• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって嫌味だと思いますか?)

これって嫌味だと思いますか?

0BUU0の回答

  • 0BUU0
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.2

とりあえず、あなたが大変な被害にあわなくて良かった。 多分ですが、嫌みを言う事で罪悪感を感じさせて、お金を取ろうとしてるんですね。 怖い世の中ですね。

noname#145711
質問者

お礼

ありがとうございました。 大きな被害にならずよかったです。

関連するQ&A

  • 回数チケット店舗からの返金について

    ヨガ回数券チケット 12回券+サービス1回付で30180円 一回当たり2515円 購入していました。 10回分消化していました。予約内容ところに10/13と表示してあります。 コロナの影響で 店舗が閉鎖になり残ったチケット分は返金手続きとなりました。 5030円返金されていました。 2回分の返金のようです。 これが正しいでしょうか?

  • としまえんのデジタルチケット

    としまえんに大人三人子供二人で近々行こうと思っていますが、入場+1日乗り物フリーパス券が大人1人で4200円もするので、前売り券について検索したら、会員登録するスマホを現地で見せて使うデジタルチケット1800円というものがいくつかあることがわかりました。としまえん入り口でその買ったデジタルチケットを見せるとのことですが、スマホを持っているのが二人だけなので、私が5人全員分のデジタルチケットを事前にまとめて購入したいと思っています。 デジタルチケットというものを使ったことがないのですが、 その場合、としまえんの入り口で私のスマホで全員分の購入したデジタルチケットを見せれば、全員分の紙のフリーパス券を入り口でもらえるんでしょうか? スマホで園内の各乗り物に乗るたびに、いちいちスマホを出して全員分見せなければいけないのならば面倒だなと思ったのですが、人数分、紙のチケットもらえますよね? としまえんに確認しようとしたら、昨日も今日も雨でやってなくて電話がつながらなかったので、こちらで質問させていただきました。ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(_ _)m。

  • オークションに関することです

    ヤフーオークションでコンサートのチケットを3倍の金額で落札しました。 チケットは送られてきましたがその後の震災で延期となり最近代替公園が決まりました。 そのチケットは最初に送られた出品者の元に送られる仕組みとなっているため至急連絡をとるも携帯は使われておらず オークション内の取引用メールも返信がありません。 チケットはあきらめるとしてせめて定価分の返金を望みます。 送られた新しいチケットを出品者がまたオークションに出せば合わせて10万円を手にする事も可能なのです。 今手元にある送られたチケットは何の値打ちもありません(涙) キャンセルさえこちらが申し出ても先方の口座に入金されてしまうのです。 震災で色々なところに影響は出ていると思いますがそのことで「ラッキー」と思うことになるのは どうしても納得できません 一度はチケットを送ってくれているので最初から詐欺目的とは思えませんがどうにも連絡がとれないのは 相手が黙り得をしようとしてるとしか思えません 代替公演のチケットを送ってもらうか定価を返金してもらうかそれが無理なら法的に処罰してもらえるでしょうか?

  • 学校法人の経理について

    納得のいかないことがあったので質問させて頂きます。 私は、私学の専門学校の教員をしています。経理のことは分かりませんが、どうも納得がいきません。 学生が入学当時に入学金や学費、実習費、施設利用費などの費用のほかに預かり金という形で、お金を支払います。 預かり金とは、卒業するまでのもろもろの費用をそこから天引きしていくものです。たとえば、球技大会の費用や、行事のときのお弁当代などのものです。 もちろん預かっているだけなので、卒業時には返金して当然だと思うのですが、一度徴収したものは返金しないというのが理事長の考えだそうです。 学費や施設利用費などは納得いくものなのですが、単に預かり金という名目の場合は、生徒に返してあげたいのです。 コピー代などもあるから、余ったものは学校がもらうというのですが、施設利用費や実習費にそういうものは含まれていて、預かり金とは関係ないと思いますが、いかがなものでしょうか。 残金は一人当たり数万円あります。全員あつめると結構な額でした。 お金に汚い、けちな人なので、教員としては、せめて生徒の分くらいは返金してあげたいのですが、どんな方法があるのでしょうか。経理面では素人そのものなので、泣き寝入りしか出来ないのが現状です。

  • 愛知万博 予約について

    今日いよいよ予約をとります。 そこで質問です。 子供(7才6才2才)がいますが、予約は全員分必要ですか? また、チケットが大人用のチケットでも子供に使用できますか? 予約するには9時以前にあらかじめ、チケット番号を入れておくなんて普通にできるのでしょうか?

  • 愛知万博 予約について

    明日いよいよ予約をとります。 そこで質問です。 子供(7才6才2才)がいますが、予約は全員分必要ですか? また、チケットが大人用のチケットでも子供に使用できますか? 予約するには9時以前にあらかじめ、チケット番号を入れておくなんて普通にできるのでしょうか?

  • 担任の先生に嫌われている

    今日は、全員のことを、さん ・ くん 付けをせずに呼び、苗字もなしで、名前だけで呼んでいた 先生だったのですが・・・ 自分だけに、フルネームにさんを付けて、嫌味みたいに呼ばれたし、 私が、今日、昼休みの間に書かなきゃいけないものを全部黒板にうつさないといけなくて朝 その紙をもらって、○○先生半切れやったで。っていっとて、今日あったけど全然切れずに 話しかけてきて、嫌がらせでしょうかね。いつも嫌な事ばかりいってくるんです みなさんこの人、教師失格だとは、思いませんか?

  • ディズニーのパスポートについて

    先日、知人から東京ディズニーリゾートのチケットを4枚頂きました。日付指定ではなく、1年間有効のものでランドかシーのどちらかに入園できるものです。恐らくギフトパスポートというものだと思います。 大人4枚を頂いたのですが、中学生3人と大人1人で行こうと考えております。 その場合、チケットは大人料金のものですが3人分は中人になるので、差額を返金してもらえるのでしょうか? それと首都圏のひとはいまの時期割安になるのですが4人全員首都圏住みなので、その分の差額も返金してもらえるのかどうか知りたいです。 もし返金できないようであれば、今回はそのチケットを使わずに行こうと考えております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛・地球博の当日予約は1人1件?

    公式のガイドを見ると当日予約は、一人1件とありますが、これは、予約機に同伴者全員で並ばなければならないと言う意味なのか、または、予約が1人(チケット1枚)につき1件言う意味で、1人で何人分かのチケットをまとめて予約をしてもよいのか、わかりません。週末行く予定です。よろしくお願いします。

  • チケット申込みの際の手数料について

    あるミュージシャンのコンサートのチケット申込みにおいて、 複数回数の予約期間があり、申込み毎に発送すると言う事だったので、申込み回数分送料手数料を合計した金額を振り込みました。 しかし、届いたチケットは全て1通に同封されていました。 その同封されていた中には「手数料を多く頂いている分オマケを同封します」とポストカードが同封されていたそうです。 この場合チケットの送料は実質1回分と事務所も認めていると思うのですが、返金を要求することは可能なのでしょうか? また、この先方が封入してきたオマケで余分に払った手数料をチャラに出来るものなのでしょうか? 友人から聞いた話でちょっとした疑問なので、お暇なときにお答えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう