父から相続した土地の処分について困っています

このQ&Aのポイント
  • 数年前、父が亡くなり、土地を相続しました。以前は家屋が建っていましたが、取り壊し、更地になった状態で相続しました。
  • 土地の形状がいわゆる「旗竿状」で、幅約2m、長さ約5mの形状の箇所を通らないと道路に出る事が出来ません。そこまでであれば大きな問題はないと考えますが、その2m×5mの部分が、2分割されており(1m×5mの状態に分割)、その1つが叔母(父の姉)名義になっています。
  • 私が考えるに、この土地を処分するには、この叔母が所有する土地(1m×5m)も一緒に売却しなければならない、と思っていますが、その同意を得るのは困難(不可能)だと思います。やはり、叔母の(土地の売却に対する)同意は必要でしょうか?又は今私が所有している土地だけでも売却は可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

父から相続した土地の処分について困っています

 よろしくお願いします。  数年前、父が亡くなり、土地を相続しました。以前は家屋が建っていましたが、取り壊し、更地になった状態で相続しました。私は既に他の土地に自宅を所有しており、その土地を活用する意思がありません。よって、売却による処分を検討しています。が、土地の形状がいわゆる「旗竿状」で、幅約2m、長さ約5mの形状の箇所を通らないと道路に出る事が出来ません。そこまでであれば大きな問題はないと考えますが、その2m×5mの部分が、2分割されており(1m×5mの状態に分割)、その1つが叔母(父の姉)名義になっています。叔母とは過去、祖父の遺産相続で父と裁判沙汰になった過去があり、現在は縁切り状態(親戚付き合いどころか、連絡も全くない)になっています。叔母は父の葬儀にも来ませんでした。  私が考えるに、この土地を処分するには、この叔母が所有する土地(1m×5m)も一緒に売却しなければならない、と思っていますが、その同意を得るのは困難(不可能)だと思います。住所も承知していません。(叔父:父の兄が健在ですので、聞けば分かると思います。)  やはり、叔母の(土地の売却に対する)同意は必要でしょうか?又は今私が所有している土地だけでも売却は可能でしょうか?可能な場合、売値は評価額よりも相当低くなるであろうことは覚悟しています。しかしこのまま固定資産税を払い続けるのも無意味と考えており、早期に処分を希望しています。  不動産に関する知識をお持ちの方、土地の売買について詳しい方等の回答をお待ちしいたします。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

この土地を売却するには、叔母さまの所有する土地(1m×5m)を 一緒に売却しなくとも、売却できます。 まずは役所にて用途地域を調べ、再建築できるかどうかを調べてください。 また、接道している道路が、建築基準法上の道路にあたるかどうかも調べてください。 そして再建築の土地して売却する場合は、叔母さまの所有する土地(1m×5m)が そのままだと、建物を建築することができないため、 評価額よりも相当低い売値となることが予想されます。 評価額に近い価格で売却するための対応策ですが、 宅地として、建物を建てる場合には まず1つは、ご質問の通り、売主に叔母さまの所有する土地も合わせて売却することです。 同意が困難であれば、 祖母さまの土地は売却せずに、質問者さまの土地を売主へ売却し、 同時に祖母さまの土地に、売主の土地地役権の設定登記をすれば、評価額に近い価格で 売却できるかと思います。 通行地役権とは、その土地を排他的に占有するのではなく、 土地を通行するために必要最小限度の権利を認めるということです。 地役権の設定は、建築基準法上で定める道路への接道義務(2m)を満たすためです。 そうすれば、あとは、地役権者(質問者さまの土地の買主)と、 叔母さま(地役権を設定する土地の所有者)の間の契約となり、 叔母さまにとっても、土地を寝かせておくよりは、所有権を有したまま、 収益を得られるので、悪い話ではないはずです。 感情面でのトラブルがなければ、ですが。

cap20110701
質問者

お礼

 深夜のご回答、ありがとうございます。 もしも売却できるのであれば、固定資産税を払い続ける事が無意味と考えているため、相当安くなろうとも処分してしまいたいのが、本音です。    叔母と交渉するのは、最終手段と考えています(どうしても買い手がつかない場合とか・・)しかしながらそういう状況であれば、私の買い取りまたは同時売却に叔母は同意しないか、私にその土地をべらぼうな値段をつけてきそうな気がします・・    通行地役権ですか、初めて聞きました。買い主の方と叔母で契約するのであれば、私が直接叔母と交渉する必要はないんですかね?叔母にとって悪い話でなければ、活路を見出せそうな気がいたします。    感情面でのトラブルですか・・一番危惧しているところですね。叔母が私のことをどう思っているか、それは会わなくても分かりますからね・・  ご丁寧な回答、ありがとうございました。    

その他の回答 (2)

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.3

あなたの土地だけでは間口が1mしかないので建築できませんので売れません。安くても売れないでしょう。 こういう道路がない土地を売る場合、道路を付ける事を考えるわけです。叔母さんの土地のある道路からは無理とすれば、他の方向から道路が付けられないかを考えるわけです。周りの土地を買って道路につなげるか、あるいは周りの土地を持っている人に買ってもらうか。いずれにしてもかなり安くしか売れないでしょうけど、それで売却ができれば今度は叔母さんの土地が売れずに困る事になるわけです。 土地の状況によってそういう事ができるかどうかわかりませんし、無理なら叔母さんの土地も一緒に売るしかないでしょう。 叔母さんとあなたとでは話ができないのでしょうから、不動産屋に入ってもらって一緒に売るように交渉してもらえば良いです。

cap20110701
質問者

お礼

 ありがとうございます。間口1mでは建築が不可能なんですね。当該土地は、隣接して家を建てておられる方もいらっしゃるので、一声かけてみるのも良いようですね。無理なら、不動産屋さんに間に入ってもらって、交渉してもらえば?ということですね。もしも叔母も私と同じように処分を考えているなら、話は早いですよね。1m×5mじゃ使い道も無いでしょうし・・  不動産屋さんも探してみます。ありがとうございました。

回答No.2

質問者さんが相続し、所有している土地だけを売却するならば叔母さんの同意は不要ですが、危惧されているとおり接道が1mしかなければ評価額云々よりも買い手がいないでしょう。 すでに更地となってしまっていれば「建て替え」もききませんからその状態で買っても「なにもできない」ので買う人がいる可能性はかなり低いと思われます。 叔母様の住所は登記簿や住民登録から負えると思います。叔母様所有地を質問者さんが買って一緒に売り出さないと売れないでしょう。

cap20110701
質問者

お礼

 深夜にご回答、ありがとうございます。叔母と交渉するのは、最終手段と考えています。 やはり、売るのは難しいようですね。心配なのは、叔母を探し当てたとしても、その土地の値段を 吹っかけてくるのではないかということですね。私を好きなはずはありませんから・・・  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私が、亡くなった父から、相続した土地と家の処分についてお聞きします。

    私が、亡くなった父から、相続した土地と家の処分についてお聞きします。 現在、私が生活している土地や家とは、別のところに、父名義の土地と家があり、相続により、名義上は、父から、私に変更になりましたが、その家には、父の愛人?彼女?どのような表現適切かわかりませんが、女性が住んでおります。 本人は、いずれ、籍を入れるようだったらしいのですが、実際のところ、籍は入っておらず、本人も、どこかに行くあてもなく、そこの生活している状態が続いています。 私としては、必要なものではなく、固定資産を支払わなければならない負担があるだけで、できることなら、売却して、整理したいのですが、その女性に、立ち退いてもらう方法は、ありますか? また、法律的に、対処する方法は、ありますか?

  • 土地の相続について…

    7年前に亡くなっつた父の土地ですが、遺産相続協議書作成して5人の子供に相続を決めていますが、未だ所有権移転登記をしていません。全員合意でこの土地の売却を考えています。 この場合、先ずは土地の相続人(5人)に分割登記をする必要がありますか? 又、分割登記の場合は土地の測量をする必要がありますか? 母(配偶者)は健在です。協議書では権利を放棄していますが、一旦は母名義にできますか? いずれにしても、この程度の内容を司法書士さんに任せると全て解決してもらえますか? 土地を売却した場合、譲渡税が発生しますが20%程度の高い税率です、何かの前提条件があれば何がしかの軽減処置はないのでしょうか?

  • 土地相続について教えて下さい。

    父が死んで土地を相続する事になったのですが 一人っ子で、子供に固定資産税をかからなくするのと、土地を処分する時に、私の手間をかけないで処分したいということで一度母親相続で土地を相続する事になりました。 翌日分割協議書が母から送られてきたのですが なぜか母の相続分が18/25と書かれていました。 てっきり全部を相続する内容かと思ったので不思議に思って聞いてみてもいまいちよくわかりません。 だれかわかる方がいたら教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父の土地を処分するにあたり

    まったくの素人の質問ですが、よろしくお願いいたします。 父の土地が複数あり、当方から日帰りでいける範囲ですが、複数の他府県に渡っています。半数以上が銀行の抵当に入っている土地で、売却して清算する必要に迫られています。 ただしすぐには売れそうにない田舎の山林、農地、が多くをしめています。 ・売却を依頼する不動産屋は土地のある(他府県)付近の不動産屋をそれぞれ頼むのがいいのでしょうか。 ・小さい借家やガレージにしている土地、また新たに土地を借用したいといってきている所もあり、借金を処理しながらも有効に活用する方法を親身に相談に乗ってもらえるには、どこに相談すればいいでしょうか。 ・司法書士は当方が相談に行きやすい地元の司法書士を探したいのですが、(出張費がかかると思いますが)何か問題がありますか。  父が昔から頼んでいた司法書士さんは高齢の上ご病気なので、新しく私の家の近くで探したいと思っています。  今後、相続などのことについても永くお付き合いできる方を探したいです。 父は恥ずかしながら刑務所に収監されようとしている状態で、高齢の母と、離れて住んでいる娘の私(幼児あり)で処分せねばならず、あまり動けないので便利な方がいいのですが、何か不利益なことが起こるといけないので、悩んでいます。 アドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 相続した土地を売ったら税金は かかりますか

    父が30年前に 5000万円で買った土地を子である私が相続して 所有してます。 この土地を 私が 5000万円で 売却したと すると 税金は かかりますか。

  • 助けて。父に家と土地を相続させたくありません。

    母が急逝し、遺産分割協議をします。 現在、母の資産を調べているところです。今分かっている資産は、預貯金と不動産(土地と家)です。 相続人は、父、兄、妹である私です。 兄は実家に居住していて、私は結婚して別居。 父は事務所に居住してましたが、母がいなくなってから、家で仕事をするといって実家に居住します。 遺書が見つかっていないため、もし調停になれば、父2分の1、兄と私が4分の1で分配しないといけないでしょうか? 預貯金をこの割合で、相続するのは納得してはいるのですが、以下の理由で不動産を父に渡したくないのです。 1.家は、祖母の贈与で建てたのですが、以前は借地で、父と兄に内緒で土地を購入しました。(私だけが知っていました。)父が、家を事務所にしたり、借金したりするのを嫌がっていました。 2.母の欄だけ署名・捺印された離婚届が見つかっている。 3.父方の墓ではなく、母方の墓を希望していたので、実家の墓に埋葬される。 4.預貯金も、祖父から受け継いだ株を売却して得たもので、父との共有財産ではない。 5.父は自営業で、預貯金があまりなく、借金をするのではないか不安。 もし、家と土地を父2分の1、兄と私4分の1で所有権を共有した場合、父が家を担保に借金するのを防ぐことはできますか? 所有権2分の1でも、共有者の許可なく、根抵当権をつけて、自由にお金を借りる事ができるんですよね? 極度額を0にすれば、借金できないようにできるのでしょうか? 家と土地には、絶対抵当権をつけたくありません。 父には、残金200万程の預貯金のあるキャッシュカードの暗証番号が教えられていたので、母の葬儀費用はこちらから出していますが、母には信頼されていると言っています。 父は、3ヶ月以内でないと、相続できないと言っています。 相続放棄は3ヶ月以内だったと思いますが、遺産分割協議が整わず3ヶ月を過ぎると、どんな問題がありますか? お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 今、父の所有する土地を売却するのに困っています。

    今、父の所有する土地を売却するのに困っています。 2坪という小さな土地を父を含む親戚4人で共有しているのですが、 2人の名義人がすでに死亡していて、相続されていない状態でした。 父は共有分を親戚から正当に買い取って、 全所有している隣接地とともに売却したいのです。 相続や売買などさんざんお願いして、残るは遺留分相続が絡む1人となったのですが、 その名義人の相続人計4人のうちの1人が「もっとお金をくれ」の1点張りです。 いくらにもならない土地にすごく期待していて路線価を基準として 持ち分の計算をすると5万程度なのに50万円くらいを要求されています。 こちらも20万まで譲歩して頑張ったのですが、もう限界です。 なにか共有の土地に関して救済してくださるような法律や方法はありませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 亡くなった父名義の土地の処分について

    父の名義の土地の処分について教えてください。 状況から説明いたしますと 1.土地は父が祖父に買ってもらった。 2.父名義の土地に父の兄名義の家があり、20年以上兄が住み、土地の税金も兄が払っている。 3.土地をめぐって争い事が度々あったので、父は”もういらない”といって、現在権利書は祖母が管理している。 つまり、名義は父の名前になっていますが、実質の所有者は父の兄で、権利書は祖母が持っていて、父の兄と仲が悪く、タダでは兄に渡したくないようです。 私としては、揉め事に巻き込まれたくはないですし、土地はいらないのですが、父が亡くなってしまったので、相続とかの問題と関係してきて面倒な事にならないかと心配なのです。 今現在、父の兄からこの件についての話はないのですが今後の事を考えると兄の名義に書き換えるなりしてスッキリしておきたいのですが、相続税とか、贈与税とか何かこちらが支払わなければいけないものが発生するのでしょうか? それとも、ずっと使用しているので時効取得とかになって、父の兄が手続きをすれば良いのでしょうか? なんかわかりにくい文ですみませんが、とりあえず、私が損をしないですむ方法が知りたいのです。。。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 土地の相続の前に父が亡くなった場合について

    いやしい話でスイマセン。 私の祖母の土地の将来的な相続についてです。 よろしくお願いします。 祖母の土地の法定相続人は私の父と、父の妹の計2人です。 普通の流れであれば土地は半分ずつ相続するか、 代償分割となると思います。 もし父が祖母よりも先に死去すれば、法的には当然父に 相続する権利は無くなり、父の子である私にも土地や代償分割の お金が一切回ってこないという認識で正しいでしょうか? (妹さんが全部相続する) その場合、下記のような事情を汲んでくれるような法律は存在しますか? (私が調べた限りでは、そういった物は存在しないようですが) (祖母は遺言状の類は書かないと思われます) 父の妹(無職。離婚して出戻り状態)と、その子供と祖母の生活費などは 長年ほぼ全額を父が支払っている状態です。 妹さんは元気で若々しいのですが、父は重荷を背負っているからか 疲弊気味です。 「俺はそう長くはないだろう」と遠い目をして語る時があります。 高齢の祖母(要介護度は無し)の世話は主に妹さんがしていますが、 父も週の半分は実家に泊まりにいって面倒を見ている状態です。