• 締切済み

日本人は、年金無しでは生きて行けない。

やはり、日本人は、年金無しでは生きて行けない。 年金支給が、伸びるけど、その間は働け、と国は言いますが、働くところあると思いますか? 退職金も無いところが多いなか、その間は、ホームレスをして下さいか? 所詮、日本人は年金無しで生きて行けない。

みんなの回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 この期に及んで『日本人は年金無しで生きて行けない。』は認識不足でしょう。年金では生きてはいけません。  私は『共済・厚生・国民年金』の“身分制度”の最下層身分ですから、とうにお国の年金には“見切り”をつけました(民間の年金や生保には入っています)が、私の30代に60歳支給だったものが今は65歳。そしてこれから70歳になる? 寿命との“追っかけっこ”は大変ですね。    まぁ、お国も年金を支える国民も、ジジ・ババ(いや、「お年寄り」ですね)が支給開始以前に寿命が尽きることを切に願っている制度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

年金をあてにしない生き方を考えるべき。 親戚のおじさん、転職が多いので給料は不安定だった。自業自得といえばそれまでだが。こんな条件なんだから、満額の年金額ではとても生活できない。でも、67才の現在でも働いている様子はない。自分の将来を見据えて手を打ったからに他ならないと話をしていたことを思い出した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 私は昨年から年金受給者になってますが、現役時代の預金と退職金で暫くの間は生活出来るので、65歳までの再雇用制度を辞退しました。 格好付ける訳ではありませんが、再雇用分の人件費で「1人でも多くの若い人を採用して欲しい」と勤務先にはお願いしました。 ところで、「アリとキリギリス」という童話をご存知ですか? 私は、現役時代は働きアリのように働いてましたから蓄えが出来たのです。 キリギリスのような考え方だったら今でも必死で働いてると思います。 ちなみに、厚生年金は国民年金の掛け金の3倍以上の額が給料から天引き(賞与からも天引き)されてましたから、会社(折半)負担分も合わせると6倍ぐらいは年金を掛けてた計算ですが、実際の年金受給額は国民年金の6倍は貰えないですから割りに合わないと思います。 それでも、年金をあてにしなくても生活が出来るだけの蓄えを残せば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

日本の個人資産の70%だったかが、年金受給世代が持っているそうで・・・・ 結構お金持ちも多いようで。 運悪く収入のあてがないのなら、生活保護という選択も・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金は何歳まで払わないといけないのですか?

    例えば60歳で退職した場合 年金支給が65歳の場合 60歳から65歳までの間は 年金を払わなくていいし、もらえないという事であってますか?

  • 今後の年金事情について

    私は日本の将来を憂い、年金も退職金も期待できないと、 まだ若くて元気に働ける今のうちに一杯稼いで将来に備えようと 考えている20代後半の者です。 大学を出てから政府には何の期待もしておらず、 数々の失態、内閣のグダグダ感など、政治不信です。 年金支給年齢が引き上げられるなど、 明らかに国が国民に年金を払えない、 払いたくないがための年齢引き上げとしか思えません。 しかし最近になって、月収60万以上の高所得者で、 世代的には40代以降の年金負担が増えるとのことですが、 こういう政策をとって、年金支給年齢を引き上げれば、 少子化が進むこの国の年金支給事情は、 とりあえず安泰なのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 60歳から65歳まで勤務したら年金額は?

    会社を60歳で完全退職し65歳から年金が支給されるのと 65歳まで勤務し厚生年金も給与から天引きされ 65歳から年金が支給されるのとではその間の 給与にもよりますが年金額はかなり違ってきますか?

  • 国民年金法の老齢基礎年金の支給繰り上げに関して

    老齢年金の支給繰り下げに関する要件の中に 65歳に達したとき又は65歳に達した日から66歳に達した日までの間において次の(a)又は(b)の受給権を有していないこと。  (a)国民年金の他の年金給付(付加年金を除く) (b)被用者年金各法による年金たる給付(老齢又は退職を支給事由とするものを除く) となっていますが・・・(b)にある括弧内の      「老齢又は退職を支給事由とするものを除く」 とは具体的にはどんな年金を指すのでしょうか?例えば障害厚生年金や遺族厚生年金のことを指しているのでしょうか?  

  • 障害者年金について

    なぜ障害者は国からお金がもらえるのですか? ニート年金やホームレス年金はないのに、障害者年金というものがなぜ存在するのかが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 公務員の特別支給の退職共済年金について

    公務員の場合、60才から年金をもらえる年齢までの間、特別支給の退職共済年金をもらえることになっています。 この「特別支給の退職共済年金」なるものは、64才あるいは65才からもらえることになっている共済年金の額の一部を前倒しでもらうという意味だと理解していいのですか。 当然この「特別支給の退職共済年金」の原資は、本人が在職中に掛けていた年金料だということになりますよね。 まさか、「特別支給」だからといって税金から支給しているわけではないですよね。 よろしくご教示下さい。

  • 日本と外国のホームレスの違い

    諸事情で北米へ来ています。こちらの国はコーヒー屋さんの紙コップを持ったホームレスが小銭をくれと要求してきます。タバコを吸っていると、一本くれないかと要求してきて、断ると執拗なまでに怒鳴ります。一般人とホームレスが普通に話をする様子も時々見かけます。 夕食の時に、その国の方と食事をしていて、ホームレスの話になりました。私は、日本のホームレスは紙コップを持って小銭を要求してきたり、そんなに積極的に接してこないと説明しました。 すると彼らはこう質問してきました。 日本はホームレスの人達に何か支援の手をさしのべてるの?と 私はTVでしか見た事がありませんが、食事を支給したりしている団体等を知っているので、援助していると言いました。 彼らの反応はまるで、『日本は豊かだからそういう違いがあるんだ』みたいな顔してました。 正しい知識もしらず、援助があると言ってしまった自分が恥ずかしいです。 なぜ、日本と海外のホームレスはこうも違うのでしょうか? 我々の国はホームレスにとって優しい国なのでしょうか? 北米は支援を受けられないから小銭を要求する人が多いのでしょうか? どういう事が原因で、こういう差が生まれるのか知りたいです。

  • 海外の日本でいう年金に相当するものは?

    年金の支給の年齢が引き上げられるという議論がされている日本。 まだまだ年金を貰える年齢には程遠いのですが、 将来のことを考えるととても不安です。 国なんて頼ってられないなというのが正直なところです。 ところで海外の人達(特に先進国)は、 老後どのようにして生活しているのでしょうか? 年金に相当するものがあるのでしょうか? それとも自分達で投資などをしているのでしょうか? 自分も年金をあてにせずにやるために、 海外などのいいシステムがあればを参考にしたいと思うのですが、 他にも何か言い方法があれば教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 日本の年金制度っておかしくないですか?

    日本の年金制度っておかしくない? 今のいすぎて困ってる世界4番目に多い数がいる日本の高齢者がもらってる年金ってさ ねぇ今月も15万かしてよ、あんたらが65歳になったら返すからとかいうわけのわからない制度でしょ。 で、こいつらはあと死ぬだけなんだから返すわけないのにね。 むしろシンガポールだったかと思うけど 毎月給与の25%を積み立て、インフレ分だけ国が上乗せして将来支給するってシステムの方が公平だと思うんですよね。 日本の中年女の無職率がトップじゃないですか、こいつらの存在って国や他人からしたら何もメリットのない存在なわけでしょ、 で、ばりばり働いているキャリアウーマンで定年まで国に貢献してた女性と長年無職だったババアが 同じように年金もらえたり、おかしな話だよね 年収200万以下の労働者が国のお荷物でしかない生活保護受給者より低い生活しかできないのと同じで 生活保護の場合は毎月10万弱の保護費以外に家賃補助、医療費無料とかですから、実質20万近くもらっているようなものだしね。

  • 年金について

    年金は国民の義務と言って国民皆年金保険の支払いをしています 私も就労以来欠かすことなく厚生年金を天引きをされてきました。 その間年金の状況も大きく様変わりしてきました。 たしか、自分が年金を納め始めたときには55才から年金を受け取れると言われ 「そんなものなのか」程度で言われるがまま何も考えずに払っていました。 最近自分の両親の高齢に伴い、両親の年金の管理するようになりました 昔の人ですから年金の支払額が少なかったことから月わずか9万ちょっとの金額で老後の生計を立てています。その年金は支給率を減らされたうえに後期高齢者医療保険や介護保険料も天引きされています毎年少しずつ改正改正で受取金額が減っています。 年金制度が始まった当初にはとても良い制度だったのでしょうが ここにきて年金崩壊がはじまり年金の給付が国の重い負担に変わってきました。 国民の老後を考え国民のための制度であったはずなのに、いつの間にか積み立てた金額はシャボン玉のように大きく膨らんで弾けて消えたのです。 そして国は むりやり企業に65才まで就労出来るように働きかけそして支給年齢は70才を過ぎるまでもらえないという暴挙に出始めました。 なんと言うことでしょう。当初は55才からもらえるといわれ。年寄りはこの国を築いてきた礎として 老後の心配をすることなく余生を送れると言われ掛け続けてきた保険です。 しかし、国は年金の使い道を誤ってしまいました。誤ってしまったものは道を正してやり直さなくてはならないのですが、国は自らの過ちを認めず全てを国民に押しつけ、年寄りへの年金の支給を減額もしくは支給する前に天寿を全うしてもらい、年金の支給額を減らそうとしています。 政府は国の政をすることが仕事ですが、国民にとってあまりにも不条理すぎる法律を作ろうとしている事も明らかです。 今回政府は衆議院を解散して総選挙を行うこととなりましたが、到底この福祉、年金問題で指示できる政党がありません。でも年金制度の根本的な改革あるいは新制度の発案を出来る政党を支持したいのですが全然ありません。 ただ指をくわえじっと待っているだけでは、年金の改悪が待っているだけです。 もし政府の年金制度の改正に納得がいかない場合でも国会の法案成立が絶対なのでしょうか? すでに年金の3分の2以上を納めたものたちが納得いかなくても黙っているしかないのでしょうか? 年金は元気な老人が受け取ってはだめなのでしょうか?

専門家に質問してみよう