用意させろ!」とか言ってきます。 実際に、旦那の両親は蓄えもなく年金のみが頼りの生活です。 どこか賃貸の家に引越をしてくれれば、今よりは生活は楽になるので 少しは仕送りもできるかな? と思っているのですが、旦那の両親は断固として 二世帯の家を離れようとしません。 こちらがそのようなお願いをしようものなら、ありえない文句を言ってきたりして 私自身も、そのことが恐怖で現在は精神科に通っており適応障害という診断を受けたほどです。 この先、何か良い解決方法はないものでしょうか? 助けて下さい。

  • 義両親と同居をするか悩んでいます

    こんにちは。 初めて投稿させて頂きます! 同居について迷ってます! もともと私は昔から同居は絶対嫌と結婚する前から旦那に言っていたのですが.(私の母も姑とうまくいかず離婚したため) 旦那の両親は同居を希望しており.とてもよくして下さってるので二世帯でならどうかな...と迷っています。 家族構成なのですが. 義父 50歳 義母 50歳 夫 29歳 私   22歳 子供  1歳 できれば子供はあと2人望んでいます。 今.義両親は築10年の一戸建てに住んでおり.私たち夫婦は賃貸暮らしです。 私たちは夫婦のみで一戸建てを建てるのを目標に1000万円を貯めました。 ただ.義両親はまだ住宅ローンをのこり25年で2500万円ほど残しています。 貯金もほとんど持っていないみたいです.. 今の家を売却したとしてもローンは1000万は確実に残ると思います。 それに二世帯の家(玄関・キッチンなど別)を建てるとものすごい金額になってしまうんじゃないかと不安です.... 義父は仕事上60歳位までしか働けませんし.退職金もありません。 最初から長男の旦那に途中から払ってもらうつもりだったのか. 見捨てることも出来ないのも同居を考えだした理由です。 迷う理由に金銭面もありますが.義両親の家に週末になるとかならず旦那の姉夫婦か弟夫婦が遊びに来て泊まっていきます。 毎週気をつかうことになるんじゃないかと皆さんの意見を聞いていると今から心配です。 他にも不安があり.このまま同居を決めてしまっていいのか毎日悩んでいます。 最初から決めていたとおり見捨ててでも私たち家族だけで新居をかまえたほうがいいのか お金はかかるけど二世帯の新居を建てるか 私が妥協して今の実家に入るか 良い案があればお聞きしたいです。 文章力がないのでわかりにくくてすいません..

  • 両親と祖母の板挟み。もう疲れました

    うちは両親と私・祖父母の二世帯なのですが、両親と祖父母の仲がとても悪く、 隣の家同士だというのに交流がほぼありません。(両親が祖父母を嫌っている感じです) なので私が間を取り持つような関係がずっと続いています。 そして今日祖母が、私がお昼頃家で1人で居る時に訪ねて来て、 祖父が10日前から帯状疱疹を患い、完治したが今は顔面神経症?である事を聞かされました。 隣に暮らしていてしかも家族であるのに、祖父がそんな病気にかかっていた事を知らず、 気付いてあげられなかった事に自己嫌悪しました…。 両親が帰ってきてから祖父の病気の事を伝えると、やっぱり両親も知らなかったらしく、 でもあまり関心がない様子で…そんな両親に幻滅しました。 仲が悪いのは、私の知らない大人の事情があるのかなと思いあまり深追いしていません。 でも人ってそういう事情があると、家族に対してもそんなに冷たくなれるものなんですか? 今回みたいに、祖母は何か困った事があると私に必ず言ってきます。 (テレビが壊れていてつかないとか…) 両親に頼ることが出来ない、私に言えば両親に伝える事を分かっているからだと思います。 なので今回も私に言ってきたんだと思いますが、 母は、そうやって私を使ってくる事に対しても良く思っていません。 もう正直疲れました。 私も就職活動中、うまく行かず悩んでいるのに更に考える事が増える。 祖父母の事は大好きで、私しか頼る人が居ないから支えてあげなきゃいけないのは分かっています。 でも毎回毎回の事で、最近では就活も忙しいし私自身悩んでいる時に遠まわしにああしてほしい、こうしてほしい、と言われるので、 「またか…」と思ってしまう事も多く、そう感じてしまう自分に自己嫌悪します。 私が両親に伝えれば両親から大好きな祖父母の事を悪く言われる。 こんな板ばさみ状態はもう嫌だし、 田舎暮らしなので遠くに就職して自分の力を試したいと思っていましたが、 私が居なくなれば祖父母は誰も頼る人が居なくなってしまうと思うと家に居なければいけないのかなと思います… でもこんな状態をこの先ずっと続けられる自信ありません。 みんな嫌いになってしまいそうです。 最近では仕事で3年前家を出て行った兄にもイライラします。 兄が出て行ったからその分今私に全部きてるんだ。 兄は私が居るからって自由に自分のしたいように出来ていいよな。 今も何も考えず楽しく暮らしているんだろうな。って…相当ひねくれてますよね^^; もう嫌です。就活どころじゃありません。 大好きな祖父母、両親、兄、みんな嫌いになりそうです。疲れました。