• ベストアンサー

通分

(1) m(M-km/M+m)g + kmg (2) 1/6k(k+1)(2k+1)+k(k+1) 上記の通分がうまくいきません。 (1)はmgをくくってから計算しているのですがうまくいきません。 (2)は7/6(k+1)(2K+1)になってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

(2)からやります。 (1/6)×k(k+1)(2k+1)+k(k+1) 6で通分します。 =(1/6)×k(k+1)(2k+1)+(1/6)×6・k(k+1) (1/6),k,(k+1)が共通にあるのでくくりだします。 =(1/6)k(k+1){(2k+1)+6} { }の中を計算します。 =(1/6)k(k+1)(2k+7) (1)は、(M+m)分の(M-km)としてやってみます。 mg(M-km)/(M+m)+kmg と書く方がいいです。かける数字や文字は分子にかけます。 (M+m)で通分します。 =mg(M-km)/(M+m)+k・mg×(M+m)/(M+m) 分母を1つにまとめます。 ={mg(M-km)+k・mg(M+m)}/(M+m) mgをくくりだします。 =mg{(M-km)+k(M+m)}/(M+m) { }の中を計算します。 =mg(M-km+kM+km)/(M+m) =mg(M+kM)/(M+m) Mをくくりだします。 =mgM(1+k)/(M+m) 式の意味が違ったら、教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

自分でどうやって計算したかを書いた方が良い。 今のままだと、何故通分するのか判らないし、分母分子も見たままで良いのかが判らない。 例えば、 (M-km/M+m) の中にある分数は km//M なのか? それとも、 (M-km)/(M+m) なのか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二回積分する解法の手順

    d^2x/dt^2 = -k/M*(x-Mg/k) M, g , kは定数 を解くと x-Mg/k = A sin (ωt + φ) となると書いてありました。 個々の導出までの計算方法を教えてください。

  • 通分

    V^2/a(V-U) - V^2/a(V+U) の計算で 答えが V^2/(V^2-U^2)a となっていたのですが これは UV^2/(V^2-U^2)a ではないでしょうか。 すみません。通分なんて数年ぶりなので度忘れしていますので間違った主張をしているかもしれませんがご教授お願い申し上げます。

  • 分数の足し算・引き算は通分してもしなくても同じ値?

    分数同士の足し算・引き算の過程で通分して分母を揃えるから計算するということですが、ではなぜ通分しなければならないのでしょうか? 答えの値を下記の図を見てみると同じような感じになりますが、 下記にある図のこの上側の計算の答えと下側の答えの値は同じものなんでしょうか? つまり、人間が計算しやすいようにあえて通分するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 通分の問題

    x+2)(x-2)/3x, (x+2)(x+4)/x-5) これらの各組の分数式を通分せよ。 自分なりにがんばって答えを出してみたのがこれ↓なのですがまったく自信がないです。あってないですよね・・?昨日から考えているのですがわからなくて・・ x^3-5x^2-4x+20/3x^2-15x,3x^3+18x^2+24x/3x^2-15 できれば計算式と答えを教えて欲しいです。 お願いします

  • 積分後m/k分合わない 空気抵抗を受ける物体の落下

    本には v=dy/dt = -√(mg/k) * [1-e^{-2√(kg/m)t - C}] / [1+e^{-2√(kg/m)t - C}]     (2.22) ここで、t=0 のときに v=0 であるから C=0 と定まる。 さらに、式(2.22)をtで積分するとyが次のように求まる。 y = -√(mg/k)t - m/k log( 1+e^2√(kg/m)t ) + C'     (2.23) ・・・と書いてあります。 これを自力でやってみました。 「t=0 のときに v=0 であるから C=0 と定まる」とあるので、式(2.22)はCを消して実質 v=dy/dt = -√(mg/k) * [1-e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}]     (2.22)' になります。これをtで積分すると、 ∫(dy/dt) dt = -√(mg/k) ∫[ [1-e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ] dt ∫dy = -√(mg/k) ∫[ [1+e^{-2√(kg/m)t} -2e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ] dt y = -√(mg/k) ∫[ 1 - [2e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ]dt y = -√(mg/k) [∫dt - 2∫[ [e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ]dt ] y = -√(mg/k)t + 2√(mg/k)∫[ [e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ]dt ここで分母を微分すると、[1+e^{-2√(kg/m)t}]' = -2√(kg/m)・e^{-2√(kg/m)t} ということで、後ろの項は、分子が-2√(kg/m)・e^{-2√(kg/m)t}であれば、積分すると晴れて log | [1+e^{-2√(kg/m)t}] |にできます。 ちょうど積分記号∫の前に+ 2√(mg/k)がありますので取り入れて y = -√(mg/k)t -∫[ [2√(mg/k)・e^{-2√(kg/m)t}] / [1+e^{-2√(kg/m)t}] ]dt y = -√(mg/k)t - log | 1+e^{-2√(kg/m)t} | + C' ・・・あれ? 式(2.23)の m/k はどこから降ってきたのでしょうか? どこか計算を抜かしていますでしょうか? どうか教えてください。お願いします。

  • 微分方程式で式の変形 空気抵抗を受ける物体の落下

    質量mの物体が速度の2乗に比例する空気の抵抗を受けながら落下する問題を考えよう。 鉛直上向きにy軸をとり、時間をtとすると、速度はdy/dtで表される。重力加速度の大きさをg, 抵抗力を係数をkとすると、運動方程式は次のようになる。 m (d^2y)/(dt^2) = -mg + k(dy/dt)^2 この方程式にはyが含まれていない。 速度を v = dy/dt とおけば、(d^2y)/(dt^2) = dv/dt であるから、運動方程式(2.19)は次のようにvについての1階の微分方程式に帰着される。 dv/dt = -g + k/m v^2     (2.20) この微分方程式は、次のように変数分離形の1階常微分方程式であり 1/ (v^2 - mg/k) dv/dt = k/m 両辺をtで積分すると 1/{2√(mg/k)} ∫[1/{(v-√(mg/k)} - 1/{(v+√(mg/k)}] dv = k/m ∫dt log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = 2√(kg/m)t + C     (2.21) ここで、t=0 で v=0 として物体の落下だけを考えることにすると、y軸は鉛直上向きを正の方向としているので t>0 では v=dy/dt<0 dv/dt<0 となる。 したがって、式(2.20)から0<-v<√(mg/k)であることがわかり、式(2.21)からvは次のようになる。 v=dy/dt = -√(mg/k) * [1-e^{-2√(kg/m)t - C}] / [1+e^{-2√(kg/m)t - C}]     (2.22) ・・・と本に書いてあるんですが、どうやってこの(2.22)を導き出したのかが分かりません。 勘でやってみますと、 log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = 2√(kg/m)t + C     (2.21) の両辺でeをとって e^[log |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}|] = e^{2√(kg/m)t + C} |{v-√(mg/k)}/{v+√(mg/k)}| = e^{2√(kg/m)t + C} |{v-√(mg/k)}| = e^{2√(kg/m)t + C} * |{v+√(mg/k)}| やっぱり分かりません。教えてください。お願いします。

  • 式変形がうまくいきません。

    式変形がうまくいきません。 z=-[(mg)/λ][(m/λ)exp(-λt/m)+t]+(m/λ)²g =(m/g)²[1-exp(-λt/m)]-[(mg)/λ]t 1行目から2行目へはどのような式変形が行われているのでしょうか? 教えてくださいませんか。

  • キロ数計算①

    計算です。(450 m) + (1.4 km) + (9.0 km) + (5.4 km) + (900 m) + (11 km) + (800 m) + (17 km) + (600 m) は合計何km/mですか?

  • 物理の微分方程式

    物理の微分方程式 高二です。塾で微分方程式を習ったのですが、さっぱりです。。。。 問 質点が速度Vに比例する抵抗力を受けて運動する際、V(t)、X(t)を求めよ。ただし、比例定数をk(>0)とする。 解 ma = mg-kv --1 a = dv/dt --2 v = dx/dt --3 1,2より dv/dt = g-kv/m よって dv/dt = -k/m(v-mg/k) ---4 ←変数分離型     (1/v-mg/k)dv = -k/m dt ----5 ここから積分して、計算して log{v(t)-mg/k} = C-kt/m ----6 (C=log{v(0)-mg/k}) {}は絶対値 そして {v(t)-mg/k} = e^C -e^-kt/m -----7 その後 v(t)=mg/k(1-e^-kt/m)(t≧0) となりました 質問 (1)初期条件ってなんですか?   (2)4→5の過程はなぜやるんですか?変数分離型ってなんですか?   (3)6→7の過程でなぜlogがとれるんですか?   (4)よければx(t)の答えを教えて下さい とても困っています!部分的でもよいので教えて下さい、お願いします

  • 運動方程式の計算

    下記はある問題の運動方程式の計算です。 F-T-μk・mg=ma  (1) T-μk・Mg=Ma   (2) (1)と(2)から張力をもっとも簡単に計算できる方法を教えてください。 いつも、私はいつも、(1)をa=(F-T-μk・mg)/m にして、(2)にaに代入していますが、計算間違いや文字が多くなるので。

このQ&Aのポイント
  • スキャンできない場合の対処法について詳しく教えてください。
  • MFC-J904Nでのスキャンがうまくいかない場合の解決方法を教えてください。
  • スキャンできない問題を解決するために、まずは電源をオフにしてみてください。
回答を見る