• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:産後の里帰り。最も良いのはどれか教えてください!)

産後の里帰り。最も良いのはどれか教えてください!

happymilkteaの回答

回答No.7

3歳の息子がいて、現在妊娠9カ月の者です。 私の場合は第一子出産時、帝王切開だったこともあり、 産後1週間ほど実家に里帰りしました。 ただ母は当時病気を患っていたため、家事などはあまりできなかったので、 実家に居ても洗濯や食器の洗い物は私がメインでやっていました。 夜も数時間置きの授乳で寝不足だし、傷も痛みましたが、 日中寝てばかりいるのも母に悪いと思い、 あまりだらだら寝ることはなかったので、結局気疲れしてしまい、 すぐに自宅マンションに戻りました。 うちも夫が毎晩のように深夜帰りでしたが、 週に何度か母に食材やお惣菜を届けてもらって、 あとは生協などの宅配を利用し、なんとかひとりで乗り切りました。 質問者様は、お母様がお元気でいらして、毎日のようにお手伝いに来てくださる というのであれば、まずはご自宅に戻られてはいかがですか? 一番大変な買い物、食事の支度を中心に、あとは食器洗いと洗濯物たたみくらいをお願いすれば 残りの家事は自分が調子の良いときや赤ちゃんが寝ている時にできると思いますよ。 旦那様の心配や(ましてお姑さんにお世話になるのもイヤでしょうし) 犬のアレルギーの心配をなさるよりも、ご自宅でゆっくりながらも自分のペースでなさるのが 気分的には一番楽ではないでしょうか? ちなみに授乳の回数は、1ヶ月になっても、2ヶ月になってもさほど変わりません。 そして自分の身体も慣れ、短い時間でも熟睡できるようになってくるし、 旦那様の深夜のがさごそなども気にならずに爆睡できるようになると思いますよ。 そしてこの機会にご自分の食事の温めや、食器洗い、お風呂の掃除くらいは 旦那様にできるようにしていただいたほうがよいのではないでしょうか。 この先、子育てをしていくあいだにはいろいろなことが起こります。 ご自分の体調不良、子どもの体調不良、などなど。 その時に実家に頼ってばかりでなく夫婦で助け合っていかないと、 子育ての問題はもちろん、夫婦仲まで悪くなったりします。 お母さまのヘルプを上手に利用しつつ、おふたりで協力し合うのも大切だと思いますよ。 ちなみに私事ですが、今回の第二子出産時も里帰りしないでひとりで頑張ろうと思っています。 もちろん上の子がいるので、区のベビーシッター制度などを利用するつもりですが。 お互いもうすぐ赤ちゃんに会えますね。 元気な赤ちゃんを産み、がんばりましょうね!

関連するQ&A

  • 出産後、超近距離実家への里帰り期間

    年末に出産予定(初産)の妊婦です。 出産後、何日間くらい実家に里帰りするか悩んでいます。 マンション(現住所)~実家、現住所~産婦人科、実家~産婦人科、すべて車で15分くらいです。 夫の仕事は遅く、帰宅は夜9時~11時くらいです。母はパートで働き、父は引退しています。 夫は、皿洗い・洗濯・掃除機をかける等の簡単な家事はできます。ご飯はまったく作れません。 買い物は、弁当/食材宅配会社と契約しており、外に出て行けないときはネット注文で配達してもらってます。 上記のような状況なので里帰りしなくてやってはいけると思うのですが、初産ということもあり、出産後は何日間か実家に里帰りしようと考えております。 出産後、ある程度赤ちゃんの世話に慣れて、簡単な家事ができるようになるのはいつくらいからでしょうか?以下のような理由で、何日間くらい里帰りするか悩んでいます。 <早くマンションに戻りたい理由> ・実母があまり長いこと実家にいてほしくなさそう マンションでの家事や簡単な買い物は毎日でもしてくれるとのこと (毎日でも赤ちゃんの顔を見に来ると言ってます…それはそれで私が疲れそうですが) ・居住空間としては実家よりマンションの方が快適 実家は寒いです。マンションの方がトイレも風呂も近いし、昼は暖房かけなくても暖かいくらいです。 ・夫に毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたい 平日仕事が遅いので、夫が実家に来ることができるのは週末のみと思います。 できれば毎日でも赤ちゃんの顔を見せてあげたいです。 ・夫の食事がコンビニ・外食ばかりになるのがいや 夫が独身時代にコンビニ・外食ばかりだったせいでかなり太ってしまったことと、夫自身もコンビニ・外食は飽きると言ってるので、あまり長いこと里帰りはしていたくないです。 <里帰りしていたい理由> ・睡眠不足になるほどきつい時期は、実家にいたい 最初のうちは睡眠不足でふらふらになると聞きますが、その状態でちゃんと赤ちゃんの世話ができるのか不安です。 夫は確実に昼間いないし、ミルクとお風呂は経験者がそばにいてくれると安心だと思います。 あと睡眠不足のときは上げ膳据え膳だと非常にありがたいです。 ・夫の仕事に差し支えないようにしたい 私がふらふらでちゃんと赤ちゃんの世話ができないと、サポート役は夫になるわけで…別室で生活する予定なので普通に過ごす分には大丈夫と思うのですが、夫まで睡眠不足にしてしまうのはちょっと可哀想です。 自分では、退院後2週間くらい(出産後3週間くらい?)でマンションに戻れるのではと思っているのですが、どんな感じでしょうか。 ネットで検索すると一ヶ月で床上げ、それまでは水場に立ってはいけないという話もよく聞きますが、第二子、第三氏の出産ともなるとそうはいきませんよね? 実家に里帰りしないで一人でやってらっしゃる方もいると思いますし、実母からも「一ヶ月も家にいるの?ちょっと甘えすぎじゃない?私があなたを産んだときは~(省略)」と言われてしまいました。

  • 里帰り出産をしなかった方、教えてください

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。2歳半の娘がおり、夫と3人で暮らしています。2人目出産を控え、産後どうするかを考えています。 夫の実家は自宅から車で5分ぐらい、私の実家は自宅から車で25分ぐらいのところにあります。1人目出産の際、産後は夫の実家でお世話になりました。自分の実家に帰らなかった理由は主に、 ・私の両親が共働き(自営業)。 ・私の兄弟(学生と会社員)がまだ実家に住んでいる上、家が狭くて余っている部屋がない。 ということです。夫の実家でお世話になったのは、 ・舅は単身赴任で姑は在宅パート。 ・姑との関係が良好で、産後の面倒を見たいと言ってくれている。 ・夫の部屋が余っている。 ・自宅からも近く、夫の実家なので夫が会いに来やすい。 という理由からです。 ところが、1人目の産後、赤ちゃんのお世話について姑に言いたいことが言えなかったり、夫のそばにいられない不安も募って産後うつになってしまいました。姑は産後うつというものがあることを知らず、理解してもらえなくて姑との関係は悪化しました(現在は表面的には落ち着いています)。結局産後うつから私が娘と一緒に数週間実家で静養することになった際、姑は自分が孫の面倒をみたいと言い出しました。 今回、2人目出産にあたって当時のことを思い出し、産後は自宅で1人で頑張ろうと思っています。私の実家の状況は1人目の時と変わっておらず、家も狭いので2歳の子と赤ちゃんと私が3人でお世話になることは物理的にも無理です。また、今回は気難しい舅が単身赴任を終えて夫の実家にいることもあり、夫の実家でお世話になることは考えていません。 実家の両親は2人で店をしているので、母に家事を手伝いに来てもらうことはできません(休日には来てもらえると思いますが)。姑は、「よその家で家事をするのはいや。それならうちに来て」という人です。夫の仕事は忙しくて帰りが遅かったり休日がないことも多く、家事を手伝ってもらうことは期待できません。買い物は宅配を頼もうと思っていますし、2歳の子と赤ちゃんのお世話をするのがつらければ、2歳の子だけ少しの間でも実家に預けようと思っています(2歳の子は私の実家が大好きで、度々お泊りしています。私の両親も、2歳の子だけなら仕事をしながら面倒をみられる状況です)。 でも、夫は「心配なので1、2週間でいいからどちらかの実家にいてほしい」と言っています。 そこで、里帰り出産をせずに1人で頑張られた方、どのような感じだったか教えていただきたいのです。 ちなみに私は、1人目出産後、精神状態は不安定になりましたが体はとても元気でした。

  • 産後の里帰りで迷っています

    初めて質問するので失礼があったらすみません。 2月最初に出産予定なのですが、実家に里帰りするか迷っています。 元々里帰りする予定でしたが、実母との折り合いが悪くやめようかと思い始めました。実母はいわゆる毒親で、過干渉で自論を押し付けてきたり恩着せがましく自分の意見を否定されると怒ります。更年期もあり、家事もしないし家族はこうであるべきだとか、親のありがたみがどうのとか・・・。里帰りをしてストレスがたまるのは目に見えてるようですが初産なので、里帰りしないのも若干不安はあります。初孫なので実父はとても楽しみにしていると思うし周りに誰かしらいたほうが安心するのでは?という気持ちもあり・・・。 ちなみに里帰りしなかった方は食事や家事はどうされましたか?旦那さんも協力はしてくれると思うけど、何もできない人なので正直心配です・・・。まとまらない文章ですみませんが、ご回答お願いします。

  • 里帰り出産後の夫と姑との向かい合い方

    初めて投稿せていただきます。 先週初めての出産を終え、退院しました。 退院後は実家で静養しています。 ちなみに私の実家は夫婦の家から車で15分、夫の実家まで車で一時間ほどの距離です。 里帰り出産について、夫は否定的でしたが、実母の説得(私の病歴から産後うつを心配していること、産後すぐ無理をすると更年期に辛くなるなど)姑の口添えもあって実現しました。 また、実際産後の体力も戻っていないので、私自身1ヶ月検診を目安に帰ろうと思っていました。 ところが、夫から体調悪くても帰ってこいとか、子どもだけでも連れてこいとか、帰らなければ離婚だとか、夫の食事はどうでもいいのかなどと矢の催促です。 そこで、姑に相談したところ、夫の要求より早い日程で帰るように言われました。 私の実家近くは高齢者が多いせいか、産後1ヶ月は床上げせず実家で静養するようにとまわりからさんざん言われていたため、素直に帰れません。 また、夫は家事の手伝いなどまったくしてくれませんので、(夫は自宅で自営業、私は会社員) 里帰り出産で帰ったあと、手伝うと言われても信用できません。実際、今一人で使っている家はぐちゃぐちゃでした。 夫はとにかく私の母親に対して先入観を持っているような節があります。 母の言うことすることすべてが気に入らないようです。 子どもが生まれたばかりなので、離婚は避けたいと思いますが、先の約束を反故にした夫と姑にこれから先どうやって向かい合っていったらいいのか分かりません。 これからお宮参りなど行事もたくさんあるのに、このモヤモヤした気持ちをどうしたらいいでしょうか?

  • 産後の里帰りなし、この計画は無謀?

    産後の生活、また里帰りについてです。 現在妊娠8ヶ月、7月に、自宅の近くの産院で第一子を出産予定です。 産後は自宅に帰って来て、主人+赤ちゃんで生活を再スタートさせる つもりですが、夫の両親が熱心に里帰りを勧めてきます。 夫の両親は共働き、自宅から車で5分ほどの所に住んでいます。 私の実家は車で30分ほど。母は専業主婦です。 夫のお母さんは私の母にも、ぜひ産後はご実家でお世話をと 強く勧めているようです。(ご自身も1ヶ月里帰りしたそうです) 母は産後、毎日2時間程度手伝いに来るつもりだと言ってくれていますが、 もし里帰りしても1週間程度かな~との考えです。 決定権は私たちにあるとしつつ、里帰りしてくれるのが一番楽だと言っています。 夫は帰宅は夜7時過ぎで、風呂掃除と布団敷きを現在担当しています。 料理は殆どできませんので、私の入院中は夕食は実家でと考えています。 そこで私の思いです。 里帰りをした場合、折角新しい家族のスタートなのに、生まれた子供がなぜ 父である夫と会えず、最初の交流を祖父祖母たちと深めなければ ならないのか、不自然だ、と強く感じます。(個人的な思いです) 妻と我が子と、夫がまた何日か会えないなんて悲しいのです。 我が家は車がありませんので(夫は自転車通勤です) 仕事後に里帰り先の実家に来れる手段はありません。 私も長いこと夫と離れるのは嫌だと思っています。 ということで、私の考える産後の計画です。 ○ 風呂掃除と布団上げ下ろしは今まで通り夫にお願いする。 ○ 食材は宅配サービスを頼む。(調理済みか食材のみかは検討中) ○ 朝食・夫のお弁当は今まで通り作れるか、挑戦しながら決める。   (現在全て手作りなので、この時は冷凍食品を利用するかも) ○ 部屋の掃除は週一度、夫の休日に手伝ってもらう。 ○ 料理、洗濯は私が担当する。 ○ それ以外無理そうな事は、実家の母にお願いするかも? アドバイス頂きたいのは、 <この計画は無理があるか&皆様の体験談> です。赤ちゃんの気質により様々あると思いますが、その都度 修正します。現在も胎動やトイレで夜中2~3回起きますが 特に辛くありません。なので無理ではないと思うのですが、 似たような経験をされた方のお話に勝るアドバイスはないと思い、 お伺いしています。 一番「身体がラク」なのは里帰りだと分かった上での質問です。 ちなみに母は、産後8日から普通に全ての家事… 朝食、父の弁当、祖父母の昼食、夕食、掃除洗濯の全てを一人でこなしました。 祖父は我関せず、祖母は働いており、家族のヘルプは一切ありません。 車もありませんでした。 さぞかし大変だったろうと察しますが、比較すると、私の計画は 恵まれており、可能なのでは、と思うのです。 でも夫のお母さんの強い勧めを無下に却下するのもよくないし、 (お母さんは彼女の経験からのアドバイスと、働いていることもあり 自分も手伝いをする必要が出る事を恐れているのかな、とも思います) いい経験談があれば、私の考えを伝える参考にしたいのです。 成功譚だけでなく、後悔譚(?)でも結構です。 まず夫と、そして夫の両親や実家の両親ときちんと考えるつもりです。 宜しくお願い致します。

  • 産後すぐの嫁です。姑さんに対して失礼ですか?

    今月はじめに出産した新米ママです。 赤ちゃんは生後2週間と少しです。退院からは10日ほどです。 今は私の実家が近いこともあり、自宅マンションで赤ちゃんのお世話をしています。 日中は母が手伝いに来てくれて、お昼に来て掃除・洗濯・沐浴・食事の準備などをして夕方帰って行きます。 家事などは助かるのですが、夫は激務で毎晩帰りが早くて10時くらい 遅いときは深夜などで、私は赤ちゃんと毎晩二人になる時間が多くて 精神的に参ってしまったところに、初孫を見たい!と姑が昨日夫にメールしてきたそうです。 姑は妊娠中からとても気にかけてくださり、毎回の妊婦検診の日には毎回電話がかかってくるくらいでした。(なので臨月などは毎週です・・・。) とても明るくてよくしてくださっているので関係は良いと思いますが。。。 ただ、出産してから病院には6日中4日訪問、退院した翌々日には自宅マンションに親戚と 友人を連れてお見舞いに来ました。 赤ちゃんは夜あまり寝てくれず、昼間に寝てくれるので私も昼寝をして乗り切ってます!とは伝えています。 電話やメールは控えてくれているようですが、待望の初孫だし見たい気持ちもわからないでは無いので 出来るだけ写メールなどは送るようにしていました。 ただ、昨日夫に「明日休日で夫も家にいるし、赤ちゃんを見たい。」と連絡があったようで 夫も私に相談なしに承諾したようで、夫が帰宅後「明日、母親が来るってさ。」と言われ 育児のストレスと寝不足で大泣きしてしまいました。 今日の休日は私の母が来れないため、夫と沐浴をしたり手伝ってもらおうと思っていました。 それよりも、昼間に来られたら休めないし、やっぱり嫁として寝てるというわけにはいきません。 夫には疲れているから。。。と断ってもらいましたが、こんな私は感じが悪い嫁でしょうか? 何もずっと来てほしくないわけではありません。 産後は週1回くらい姑が自宅にくるのが普通なのでしょうか?

  • 産後、里帰り中の実家から自宅に帰りたくないです。

    現在産後で実家に里帰り中です。 1月に出産しましたが体調がなかなか落ち着かず、当初1ヶ月を予定していた里帰りが3ヶ月に延びました。 体調が良くなってきたので5日後に帰る予定ですが自宅に帰りたくありません。 自宅は旦那の実家で旦那の両親と同居しています。また気を使う日々が始まる事を思うと憂鬱です。 また、実家の実母と離れるのがとても寂しいです。母は働きながら同居している祖母の介護もしていて忙しい人なのですが私を受け入れてくれました。 だから私も母にあまり負担をかけないように産後も少しですが家事を手伝ったり自分と赤ちゃんの事はなるべく自分でするようにしていました。 実家でのんびりとはいきませんでしたが、母は孫をとても可愛がってくれ母とは何でも話せその生活はとても心地良かったです。 もーすぐ帰宅しますが、母と祖母を二人だけ残して帰る事が心配です。私と孫がいなくなり慣れるまでしばらく寂しい思いをさせると思うと辛いです。一生のうちで母と一緒に暮らす事はもうないのだろうかと思うと悲しいです。 私はマザコンまでいきませんが、母は常に大事な人です。最近は足腰の調子が悪く不調を抱えながら祖母の介護をしているのでその事もいつも心配です。 産後鬱でイライラが募り母に当たってしまったり口調がきつくなった事もしょっちゅうでしたが母は腹を立てずに見守ってくれました。もっと優しくすれば良かったと後悔です。 5日後に帰るのですが、辛くて仕方ないです。 ここで話しを聞いて頂けたら少しは心が落ち着くかなと思い投稿させて頂きます。また同じような経験をされた方がいらっしゃいましたらお話しを聞かせて下さい。

  • 里帰り出産するか迷っています

    第2子を妊娠中で、12月初旬に出産予定です。 途中で病院を変わるのが嫌だったので、もともと里帰り出産は考えていなかったのですが(1人目もしていません)、今通っている病院が分娩をやっていないことを今日知らされたので(早く言ってよ!という感じです・・)出産する病院を探さなくてはならなくなりました。 そこで「どうせ転院するなら里帰りも有りかな・・」と思い始めているのですが、色々心配なこともあり迷っています。 いちばん心配なのは主人を置いて3ヶ月も留守にするということです。 (交通手段が飛行機なので、産前2ヶ月+産後1ヶ月) 一応身の回りのことは自分でできる人だし、昼・夕食とも社員食堂を利用できるのですが、普段家事は全部私がやっているので、その分主人への負担が大きくなってしまうのではないかと思っています。 また、その間上の子に会えないので寂しい思いをさせてしまいそう(夫にも子どもにも)です。 里帰りしなくても実家の母が手伝いにきてくれることにはなっているので、なんの心配もありません。 でも母に今回の話をしたところ、「帰ってきてくれるなら私もその方が楽だわ~」と言われ、母の体力・メンタル面を考えると帰ったほうがいいのかなとも思っています。 実家が遠方で里帰りされた方、その間のご主人はどうされていたのでしょうか。 「帰ってよかった」 「夫のためには帰らないほうがよかった」 等、感想など聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 出産後(退院後)の里帰り・・アドバイス下さい。

    まだ4ヶ月の初妊婦です。 子宮奇形での妊娠のため、帝王切開を覚悟しています。 夫と住む自宅から10分の所に、ハイリスクに対応できる周産期医療施設のある県立病院があり、そこでの分娩を予約し、検診に通っています。 最近になって夫が「里帰り分娩したら?」と言ってくれたので、考えたのですが、緊急帝王切開になった時が心配なのと、分娩前・後と2ヶ月も夫が一人で家事をできるか心配なため、産後退院後1ヶ月間の里帰りにしようかと決めました。 そこで、退院後里帰りの経験がある方、デメリットも含めていろいろアドバイスをお願いします。 今心配なことは、 ●退院日は自宅に帰って少し片付けなどをし、翌日実家へ帰るのがいいのか。 ●実家(大阪)までは車で1時間(うち高速30分)赤ちゃんは大丈夫か? ●入院前から実家へ赤ちゃんに関する物品を運んでおくのか? ●出産は2月初めで寒い時期 ●1ヶ月夫一人で家を空けるのは心配。(でも義母とかには勝手に入ってほしくない) 宜しくお願いします。

  • 二人目の出産。産後里帰りするかどうか迷っています。

    来春3月に二人目を出産の予定です。 上の子は3月時点で2歳0ヶ月。 実家は私の住んでいるアパートから車で約10分と近いですが、 産後、里帰りするか、アパートに母に手伝いに来てもらうか どちらがよいか悩んでいます。 上の子の時は、産後1ヶ月間里帰りしました。 初めての子育て、オムツとおっぱいに追われて寝不足が辛い中、 実家にいさせてもらってずいぶん助かりました。 今回は、母のほうから 「上の子もいるのし、アパートに私が手伝いに行ったほうが  お互い楽なのではないか?」 と提案がありました。 私もそうかなぁと思ったりしましたが、 来てもらうとなると時間限定ですから、 お昼間、家事や買い物を手伝ってもらえるとしても、 上の子の朝食や夕食のお世話、入浴は私がすることになるだろうし、 (夫は育児には非常に協力的ですが、  帰宅は早くても10時を過ぎるので、夕食・入浴の世話は無理) 上の子の時の事を思い出すと、新生児の世話をしながら それらをこなすのはちょっとしんどいかなぁ と思ったりもします。 (甘え過ぎ!?という気もしますが・・・) その点、実家にいれば 基本的には上の子はじじばばに任せて、 自分は下の子のお世話に専念できて かなり楽かなと・・・・。 ただ、上の子の時、 実家にいて逆に気を使ってしんどかったこと・・・ 特に週末に夫が泊まりに来たときに 両親と夫の間で気を使ってすごく疲れたのも事実。 (決して双方の仲が悪いということではない) そういう面では、 母に来てもらうほうが気疲れはないし、 上の子も自分の家で変わらない生活ができ、 父親にも朝は毎日会える生活になる点で よい気もします。 2人目を出産された方、 みなさんどのようにされたか、 その結果、良かった点、大変だった点などを アドバイスして頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう