• 締切済み

会計ソフトの導入について

会計ソフト導入を検討しており各社に資料請求を行いました。届いた資料を正月休みの際に比較検討し年明けに商談と考えております。 TKC社、ミロク情報社、オービック社、JDL社、ICS社が代表的なようなので資料請求を行いました。 インターネットで情報を集めている最中ですが、上記の会社のシステムの比較されてるサイトが見当たりません。どなたかご教授いただければ幸いです。また上記以外の他社も含めおススメ等あればご教授いただければ幸いです。

みんなの回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

あなたが質問に書かれた各社は、奉行シリーズのオービックを除いて、どれも会計事務所と連携して運用するソフトと思ったほうがいいものです。ですから、個々のソフトの機能というよりも、御社が依頼している会計事務所の意向で判断すべきです。実際、どのソフトもそれなりに優秀であり、あとは慣れの問題になります。 今のところ、完璧な会計ソフトといえるものはまだないのが実情です。どれを使ってもそれなりに有用ではありますし、それぞれ不満なところもあると思います。会計事務所との連携を考えずにソフト単独で考えるとしても、それなりのネームバリューのあるソフトなら機能はどれもそん色がないので、結局は使う人との相性の問題ということになると思います。

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

会計ソフトの違いは、データ入力後の内部処理には大差はないと思います。決め手は仕訳入力のスピードと担当者の疲労感です。 その意味では、大蔵大臣(スタンドアロン210,000円)がトップクラスではないでしょうか。 入力スピードと入力担当者の疲労感をギリギリまで最小にするための工夫が随所になされていると思います。 信頼感と価格のバランスからは弥生会計(プロフェッショナル84,000円)がお勧めでしょう。会計ソフトの解説本が私の知るかぎりでも2点も市販されているのは弥生会計だけではないでしょうか。それだけ世間に受け入れられるいる証拠だと思います。 いずれも体験版をダウンロードできますので試されてはいかがですか。

関連するQ&A

  • 会計事務所向けソフトについて

    私は会計事務所の職員ですが、現在ミロクの業務ソフト(会計、税務)を使っています。所長から、価格が高すぎるので弥生やエプソンに切り替えたらどうだとの指示があり、検討中です。私たちのように業務専用メーカー(TKC,JDL,ミロク,ICS)から一般ソフトに切り替えられた方の使用感などを教えていただければ幸いです。私の調べた中では、弥生AE+達人の体験版を使ったところ問題なさそうでしたが、短期間のため自信がありませn。よろしくお願いいたします。

  • TKC,JDL,ミロク他、会計事務所ソフトの選定について

    この度、税理士事務所を新規開業する者です。 業務ソフトについて、TKC,JDL,ミロクの3社で検討していますが、決め手がありません。価格的にはミロクがいちばん安いですが、使いやすさなどいかがでしょうか。 また、弥生会計などの市販ソフトと税務ソフト(魔法陣、達人など)の併用でも十分という方もいらっしゃり、価格的には魅力なだけにさらに迷っています。 みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願い申し上げます。

  • 会計事務所ソフトの選定について

    この度、税理士事務所を新規開業する者です。 使用する業務ソフトを検討しているのですが、ミロク・JDL・OBCの3社で決めかねています。 以前勤務していた事務所ではミロクを使っていたので、できればミロクを使用したいなと思っているのですが、5年間の使用ライセンス・保守料等を考えると価格が高いため、またクライアント数がまだそれほど無いため導入を迷っています。 JDLはとても安価で魅力的ではあるのですが、使い勝手や帳票書類についてはどうなのでしょうか? もしこの3社以外にもおすすめがあれば教えていただければと思います。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願い致します。

  • 弥生会計11 について 税務 

    弥生会計11を購入しました 今年起業し 初めて青色申告します。 しかし、難しく考えていたのですが ただ、勘定科目の入力をいちいち全部選ぶのが大変です 他を調べた所 ICS、JDL、 TKC、ミロク などの会計ソフトとは使い勝手において比べものにならないのは言うまでもありませ ん。 という記載を見ましたが 具体的にどう違うんでしょうか? 勘定科目は自由に自分で決めることができる(税務的に) とのことですが、 ダイヤログから選らんで決めるしかないのかなぁ・・・ また、他に もっと良いソフトがあれば知りたいです なにせ一番時間がかかるところなので・・

  • 会計事務所用システム

    この度、税理士事務所を新規開業するものです。 独立に際して、システム導入につき悩んでいます。 税理士の方や会計事務所職員の方、今使っているシステムや過去に使ったシステムでの魅力・不満な点等を教えてください。 因みに私は8~9年前にJDL・その後はTKCを使ってました。 最近のJDLやMJS(ミロク)等についても情報が欲しいです。 ランニングコストも含め、皆さんの意見を教えてください。

  • 建設業向け 財務会計ソフト

    「建設奉行」というソフトか「建設大臣」というソフトの導入を検討しています。資料を取り寄せて、比較しているのですが、どちらもそれなりの価格なので、決めかねています。どちらかでもお使いになったことのある方、どんな情報でも結構ですので教えてください。

  • 保険料の一覧が見れるサイトを教えてください

    色々な保険商品の、保険料の一覧が見れるサイトはないのでしょうか? 例えば、A社、B社、C社の医療保険、0歳から80歳まで年刻みで比較が出来るようなサイトはないのでしょうか? 資料請求は時間がかかるし、請求するのが面倒です。サイトでそういうものがあれば、短時間で比較検討できます。 自分自身、いろいろ調べて見たのですが、見つけることは出来ませんでした。価格ドットコムなど、パソコンやプリンターなどの商品はサイト上で価格比較ができるのですが、保険となると資料請求以外、保険料を比べることができません。 保険もパソコンも自動車も本も皆、消費者が比較検討して購入するべきものですが、なぜか保険だけは比較検討がしにくい業界と感じます。実際、保険料を公に比較することができないようなルールが設けられているのでしょうか? ぜひとも宜しくお願いします。

  • 証券会社の資料請求

    初心者ながら株をやってみたいと思っております。 そこで証券会社を何社か比較し、興味をもった会社が4つありましたので、早速資料請求をしようとしたのですが、どの会社も資料請求のボタンを押すと、 いきなり口座開設の入力画面になります。 私としましては、口座開設をする前に、まずは資料請求をしてじっくりと検討してから口座開設をしたいと思うのですが、いきなり口座開設するものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 資料請求しようと思いますが・・・

    こんにちは。 家を新築しようと計画中です。 そこで、住宅の情報誌等の巻末についているハガキで資料請求をしようと思うのですが、時期等はまだ未定です。 まだ色々と検討したい時期なので、電話や勧誘がたくさんくると不安です。 質問ですが 1.みなさんはどんな時期に資料請求しましたか? (例えば、時期を決めてからとか土地をかってからとか) 2.資料請求したら電話や勧誘(訪問)等ありましたか?   あったとしたらその頻度は? 3.資料請求して、やはり家を建てるのをやめてしまった方はいらっしゃいますか? 4.何社くらいに資料請求されましたか? お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 放電加工機の導入について

    カテゴリーに合っていませんが、放電加工機について質問いたします。当社では、初めて放電加工機の導入を検討しています。現在MI社のVA10と、SO社のAQ35orAP1Lを比較検討しているのですが、なにぶん初めてのことなので、決定するのに決め手がありません。精度and面粗度、コストパフォーマンス、操作性、アフターケア等について、両社のことを教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう