• ベストアンサー

会社概要に主要取引先を載せる場合

現状、個人事業者なのですが、来月法人成りします。 個人事業者での「商品の仕入先企業」を、法人化した際の会社概要に「主要取引先」として表記したいと思うのですが、この場合何か問題点などありますか? そもそも、「主要取引先」という表記は勝手に書いてしまっても問題ないものなのでしょうか。 取引先に対して、表記しましたよという連絡等必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

事実に反することであれば問題ありますが、事実に合ったことであれば問題ありません。 貴方の会社と取引があって、貴方が主要な取引先と考えているのであれば、掲げて何の問題もありません。

tamari_chan
質問者

お礼

安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社概要を個人事業の場合は何ていうのでしょう?

    「会社概要」を依頼されましたが、法人ではなく個人事業の場合は、「会社概要」にあたる名称は何て表現したら良いのでしょうか?

  • 特定商取引法や会社概要の記載について

    個人で婚活パーティーやイベントを主催する為に、ホームページを作成したのですが特定商取引法の表記や会社概要等の記載は必要でしょうか?利益が出る様に運営しています。 商品を売る通販や訪問販売には必要だと存じていますが、この様なサービスには表記が必要なのかわかりません。 どなたかご教授下さい。

  • 英語の会社概要

    英語の会社概要の取引先の所に。「ブライダル演出関係企業」と入れたいのですが、何が適切でしょうか。急いでます!

  • 海外の企業HPから会社概要を探したい

    すごく急いでいます。どうか宜しくお願いします。 業務で全世界に現地法人や販社を持つ企業の各HPを見て、その中から「会社概要」「沿革」などのページを見てプリントしなくてはならなくなりました。 言語そのものが全く判読・翻訳不可なところは仕方ないですが、英語または英語表記がこう変化してるんだなとわかる程度の国のものは何とかしたいのですが、いわゆる日本企業のHPだったら「会社概要」などの名前で表記されているボタンが探せなくて困っています。(私は英語力はあまりありません) もちろんはじめから会社概要を作っていないところもあるでしょうが、サイトマップ上などからどんなキーワードを辿ると行き着くでしょうか。ヒントだけでもいいのでお願いします。 ちなみに今のところ、住所や電話番号等が表示されているページは「ContactUs(お問い合わせ先)」程度しか行き着いていません。 宜しくお願いします!!!

  • 働いている会社が倒産する場合の、取引先(売り先)への対応について

    私の働く会社が来月、倒産(破産)することになり 取引先(売り先)への対応で困っております。 働く会社は食品を製造する会社で、 取引先へ倒産する旨を説明したところ 「商品Aを今まで通り売ってもらわないと困る、 同じ値段で作れる会社を紹介するか、 商品Aのレシピをタダで渡せ! 原料の仕入れ先もすべて教えろ!」 と言われました。 現在、商品Aの製造できる会社を探してます。 しかし今までの価格で作れる会社は とてもありそうもない状況です。 (当社の価格設定は安く、それが倒産へ至る理由でもありました。) 商品Aは同様の商品が現在数十社ほど製造しているような、 ありふれた商品ですが、父が苦労して作り上げた独自のレシピです。 できれば、レシピはタダで渡すくらいなら、秘密にしたいと思っております。 相手先は 「商品Aを売るためにポスターやチラシ、 販促品を多数作っていて損害が出ている、 顧問弁護士に言って争ってもかまわないぞ!」 とまで言っています。 会社の破産手続きを依頼している弁護士さんは 「相手にしなくていいです」 と言っておりますが、 現実問題としてこのような場合はどのような対応を とるのが最善でしょうか? 法律に詳しい方やこのような経験をされた方、 是非お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 取引先との守秘義務違反はどこまで?

    (1)取引先の連絡先は同じ課の社員に流すのは? 企業同士と言えど、対個人なのでしょうか。 上司の場合はよいとか、同じ役職の人同士だからよいとかあるのでしょうか。 例: 営業課私:管理課顧客情報リストに連絡先「常連さん」を登録。取引契約書を収納。 営業課佐藤氏:「常連さん様こんにちは、弊社取引先だから連絡させていただきました。」 取引先とはいえ見ず知らずの人から連絡が来るのは不適切か。 (2)相談電話をその話題の専門の別の会社の人に相談会社名を出して相談するのは? 取引契約していない案件だから会社名をを出しても構わないのでしょうか。 出来れば出さないほうがよいでしょうか。 例: 常連取引先A→私:今度太陽光パネル沢山仕入れたいんだけど、よい商品ある? 私→A:ちょっと詳しくないんで調べてみます。(実際は詳しいが) 私→常連パネル仕入れ先B:A社でこのような話があるのだけど、協力してもらえる? やはり企業名を出さずにすべきでしょうか。 企業名をだすことで問題になるのはなにでしょうか。

  • 取引先個人へのキャッシュバック

    個人事業主です。 主要取引先の‘個人’に売上げの一部を御礼としてキャッシュバックしたいのですが、この金額を経費として落とす方法はないでしょうか。 単純に‘交際費’として計上することは難しいでしょうか。 また、交際費としての計上が可能である場合、売上げの何%程度まで認められるでしょうか。 なお、贈与先は、取引先の法人ではなく、あくまでも担当者個人です。

  • 取引先が支払を延期要求

    はじめまして。みなさまよろしくお願い致します。 個人事業を始めたばかりで無知で対処に困っています。 取引先に2009年8月に納品した商品の支払が2009年12月支払の約束(こちらからの納品書・請求書のみ)となっているのですが、1月に入ってから担当者からメールがあり、何やら社長が使い込みをしたらしく振込を2月まで待ってほしいと言ってきています。社員にも給料を払っていないらしく、(本当かどうかも怪しいもんです)本当に支払ってくれるかも怪しいです。 中小企業庁に問い合わせたところ、取引先が有限会社と個人事業種との問題は法律ではなんともできないと言われました。 裁判を起こすような金額ではないのですが、一部取引先の立て替えもしています。ちなみに取引開始時に契約書は交わしていません。 現在も同取引先の仕事を動かしている途中ですが、支払われるまで停止させて頂きますとは言いました。 このような場合、どのような手を打てば支払って頂けるのか、みなさまのご意見を伺わせていただけないでしょうか。。 いまのところ考えているのは、支払の誓約書くらいです。 信頼できないので、取引は切れてもいいかと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 取引先に個人情報が漏れる??

    こんにちわ。 さっそくなのですが、質問の内容に入ります。 私は今、フリーランスのグラフィックデザイナーをしております。 最近、知人に大手企業のお仕事の案件があるのでやらないかというお話を頂きました。そこまでは、非常にありがたいことなのですが・・・。 何かで聞いたのですが、大手企業は取引する予定の業者の決算書を調べて信用できるかどうかの判断をして契約に至ると聞いたことがあります。 実は私には消費者金融からの借り入れが200万ほどあり、一時返済が滞ってしまった時期があり、確実にブラックリストに載っています。今は返済しております。 法人ではないので、決算書を見られることはありませんね。ということは、個人事業主である私個人の情報を調べられるのではないかと心配です。 個人情報保護法があるとはいえ、簡単に流失してしまっている現状を耳にすると、不安になってきます。裏のルート(そんなのがあるのかわかりませんが)あるいは、なんらかの手段で私の借金の情報が調べられ取引ができなくなることがあったらどうしようと不安で仕方がありません。 そんなことはありえるのでしょうか? 私の考えすぎですか? 詳しい方教えてくださるようお願いします。

  • [質問概要]

    [質問概要] 会社法:取引証憑書類の保管に関する内容となります。 [質問詳細] 企業内でA店舗→B店舗へといったように商品を移動した場合にも、いわゆる発注書(移動願い書)や納品確定書、棚卸確定書のような資産が変動する書類は保管は必要なのでしょうか? [個人的見解] 個人的には、企業での保管文書規定なもので管理していくやり方で問題ないのではと思ったりしてます。その理由ですが、企業内なので後々問題にならない(納品があったなかったといったたぐい)と思われるからです。但し、棚卸確定は企業の資産を確定するので、財務的な問題で必要になるのではないかなーと思ったりはします。 分かりづらいかもしれませんが、ご回答頂けると

専門家に質問してみよう