• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あれから…)

夫の不倫発覚から4ヵ月経ち、私の存在は何なのか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の不倫発覚から4ヵ月が経ち、私の存在に対して疑問が湧いています。
  • 夫との関係をやり直したいという思いを伝えた記念日に、夫はただの形だけのケーキを渡してきました。
  • 私は夫に対して精一杯の気持ちを伝えたつもりでしたが、夫はその思いを忘れてしまい、私の存在は何だったのかと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoinosuke
  • ベストアンサー率31% (92/288)
回答No.13

以前にも回答したかと思います。 少し厳しい意見になってしまうことをお許し下さい。 浮気には必ず原因があります。 そして夫婦である以上、旦那様が100%悪いということはないです。 確かに、浮気をする側の方がずっと悪いし卑怯です。でもされた側に全く非がないわけではない。浮気があなたのせいと言っているわけではなく、夫婦関係の問題に、された側も目を向けなければ、やり直すことは難しいのが現実です。 浮気の原因を理解することと、許すことは違います。ただ、原因を知らないと、旦那様が再構築に値しない別れるべき相手なのか、一緒にまだ頑張れる人なのか、頑張るならどう改善していけばいいのか分かりませんよね、ということです。 記念日にコンビニのケーキを買ってきた旦那様の気持ちを、あなたはちゃんと聞きましたか? 旦那様に、記念日なのにコンビニのケーキで、浮気相手と違って大事にされていないのだと感じてしまって悲しかったこと。これから夫婦としてやり直せるのか話し合いたかったのに、出来なくて辛かったこと。仕事が大変なのを知りつつも、家政婦じゃないという思いがあって何も出来なかったこと。それを後から後悔したこと。 ちゃんと言葉にしないと、あなたの気持ちは旦那様に伝わらないし、旦那様の本当の気持ちもあなたは分かりません。 別れる決心がつかず、再構築する覚悟もなく、さらに「お互い勝手に楽しめばいいや」とも割り切れないうちは、その苦しみは続くでしょう。 ただ、他の方が仰られている通り、別れを決断した時ってもう相手に何も期待しないし涙もほとんど出ませんよ。嫌悪感すらあります。 また、割り切った時は、話し合うとか面倒くさいと冷めた気持ちになるのでは? その辺を考えますと、あなたはやり直したいのですよね。 我慢して旦那様の気持ちが戻るのを待つのも一つの選択ですし、それを進める人も多いでしょうが、事態が好転するのはハッピーケースです。 個人的には、パートナーの浮気の原因を理解し、それを切欠に変わろとした人の方が、(別れる別れない別として)その後、幸せに上手くいっているように思うのですが、あなたの周りはどうでしょう。

akiaki777
質問者

お礼

率直なご意見ありがとうございます 夫だけに非があるとは思ってません。それには原因があります。細かくは書きませんが、お互いに言葉が少なすぎたという事です。言わなくても…とお互いに逃げていた。もっとちゃんと伝えるべきでした。 でも浮気した事は夫の弱さだと思いますし、夫自身そう認識しています。(最初は私のせいにしてましたが、違う事に気づいたそうです) 私は…その弱さも受け止めたいと…少なからず私にも責任はあると思っています。 足りない時もありますが私なりに言葉にして気持ちを伝えています。 ただ…焦っているのは事実でした。これは皆様のご意見を頂き、改めて反省すべきだと思いました。 夫には夫のペースがあるんだと。 我慢はしたくありません。また爆発したら同じ事の繰り返しだし。 ただ…ちょっと違う角度から考えてみようかと思います。 夫が私を想っていてくれた時のように。自分自身を磨いていこうと。結果ダメでも損はないですよね? 今、落ちるとこまで落ちたかな…だったらもう後は上がるだけ!と感じています。 ありがとうございました。皆様のお陰です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

noname#149146
noname#149146
回答No.4

もう無理ですよね。と最後にありますが。それはあなたは荷物をまとめながらも旦那さんが追いかけてくれることを期待しているのでは?私も家政婦か?と思い悩み決断し離婚に至りましたが。旦那が泣こうが頼もうが命令しようが 一切聞く耳持たずでした。それほど顔も声も存在さえも本当に嫌でした。まだあなたにはそれほどの旦那さんに対する嫌気はないのでは?もしそうなら気持ちに反した行動は止めるべきです。堂々と旦那さんと向かい合うべきだと思います。

akiaki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 追いかけて欲しい…そうなんでしょうか? 分かりません。 何かが消えた…?切れた?感情がないような感じで。 ただ…今はここに居たくない。怒りも哀しみもないです。 何を言えばいいのでしょう? きちんとお礼できなくてすみません。 とりあえず朝まで待ってみます。 アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dryero2
  • ベストアンサー率36% (41/113)
回答No.3

はじめまして、 質問者様の以前の質問は拝見していませんが 夫婦が不倫の原因で離れた心をどうするか? 要は、その離れた心は戻るのか? との見解で話させて頂きます。 旦那様の態度を見ると、質問者様が考えてる事とは かなり温度差がありますね だからと言って、旦那様が完全に冷め切ってると 判断するのはむつかしいと思います。 人間とは心の生き物です。 心は目では見えないのです。 その人が何を考え、そして誰を愛しているか? 時には、その愛情表現の下手な人もいるでしょう。 その全てが一人一人人間は違う生き物なので 自分の思いの答えを先に描いてしまうと 違った行動や、言葉により温度差を感じてしまいます。 幼い頃からの自分(個人)人間としての 価値観で物事を考えるから、疲れてしまうと思います。 結婚、夫婦、愛情、全ての言葉に対して 質問者様は質問者様の理想を描いていると思います。 そして、その理想と現実の差に疲れていると思います。 旦那様は旦那様の価値観で生きています。 こうして欲しい、と思う気持ちは解りますが 生きるとは!について考えてみたしか良いと思います。 人はなぜ生きるのか? 参考になれば良いと思いますが それは、こうなりたい、こんな家庭でありたい、 妻とはこういう関係でいたい。 幸せでいたいと…それが今ではなくて いつか!と思い夢を描いて毎日を生きるのではないでしょうか? 全ては理想を追いかけ 心が満足したいからではないでしょうか? 今は苦しいかもしれません、 行く宛もないのなら、やめとけばと思います。 出ていくのは何時でもできます。 勿論、旦那様の肩を持つわけではありません。 生きている全ての事にいえる答えが 自分の心を満足し続ける事 そんな贅沢な事は一瞬でしかないと言うことです。 でも、その心の満足する日が いつか  また  必ず  来る  と思い 人はいきるのではないでしょうか?

akiaki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 理想を押し付けてるんでしょうか? 夫には夫の気持ちがある。だけど…私は今凄く不安。とりあえず今日まで考えて気持ちを教えて欲しい。決まらないならそれでもいい。 そう言ったのですが… ただ…離婚の話…具体的ではないですが、別れる事になったら…的な話があったので、不安なまま生活する事は辛い。子供の為ではなく、夫婦としてやり直す方向でやってみるのか、それは無理なのか…と。 温度差がある。そうなのかもしれないですね。 それが答えのように思えてきました。 きちんとお礼できなくてすみません。 感情がない…そんな感じで。すみません ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ん~~~ ケーキを買ってきたってことはそれなりに愛情もあるんじゃないかな? 不倫をしてしまった負い目もあるから、なかなか素直な言葉が言えないでいるのかもしれませんし。 また、不倫の話に触れたくないから…忘れているような態度をとっているのかもしれません。 元の日常に戻りたいとご主人も思っているからかもしれませんよ。 もうちょっと思いとどまった方が賢明だと思います。

akiaki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 愛情…あると思うのですね。 こんな言い方失礼だと思いますが…何だか感情がなくて…すみません。 仕事で疲れているから…と思う事にして、とりあえず明日の朝まで待ってみます。 きちんとお礼できなくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habubu
  • ベストアンサー率18% (20/107)
回答No.1

20代女です。 男は感情よりも行動、女は行動よりも感情で表現したり求めたりするんです。 とは言っても、それだけ?って感じでショックかも。 でも喧嘩してでもお互いの意見をぶつけ合って、とことん話し合ってください。 初めまして。こんにちは。おはよう 出会いも言葉から。 さようなら。おやすみなさい 別れも言葉から。です。

akiaki777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 男は行動… 夫の行動からは愛情が伝わってこないと思うのは、私のワガママ?求めすぎ? 言葉から…そうですね。そうなんですけど… 今自分も何がしたいのか、言いたいのか分からない。 とりあえずここに居たくない。 感情がコントロールできないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのように考えれば…

    現在夫の実家から徒歩圏内のアパートに夫と二人で住んでいます。 夫の実家との関係は悪くなく、月に1~2回夕飯に呼ばれることもあります。 先日、結婚記念日で外食の予定がありましたが夫の実家から夕食を食べに来るように言われキャンセル。 (予約などもしていなかったので、夕飯代が浮くでしょと夫は肯定的でした。) 更にこの日は一緒に夕食を作りましょうとお誘いを受け夕食作りをお手伝い。(決してお祝い等ではない通常の夕食) 結婚記念日がこんな感じだったので、誕生日は二人でと決めていたはずなのに…私の誕生日には我が家で夫の両親をもてなすことに。 確かに普段よくしてもらっているので、夫の両親の望むことをするのは当たり前だと思っているのですが、 何も結婚記念日や私の誕生日にそのような事をしなくても・・・と思ってしまう自分が居ます。 「また別の日に二人でお祝いしよう」とでも言ってくれれば少しは気も休まるのでしょうが、そのような考え方は夫には無いようです。 (『そんなにやりたかったのなら、来年やればいいんじゃない』という感じです。) 夫の言うように『また来年』と気持ちを切り替えるのが一番良いのでしょうか・・・。 どのように考えれば自分自身納得できるのかわからなくなってしまいました。

  • 男性にとって結婚記念日って?

    男性にとって結婚記念日って? 9月9日で入籍して1年たちました。授かり婚で式もまだ挙げておらず新婚旅行も行きませんでしたが、今は赤ちゃんも産まれて3人で仲良く過ごしています。 夫は最近転職したばかりで仕事に慣れず、毎日疲れきっています。 なので記念日は日帰り温泉に行き、夫には日々の疲れを癒して頂きました。 夕食は夫の好物やケーキを作り、手紙を渡しました。 すごく喜んでくれました。 が…夫からは何もありませんでした。 何かして欲しいと言うか、記念日って私は大事にしたいし、せめて一言『これからもよろしく』とかあればいいのに…それもなし。 私ばっかり一人で色々考えて温泉もすごい探して予約して、朝から何作ろうかずっと考えて。 相手に求めたり期待するのは良くないとわかっていても、記念日を大事に思ってないのかなぁと寂しくなりました…。 逆に私が先に計画するからいけないのでしょうか? 男性にとって記念日は…自分から何かしようとは思わないのでしょうか。個人の性格なだけかもですが(>_<)

  • 夫婦修復のコト

    長文になりますが、よろしくお願いします。 結婚18年になります。 3ヶ月程前に夫の浮気が発覚しました。 毎日の残業で帰宅は遅くなり、飲み会では、以前は必ず迎えを頼まれていたのですが毎回朝帰りをするようになり、不自然な言い訳やシャンプーの匂いで疑っていました。 ある日寝室へ行ったら携帯を握ったまま眠っていたので、何気に見てしまったんですが、会社の女の子とメールをしていたのです。内容から関係ははっきり分かりました。 怒りで爆発し、夜中に叩き起こし、問い詰めました。すぐに相手に連絡をして、バレた事を伝えました。 話し合い、相手には別れを告げ、相手からは謝罪も受けました。 その後、何故浮気したのか等々聞いたんですが、『魔がさしたとしか言い様がない』と言っておりました。あと、数年前から気持ちのすれ違いを感じていたと… 確かに、私も素直になれず、ついついキツイ態度になってしまってたと思います。言い訳にもなりませんが、かまってくれない事が寂しく、でも仕事で疲れてるんだと思うと何も言えず、少しずつイライラがたまっていったのだと思います。 発覚直後、何度も話し合いましたが、夫は離婚したいような口ぶりでした。 それ以来、感情がいったり来たりで、情緒不安定な状態です。家族の前では平静を保っていますが。 数日前に不安や寂しさが抑えられず、夫にぶちまけました。その時は離婚等は今は何も考えていないと言われました。しないと決めた訳でもなく、今は考えたくないみたいです。 でも、この不安から逃れたい気持ちが強く、とりあえず来月の記念日まで考えてみて気持ちを聞かせて欲しいと伝えました。 夫も夫なりに頑張ってくれているとは思います。帰宅は早くなり、携帯は置きっぱなしです。発覚後はため息ばかりで会話もありませんでしたが、今は少しずつですが会話もするようになりました。我慢できずに1人リビングで泣いてしまった時には、降りてきて何も言いませんでしたが傍にいてくれました。 私が辛い思いをしている事も夫の気持ちを求めている事も分かっているけど、自分の気持ちが、まだそこまではいっていないらしいです。なかなか素直になれないと…どういう意味なのか分かりませんでしたが… 夫の言葉には直後より変化があるようには思います。以前は『気持ちが戻ると思えない』『無理だと思う』と言っていましたが、今は余裕があると言いますか…私の気持ちも理解してくれている言葉もあります。 焦っても、夫の気持ちは夫にしか決められないと理解しているつもりですが… もうすぐ忘年会シーズンですし、会社の女の子という事もあり、気持ちが乱れて抑えられなくなってしまいます。 夫は終わった事だと言いますが、信じようと思っても信じきる事ができません。夫からの愛情が感じる事ができたら…と夫のせいにしてしまうのです。 正直、疑い続ける自分がイヤでたまりません。感情が抑えられず、泣いたり夫にぶちまけたりしてしまう自分に一番耐えられない。でも、不安なんです。 こんなにみっともない自分をさらけ出し、夫に感情をぶちまけ、それでも、毎日ちゃんと帰ってきて普通に過ごしてくれている夫に申し訳ないと思いつつ、我慢できず感情的になってしまう。 すみません。まとまりのない文章になってしまいましたが…現状をありのままに書いてあります。最後まで読んで下さってありがとうございます。 客観的にみて、今の夫の気持ち、私のするべき事など、ご意見を頂ければと思い質問いたしました。 どうかよろしくお願いします。

  • 結婚記念日に特別な事してますか?

    もうすぐ12年目の結婚記念日を迎えます。先日、夫の浮気が発覚しましたが、今は修復への道へと頑張っています。結婚して1年目の結婚記念日を向かえる前に子供が生まれたので、今まで一度も結婚記念日に特別な事(二人で食事したり・お祝い事など)はした事がありませんでした。結婚記念日を機会に夫ともっと仲良くなりたいと思っています。みなさんは結婚記念日に特別な事されていますか?教えて下さい。

  • 負の感情を抑えられない

    悩みがあり、病院に行ったほうがよいか相談させてもらいたいと思います。 自分の家庭での態度に不安を感じて相談させていただきます。 私は38歳女性、娘6歳と息子3歳、45歳の夫がいます。 元々私は感情の起伏が激しく、怒りをコントロールしづらい人間でした。 表面的にはおっとりと振舞っていますが、いつも感情が爆発しないよう抑えています。 子供が生まれる前は、夫の前では感情を爆発させることが多くありましたが、 夫は優しく強い人で私がどんなに爆発して暴言を吐いても、必ず受け止めてくれました。 最近、夫だけでなく、娘に対しても感情が爆発してしまうのです。 娘が小さい頃は、小さい故、色んなことを我慢できました。 でも娘が大きくなり、色んなことを理解できるようになり、 私の中で甘えが生じているのか、爆発が抑えられません。 手を上げることは無いですが、 「ママの気持ちも分かってよ!ママだって大変なのよ!」と泣いて怒ってしまいます。 娘は「ごめんなさい、ママ、本当にごめんなさい。許して」と泣きます。 娘が泣いているのに、負の感情が邪魔して、向き合えません。 ちょっとイライラすると、子供なら当然やりそうなほんの些細なことが我慢できません。 朝の忙しい時間に弟と物を取り合って弟が泣いた、という程度でこれほど怒ってしまいます。 昨日は、私の誕生日に、私は生クリームのケーキが好きですが、 娘は生クリームが嫌いでチョコレートケーキでないと食べれないと言うので、チョコレートケーキを買いました。 私はチョコレートケーキが嫌いで、押し問答の会話をしましたが、娘が食べれないケーキを買ってもつまらないと思い、チョコレートケーキにしました。 なのに、買った後、「私の誕生日なのに私の嫌いなケーキを食べなければいけないなんて」と怒りが抑えられず、 「来年はママの誕生日はママの好きなケーキを買わせてね!」と怒り大きな声で言ってしまい、 娘が泣いて「ごめんなさい。本当にごめんなさい」と泣いても感情を抑えられず、向き合うことができませんでした。 時間が過ぎると気持ちが収まり、必ず抱きしめて娘に謝ります。 「ごめんね、さっきママおかしくなってた。あなたは悪くないんだよ。ママがおかしかったんだよ」と言っています。 でも、こんなことを繰り返していたら、娘の人格形成に悪影響を与えないか心配です。 身勝手な私の感情に振り回されて、娘はどうなってしまうのでしょう。 娘は年齢のわりに聞き分けがよく色んなことができ、賢い子です。 そしてこんな私を溺愛しています。 どこかで私は甘えてるんだと思います。 ここのところ、爆発の頻度が増し、1週間に1回程度爆発しています。 負の感情がこみ上げると、負の感情に溺れてしまい、抜け出すことができません。 娘や夫に対する申し訳ない思い、軽く流せばいいじゃないか、「ま、いっか」と思おう、 いろんなことを考えるのですが、負の感情を除去できず、爆発してしまいます。 病院に行ったほうがよいでしょうか。

  • 夫の気持ち

    先日もこちらで相談させてもらったのですが… また不安にとりつかれてしまいました。 夫の浮気発覚からもうすぐ4ヶ月… 何度か話し合いました。その時に夫に言われた『気持ちが戻ると思えない』との言葉がよみがえり心が乱れています。 現在、2人とも見た目には普通に過ごしています。 最初は私の一方通行で夫は何もかもを拒否していました。私なりに色々と考え頑張っておりました。しかし、耐えられなくなり爆発しました。辛さ、寂しさ、ショック…全て話しました。 その時、初めて『悪かった』と言われました。浮気の事は私には責任はなく全て自分が悪いと。しかし、夫は気持ちのすれ違いがあった事から、『お前の辛さや寂しさ、愛情を求めているのはわかっている。でも、俺はまだそこまで気持ちが…なかなか素直になれない。』と。『何もなかったようにはいかないよ』←(どういう意味でしょう?) それから、少しずつですが変わってきています。夫から話しかけてくれる事も増えました。出かける時も行き先等を言ってから出かけます。家に居る時は携帯は放置しています。 以前の私なら、素直に喜びいい変化だと思えたかもしれません。でも…親として家庭を選んだだけで、私には気持ちがない訳で…なぜか悲しさが込み上げてくるのです。 夫は子供が成人するまでの我慢をしているのかな?と思ってしまうのです。 最初、気持ちが戻ると思えないと言ってた。でも最近…まだそこまで…とか、なかなか素直になれないとか言う。 もう何が何だか分からなくなってしまっています。 前回の回答者様に、しばらく考えず過ごしてみては?心は収まるところに収まりますよ。とアドバイスを頂いて、考えないようにしていたつもりでしたが… 今日の夜、2人になりテレビを見ていたのですが、突然涙が出てきました。何も考えていませんでした… 夫は『どうしたの?』と聞いてくれましたが自分でも訳が分からず、ただ首を横に振るしかできませんでした。それ以上は何も言わず、涙がとまるまでは近くにいてくれました。 夫は先に寝室へ行きました。私もお風呂に入り寝室へむかいましたが、突然、発覚時の事がよみがえり(寝室でメール途中に携帯を握りしめたまま寝ていた姿)怖くなって入る事ができませんでした。 今夜は眠れそうにありません。 前回の質問と同じようになってしまうのですが… 夫は気持ちが変化しているのでしょうか? ただ、『今』を過ごしやすくする為だけなのでしょうか? 気持ちが冷めていたから浮気したはずです。 そんな冷めた気持ちが戻るものなんでしょうか?夫の言ってたように『気持ちが戻ると思えない』が真実ではないのでしょうか? できれば経験者の方にお聞きしたいです。夫は今、どう思っていると思われますか? 同じような事を再度質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 夫婦として終わりでしょうか

    以前夫に浮気をされました。(本人は認めませんでしたが黒です)夫も反省したようですし、私も夫婦修復をするために頑張ってきました。今は二人目の子供もでき、落ちついたように見えますが、私自身の気持ちが変化してしまいました。 というのも、付き合っている頃、浮気が発覚するまえまでは、もし、夫が病気や事故にあったらどうしようって心から心配していました。 でも今はその気持ちが薄らいでしまったというのか、もしそうなった時心配なのは「夫」ではなく、「自分と子供たちのの生活」なんです。 これはもう気持ちが冷めてしまったということなのでしょうか? こんな気持ちを持ったまま生活をしていくのは、夫にも失礼なのではないかと悩んでいます。

  • 彼氏の誕生日の夕食

    来週同棲している彼氏の誕生日です。 付き合って1年ほどです。 彼氏の誕生日と、付き合った記念日が近いのですが・・・ その2日とも家でお祝いをする予定です。 誕生日にはケーキを作る予定なのですが、夕食をどのようにするか困っています。 現在同棲していますが、夕食はほとんど彼氏が作っています。 私は料理が下手です。 彼氏も料理べたなことはしっていますので、失敗しても喜んでくれるとは思いますが。 料理が苦手な私にも作れそうな夕食はありますか? 少しお祝い気分になれそうなものが嬉しいです。 また、1周年記念の夕食も困っていました。 ちなみに、バレンタインの時にはエビフライを作りました。 よろしくお願いします。

  • 不倫発覚後の気持ち(した側)を教えてください

    私30歳、夫33歳、子供4歳 夫の不倫が発覚し、やり直し始めて1ヶ月ちょっとです。 一時期は離婚を主張し続けた夫でしたが、不倫が終わり、家族と居る事を選んで戻ってきました。 夫も反省・後悔はしているようで、私も不倫を責め立てる事は一切してません。ただ、夫からの歩み寄りや目に見える努力・変化がなく、ただもとの生活に戻った、という感じで。。。 私がフラバに苦しんで泣いていれば抱きしめてくれるし、二人で出かけてみようと誘えば乗ってくれますし、今まで別寝室だったのも一緒に寝るようになりましたし、話し合いをする時にはきちんと聞いてくれます。ただ、自分から何かしようという事も特別な言葉もありません。 「どうすれば一度壊れた夫婦関係が少しでも修復できるか、どうしたら私の苦しみが少しでも取り除けるか、自分でも考えて欲しい」と言うと、 「すごい努力をするとしても、何ヶ月かしてふとしんどくなった時に、様子がおかしくなったとかでまた疑われるし、無理しても。。。時間が解決するかなと思ってる。」と言うのです。 不倫相手への気持ちは客観的に見ても、もう無いようです。 やり直す事への迷いも無いと言います。 夫婦生活は、まだ罪悪感があってできない、と言われました。 夫にしたら、今の状態が精一杯なのでしょうか? 自分のした事の大きさに苦しんで、身動きが取れないのでしょうか? そんなに努力しなくても私は離れることはないと、あぐらをかいているのでしょうか? 時間が経つのを待っているだけじゃ、溝は埋まらないよ?と言うと、それも分かっているとは言うのですが。。。 不倫をして、家庭に戻られた方、やり直し始めはどういう心境でしたか?また、配偶者にどうあって欲しかったですか? 教えてください。

  • 浮気発覚後の気持ちの変化

    3週間前に夫の浮気(未遂?)が発覚しました。とてもショックでしたが好きな気持ちもあったことから辛いけれど、もう1度夫婦として向き合っていこうと思いました。 そう思ったはずなのに切迫早産で入院しているにも関わらず「会いたい」「愛してる」などと相手に言っていた事実が忘れられず、夫から心配している言葉を掛けられようが好きだ、大事だと言われようが心が動かなくなってしまいました。 何度かメールしないとか嘘言ったり、発覚時も適当な嘘で誤魔化そうとしたり、今も本当の事実は言ってないな…と思うこともあって何もかもが嘘に聞こえてしまいます。 あんなにも一緒にいたら幸せだと感じていたはずなのに、苦痛ではないけど嬉しくもありません。 発覚してから日に日に私の夫に対する気持ちが冷めていっている気がします。 これから2人目の子供の出産も控えているのに夫からどんどん気持ちが離れていくので自分でも戸惑っています。 また、夫を好きだと思える日が来るのか…それとも今以上に気持ちが離れていくのか。 同じような心境の変化を辿られた方がいらっしゃればお話聞かせて下さい。

バッテリー残量の件
このQ&Aのポイント
  • 最近購入したバッテリーがすぐになくなってしまう問題が発生しています。
  • バッテリーの残量を確認すると、表示がおかしい状態になっています。
  • 購入した富士通FMVのバッテリーに何か問題があるのでしょうか?
回答を見る