• 締切済み

倫理について語る時、相手の具体的な回答をえる

quidaoleの回答

  • quidaole
  • ベストアンサー率49% (98/197)
回答No.2

 ちょっと質問が抽象的過ぎるのでは・・・?どうしても一般論の回答になってしまうと思います。  まず具体的な回答を得るには、極力質問も具体的にして、かつ可能な限り回答がシンプルになるように問いかける。端的に「YES/NO」で応えられるのが最もシンプルかと思います。  併せて「必ず回答して下さい」と加えればまず回答は得られると思います。  「倫理について」という前置きが気になるのですが、「建前でなく本音で回答が欲しい」という意味合いでしょうか?「一般的なモラル」としての回答か、「その人が通すべき筋として行動規範となるモラル」というのとでは結構回答が変わってくると思うのです。  

bnofigjdf
質問者

補足

駄文な質問失礼しました。 「一般的なモラル」としての回答か、「その人が通すべき筋として行動規範となるモラル」のどちらかといえば前者になります。

関連するQ&A

  • 倫理(道徳)問題を挙げる側が具体的な害を語らなくても良いのでしょうか?

    倫理(道徳)問題を挙げる側が具体的な害を語らなくても良いのでしょうか? このサイトでもそうですが、 「それは倫理的(道徳的)に問題がある」「それは不健全だ」と言いつつも、具体的な害を挙げない人がいますが正しいのでしょうか? 私は20歳を過ぎた辺りから、悪や問題とは「具体的に起きる害(それは些細なことから大きなことまで)」のことだという考えになりました。 だから具体的な害の話が上がらない以上そこに倫理問題など存在するとは思えませんし、害の話を置いてけぼりにして倫理問題を語るとは悪認定の為の悪認定になっている気がします。 例: 相手「過激なゲームは倫理的な問題があるので規制するべきです」 私 「ではそれら過激なゲームが事件を増やしているなどの有害だと言うデータを見せてください。無いのであれば倫理的に全く問題がありません」 相手「ペットを人間の墓に人間と一緒に入れるのは倫理的に問題があると思います」 私 「あなたが嫌いならそれで良いと思うのですが、倫理的な問題とは具体的に何が起きるのですか」 そういう人の言う倫理的な問題と言うのは何が基準なのでしょうか? 個人の好き嫌いの事でしょうか?

  • 倫理観について

    「銀行員に求められている倫理観とは具体的にどのような態度・行動を実践することか」というレポートを書かなければならないのですが、 銀行員の倫理観とはなんでしょうか? その中で態度や行動とはどのようなことでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 倫理 センター

    2015年のセンター試験は新課程になりますが現段階で新課程に対応した参考書が少ないように思います。 倫理についての質問なんですが倫理の参考書、具体的に言えば「影山のセンター倫理」などは今販売しているものでも新課程に対応できるのでしょうか? 回答お願いします?

  • 反撃は倫理的に許されるか?

    不要な攻撃、積極的攻撃、過剰な攻撃などは非倫理的とみなされます。 では、相手がそのような非倫理的攻撃をしてきた時に反撃する事は倫理的でしょうか? そして、どこまでの反撃が許されると思いますか? 相手の攻撃を1としたら0.5?1?2?あるいは相手が攻撃意思を失うまで? 倫理は、非倫理的攻撃に対してどのような対処を推奨するのか?

  • 情報倫理について

    「情報倫理に関する具体的な社会現象・事例をあげて、その責任や倫理観について自由に論じる」という問題が出ているのですが、どういったことを書けばよいですか? ちなみに、300~400字程度でという条件です。   アドバイスや回答お願いします。

  • 倫理観とは何か。

    倫理観とは一体どのようなことをいうのか、いまいち意味が分かりません。具体的にどんなことをいうのか分かるかたがもしいたら、教えてください。お願いします。

  • 具体的な回答になるには?

    このサイトで質問しているうちに、質問に対して、下記2タイプいる事に気付きました。 (1)正しさを主張して、相手の矛盾、足りないところを潰してくるタイプ (2)質問自体に具体的な思考で丁寧に答えられるタイプ (1)に関してはそれは違うと言うと、受け入れない事がおかしいと、 行き場がなくなるまで、矛盾をつき、 質問内容からどんどんズレてしまいます。 (2)に関しては、具体的に質問内容を落としていくので、すっと受け入れられます。 仕事に置いても、例えば怒られたとして、感情で動くのではなく、内容に視点を置くようにと一般的に言われると思います。 何故、こうなると思いますか? 今は、周囲に小さな子供が多いので、自分がしっかり認識しないと、恐ろしいなと思い、質問させていただきました。

  • 工業倫理について

    今月末に工業倫理について発表するのですが、具体的にどのように発表していいものか困っています。 1、タイトル 2、工業倫理とは? 3、実例 4、3の原因・背景 5、工業倫理のまとめ みたいな書き方でいいのでしょうか。 あと、調べてみると工業倫理については殆ど記述がなく、工学倫理、技術者倫理などが多く見つかりますが、工業倫理も技術者倫理、工学倫理も同じなのでしょうか? 助言よろしくお願いします。

  • 経営者の倫理ってなんですか?

    こんにちは。 私はとある経営者の側近として働いていますが、最近経営者の倫理というものに関心があります。倫理とは人として守るべきもの(某辞典)とありますが、法人も法的人権をもつものとの観点から、当然法人の倫理もあってしかるべきと考えます。 そこで、経営者の倫理もしくは経営の倫理について具体的にご存知の方、教えてください。また、有効なサイトがあればあわせてお知らせ頂ければさいわいです。

  • 倫理

    生活と倫理の関係について教えてください。 回答宜しくお願いします。