髪の健康を保ちながらのダイエット法

このQ&Aのポイント
  • 30代半ば女性の髪の健康を保ちながらのダイエット法についての質問です。現在、8キロの減量を目標にダイエット中で、主に食事面のアドバイスを求めています。
  • 朝は野菜や果物をミキサーでジュースにして飲み、昼はご飯や味噌汁など、夜はご飯や肉・魚、野菜などを摂る食事メニューを紹介しています。また、固形物を食べると食欲が増すため、我慢するよう心掛けています。さらに、冷え性対策としてしょうが紅茶やサプリメントを摂取しています。しかし、髪の抜け毛の悩みがあり、髪に負担がかからないか心配しています。
  • 質問として、(1)この食事方法を続けても髪に負担はないか、(2)この食事内容でストレスなく続けられるかについてアドバイスを求めています。暴食をせずに無理なく健康的な食事法を続けたいとのことです。改善点などがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

髪が抜けないダイエット

30代半ば女性です。 現在ダイエット中で、目標は8キロ減です。 主に食事面でのアドバイスを頂きたいと思っています。 今の食事メニューはこんな感じです。 朝/豆乳150CC、野菜、果物(小松菜、人参、大根、りんご、バナナのいずれかが多いです)をミキサーにかけてジュースして飲む 昼/ごはん120~150g、味噌汁(人参、玉ねぎ、かぼちゃ、油揚げ、えのきなど)、納豆入りの卵焼き、ごま、海苔、えごま油 夜/毎日バラバラですが、ごはん100g、肉か魚、酢漬けの野菜、トマトジュースは必ずあります。 朝のジュースはかなりお腹いっぱいになりますが、どうしても足りないときはおにぎりを食べます。 ただ、固形物を食べると食欲に弾みがつくのでなるべく我慢します。 その他に、冷え性対策で1日に1~2杯しょうが紅茶(黒糖入り)を飲んでいて、鉄分と亜鉛とビタミンCのサプリを用量の半分して飲んでいます。 20代の頃から、前頭部の薄毛に悩んでいて色々試し中なのですがいまいち効果がありません。 サプリは保険のために飲んでいるような感じです。 先月、病院で少し血圧が上がっている(正常範囲ですが年齢を考えるともう少し下げた方がいいとのことでした)のでダイエットした方がいいと言われたので、実行中なのですが間違った方法でこれ以上髪が抜けてしまうのが怖いです。 以下、質問です。 (1)この食事方法を続けても髪に負担はないですか? (2)今まで好きなだけ食べていたので、ややストレスを感じつつやっているのですが、この食事内容だと無理なく続けられるでしょうか? ヤケになって暴食したくないので、無理なく、髪にも良い食事法でがんばりたいです。 改善点等ありましたらぜひアドバイスして下さい。よろしくお願いいたします。

noname#145990
noname#145990

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.3

1.カルシウムが足りない感じです。 カルシウムは成人女子目標量が600mgとされていますが、カルシウムの含有量は食材によって極端に異なります。例えば煮干のように骨ごと食べる魚は100gあたり、2200mg含まれるのですが、まぐろの赤身では5mgしか含まれません。だから漠然と魚を食べているといわれても困るわけです。ご飯が主食のようですから、カルシウムの多い具材をすりつぶしてオリジナルふりかけを作られてはいかがでしょうか。 オススメの具材は、煮干、干しえび、青海苔、山椒、抹茶といったあたりです。これだけでは味が物足りないので食塩かカレー粉も加えましょう。こういったラインアップならカルシウムだけでなく、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガンといったミネラル類はまず不足することはないでしょう。サプリなんかに頼る必要はありません。煮干はカルシウムの吸収を良くするビタミンDも含んでいますから、是非食べていただきたい。 2.「朝」の気になる点 ダイエットのために意識して脂質を避けているのだと思うけど、そうすると脂溶性ビタミンも取れなくなってしまいます。小松菜・人参のΒカロテン、ビタミンE、ビタミンKなどが脂溶性ビタミンです。脂溶性ビタミンは、その名の通り水には溶けないのでせっかくの栄養が摂取されないのでもったいない。 ピーナッツをほんの少しでもつまんだほうがよいと思います。ピーナッツは、ビタミンE、ナイアシン、 脂質、銅、マグネシウム、たんぱく質、パントテン酸、リン、亜鉛、食物繊維といった栄養を豊富に含むのでおすすめです。ただし脂質が多すぎるのでダイエットの大敵でもある。1食に5粒ぐらいでいいと思います。 3.「昼」の気になる点 納豆入りの卵焼きはネットでよく見かけるレシピですが疑問です。納豆に熱を加えてしまうと、納豆菌、ナットウキナーゼ、プロテアーゼといった有用な成分が無効化してしまいます。もく卵焼きに入れている理由が納豆のくさみが気になるということなのであれば、葱を刻んで加えるか大根おろしでも加えてください。葱や大根にも酵素が含まれていますし、ビタミンCの足しにもなります。 4.「夜」の気になる点 肉と魚の具体的な品目が分からないと、なんともいえませんが、キノコ、野菜、果物の付け合せを考えたほうが良いと思います。例えばなめたけはどれも決して多くはないにしろ、鉄やカリウムなどいろんなミネラルを含んでいます。大根おろしやパイナップルの酵素は魚や肉の消化を助けます。 5.全般的に ダイエット中の割には、海藻類、キノコ類、芋類のこんにゃくなどのカロリーの低い食材を食べていない感じです。海藻類、キノコ類、芋類は特定のミネラル、ビタミン類をごく少量でも野菜類に負けない量を含むものがあります。例えば、とろろ昆布はわずか5gを味噌汁に追加するだけで、ビタミンK、マグネシウム、カリウム、食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンB1などが、そこそこ摂取できます。ビタミンKを除けば1日の目安の10%にも届かないので、過剰な期待はできないにしても、量の割りには馬鹿に出来ない栄養を含んでいるといえます。炭水化物、タンパク質、脂質といった3大栄養素と食物繊維はどれもg単位で摂取する必要があるので、それなりに腹が膨れる食材を食べる必要があるのですが、ビタミン類、ミネラル類はmg、μg単位ですから、必ずしもたくさん食べる必要はなくて、それを含む食材を食べることが重要になってきます。野菜類は意識して食べられているようですが、魚介類、海藻類、木の実類、キノコ類、芋類が軽視されている感じがします。他にもビタミンCやカリウムも少し足りないかも知れません。ビタミンCとビタミンB群などの水溶性ビタミンは、体内に貯蔵しておけないので、3食だけでなく食間にも摂取したい栄養素です。脂溶性ビタミンが体内に貯蔵できるのに比べて、そこが水溶性ビタミンの難しいところです。果物は肥るという迷信に捉われているのかも知れないけど、みかんは100gあたり、46kcalですから全然たいしたことはない。脂質の多い調味料や菓子類さえ避けられるならダイエットにはなります。そういうことも考えていただきたい。結局のところ、こういう質問に答えるのは質問者さんがどんな迷信に捉われているのかを解き明かすことと同じで当方としてもかなりのエネルギーを要して、こっちの方がダイエットになったりします。そりゃ冗談ですけどね。以下のサイトで少し勉強してみてください。 簡単!栄養andカロリー計算 http://www.eiyoukeisan.com/

noname#145990
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。とても参考になりました。しっかり実践しようとプリントアウトしました^^ オリジナルふりかけすぐに作ろうと思います!良いアイデアをありがとうございます。ピーナツにしても簡単に取り入れられるものばかりでうれしいです。 納豆は大好きなので、そのままでも平気なのですが昼すぐに食べられるように、朝の時点で卵焼きにしておにぎりと弁当箱にいれ、味噌汁は温めるだけにしてあります。でもせえかくの納豆効果が薄れては意味がないので、改善します。 確かに、野菜タンパク質は意識していましたが、特にキノコ、海藻はあまり食べていませんでした。スーパーに行っても買うものが決まってしまっているので・・・。栄養が満たされないとお菓子が食べたくなると、聞いたことがあるのですがもっと食事を見直そうと思います。 本当に参考になりました。質問してよかったです。 目を通していただいてありがとうございました。 また質問をみかけたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.2

こんにちは。 食生活を根本から見直した方が良いと感じます。少食健康法や半日断食で検索してみたら如何でしょうか? また,甲田光雄や石原ゆうみでの検索も参考になるでしょう。 サプリはALAキレイが髪にも良い(と言う噂)です。生姜紅茶は良いですね。石原医師も薦めています。

noname#145990
質問者

お礼

こんにちは。 石原ゆうみさんの生姜紅茶の本は読んだことがありますが、甲田光雄さんは知らなかったので少し調べてみました。、まだざっと目を通しただけですが、難病もよくなったとの記事もありました。もう少し検索してみようと思います。 回答ありがとうございました。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>(1)この食事方法を続けても髪に負担はないですか? 薄毛の原因がなんなのかにもよると思います。ストレスが原因なら、貴方自身がストレスを感じるようなことはダメだと思います。第三者には、貴方がどのくらいのことでストレスを感じるかわからないですから。ちなみにダイエット目的で言えば、朝メニューを夜に、昼メニューを朝に、夜メニューを昼にした方が効果的だと思います。総摂取カロリーは変わらなくても、摂取の順番を変えるだけ痩せますので。 >(2)今まで好きなだけ食べていたので、ややストレスを感じつつやっているのですが、この食事内容だと無理なく続けられるでしょうか? 先ほども回答したとおり、個人差だと思います。毎朝食べたい人だっていますし、三食きちんと食べる人もいます。私でしたら続けられますが、今の段階でややストレスを感じているようなら無理なのかもしれませんね。 その年齢で血圧が高いということは、相当ダイエットしなくてはいけないのでしょうか?健康のために頑張ってください。

noname#145990
質問者

お礼

薄毛の原因がわかるのが一番なのですが、確かな原因を突き止めるのはなかなか難しいようです。食事のせいでストレスを感じて髪がぬけてしまっては意味がないですよね。今はまだ人に指摘されるほどではないので、ここで食い止めたいと思っています。順番を変えるというのは良いアイデアだなと思いました。 ややストレスを感じているものの、今までが悪すぎたと思い慣れるようにがんばっていますが、反動を起すかどうかは自分次第ですよね; 書き忘れましたが、身長156で57キロでした。8キロ痩せて49になりたいなと思っています。ちなみに1ヶ月で1.5キロ減で現在55.5キロ、そろそろ運動も取り入れていこうと思っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ダイエットしても逆に太ってしまう原因は?

    朝食 食パン6枚切り×1か、4枚切り×1、ヨーグルト(200g)とろけるチーズ×1枚 ※パンのかわりにごはん(白米、玄米)100gにする時もあります。 昼 ごはん(白米または玄米1000g) 焼き魚or肉 ※サバ缶、サンマ缶とか缶詰の時もあり。 KAGOMEとかの野菜ジュースor野菜サラダ 夜 茹でた野菜or生野菜(サラダで) バナナ100g、 または→豆腐(100~200g)→納豆×1 茹でた(むね肉か、ササミ) 朝昼夕と400kcal(朝か昼に500kcalの時も有) 摂取1200~1400kcal ↑この内容の食事でマイナス6kg減量できますか? 運動+食事制限でダイエットしていますが、 体が太りやすく痩せない体なのか、今やってるダイエットが逆に自ら太る行動になっているのか半年たっても痩せません ダイエットを初めたら逆に体脂肪ともに増えてしまい 食事の摂り方が問題? 食事の量? 食材? 朝昼夕の食事の間隔? 原因が自分では分からないので質問にしました(涙) 宜しくお願いします

  • 野菜ジュースの作り方を教えて下さい(ダイエットのため)

     ここの質問サイトではいろいろお世話になっております。そしてたくさんの方からアドバイスが頂けるので、とても助かっております。  今回は「野菜ジュースの作り方」を教えて欲しいと思いました。  野菜を適当に入れればいい…と思うけど、ドロっとして飲みにくいものやマズイものはちょっと避けたいものでして…。  手ごろな野菜や果物を使用しておいしい野菜ジュースを創って飲みたいと思ってます。  朝が弱いため、あまり食欲がなくいつも無理無理食べている感じです。それにダイエットや健康の事を考えまして… (1)朝野菜ジュースのみ (2)普通に食事 (3)米などの炭水化物をなるべく摂らないようにする食事 を今計画しております。  ちょっとトピずれかもしれませんが、簡単おいしい野菜ジュースの作り方を教えて下さい(ジューサあります)。

  • ダイエット食事

    今本気でダイエットしたいと考えています。 朝はバナナにきな粉をかけたもの。 昼はパンと豆乳と野菜ジュースを混ぜたもの。 夜は豆乳と野菜ジュースを混ぜたものです。 野菜、タンパク質、炭水化物に気をつけて考えているつもりですがどうでしょうか? また、良い食事方法があれば教えて下さい。 あと効果抜群の運動などもあれば是非。

  • ダイエット中の食事 特に炭水化物の量について;)

    身長153cmで体重53kgのかなりぽっちゃり体系の女です。 ダイエットを生理が終ったら始めようと思っていますが、食事メニューについて悩んでいます。 体重は53kgから42kgにしたく、ウォーキング1時間、腹筋100回、通勤片道を自転車で20分かけて行いたいと思います。 食事メニューは・・・ 朝【ご飯 おかず みそ汁】普通 昼【ご飯 おかず】少 夜【野菜ジュース】1杯くらい に、しようと思います。 しかし、何グラムくらいご飯(炭水化物)を摂ればいいのか分かりません。 昔テレビで1日90グラムでOKと見ましたが、実際に昼と朝45グラムずつ食べると少なすぎてストレスが溜まります;) 減量中、どれくいらいがジャストでしょうか? また、この運動メニュー、食事メニューで2ヶ月で11キログラムの減量は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイエットについて

    身長160cm体重65kg(女性)です。もとの体重の47kgをめざしています。 ダイエットを始めましたがなかなか体重が減りません。食事に問題があるのでしょうか? ダイエットを始める前は3食きっちり食べていてたぶんカロリーは1600くらいとっていたと思います。(ピルも飲んでいました) 現在は、 朝8:00)野菜ジュース(表示カロリー45) 昼12:00)通常食(カロリーを600以内で) 夜7:00)グレープフルーツ1個・煮物(130グラムくらいで主に人参・ごぼう・こんにゃく・鶏肉・たけのこ)・ヨーグルト(大さじやまもり2くらいで無糖)・場合によっては春雨スーープ(表示カロリー65) ★間食は3時くらいにおなかがすけばカロリーを100以内で ★運動はなし ★仕事は事務 間食もしなくなり、食事量も減ってはいると思います。 2週間で1キロくらいは減るのですがその先がなかなか減りません。 毎日朝、晩同じものを食べているのも原因なのでしょうか? 改善すべき事などありました教えてください。

  • 水炊きダイエットについて質問

    これから晩御飯は、こんにゃくとえのきだけ、豆腐少しを入れた 水炊きにかえようと思うんですが、これって続けたら 痩せると思いますか?? あと、他にも入れてよいものあったら教えてほしいです! 鶏肉はいいと聞いたんですが。。 ちなみに、朝は、野菜ジュース1本 昼は、“給食”を普通~に食べるくらいで 夜は水炊き っていうふにしてるんですけど・・ それと、水炊きの味つけ?は飽きないようにポンズで食べたり、 キムチの素を入れたりしてるんですが、 これらの調味料はダイエット中に大丈夫ですか?? 他の食べ方などもあるでしょうか? 沢山、質問してごめんなさい!

  • ダイエットで生理がこなくなってしまった…

    ダイエットをはじめて 生理がこなくなりました。 急に体重が減ったから 来なくなったんだと思います それから食事を見直して 朝昼晩しっかり食事をしたり 肉類も食べたり野菜も食べたり して少し体重を戻したのですが 生理はきません。 豆乳も毎日飲んでます。 ざくろジュースとか って生理がきたりしますか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 朝昼夕の食事バランスについて

    ダイエット中です 食事の仕方について教えて下さい。 摂取カロリーを1日→1200~1400kcal 朝 ご飯100gまたは食パン1枚焼き魚か肉 味噌汁 野菜(または野菜ジュース) 計500~600kcal 昼 納豆1パック ご飯100gか食パン 野菜サラダ 300~400kcal 夕食 バナナ100g 納豆1パック 野菜ジュース(または野菜サラダ、茹で野菜)←青じそドレッシングかポン酢 300~200kcal ↑毎日このメニューではないですが、 要は、(朝)500kcal、(昼)500kcal、(夕)(300~400kcal)と 朝昼夕とバランスよく食事をすれば減量しますか? 食事以外に運動(ジョギング1時間ほど)も取り入れます 宜しくお願いします

  • ダイエット中の朝ごはん

    最近の食事はだいたい 朝・野菜ジュース 昼・サンドイッチ系300kcalくらい おやつ・チョコ5粒くらい 夜・魚かお肉の和食/玄米小さい器 となっています。。。 気になるのが、以前は朝ごはんを食べていました (食パン1枚くらい) しかし最近、夕食に玄米を食べるようになったり、 朝はあまり食欲も無いのでジュースでセーブしてみました。 やはり、ダイエット中は、朝も食べて、夜をもっと減らす方が痩せるでしょうか? また、朝ごはんのダイエット以外の良い面や必要性もあれば 教えて頂きたいです。 どんなダイエット中の食事がいいでしょうか。。。 31歳女性160cm普通体型です。。

  • ダイエット

    身長が172センチで体重が72キロあります。 65キロにするためにダイエットと運動をしています。 バランスが適切かどうか教えていただきたいのですが… 仕事は事務職でほとんど座っています。特に残業はありません。 毎日3キロ歩いています。雨天はお休み。 食事は 朝:野菜ジュース 昼:ご飯男用の茶碗に一杯、焼き魚、味噌汁、野菜の小鉢2品 夜:キャベツ6/1、たまねぎ2/1、トマト2/1、お酢、マスタード、オリーブオイル、塩少々、ヨーグルト、バナナ 週2回飲酒500ミリリットルその時は、お肉200グラムぐらい食べます。 このような食生活を考えているのですが、バランスはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう