• 締切済み

「涙もろい」ことに困っています

ina4118の回答

  • ina4118
  • ベストアンサー率44% (63/141)
回答No.1

はじめまして 泣き虫は、あなたの個性と考えても良いのでは? 感情が表に出ない人間よりも、すごく魅力が有ると思いますよ。 回答になっていませんが、率直な意見です。

noname#149723
質問者

お礼

確かに、感情表現が出来ることは良いことなのかもしれません! 魅力があると言っていただけたことで、なんだか自分に自信が持てました。 ありがとうございました(*^○^*)

関連するQ&A

  • 泣き虫を治したい

    私は泣き虫です。 怒られたりしたらすぐに涙が溢れて来ます。けど、それは泣けば済むと思ってるわけでは無いです。泣きたくないのにです。ガマンすると余計…。やっぱり心のどこかで泣けば済むって甘えてるんでしょうか? 友だちとのケンカもいつもそうです。ムカついて口に出そうとして心の中で整理してるうちに涙の方が先に出て来ます。泣くのは恥ずかしいです。悔しいです。 映画とか、作文とかでも泣きます笑 涙腺を止める良い方法を教えてください‼︎ ちなみに中学3年生なので、受験とかで泣くのも避けたいです。

  • 涙腺を弱める方法。

    私はこれまで周囲から「泣き虫」と呼ばれる程、ちょっとの事で涙を流していたのですが、 (うれし泣き・悲し泣き・悔し泣き問わず) 約2年前、母が他界してから母の事以外では涙が出なくなってしまいました。。。 嬉しい事があっても、感動するテレビ・映画を見ても、彼氏とケンカした時でも・・・ 母の他界当時、ショックで3ヶ月間毎晩泣き続けていた時期がありました。 そのせいでを出しきってしまったのでしょうか? 涙腺が強くなってしまったのでしょうか? 泣ける場面や状況で涙を流したいです。 涙腺を弱める方法なんてあるのでしょうか?

  • 泣き虫で、すぐ涙が溢れてしまいます

    現在高校二年生の女なのですが、涙腺が緩くて困っています。 母から少しキツいことを言われただけでも、涙がぶわっと溢れてきたり、(あんたみたいな子いらない、妹だけで十分だったのに。とか) ちょっとしたミスをしても涙が出たり、(忘れ物をした。とか) 自分が悪いと自覚していることについて叱られると涙が出てしまったり…… 涙が出そうになったら、ぐっと我慢するのですが、どうしても目が赤くなって、涙が溜まって、いかにも"泣いてる"感じの目になってしまいます。 泣けば何とかなると思ってるんでしょ?、だなんて人から思われるのは嫌なのでどうにかして泣き虫を治したいです。 泣き虫ってどうやったら治りますか?

  • すぐ泣く私

    私は彼と喧嘩するとすぐ泣いてしまいます。 わざと泣くのではなく、泣きたくないのですが勝手に出てきて我慢しようとすればするほどとまらなくなります。 よく、涙は女の武器と言うのでそう思われたくなく泣くのは嫌なのです。 でも喧嘩すると自分の意見がうまく伝えられず、感情がおさえられなくなってしまいます。 このような時どうしたら良いのでしょうか?

  • 涙の止め方教えてください!

    私は彼氏とけんかすると、すぐに泣いてしまいます。感情の起伏が激しいのだと思うのですが、なくと冷静に話ができなくなるし、女の武器を使ってるみたいでいやなんです。深呼吸をして、冷静になろうとするのですが、なかなか我慢できません。彼氏も私の涙を見るとますますムカついて、悪循環・・・。泣かない方がいいってわかってるのに、とめられません。こんな私って我慢が足りませんよね?男の人って泣くのを我慢できる人多いですよね??どうやって我慢しているのですか??人前でなかないカッコイイ女になりたいです。

  • 妊娠して毎日泣いてばかり…赤ちゃんに悪い影響は?

    初めての妊娠13週目です。 もともと、涙腺が弱い方なのだとは思います。 が、妊娠してからは、本当 大丈夫?と自分でも思うくらい、泣いてばかり。 ニュースを見て、悲しい事件を見ては号泣、 本を読んでも、感情移入して号泣、 音楽聴いてても、感動して涙・・・ 映画を観ても涙・・・ 何かを思い出して、寂しくなったり、感動して涙・・・ これって何でしょうか… 情緒不安定なのでしょうか・・・ 主人が居ると、同じニュースを見ていても、そこまで 悲しくならず、涙することもありません。 一人で居ると、少しの感動・悲しい出来事に号泣・・・ おかげで、いつも目がしょぼしょぼします。 胎児にとって、親の精神が安定していることが1番だと いいますよね。 しかも、泣き虫の親からは、泣き虫の子が生まれてくると・・・ しっかりしなきゃと思うのですが、 勝手に涙がじわじわ溢れてきて、、、、 どうすれば、涙を止められるのでしょうか・・・

  • 本物の泣き虫は涙を武器になんてできない(泣き虫の人集まれー)

    本物の泣き虫は涙を武器になんてできない(泣き虫の人集まれー) こんにちは、私は泣き虫です 泣き虫だけど「涙は女の武器」なんて考え方が大嫌いです。 人に泣き顔見られるのは屈辱の極みです。 涙出てくるな!駄目だ、考えちゃ駄目だ!! そして心配そうにこっちを見る人々の目をエグリたくなります。 見るな!見るな!見るな!見るな!見るな!見るな!って感じです。 言い返す言葉があるのにまだ戦えるのに涙が出てきて息が詰まって言えないあの悔しさ。 「泣けば許されるなんて思ってんじゃねーよ」なんて言われると屈辱で屈辱で 泣き顔見られるぐらいなら一生許してもらえなくても結構だって感じ 自分の目をエグリたくなるぐらい悔しくて悔しくて 「涙は女の武器よ☆」なんて言ってる女の気がしれない どうして人前で平気で泣き顔をさらせるのか理解が出来ない・・・・ こんな考え方は私だけなんでしょうか?? 皆さんは平気で人前で泣けますか??

  • 涙腺を鍛えたい!!

    30代女性です。 いい歳をして非常に恥ずかしいのですが、泣き虫で困っています。 痛みには意外と強い(というよりも鈍い???)のですが(笑)、 感情が高ぶると、途端に涙が汗のように流れ出して、止められません。 哀しいときにはもちろんのこと、嬉しくても、 悔しくても、腹が立っても、ボロボロと泣いてしまいます。 二十代前半ぐらいまでの若い女の子ならば、 多少の泣き虫は大目に見てもらえると思いますが、 さすがにこの年になると恥ずかしく、周りの人を困惑させるのも申し訳なく… 話し合いの場などで泣くのは卑怯だと自分でも思います。 特に男性相手だと、甘ったれているようで、自分でもウンザリしてしまいます。 「私の涙は汗と同じで、汗っかきの人が汗を止められないように、 私も涙が止められないんです」 などと苦しい言い訳をしているのですが、相手が困っているのは明らかです。 なんとかこの弱々しい涙腺を鍛えたいと思っているのですが、 何か良い知恵はないでしょうか? 男性は人前で泣かないように鍛えてきた(?)方が多いと思いますが(笑)、 涙をこらえるコツのようなものがありましたら、教えてください。 ちなみに、母も姉もイトコも姪っ子もみんな泣き虫です。 たぶん、体質的に涙腺が弱いのではないかと思うのですが。。。

  • 人前で泣きたくない。

    26歳の女性です。子供の頃から泣き虫です。 小さい頃、涙を流すと決まって母親に「気を引こうとして泣いている、嫌な子。」 と言われ、それがすごく辛かったのを覚えています。 でも泣き虫は治りませんでした。 悲しい時、嬉しい時、感動した時、辛い時、くやしい時、可愛いものを見た時 すぐ涙が出てきます。 一人の時は周囲の目も無いので思う存分泣いているのですが、 人前では出来れば涙を見せたくありません。 特に「涙は女の武器だ」なんて思ってる男性の前では 死んでも泣きたくないと思っています。 しかしそんな感情とは裏腹に涙は出ます。 一番困るのは話し合いなどで意見を言う時に泣いてしまうことです。 しっかり意見もあり、言いたいこともあるのに、涙が出てきて言葉に 出来なくなってしまいます。 そして そうやって泣いた時の周りの冷たい反応にも絶えられません。 どうにか人前で泣かない様に出来ないでしょうか。

  • 女の涙は武器ですか?

    こんばんは。最近頻繁にこちらでお世話になっております。 まだそちらの質問を締め切っていませんが、一般的なご意見を伺いたくてまた、新たに質問を立ち上げさせて頂きますことを、ご理解いただきますよう、宜しくお願い致します。 私は最近、涙を我慢しなくなりました。 以前から涙もろく、本当にすぐに泣いてしまうのですが、『涙は女の武器』とか言われるのがいやで、我慢していました。 でも、我慢って体に良くないし、自然体でいようと思ったら、やっぱり泣く事がとても多くなりました。涙は女にとってはストレス(抑圧されたもの)への発散方法でもあると思います。 好きな人に『泣き虫さんだね』って言われてちょっと恥ずかしいような、嬉しいようなヘンな心理なんですが、でも、女の涙を疎ましくおもう男性も多くいらっしゃると思います。 逆に女の武器として活用していらっしゃる女性も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 『涙は女の武器だ』と言う事について、賛否両論、なんでもお待ちしていますので、広くご意見お願い致します。 因みに『女の涙はうっとおしい』と思う男性を好きになってしまった場合、私は無理をして泣かないように頑張るべきですか? それとも他の人を探すべきですか?