• ベストアンサー

架空家賃

叔父が3年前にマンションを購入したんですが、会社からの家賃手当てを貰い続ける為に、架空の賃貸借契約書を作り実際には叔父が購入したマンションを、うちが叔父に貸してるように届けを叔父の会社に出しました。私も断りにい事もあり、実損があるわけでもないからとあまり深くも考えずに了承しましたが、よく考えると夫はサラリーマンですが家賃収入があるという事で税金が掛かるのではないかと思うのですが・・実際にお金を貰ってるわけでは無いですが、この場合どうしたらよいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayko
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.4

ANo.#3の補足です。 叔父さんについては、会社に知れれば問題です。雇用契約上、当然違反ですから実損を請求された上、最悪の場合、懲戒解雇されることも考えられます。 とは言えこんなのよくある話しで、実際の家賃より多めに会社に請求しているなんてのは、賃貸をやってる会社にいれば良く聞きます。 税務上については、実際のやり取りが無い以上、問題になることはまず無いと思います。例え調査されたところで、あなたの口座に入金記録もなく、叔父さんの家計から出費がないぐらい簡単に証明できるでしょう。契約書のあるなしは法人ではないのであまり関係ありません。個人についてはお金のやりとりが実際にあったかどうかだけを問題にするはずです。 極端な話、例えば法人が嘘の決算をしたとしても、申告書上でそのことを記せば認めらるケースがあります。「架空計上の修正」ということが出来ます。これを記載したからといって、商法違反で摘発されたりしません。まぁ大会社であれば会計士が申告書を見たがるのでバレてしまうんですが・・・ 実のところ、現在やられてる形ですと、叔父さんが貰っている家賃手当は恐らく所得税課税対象になっていると思われます。このままにしておいた方が税収も多いはずなんです。下手に指摘して叔父さんが家賃手当を貰えなくなるは、当然賃貸借契約は解除されますでしょうからその分の税収も見込めないはってことで。 タテマエはともかく、本音のところで税務署がわざわざ税収を減らすような指摘をしてくるケースはまずありません。指摘してきたところで、実態が無いものに課税は出来ませんしね。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

所得税法上は実際のやり取りがありませんので問題ないでしょう。 問題は刑法違反です。 叔父の行っていることは詐欺罪でしょう。 (詐欺) 第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。 2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。 叔父が該当するのは一項で、ご質問者の夫が該当するのは2項です。 もし業務上横領罪の方が適用ということでも、 (業務上横領) 第二百五十三条 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する。 が叔父のしていることなり、夫については、 (身分犯の共犯) 第六十五条 犯人の身分によって構成すべき犯罪行為に加功したときは、身分のない者であっても、共犯とする。 2 身分によって特に刑の軽重があるときは、身分のない者には通常の刑を科する。 に該当し、罪は軽くなっても共犯です。 はっきりいって税金云々よりも深刻だと思いますけど。

  • jayko
  • ベストアンサー率22% (21/94)
回答No.3

賃貸借契約と言っても勤務先に提出されてるだけですから、税のほうは問題ないと思います。叔父さんの方からも、あなたの方からも税務上で指摘があることは無いでしょう。実際に入金も無いことですしね。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

偽りによって金品を搾取しようとしているのですから、会社に届けてしまっている現時点で詐欺罪が成立していると思います。家賃手当てをまだ貰っていないのであれば詐欺未遂。 叔父からaudaisukiさんが物件を借り上げて叔父に賃貸しているとして、audaisukiさんがそれで利益が出ていて税金を払っていないなら脱税(利益が無くても不申告なら税務調査や査察もありうる)、実際にお金が動いていないならやっぱり詐欺罪、社会通念上有り得ないような金額設定だとするとやはり訴えられれば詐欺罪で実際に捕まるかと思われます。 こういうのは既に刑事事件として成立しているので自首するしか無いんですかねぇ?民事で和解してれば起訴猶予もあるかもしれないし。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

正直に叔父さんの「横領」の片棒を担ぎました、というのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 住居用家賃支払い

    サラリーマンです。 家賃20万を会社の法人契約として給料から差し引いて住むのと 5000万で分譲マンションを購入とで迷っています。 どちらが得なのでしょうか。 そもそも法人契約で給料から差し引いて税金対策をというのですが どのくらい税金対策されるのでしょうか。 足りない内容があれば追加しますのでコメントお願いいたします。  

  • 退職と家賃補助ありの退去

    来月の15日をもって退職届けを出した者です。 現在、会社契約で借りており、家賃補助ありのマンションに住んでいます。 家賃は毎月、給料から天引きされ、来月の末までの家賃も 支払っている状況です。 元々、実家に戻ろうと考えてはいたので、会社には7月末で現在の家を退去する旨を伝え、それは現在のマンションの不動産屋にも伝わっています。 さて、来月の15日で退職する事になり、 現在の会社の社員では無くなりますが、家賃を支払っている以上 来月末までは、現マンションに住む事は可能なのかどうか 疑問に思い、質問させて頂きました。 契約社名が会社になっているので、社員で無い以上、 来月16日以降は家賃を支払っていても退去しなければならないとなると 支払っている家賃(半月分)は戻ってくるのでしょうか。 ご存知の方、アドバイスを頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家賃収入は兼業にあたるのでしょうか?

    当方、分譲マンションを購入し、住宅ローンの返済を しているサラリーマンです。独身一人暮らしで3LDKのため 空いている部屋を友人に貸そうかと検討しています。会社では 兼業は許されていないのですが、家賃を支払ってもらうと したら、兼業にあたるのでしょうか?会社には何も言わずに 確定申告だけしても大丈夫なのでしょうか?ご存じの方いらっ しゃいましたら、ご教示ください。

  • 家賃収入?立替家賃?

    私は昨年から会社を始めました、 自宅のマンションの一部を会社としてやっております。 マンションの家賃の一部(家賃17万円のうち7万円)を 会社の支払いとして先日の決算で申告しました。 この会社負担の7万円は 一度私のところに入り、私が支払う分の10万円と合わせて マンションを借りている方に支払うことになるのですが、 この時に、この7万円は私の収入として 個人の方で申告をする必要があるのでしょうか? する必要があるとなると、年間の収入が 7万円×12=84万円増えた計算になり、 特に私のお金が増えたわけでもないのに、 さらに税金を払わないといけない。と言う状況になります。 会社負担分(支払い7万)→私の負担分(支払い10万)→マンション(収入17万)の持ち主。 と、言う形で マンションの持ち主が税金を支払うことになるならわかるのですが、 知り合いの税理士さんは私にこのまえ 「7万円のほうは個人で確定申告してくださいね」といいました。 よくよく考えてみると、納得がいかなかったのですが、 その場は「あぁ・・・はい・・」と言って帰ってきてしまいました。 税金に詳しいかたいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、今回がはじめての「教えてgoo」なので、 質問の仕方やまた「ネチケット」を弁えない部分も多々あると思いますが、ご了承いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 家賃払って?

    今、彼の家で一緒に生活しています。 彼の希望で彼の借りているマンションで一緒に生活しています。 しかし先日家賃が、高いから一人では払えない… と彼から言われました。 私と出会うまで彼は何年もそのマンションで生活していました。 それまでと家賃額も変わっていません。 結局のところ、家賃・光熱費・食費・雑費を半分もってほしい との事です。 私はもともと、マンションを借りていて(一人暮らし・会社から 住宅手当が4万出ているので毎月の自己負担額は3万です) 会社へも近くアクセスも良いので、私が借りているマンションを 出る(引っ越す)つもりはありません。荷物等も置いてありますし。 普通、一人で払えないような賃料のマンション(13万)に住むか?と思いました。また・・・今まで何年も一人で家賃を払ってきたのに何で私と 生活し始めた途端に払えなくなるのでしょうか? 皆さんならどうしますか? 私は、食費と光熱費だったら未だ払う気持ちになりますが。 彼35才会社員・私25歳美容師です。お互いに独身です。

  • 「家賃は上がるもの」ですか?

    別に私は大家ではないのですが、大家さんは何を考えるだろうと思って 『アパート・マンション経営のすべて』(日本実業出版社) という、大家さんが読むような本を読んでいたら、 「上げ幅はともかくとして、借りているほうでも家賃は上がるものと思っていますから(大家は)安心です。」 と書いてありました。 また、 値上げによるトラブルを避けるには契約書にしっかり明記しておく、 と書いてあって、具体例として、 (1)更新後は○万円にするというように数字で特約する (2)「総理府統計局発表の物価指数による」というように明記する (3)「契約更新の時8%増額することを借主が了承した」との文言を特約に書いておく と書いてありました。 実際にアパートやマンションの部屋を借りている人にお聞きしますが、 家賃は上がるものと思っていますか? 契約書には、家賃の値上げについて何と書いてありますか? 大家が「家賃を上げる」と言ってきたら、反論せずに従いますか? 何か文句を言いながらも従いますか? それとも争いますか? 部屋を出ちゃいますか? どのくらいの上げ幅なら、従いますか? また、家賃の値上げについてトラブった方がいらしたら、そのお話をお聞かせください。 (本に書いてあることは少し要約しています。)

  • 架空請求詐欺について。

    架空請求詐欺について教えて下さい。 以前知人から、「警察は被害届けが提出されなければ動かない」という話を聞いたのですが、 仮に架空請求メールが送られてきて、その事実を証拠(送られてきたメール)と共に警察に通報したとしても 実際の被害が出ていなければ警察が捜査に踏み切る事はないのでしょうか。 詐欺罪は未遂であっても処罰の対象ですよね。 従ってメールが送られてきたという時点で詐欺未遂ですよね。 なのに警察が動かないというのはどうなのでしょうか。 お答えよろしくお願いします。

  • 無家賃で会社経営可能でしょうか

    サラリーマンの息子名義のマンションに移住することになりました。 私は会社経営をしています、会社の本社も同所に移転したいのですが 会社の家賃を必ず計上しなければならないのでしょうか? 計上すれば息子の収入となり、息子が確定申告しなければならないので難色を示しています。 良い解決方法ございましたらお教えください。宜しくお願い致します。

  • 家賃収入にかかる税金について質問させてください

    家賃収入にかかる税金について質問させてください。 当方サラリーマンですが、 転勤のため12年程前から、自宅マンションを貸してまして、 サラリーマンとしての400万の年収以外に、家賃収入が年間100万程度あります。 マンション管理費が15万なので、実際は85万程度です。 貸し始めた頃はマンションのローンがあり、差し引きはほぼ0だったので、 念のため役所に訊いたら、申告は不要とのことでした。 ただ、7年ほど前にローンを完済できたのですが、 すっかり、申告のことなど忘れてました。 今年から確定申告をするとしたら、家賃収入分の税金(所得税や住民税)が どのくらいになるのでしょうか? 同僚に聞いた話では無申告税や延滞税や重加算税でかなり取られるよ、と 脅されました。 ざっとでいいので、何十万くらい用意すればいいのか、 簡単に計算の仕方等も含めて、ご説明いただければありがたいのですが… どなたかご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 家賃交渉

    現在、賃貸マンションに住んでいる者です。 オートロック付きのマンションで家賃70,000円となっており、子供の安全などを考えてこのマンションを選んで住み5年になりますが、ここ約1年ほどはオートロックが常時開放されてて誰でもマンション内に入れる状態になっていることと、この物件の管理会社がある日から突然変わったので、これを機に管理会社へ家賃交渉を願い出ました。 『オートロックがある安心もあってこのマンションを借りて(当時の管理会社からもそれを謳い文句のようなトークがありました)、その70000円を払っているのだから、オートロックを開放したままでこれから先も続けるなら、せめて5千~1万円でも家賃の引き下げをしてほしい』 との主旨を訴えたところ、翌日に管理会社から連絡があり、大家に交渉した結果は 『●●様(私)が借りた当時は家賃が70,000円だったけど、今はそれよりも5千円高く75,000円で貸し出しているから、今よりも家賃を下げることはできない』 というものだったので、納得がいかない旨は伝えた上で電話を切りました。   私の感覚としては、今は75,000円に家賃を上げてるから、70,000円の家賃で住まわせてもらってる分で落ち着け。と言われてるような気がするし、かといって安全面が契約時と変わってしまってる分、家賃の引き下げはしてもらいたいと思ってるんですけど、金額も決してバカみたいな値下げを言ってるわけでもないのに、仕方ないのでしょうか? 《嫌なら出ていけ》 《嫌なら家を買えばいい》 といった意見はご遠慮ください…。

専門家に質問してみよう