• ベストアンサー

会社概要を個人事業の場合は何ていうのでしょう?

「会社概要」を依頼されましたが、法人ではなく個人事業の場合は、「会社概要」にあたる名称は何て表現したら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.5

PC系や紙媒体の仕事なら、 事務所概要、オフィス概要、でいいかと思います。 あるいは、事業者情報、とかですかね。 法的にうんぬんなど、特に決まりはありません。 屋号名に「事務所」という呼称を使っておらずとも、 クリエイティブなフリーランスなら事務所概要やオフィス概要などがライトな感じですね。 個人商店や大工仕事など、事務仕事に限らない場合、 事業者概要が適切かもしれません。 ためしに”事業者概要”というようにグーグルで検索をかけましたら、 結構な数が出てまいりました。これが一番無難そうですね。

pa206
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 さっそく事業者概要で作ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

その提示、表示が誰向けなのか、活動の内容、それを作る目的にもよるとは思いますが。 たとえば、通販サイトのようなもので、個人だという事を前面に出すとお客様が受け取る信用度合が低くなる、という事であれば、『サイト概要』『ショップ概要』のようにサイトを前面に押し出して、『運営者情報』として『屋号』『代表者氏名』『住所』というような感じで載せるとか。 『会社案内(パンフレット)』のような印刷物を依頼されたのだとしたら、『事業内容』を前面に押し出して『事業者情報』として『屋号』『代表者氏名』『住所』って感じですかね。 汎用的には、『事業者概要』ですかね。

pa206
質問者

お礼

ありがとうございました。 事業者概要で作ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.3

追加です。 「事業案内」でも。

pa206
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね、これくらいがいいかなと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164823
noname#164823
回答No.2

「会社案内」で良いと思います。 http://www.job-getter.com/3interview/Dictionary-k01.htm

pa206
質問者

お礼

ありがとうございます。でもやはり、会社ではないのでまだその表現には抵抗があります・・・ はやく法人にしたいですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

個人なので「経歴」が妥当でしょう。

pa206
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回、求められているものが経歴という表現では該当しないようなので、もう少し私も探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社概要に主要取引先を載せる場合

    現状、個人事業者なのですが、来月法人成りします。 個人事業者での「商品の仕入先企業」を、法人化した際の会社概要に「主要取引先」として表記したいと思うのですが、この場合何か問題点などありますか? そもそも、「主要取引先」という表記は勝手に書いてしまっても問題ないものなのでしょうか。 取引先に対して、表記しましたよという連絡等必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 個人事業主で開業。事業概要について

    よろしくお願いします。 建築士は持っているのですが、まだ管理建築士ではありません。ただ、個人として開業しようかと思っています。 その場合、設計事務所としては独立できないと思います。ただ、個人事業主として、設計事務所から外注で図面製作等をやろうと思っています。 その場合、事業概要は、どのような内容になるんでしょうか? また、管理建築士ではない間、個人で開業している間は、内装デザイン等は可能なんでしょうか? お手柔らかによろしくお願いします。

  • 個人事業者の呼び方(企業・会社など)について。

    個人事業者の呼び方(企業・会社など)について。 法人登記をしておらず、個人事業で建設業許可をもらっている個人事業者は、 「会社」とか「企業」という呼び方をしていいのでしょうか? また、ホームページを公開するとき、「会社概要」じゃなく「事業内容」じゃないと おかしいのかな?とおもいまして・・・ ちなみに、給料制ではなく出来高制みたいなもので、売上げの 何%を一緒にやっている人間に報酬として与えるといったやり方の個人事業者です。 (営業の人間にも設計・現場の人間にも給料ではなく、売上げの何%とかいうやり方) イメージとしては、外注の対象が個人という感じです。 当然、その人達に対する社会保険などもありません。 事業代表者:1名 建築士(兼営業):1名(一緒にやっている人間:お金は売上げの何%とかの形) 営業:2名 フリーの営業マン(一緒にやっている人間:お金は売上げの何%とかの形) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 個人事業からの会社設立について

    お世話になっております。 2015年1月から個人事業をはじめ、2015年10月に会社設立を予定しています。 ・1月~9月までの利益は約1000万程度です。(事業所得になるかと思います) ・青色申告はしていないため白色申告になります。 ・個人事業の開業届などは何も出していません。 ・1月~9月までの所得は個人として白色申告し、10月以降は法人として申告を行いたいです。 上記の場合に、個人事業の開業届は今から出す必要がありますでしょうか。 また、その上で会社設立は法人成りにする必要がありますでしょうか。(または法人成りせずに、個人事業の廃業届けが必要でしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 会社を休眠させて個人成りへ

    会社を休眠させて、事業を縮小した形で個人成りしました。 屋号も、会社の商号をなくしただけで名称は変わらずですが、これって何か問題ありますか? 休眠中の会社と、今やっている事業がほぼ同じ内容で屋号も(有)をとっただけなので、税務署から見れば「法人税を払わない」で事業をしてると見られてしまうのでしょうか? 会社は、休眠届けを出して、全く動いてないので法人税も払ってません。 ただ、個人事業の方で事業内容がほぼ同じですし、名前も同じということで、税務署から目をつけられたりするのかと思い相談させていただきました。

  • なぜ個人事業形態を選ばれるのですか?

    現在、「個人事業主」か「有限会社」を設立するか悩んでいます。アドバイスをいただけると助かります! 基本的に利益を全て給与にあて、会社利益はゼロにするつもりです。専業主もいません。 事業という形をとるのは取引先会社の都合上で、この先会社を大きくしていく、という予定もあまりありません。 私なりに調べたところ、法人の有利な点の1つに「給与所得控除」というものがあり、それが個人事業主には認められていないという時点で、法人の方が良いような気がしました。 法人の場合は利益がゼロでも「法人住民税」が年7万円程かかってくる、というのは不利ですが、それでも「給与所得控除」があれば、課税所得が減り、「所得税」・「住民税」額でも有利なので、「法人住民税」はカバーできてしまうと思うのですが・・ また、「事業税」に関してですが、法人の場合は会社利益をゼロにすることによって、「法人税」も「事業税」もゼロになりますが、個人事業の場合は利益=事業主の給与になるので「事業税」は発生してしまうのでは・・。 確かに法人は初期費用もかかり、申請書類なども大変だと聞いています。それでも税負担が軽いなら、がんばってみようかとも思っています。 個人事業のメリット、法人のデメリットなど、お考えがありましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 個人サイトですが、会社概要みたいなものを、、

    個人サイトを作成したので、よくある会社概要みたいなものを作成しようと思っているのですが、個人で運営しているので、会社概要といいのか迷っています。 もしかわりになるようなものがありましたら教えていただけますでしょうか よろしくお願いいたします

  • 個人事業か株式会社か

    会社の形態をどうすればいいのかで迷っています。 何で設けるかのジャンルは、コンテンツ提供・ソフト開発・ネットで物販・実店舗で商売など考えています。 こういった種類の商売をしようと考えている場合、初めから新会社法で株式会社にしておいたほうがいいのか。それともまずは個人事業からはじめたほうがいいのか。迷っています。 ネットで物販する場合、銀行振り込みになるかと思うのですが、その際法人口座であったほうがいいだろうと思うし。 その際ドメインを取得する際にco.jpドメインを取得できる法人のほうがいいかなとも思います。個人事業→法人にするとドメインの変更にも手間がかかりそうだし。 携帯コンテンツ提供であれば、携帯キャリアとも契約することもあるかと思うと法人にしておいたほうがいいのかなとも思うし。 実店舗で食べ物商売のみであれば個人事業でも差し支えなさそうですが、きっとネットを利用したビジネスを手がけるはずだと思うと最初から法人であったほうがいいんじゃないかなという考えに傾いているのですが、こうこうこういうこともあるよ。などアドバイスがあれば選択の参考になり助かります。

  • 私の勤めている会社は、個人事業です。社員に携帯を持たせてます。個人事業

    私の勤めている会社は、個人事業です。社員に携帯を持たせてます。個人事業主として5台、事業主の父親名義で3台持っています。紛失した携帯があるものの、名義人自体が日中は現場に出てバタバタしてて、解約手続きすら行けてない状態です。私は事業主とは身内でもないので、解約手続き以外の手続きすら出来きない身分になってます。個人事業主でも法人扱いするには、登記簿謄本・現在事項証明・印鑑証明がないと法人扱いにはできないっと言われました。auから乗りかえの話がきた時、個人事業であっても、青色申告に記載されてる、屋号と代表者名で法人扱いにしてくれる話しだったので、ソフトバンクもそんな扱いしてくれたら、色々な手続きを私が行けるので便利なんですが・・・個人事業であっても、法人契約できた方、いらっしゃいますか?

  • 株式会社から個人事業主へ

    表題とおり、株式会社の代表をしています。 個人事業主から株式にして10年程度たちますが、個人事業主に戻したいと思っています。 理由は決算。法人決算は正直大変で個人ではよほど勉強しないとできなかなと思います。 個人事業主時代は自分で行っており。一応簿記2級程度は持っていて基本は大丈夫です。 なので個人事業主扱いなら自分で決算が可能。 でも会社扱いならよほど勉強しないと無理かなぁと思います。 で、いまは依頼をしています。年間約300万程度かかる。(給与、年金等労務関係も含む) 売上は約1億程度/年 従業員も7人程度の零細企業なので、その依頼する300万が大きい。 利益が200万あってもその分でマイナスになるのであれば何の為の経理かと思う。 今でもデータはこちらでつけて渡しているので、自分で行っても個人事業主での決算なら大丈夫かなと思います。1億程度の売上の会社さんはみなさんどうしているのでしょうか?