「痙性対麻痺」を多く扱っている病院をお教えください

このQ&Aのポイント
  • 昨年9月、某大学病院で痙性対麻痺の診察を受け、検査やステロイドパルス療法を行いましたが効果がなく、現在は福祉系リハビリと自宅でのリハビリを行っています。
  • 足を上げることができず、車椅子生活をしている方が首都圏で多く扱っている病院を探しています。
  • ついでにステロイドの副作用による血糖値の上昇もあり、血糖値降下薬も服用しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

「痙性対麻痺」を多く扱っている病院をお教えください

神経内科医への質問 昨年9月、某大学病院で、原因不明の痙性対麻痺との診察を受け、各部署のMRI,筋電図など種々の検査の上、今年2月、10月2回の入院で、ステロイドパルス療法を実施しましたが、効果はありません。両下肢が不自由以外には全く問題はありません。筋力維持のため、週2回、福祉系リハビリで3時間。自宅でも1日3回30分のリハビリを行っており、筋力は十分ですが、リハビリ先で片手歩行は可能でも、単独では足を上げることが出来ません。次回2ヶ月先の診察日まで、ブレドニン錠は30mgを25mgの落としても継続服用します。ステロイドの副作用でヘモグロビンA1cが5.3から6.8に上がり、血糖値降下薬を服用することになりました。同時にアクトネル錠も週1服用しています。自宅では転倒防止のため、車椅子生活です。首都圏で「痙性対麻痺」をより多く扱っている病院があればを是非ご紹介頂きたいのですが。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizusawa
  • ベストアンサー率58% (198/336)
回答No.1

おはようございます。 まだ急性期(=症状が落ち着いていない)の治療をされているようですので 維持や回復期リハビリという訳にも行かないようですね。 維持する為の治療なら、痙性対麻痺をフォローしていただける病院は比較的多いのですが 急性期の治療をされているということで病院が限られてくるのではないか?と思います。 ちなみに患者様は成人で宜しかったでしょうか? 成人の場合、首都圏で症例数が多いのは 慶應義塾大学病院リハビリテーション科(東京都新宿区)ですね URL/http://www.hosp.keio.ac.jp/shinryo/rihabiri/index.htm その他に痙性対麻痺の急性期治療を行う病院は (1)東京女子医大病院神経内科(東京都新宿区) http://www.twmu.ac.jp/info-twmu/shinryo-bumon/noushinkei/d06-neurology.html (2)東海大学病院(神奈川県伊勢原市) http://www.u-tokai.ac.jp/hospital/fuzoku/gairai/riha.html あたりでしょうか!? 小児や高齢者の場合は症例数の多い病院は違いますのでご参考までに

79nu8044
質問者

お礼

ご返事ありがとうございました。首を長くして、何方からの回答をお待ちしていました。おっしゃる通り現在73歳4ヶ月です。昨年の6月には中欧ヨーローパ、1日20000歩8日間歩いていました。昨年春位からフラツキ、ヨロメキが出始めたのですが、両下肢以外には全く異常は認められません。71歳まで病気知らずで、今回始めて入院も体験しました。遺伝性のものではないかと、この2月に入院した際、自治医大に検査に出しましたが、未だに結果が戻って来ていないそうです。進行性のものだそうで、2回目の10月入院後、転倒防止のため、車椅子生活で、生活は安定したのですが、歩行は益々難しくなりつつあります。寝たきりにならないよう、週3回の送迎付きリハビリ、1日最低1時間3回のリハビリはこの7ヶ月欠かしていませんので、医師も筋力は十分だと言っています。主治医は薬を色々試しているようですが、痙性対麻痺の患者がより多い病院へのセカンド・オピニオンを次回診察の1月中旬に云って見ようかと思っています。 2月入院の際、1000mgの点滴を3日間実施し早足で歩行できるまで回復したのですが、退院2週間、プレドニンの薬が切れると同時に足が上がらなくなりなりました。10月やっとヘモグロビンA1cが5.3まで下がったので、再度ステロイドパルス療法を今回は半分の500mgの点滴3日間にし、退院後も現在プレドニン25mgは切らせていませんが、2月入院時と違って、散歩もできなくなり、車椅子生活になった次第です。11月25日の採血で、ヘモグロビンA1cは6.8まで上がったので、現在アマリール錠、クラケー錠、アクトネルを週1回服用しています。主治医も忙しく2ヶ月に1度位の診察しかして貰えない上、今後の見通しが立たないのが非常に不安で、神奈川県座間市から首都圏まで通院するとなると、足の便が大変なのですが、そんなことは行っておられません。何か良い方法があれば是非是非サゼッションを宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 痙性対麻痺について

    以前、頻繁に転倒して前歯を折ったり顔を切ったりする症状で某大学病院の神経内科に2週間程検査入院しました。その時の診断結果が『痙性対麻痺(けいせいついまひ)』と言う症状でした。担当の医師の話では「痙性対麻痺ではあるが非常に軽微であるため薬なのどの服用の必要はない後は精神的な問題」ということだったのでそのまま特に薬や治療をしないまま今日に至っています。しかし、やはり以前ほどではないにしろたまに転倒することがあるのでセカンド・オピニオンと言う意味も込め再度、別の病院で診てもらおうと考えています。 痙性対麻痺にかかられた方、医師の方で神経内科のある、或いは、痙性対麻痺の診察をしてくれている東京都内、神奈川県内の病院をご存知の方、情報をお願い致します。

  • セカンド・オピニオンを求めても良いものでしょうか。

    現在73歳4ヶ月です。両下肢以外には全く異常は認められません。昨年9月神奈川県の某大学病院 神経内科で「遺伝性痙性対麻痺」と診断され、各部首のMRI,筋電図等などあらゆる検査を受けたあと、今年2月、10月2回にわたって10日間ステロイドパルス療法を行いました。遺伝性のものではないかと、この2月に入院した際、自治医大に検査に出しましたが、未だに結果が戻って来ていません。 2月入院の際、1000mgの点滴を3日間実施し早足で歩行できるまで回復したのですが、退院2週間、 プレドニンの薬が切れると同時に足が上がらなくなりなりました。10月やっとヘモグロビンA1cが5.3まで下がったので、再度ステロイドパルス療法を今回は半分の500mgの点滴3日間にし、退院後も現在プレドニン25mgは切らせていませんが、2月入院時と違って、歩行困難となり車椅子生活になった次第です。11月25日の採血で、ヘモグロビンA1cは6.8まで上がったので、現在アマリール錠、クラケー錠、アクトネルを週1回服用しています進行性のものだそうで、2回目の10月退院後は車椅子生活になりましたが、、歩行は退化し、歩行は困難になりつつあります。寝たきりにならないよう、週3回の送迎付き、リハビリ、1日最低1時間3回のリハビリはこの7ヶ月欠かしていませんので、医師も筋力は十分だと言っています。主治医は薬を色々試しているようですが、痙性対麻痺の患者がより多い病院へのセカンド・オピニオンを次回診察の1月中旬に云って見ようかと思っています。そういうお願いをしてもいいものかどうか悩んでいます。セカンドオピニオンは求めづ、いきなり、他の大学病院を尋ねる方法もあるのでしょうか。 主治医も忙しく2ヶ月に1度位の診察しかして貰えない上、今後の見通しが立たないのが非常に不安で、神奈川県座間市から首都圏まで通院するとなると、足の便が大変なのですが、そんなことは行っておられません。

  • 顔面神経麻痺の治りが遅いのですが…

    顔面神経麻痺を発症して一か月経過しました。 発症当日大学病院の診察を受け、翌日からプレドニンを9日間処方されました。 最初の3日間は朝6錠、昼3錠、 次の3日間は、朝4錠、昼2錠、 最後の3日間は朝のみ3錠。 胃腸薬朝のみパリエット10mgはこの間毎日、 他に毎日三回メチコバール500マイクロ㌘、アデホスコーワ顆粒10%1gは発症翌日から今でも服用しています。 麻痺の程度は軽度の不全と言われ、ヘルペスウィルスが原因ではないと言われています。 発症の三日ほど前から耳の下に痛みがありましたが、二週間程でその痛みは無くなりました。 しかし、まだ瞼の閉眼が出来ず、瞬きも三分の一程度、口の歪みもあります。 見た目には発症当日から二~三日後が一番麻痺が酷く、今はそれよりは僅かに良くなっているように感じてはいるのですが、額の皺寄せも全く出来ず口角も上がらずこのまま治らないのではと不安になります。 一か月経過の現在でも有効な、自宅で出来るリハビリがあれば教えて下さい。 50代前半、女性、大病歴なしです。

  • 顔面神経麻痺の治療について

    突然、顔の右半分が動かなくなり、翌日に神経内科で診てもらったところ、顔面神経麻痺(ベル麻痺)と診断されました。 症状としては、平常時はほぼ左右対称ですが、意図的に顔の右半分を動かすことができません。瞬きはなんとか出来る状態です。 医師からは1ヶ月くらいで治癒するだろうと言われましたが、現在3週間経っても全く回復の兆しが見えないため、本当に治るのか不安になっています。 顔面神経麻痺は耳鼻咽喉科や麻酔科が専門ということも後でわかり、他の病院で見てもらったほうがいいのかもと思っています。 お聞きしたいのは、治療の妥当性です。 これまでの治療法は以下のとおりですが、妥当な治療であるのかどうか教えてください。 ・診断日より7日間連続でグリセオール(200mg)の点滴を行い、プレドニン(15mg/日)を服用 ・2週目より2日おきにグリセオール(200mg)の点滴とプレドニン(10mg/日)を服用 ・3週目は2日おきにグリセオール(200mg)の点滴とプレドニン(5mg/日)を服用 後遺症も残る可能性があるようで非常に不安です。 専門家の方、経験者の方からの意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • ベル麻痺になりました

    月曜に顔半分が動かなくなり火曜日に病院にいくとベル麻痺と診察されました。病院にいったときには口笛などふけたのですが今では口笛はふけません。 治療方法としてはビタミン剤とステロイドの服用です。明日また病院なのですが、昨日くらいから目元口元がぴくぴくと電気が走ったようになります これは病状が快方に向かっているのでしょうか?それとも悪化しているのでしょうか?宜しくお願いします。今のところ口笛ふけませんし、眉、額、鼻は動きません。口元は少し動きます。 宜しくお願いします

  • ステロイド内服薬を急にやめてもいいのでしょうか

    顔に湿疹がたくさんでて、赤くなってひどかったので、近くの診療所で診察してもらい、ステロイド内服薬(プレドニン5Mg)朝、夕4日間、その後、少しづつ減らしていかないと怖いお薬ですので、指示にしたがって飲んだりのまなかったり、または、よくなったからといって止めてしまったりしないように注意されました。その後、夕だけの服用になり、次は、3Mg、その次は、2Mgとなっていきました。経過はずっとよかったのですが、数日前に、はじめにかかったときのように、一気にたくさんの湿疹が出て、困ってしまいました。先生もどうしてだろう、ステロイドを飲んでいても、これとは、わからんと仰るので、心配で、総合病院にセカンドオピニオンとして、診察をしてもらいにいきました。 診察の結果は、ステロイドも塗り薬もなにもかもやめて、ジルテック(10MG)を夕食後1錠、10日のめば、よくなるからとの事で、ステロイドをこんな急にやめちゃってもいいのかとききましたら、いいよとのこと、あまりにも両極端で、一方は怖いといい、一方は、やめてもいいよというので、本当に副作用は大丈夫なのか、顔にでている湿疹で後が残ったらとおもうと、不安です。 上記のステロイドは、どうしたらいいのでしょうか。 (ステロイド服用は、はじめてで、よくわからない状態です)

  • 麻痺して困っています

    糖尿病を患って3,4年経ちます。 今週の月曜あたりから 左の指先に痺れや麻痺を感じます。 中指と薬指が痺れていて、動かすのは特に問題ないのですが 親指と人差し指は痺れはないのに麻痺してあまり力が入りません。 痺れ始めたのは月曜あたりで薬指のみでしたが 火曜の朝起きた時にはそのような状態になってました。 麻痺が起こる少し前から左上腕部あたりに電気が走るような 違和感が何度かありました。 糖尿病になる以前にも過去にベル麻痺を2回ほど経験し 顔面麻痺になったことがあり、先月もベル麻痺になりました。 糖尿病の合併症の可能性もあると思い 今すぐにでも病院に行きたいのですが いつも糖尿病でかかっている病院は予約制で、 まだ次の診察日まで時間があり、 予約の変更をしてもすぐには診てもらえないので、 別の病院に行きたいと思っているのですが この場合何科にかかるのが一番いいのでしょうか? 思い当たるのは整形とか神経内科なんですが… すごく不安でなかなか寝付けません(´Д⊂ 乱文ですがよろしくお願いします。

  • 顔面麻痺 その後について教えてください。

    今年1月に顔面麻痺(ベル麻痺)で入院し、ステロイド点滴での治療を受けました。 大学病院に入院したのですが、CT、レントゲンなどは全くなく、2週間ほどの点滴治療で退院。 その後は投薬と顔面体操のリハビリで4月をもって「完治」と言われ、通院が終わりと言われました。 その時はまだ、顔に違和感もあったのですが(ひきつりや、感覚的に)それを告げても先生は 「神経が麻痺していたのだから徐々によくなります」と・・・ 現在、退院して8ヶ月ほどですが、やはり顔の違和感(両親は見た目はわからないというのですが) があります。頬とか左だけ、力が入ってないように感じたり、目の上が痙攣したり、目が閉じて いない感覚があったり・・・(鏡で確認すると、目は閉じてます) もしかして、また、麻痺するんでは。。。と心配でなりません。 大学病院では、リハビリの先生も「完治」と言われ、耳鼻科の先生は「リハビリで完治が出た のなら、これ以上、やることがありません」と言われたのですが、、、 病院に行かなくて大丈夫なのでしょうか? 経験のある方、知識のある方、ぜひ、ご回答、お願いします。

  • 左側の顔面神経麻痺の質問。

    左側の顔面神経麻痺の質問。 僕は、7月8日(月)に外仕事で肉体労働をしていました。 7月8日(月)に軽い頭痛が出始めてから、ただの頭痛だと思って仕事から帰って自宅で安静にしていました。 その後、仕事は毎日出勤していました。 そして7月10日(水)頃から左側の顔面に何か違和感を感じ始めて、そして7月13日(土)には、左側の顔面が完全に麻痺してしまって、全く左側の顔面が動かない状態になってしまいました。 そして7月13日(土)に近所の神経内科へ行って診察をしてもらったら、かなり酷い重度の左側の顔面神経麻痺と診断されました。 そして神経内科から地元の総合病院に有る耳鼻咽喉科へ紹介してもらって受診しました。 耳鼻咽喉科で診察後、主治医から三叉神経の手術も必要だと考慮されて即入院して点滴治療が必要だと言われました。 僕は、この5日後の7月18日(木)に耳鼻咽喉科へ入院して点滴治療を始めました。 耳鼻咽喉科で13日間入院して【プレドニン・ステロイド製剤】の点滴と【アデホスL】を混合された点滴を13日間しました。 でも左側の顔面神経麻痺は13日間の点滴で、ほんの僅かであるが顔面が動きましたが、ある程度の快復はしていません。 13日間の入院後、主治医は、三叉神経の手術を考慮していましたが、ほんの僅かに左側の顔面が動いているのを診て、【これだったら三叉神経の手術はしなくても良いだろう】と判断して、手術をするか行わないかの微妙な所でしたが三叉神経の手術をせずに退院しました。 その後、約2週間の自宅療養で、自宅で普通の生活をしながら過ごしています。 この病気に詳しい皆さんに質問ですが、かなり酷い重度の顔面神経麻痺を完全に治す事が出来ますか?。 質問項目 (1)顔面神経麻痺に最も良いリハビリは何でしょうか? (2)かなり酷い重度の顔面神経麻痺は完全に治りますか? (3)将来後遺症が残りますか?どの程度の後遺症が残りますか? (4)顔面神経麻痺は一度治っても再発はしますか? (5)顔面神経麻痺に最も相応しい食生活と普段の生活は何でしょうか? この5項目は必ず病名に詳しい方が回答して下さい。 いい加減な回答は決してしないで下さい。 この5項目以外にも皆さんの中で良いアドバイスが有りましたらご遠慮なく教えて下さい。 僕はかなり酷い重度の顔面神経麻痺を後遺症を残さずに完全に治したいので宜しくお願いします。

  • 病院を変えるべきか悩んでます。

    私は現在、腰痛で週に2~3度病院に通ってます。 今、行ってる病院は総合病院なのですが、先生がよく変わってしまうので、どの先生の言ってることを信用したらいいかわかりません。 ですから、診察も具合が悪くならない限り、受診してもらわないようにしてます。 以前、A先生のときは、親切で相談も聞いてくれてました。そのA先生が、開業医になり、そこの総合病院を辞めてしまいました。 総合病院の方では、A先生の変わりに、院長先生が担当になりました。一度目の診察の時は、感じのいい先生だと思ったのですが、二度目の時に、「ごめんなさい、ちょっと、○○先生に変わるから、そっちで診てもらってください」って、言われました。なんか、たらい回しにあった気分です。 ○○先生の診察は、はじめてだったのですが、その時、以前のCTやMRI検査の写真を出してきて見てもらったのですが、「特に異常は見られませんよ」って言われました。前の、A先生の診察では、手術の一歩手前ですが、様子をみてリハビリで治すように勧められました。 なので、そこの病院へは、リハビリをしに行ってます。リハビリの施設は広く先生もたくさんいて感じのいい人ばかりなのですが。そこは、完全予約制で患者さん、ひとりひとりを診てくれるのです。 A先生の開業された病院は、そこの総合病院とは近くなのですが、リハビリの設備が行き届いてません。小さい病院なので、凄く混むのです。 悩みは、総合病院では、リハビリを続けたいのですが、診察は、A先生の病院で診てもらいたいのです。 病院を変えると、また新しい方の病院で検査をやり直さないといけないのでしょうか?