• 締切済み

愛知万博 予約について

明日いよいよ予約をとります。 そこで質問です。 子供(7才6才2才)がいますが、予約は全員分必要ですか? また、チケットが大人用のチケットでも子供に使用できますか? 予約するには9時以前にあらかじめ、チケット番号を入れておくなんて普通にできるのでしょうか?

みんなの回答

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

まず、2歳のお子さんは入場チケットは必要ありません。 ですので、予約は7歳と6歳の子の分が必要となります。 入場するのに大人チケットでも入れますが、小人は1500円で大人は4600円なので、 もったいないような気もします。 予約開始前に、(今からでも)チケットIDの登録はすべて済ませておくことをお薦めします。 予約は1人の登録でも出来ますが、すべて登録しておいたほうが、急なトラブルに対応できます。 また、ログインは、予約開始前の8:50分ごろに済ませておくことをお薦めします。 とにかく、すごい混み具合でなかなか繋がりません。 また。日立は2歳の子供さんはは入れません。 他にも、電力館・日立とも、妊婦さんはダメだったりするので、 予約する予定のパビリオンに何かの規制がないか、HPで調べておいた方が良いですよ。

yureriana
質問者

お礼

大人チケットでも入れるんですね。 安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛知万博 予約について

    今日いよいよ予約をとります。 そこで質問です。 子供(7才6才2才)がいますが、予約は全員分必要ですか? また、チケットが大人用のチケットでも子供に使用できますか? 予約するには9時以前にあらかじめ、チケット番号を入れておくなんて普通にできるのでしょうか?

  • 愛知万博の事前予約

    事前予約は一件とってから2時間後でないととれないと聞き考えたのですが・・ 入場券は5人分私の手元にあるのでユーザー登録を2人分しておけば9時からネットで事前予約を2件とれるのでしょうか?それとも全員分の番号を入れた時点で受付してもらえなくなってしまうのでしょうか??

  • 愛知万博のパビリオン予約

    友達がこの間愛知万博へ行って、その時にパビリオンを見るのに相当苦労したという話を聞きました。 そこで、自分が行く時のために観覧予約をしようと思ったのですが、自分の買った前売りのチケットの裏側には8桁の番号しか見当たりません。前売りチケットでは予約できないんでしょうか?

  • <至急>愛知万博の予約

    愛知万博の予約のことなのですが、急に決まってしまい仕事が忙しく詳しく調べられなくて困っているので教えて下さい。今日よく読んだのですがちょっと分かりずらかったのでお願いします。 例えば7月22日に行くとしたら、6月22日の朝9時から予約開始なのでしょうか??ケイタイかパソコンからの予約のようですが、仕事があり朝9時からパソコンとケイタイに向かうのは大変難しいです。パソコンは仕事中ちょこまかいじるなら出来るのですが・・・。何かいい方法はありますでしょうか?? まだチケットを買っていないので、明日急いで買って予約するとなると、7月22日(金)に万博に行くことになりそうなんですが、金曜日は混むでしょうか?? かなり焦っています。宜しくお願いします。

  • 愛知万博:パビリオン予約、車椅子などについて

    来週、一家で名古屋に帰省がてら、愛地球博に行く予定なのですが、いくつか質問があります。 (1)万博について問い合わせられる電話番号はありますか? オフィシャルサイトではメールの受け付けしか見当たらず、前にメールで問い合わせたら、なかなか回答が来なくて閉口したのですが。 (2)入場券は昨年9月に近畿日本ツーリストで買ったのですが、その時点で、子供の分しか買えず、大人の分は「観光券」つまり当日引き換え券しか買えませんでした。パビリオンの予約は(子供の)入場券でしかできないと聞いていますが、子供の分だけを予約しても一緒に見られなければ意味がありません。やはり、一家で事前予約をするのは不可能なのでしょうか? 奥の手はないものですか? (3)現在、私が足腰をいためています。会場で車椅子の貸し出しはありますか? また、貸し出しの有無に限らず、ディズニーランドのように、車椅子の人は順番待ちを優先されるなどの配慮はありますか? 以上、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 愛知万博のパビリオンを見るには?

    それそろ愛知万博も終盤になってきました。 で、一度は行ってみたく思い、インターネット予約を2件とりました。  今回お聞きしたいのが、既にインターネット予約していますが、その他に当日会場に行けば、整理券をとる事は可能でしょうか? 既に予約の有る人は整理券もらえない等の制約があるなら予約キャンセルしようかと思ってます。  (既に予約の有る人は整理券をとれないとか?)  また、整理券をとる為には代表者は人数分のチケットをもって並べばいいのか?一人一人並ぶ必要があるのか?等のルールがあれば、教えてくさい インターネット予約時も1枚のチケット2件まで等のルールがあったものですので。。  万博達人の方 よろしくお願い致します。

  • 万博の当日予約について

    愛知万博で当日にパビリオンの予約で並ばれた方にご質問いたします。家族4名で当日の予約をとるために並ぶ場合、全員で並ばないといけなのでしょうか?それかだれか代表で人数分の予約はゲットできるのでしょうか?これからだんだんと暑くなってくるので小さい子供がいる我が家では、一緒に我慢強く並ぶことは無理かと考えています。

  • また愛知万博についてなのですが…。(トヨタ館)

    5/28(土)に愛知万博に家族5人で行こうと思っています。事前予約がなにもとれなかったので、朝7時に北ゲートに行って開場と同時にトヨタ館へ走ろうと思っています。 そこで質問なのですが、トヨタ館で整理券をもらう時は家族5人分の入場券がないと人数分の整理券はもらえないのですか? 全員で並ぶのもなんですので2人ぐらいが先にゲートに並ぼうと思っています。そうすると家族バラバラで時間差で入場することになると思いますがその場合整理券はもらえないんでしょうか? 当日予約は機械に全員の入場券をかざさないといけないので心配になり質問させていただきました。

  • 愛知万博のキャンセル待ちは?

    ついさっき、事前予約のキャンセルが出ていたのですが、なんとかつながったものの、人数を「4人」といれると取れませんでした。そうしているうちに空きがなくなってしまいました。小さい子もいるので、なるべく一緒に行動したいのですが、4人分いっぺんに取るのは無謀でしょうか? 何人くらいなら成功率が高いですか? また、親のチケットで予約した分で子供が入館することはできますか? 教えてください。

  • 愛知万博のチケットについて

    愛知万博のチケットをネットオークションで購入しようと考えています。ただ、意味にわからないことがあるので教えてください。「事前予約のための、パスワードは未設定ですか? 落札後、入金が完了した時点で、12桁の番号を教えていただけますか? 」という質問がよくあるようなのですが、これはどういう意味でしょうか?  その他注意点があれば教えてください。

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J997DWNで黒が印刷できないトラブルについて相談します。
  • Windowsで無線LAN接続している環境で印刷できない問題が発生しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありませんが、アナログ回線を使用しています。
回答を見る