セカンド・オピニオンを求める理由と方法

このQ&Aのポイント
  • 現在73歳の私は、両下肢以外には全く異常は認められませんが、遺伝性痙性対麻痺と診断され、ステロイドパルス療法を受けています。
  • しかし、治療の効果が思わしくなく、歩行困難となり車椅子生活になったため、セカンド・オピニオンを求めたいと考えています。
  • 主治医の診察が月に1回程度で、今後の見通しが立たないため、他の大学病院に相談する方法も検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

セカンド・オピニオンを求めても良いものでしょうか。

現在73歳4ヶ月です。両下肢以外には全く異常は認められません。昨年9月神奈川県の某大学病院 神経内科で「遺伝性痙性対麻痺」と診断され、各部首のMRI,筋電図等などあらゆる検査を受けたあと、今年2月、10月2回にわたって10日間ステロイドパルス療法を行いました。遺伝性のものではないかと、この2月に入院した際、自治医大に検査に出しましたが、未だに結果が戻って来ていません。 2月入院の際、1000mgの点滴を3日間実施し早足で歩行できるまで回復したのですが、退院2週間、 プレドニンの薬が切れると同時に足が上がらなくなりなりました。10月やっとヘモグロビンA1cが5.3まで下がったので、再度ステロイドパルス療法を今回は半分の500mgの点滴3日間にし、退院後も現在プレドニン25mgは切らせていませんが、2月入院時と違って、歩行困難となり車椅子生活になった次第です。11月25日の採血で、ヘモグロビンA1cは6.8まで上がったので、現在アマリール錠、クラケー錠、アクトネルを週1回服用しています進行性のものだそうで、2回目の10月退院後は車椅子生活になりましたが、、歩行は退化し、歩行は困難になりつつあります。寝たきりにならないよう、週3回の送迎付き、リハビリ、1日最低1時間3回のリハビリはこの7ヶ月欠かしていませんので、医師も筋力は十分だと言っています。主治医は薬を色々試しているようですが、痙性対麻痺の患者がより多い病院へのセカンド・オピニオンを次回診察の1月中旬に云って見ようかと思っています。そういうお願いをしてもいいものかどうか悩んでいます。セカンドオピニオンは求めづ、いきなり、他の大学病院を尋ねる方法もあるのでしょうか。 主治医も忙しく2ヶ月に1度位の診察しかして貰えない上、今後の見通しが立たないのが非常に不安で、神奈川県座間市から首都圏まで通院するとなると、足の便が大変なのですが、そんなことは行っておられません。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

紹介状が無いと、治療の経過が分からずMRIなども撮り直しになります。 今ではセカンドオピニオンは普通の事ですから、診断に自信がある医師なら嫌な顔すらしないでしょう。 自信が無い医者なら嫌がるかもしれません。 大学病院でも直接飛び込みで構いません。 初診料が若干高く、履歴が不明なので手間取る可能性があるだけです。

79nu8044
質問者

補足

1年4ヶ月も、各部首MRIをはじめ、筋電図などあらゆる検査をやってきましたので、また改めての検査は正直ごめんですが、個人的に痙性対麻痺に精通する医師を知りません。セカンドオピニオンを求める際には何病院の何医師と指定するのでしょうか。また現在の主治医に嫌がられて、今後の治療が困難になることも心配です。何か良い方法があれば是非是非ご教授方お願いいたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは 大学病院は縦の系列は有っても、横の繋がりは少ない病院。 紹介状とか書いてくれるのでしょうか? 飛び込みでは、診察してくれませんよ。 強力なコネが無いと・・・ 有るなら、納得いく治療にて、お大事にして下さい。

79nu8044
質問者

補足

強力なコネ、紹介状がなければやはり、難しいのでしょうか。強力なコネ、紹介状を探す方法は? 全くないので困り果てています。現在の主治医に頼って、このまま進行していく症状を我慢するしかないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 「痙性対麻痺」を多く扱っている病院をお教えください

    神経内科医への質問 昨年9月、某大学病院で、原因不明の痙性対麻痺との診察を受け、各部署のMRI,筋電図など種々の検査の上、今年2月、10月2回の入院で、ステロイドパルス療法を実施しましたが、効果はありません。両下肢が不自由以外には全く問題はありません。筋力維持のため、週2回、福祉系リハビリで3時間。自宅でも1日3回30分のリハビリを行っており、筋力は十分ですが、リハビリ先で片手歩行は可能でも、単独では足を上げることが出来ません。次回2ヶ月先の診察日まで、ブレドニン錠は30mgを25mgの落としても継続服用します。ステロイドの副作用でヘモグロビンA1cが5.3から6.8に上がり、血糖値降下薬を服用することになりました。同時にアクトネル錠も週1服用しています。自宅では転倒防止のため、車椅子生活です。首都圏で「痙性対麻痺」をより多く扱っている病院があればを是非ご紹介頂きたいのですが。

  • プレドニンいつ抜けますか?

    喘息入院12日目です。 ソルメドール点滴1週間後、プレドニン内服始まりました。 点滴までは症状改善し、すぐ退院目前でした。ところが、プレドニン内服始まった途端、歩行困難、味覚障害、目眩、吐き気、頭痛始まり寝たきりになってしまいました。 昨日からは腹痛、ジンマシン、口内炎ができはじめ、もう私の体は悲鳴あげてます。やっと昨晩からプレドニン内服中止の指示がでました。 そこで質問です。この私には合わなかったプレドニン、何日で体から抜けますでしょうか。 プレドニン5mg 合計30mg 二日間 プレドニン5mg 合計25mg 一日間 本来なら担当医に聞く内容ですがすっかり不信になってます。苦笑 本当はプレドニン副作用によるこんな急激な症状表れた段階で、プレドニン中止もしくは減量か別のステロイド投与にいくべきじゃないですか?それを三日間も患者がもう止めたいて言ってるのに続けて、しまいには薬を急に中止したからこの症状が表れたんだ、と抜かされました。 症状は量の調整以前にでてます。プレドニン始まってから寝たきりなてるのに。 ごめんなさい愚痴でした。 とりあえず今は私のワガママを聞いてもらいステロイド中止中です。早く体から抜けて欲しいばかりてすが、だいたいいつ頃まで続くと思われますか? どんなことでも構いません。ご教授お願いいたします。

  • セカンドオピニオン

    二年前大腸がんを患い、二年間の間にリンパ転移(手術不可能)、腎臓(影?)、背骨(影?)と言われ、去年1月から抗がん剤投与をしてました。 今年6月まで杖でやっとのおもいで歩行していましたが、ももの裏辺り等がひどく痛み入院して寝たきりです。 今は抗がん剤は中止し、痛み止めなどの点滴を打っていて食欲等はあまりない状態で痛み止め(モルヒネなど)のせいか良く眠ったり目を瞑ったりしてる感じ以外、普通に会話等もできる状態なのに先週突然主治医から『余命あと1ヶ月です』と告げられました。 痛みを止める麻薬?を打つと余命が短いとか・・・。 しかし何を根拠にあと一ヶ月と告知してるのかどうもわかりません。 家族としては納得いきません(いきなりの告知と元気な姿なのにあと1ヶ月との告知に)。 余命1ヶ月宣告状況では、セカンドオピニオンは意味ないでしょうか?無駄でしょうか? 助からなくともほんとにそんな状態なのか知りたいだけです。 主治医の意見に納得できないのです。 遅すぎでしょうか・・・・。 意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • ステロイド大量投与によるむくみの副作用の出方

    膠原病でステロイドを大量に投与することになりました。 プレドニン40mgを2週間、途中点滴のステロイドを3日間、3週間目から35mg、4週間目から30mgといった感じで、2週間ごとに5mgずつ減らして最終的には5mgまで減量し、5mgを飲み続けることになるそうです。 一ヶ月入院して、現在は30mgですので通院しています。 徐々にステロイドの量は減っていきますが、それでも大量ですので、いつ頃からむくみが出だすものなのでしょうか。 看護師さんに聞いても人それぞれと言われるだけで、はっきりした答えがわかりません。 また、むくみ出してどれくらいの量までになったら元に戻るものなのか、何ヶ月もかかって戻るものなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンについて。

    ここのところ父の病気について質問させていただいてます。 私の父は、肺ガンで手術をしましたが、その際にリンパにも小さい腫瘍がみつかり主治医にとってもらいましたが、検査にもひっかからない小さいがん細胞があるかもしれないというので半年間抗がん剤治療を行いました。イレッサと合い治療開始後半年で退院し、隔日のイレッサ服用で毎月1回の定期検診になりました。去年の7月から定期検診が始まり、最初はイレッサのおかげで数値も下がっていきました。しかし、年末から徐々に数値が上がっていき、今年の2月の検診では4.9になり隔日だった服用も毎日イレッサを飲むか、イレッサよりも1.5倍きつい薬を飲むかという話しになり、とりあえずCTの結果次第でどうするか考えるはずでした。しかし、結果はリンパが少し腫れていると医師に言われイレッサよりもきつい薬になると副作用をみるのに数週間の入院と飲む前には数日は抗がん剤の点滴をしないといけないと言われました。父は今度長期入院になると仕事を辞めないといけなくなり通院で治療がしたいと本人の希望で毎日のイレッサ服用になりました。毎日の服用で数値がどうなるかはわかりません。 そこで、セカンドオピニオンという話しを聞いて今の父の主治医も悪いとかはないんですけど、がん専門病院とかならまた違う治療があるんではないかと思い、ネットで調べましたがぴんからきりまで病院があるんで正直悩んでいます。 私は父が通院で治療がしたいと言っているんで、出来たらそうさせてあげたいです。 私の父は大阪府在住です。がん専門病院で有名な所はありますか? リンパが腫れているのがひっかかり早くまだ数値が低い間に治療させてあげたいんです。病院も知りたいんですが、何年も通院で治療されてる方いましたら、お話を聞かせて下さい。 文章下手ですみませんがよろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンの是非について

     87歳の母。80才時左乳がん手術。2年位まえより肝臓転移、10月中旬頃より腹水たまり、腫瘍マーカーも非常に高く、10月29日より入院中。主治医は「手の施しようなく、余命1~2ヶ月」と。  食欲若干回復するも、カエルの腹のような腹水はそのまま。歩行器使い一人でトイレに行ける。主治医は「腹水もすぐに抜くわけにいかない」と。現在利尿剤を投与されているのみ。セカンドオピニオンを求めたほうがいいでしょうか?

  • セカンドオピニオンとは?

    今日、市内の大学医療センターへ行ってきました。今まで近隣の小さな病院の糖尿病外来ヘ 2ヶ月ごと通院し、その都度採血していたのですが(それで良いとの事なので)、血糖値が上昇してもヘモグロビンA1cや LDLコレステロールが上昇しても 投薬についての説明や使用打診も無いまま 次の2ヶ月後の予約を繰り返すだけ。糖尿病手帳には検査結果を小さい字で記入してくれますが、決して結果は見せてくれない。この3点は既に数値が危険域に入ってる。 こんな事からセカンドオピニオンとして市内大学医療センターへ行ったのです。 ところが、医療センター担当医は何でもかんでも来ないでくれ 重篤になったり 入院、手術となったら 町医者の紹介状を持ってくれば何時でも診てやるから と云うではありませんか。 何かどこか納得がいかなくて・・・・  今、大学病院や医療センターとは皆こうなんでしょうか? しかも、待合室で待っていると 次の予約日が8月や9月、 中には10月6日ですなどと予約日を告げられている患者もいるじゃないですか! こんな先なら絶対重篤患者ではないと思いますが・・・  この医療センターでは 受信(当然初診)の際には他の町医者や医療機関(小さな病院とか)には絶対に行ってる事を言わない事だと思いました。  今、大学病院や郊外の医療センターは皆こんな仕組みなのでしょうか。 何かおかしくないですか! 糖尿病は絶対油断するなと 一般に言われているにもかかわらず・・・ どうにも、こうにも納得ゆきません。サードオピニオンを捜さねばならないのでしょうか? どなたか 納得できる方法、考え方を教えてください。

  • 病院を探しています。

    初めて質問させて頂きます。 3年前に主人が脊髄炎(頚椎)と診断されました。 '10年の1月に左手に違和感があり、地元の病院に行きました。 レントゲン、MRIを撮影したら、脊髄内腫瘍と診断されました!それからK大学病院へ紹介状を書いてもらい、診察したら経過観察と言われ、不安になり色々と調べました。脊髄髄内腫瘍で 調べたら、O大学医学部付属病院に いい先生がいるとの事で紹介状を無しで診察をしてまらいに行きました。 この時点で 3月で、左足にも麻痺の違和感が出て来ました! 3月末に、診察してもらい、MRIを見て直ぐに、『これは脊髄髄内腫瘍ではなく、脊髄炎ですね。』と言われました。 4月に検査入院(4/6~4/14)をして、5/9から入院! 入院時の治療は、パルス治療を、最初1日目2回、2日目4回と続きました。 翌週の点滴では、週末の3日間で 125mlだった量を 1000mlに増やしました。 翌週の火曜日に造影MRIを撮影して、結果は『変化が見られます。炎症も小さくなってきています。』と言いました。 入院時の薬は、リンデロンです。 入院して10日目に主治医から説明されたのが、『今の時点で腫瘍か炎症かは、まだ分かりません』と言われました。 当初入院は、2週間と言われましたが、また2週間伸びました。 それから点滴、薬で治療し、5/24にMRIを撮影したら、5/9に撮ったMRIより5/15の画像は良くなってきてたのに、5/24の画像は元の大きさに戻っていました。 ふりだしに戻ったので、再度5/30から3日間 3クールでパルス点滴が始まりました! 3週間のパルス治療が済み、MRIを撮影したら変化があり、これからの治療はリンデロン投薬で様子を見る事になりました! 5/9から入院して、6/29まで体調は変わらず、不安を残しつつ退院しました。 それから、2011年は、リンデロンを投薬しながら通院をしていました! 2012年の、4/30にまたまた再入院になりました。 この時点で、造影MRIの画像は、ほとんど消えてきていますので、『脊髄炎でしょうね!』って言われました。(まだ不安です) 2年前の入院と同じで、パルス治療になりました。 2クールでやって、リンデロンはそのまま飲み続けると言い事になりました。 でも、2年前の入院と同じで、今回の4/30~5/18の入院でも治らず、そのまま退院になりました!(何の為に入院したか…) 薬は入院時に、いままで投薬しているリンデロンからプレドニンに変わり飲む事になりました! 2013年になっても、プレドニンの投薬が続いていて、脊髄の炎症?も全く変わらずですし、体の麻痺は、左手足の痺れも何も変わりがありません。 歩行は杖が無いと歩けない状態です… それと右手も、微妙に痺れが出て来ている状態です。 このまま、ずっと同じ治療をしても 良くならない様な気がします… 主人の年齢は、42才です。 転院を考えていますが、脊髄炎とネットで調べても中々いい病院が見つかりません… 神の手とかいいませんが名医を探しています。 治る(状態がよくなる)ならば全国何処にでも行くつもりでいます。 長文、乱文で、すみませんが宜しくお願いします。

  • 薬と妊娠について*投薬終了後すぐ妊娠して大丈夫?

    いつもお世話になります。 今日は薬と妊娠の関係について教えてください。 妊娠を望んでいた時期に、顔面神経麻痺になり、9日間入院してステロイドホルモン剤等の点滴投与を受け退院、今はリハビリの通院と、投薬をしています。 質問1:ステロイドホルモン剤により今回の生理が少しおかしかったです。いつ頃に元に戻るでしょうか。ステロイドホルモン剤9日間投与して、身体から薬が抜けきるのは、どのくらい後でしょうか。 質問2:現在飲んでいる薬は、アデホスコーワ顆粒10%と、メチコバール錠500ug0.5mgです。あと1~2ヶ月服用が必要ですが、飲み終わってからすぐ妊娠を望んで大丈夫でしょうか。それとも、身体から薬が抜けきるまで、妊娠を望むのは避けた方がよいでしょうか。 お医者さんに聞いても曖昧な言葉なので、詳しくわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • プレドニンの副作用ですか?

    喘息入院中今日で十日間です。 2日前より点滴やめ、プレドニン5mg朝昼夕始まりました。 とたんに胸は楽なたことに非常にビックリしてます。ですが頭痛、だるさ、フラフラで歩行出来なくなりました。あまりものしんとさめまいにこれまたビックリです。 今日明日は週末で先生に聞けなくて月曜日先生なはきちんと話しよ思いますがそれまでに情報収集させてください。 なんでもいいので何かご教授お願いいたします。