• 締切済み

追突事故、示談金!

terhiの回答

  • terhi
  • ベストアンサー率34% (61/177)
回答No.1

事故内容をまったく書いてないですが、100%過失の有る事故だったんでしょうか。 いくら請求されているのでしょうか。 その請求金額が妥当な物なら払えば良いし、少しぐらい高くても、人身にしないでくれるなら納得出来る金額なら払う。そうでなければ払わないで良いのではないでしょうか。 また、こちらの都合が悪くなる事をしないのを条件に、不当な金品を請求するのは脅迫ですので、こちらから警察に届け出る事も可能です。

関連するQ&A

  • 人身事故の示談について

    教えて頂きたいことがあります。 先日、接触事故にあい幸いにも軽症ですんでいます。 事故時、相手の方と警察に行った際、「示談にするかどうかは2~3日後に決めましょう」ということになり経過をみているところ打撲による痛みくらいです。 相手の方はとても誠意のある方です。 人身事故にした場合は相手に罰金や点数をひかれるといった罰則があると聞きました。 警察に人身事故扱いしないで物損のみの扱いと申請した場合は、治療費、休業補償、慰謝料などは請求できないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 追突事故の慰謝料及び示談金について

    昨日、追突事故にあいました。10-0の被害者です。当初は痛みもなく物損で処理ささていただいたのですが、翌日から首と腰の痛みがあり医者に行った結果、全治2週間の頸椎捻挫と診断されました。家族と話し、人身に切り替えることにした旨相手保険会社に伝えたところ、加害者側から仕事ができなくなるから人身にはせず、物損のままにして欲しいと言っていることを伝えられました。 最近になり、そんなやり取りをしているのが面倒になってきていました。物損でも構わないのですが、人身に切り替えたときどうようの罰則を加害者に示談金として求めることは可能なのでしょうか?

  • 追突事故の示談について

    こちらで何度もお世話になっております。 今年の1月に追突事故に会い7月いっぱいで症状固定となる予定です。 只今保険やが示談をしてくれないかとしょっちゅうTELしてきている状態です。 質問は人身事故だったのですが物損部分もまだ解決しておりません。 物損部分の示談が済んで無いのに人身部分の示談を出来るものなのでしょうか。 順番がおかしいと思いこちらに質問しました。 判る方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

  • 追突事故

    先日某コンビニの駐車場にて軽自動車に追突してしまいました。 駐車場より、道路に出る際、ほとんど止まっている状態で追突したので、怪我はなく、お互い車の損傷だけでした。 しかし、翌日相手の方が体の不調を訴え、吐き気やめまいがするというのです。保険会社が言うには通院になった場合人身事故扱いになるとのことです。ちょっとの衝撃でこのようなことはあるのでしょうか? もし人身事故扱いになった場合、どのような処分(罰金、点数)になるのでしょうか?

  • 追突事故の示談について

    前回も追突事故の件で相談させてもらいました。その時には、皆さんにアドバイスいただきありがとうございました。 今回は、その後の経過について相談させていただきます。 追突事故については、完全な私の前方不注意で停車中の車にぶつかりました。 私の車は、全損状態に近く廃車にしました。 相手の方の車は、後部が激しく損傷していたようで事故直後に気分が悪いということで病院へ行っていただき、その後警察に提出された診断書では頸椎捻挫で全治2週間と書かれていました。 その後は、私の方の保険会社と相手方との話し合いとなり、物損については車の持ち主が相手の方のご主人で今年に入って買ったばかりで修理に出すと事故車になるからいやだ!新車でないと納得できない!保険会社が全額出せないなら残りを加害者の私に直接請求する!とかなりもめていたようですが、先日保険会社から連絡があり物損については相手方は仕方なしという感じで示談に応じてくださったようです。 ちなみに、相手方には *修理費…100万円 *格落損害金… 27万円 という内容で書類が送られてきました。 人身については、一旦保険会社から相手方に66800円を支払いましたとこれも通知がきました。 相手方は、ムチウチということで月に3回くらいの通院らしいのですが、まだすっきりしないのでもう少しお願いしますと保険会社には言われるようです。 ちなみに、事故を起こしたのは8月頭です。 相手方がムチウチの為、人身についての示談はまだまだ長引くと思っています。 相談したいのは、もし人身も示談出来て本当にきちんと示談が成立した場合は相手方にお詫びの電話か、相手方の家までお詫びに伺った方がいいのでしょうか? ちなみに、事故してからは2回ほど電話でお詫びしましたが直接連絡取るのは避けて下さいと保険会社から言われた為、相手方の家までお詫びには行けていません。 相手方は、特にご主人が車を傷つけられ新車にできなかったことにかなり腹を立てておられるようで、もし全て示談成立した時はどうしたらいいのか迷っています。 どんなことでも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 追突事故をしてしまいました

    先日、信号を見落としトラックに追突してしまいました。 自分自身の診断書を警察に提出するかを悩んでいます。 こちらは軽自動車でダメージ多かったのですが、相手はほとんど修理が必要がないくらいでした。 事故当日はこちらがふらふらしていましたが相手は痛みもなく物損で処理をしました。 当方は痛みが取れなく翌日に病院にかかりました。保険会社の話で人身にしなければ保険適用が出来ないと言われ困っています。 相手も翌日に腰が痛いと訴えてきて人身扱いにするとのことでした。 警察の話だと一方は自分自身への過失なので自分自身の処分はないといっていますが、事故の担当は行政処分もあるといっていました。相手+自分の診断書で免停+罰金の割合が多くなるのではと悩んでいます。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 追突事故を起こしてしまいました。

    追突事故を起こしてしまいました。 03月23日に追突事故を起こして、お互い物損事故で処理をしました。 色々と心配もありましたので当日一般診療で、CTとエコーで検診の結果、 1週間程度の加療を認めるという診断がでていました。 首もそれほど痛くもないし、病院も通わないとの事で示談書を作成して相手方に提出してまいりました。 その際、弁護士に相談するとの事で、放置が3週間続きました。未だに示談書は成立しておりません。 しかし、今の段階で会社を休業していることが分かりその休業手当てが必要である事を言ってきました。 この時点で1ヶ月を経過しておりますので人身切替すると1ヶ月過ぎてますので 9点+安全運転義務違反2点で計11点で前歴1の私は取消になってしまうのでしょうか? それとも、1週間程度の点数となるのでしょうか? 初診後は多分病院の通院もされていないと思います。 自分の犯した罪なので猛省しておりますが、この際人身に切り替えた方がいいのか かなり悩んでおりうつ状態です。 この、診断書と切替のタイミングって言うのが一番難しいです、 もし1週間程度の処分ですむのでしたら免停でも構いません。何とか取消だけはと思いっております。 自分勝手な質問で申し訳ありませんが誰かご教授くださいませ

  • 追突事故の示談について

    追突事故の示談について 友人から相談を持ちかけられたので質問をさせて下さい。 先日、友人がブレーキを完全に踏みこまなかったらしく追突事故を起こしました。 (信号待ちで少し開いた車間を脇見をしながら詰めた為、当ったとの事) その為、殆ど勢いもない当りだったので自車に全く損害も怪我もないけれど 相手の鞭打ちが心配なので救急車と警察を呼び対応したらしいです。 ちなみに相手側は自動車保険に入っていないらしいので、 加害者側の保険会社のみが間に入り交渉します。 相手は40代ぐらいの夫婦で、その日の内に同乗者共に診断書を貰い(健康との事) 事故から2週間ほど経ち、車の修理も終了したという報告も貰い、 あとは示談を成立させるだけになります(友人は10:0で納得済み) けれど、相手の男性の方が大変気性の荒い方らしく 当初から罵詈暴言が多く、こちらの保険屋が何を云っても 「示談などしない」と聞く耳を持たず、難航している模様。 そして事故の当初「妻が妊娠しているかもしれない、腹の中の子に何かがあったらどうするんだ?」 という事で精密検査の結果を待つものの 「妻が(事故前から)ずっと具合悪い為、病院に行って検査を受けさせる事も出来ない」の一点張り。 相手の気性で保険屋も警戒していたので 「侘びに行くのは相手を逆上させ示談を長引かせるだけだから」と止められてました。 またここで揚げ足を取られ「侘びにこないヤツに示談などするものか!」と堂々巡り。 保険屋も匙を投げたい様子で報告という連絡で何度も友人に泣き言がくる模様。 こういう場合、どうすればこれ以上長引かずに示談して終了させる事が出来るでしょうか? 保険屋の頼り甲斐がない様子に友人も「今更侘びに行くべきか」と参っています。 先方はずっと「妻の具合」を盾に取り一向に妊娠確認の検査に行く様子がありません。 (旦那さんの憶測のみの発言で奥さんからの発言は取れてない模様) ちなみに被害者側に詫びにいく事を、ウチの周囲では 「拗れるから保険屋任せるべき」「誠意で詫びておく」と賛否両論だったのですが 行く方がベストなのでしょうか?? 長い説明で申し訳ありませんですが、どなたかご助言を宜しくお願い致します。

  • 追突人身事故について

    渋滞の道で追突(オカマ)をしてしまいました。 とりあえずお互いの車は相手方の車はへこんでる訳ではなく 少し傷が出来てしまい、こちらはナンバープレートの所がへこんで しまいました。 とりあえずその場は警察を呼んで人身事故扱いにはなりませんでしたが 首が痛いとか相手側は言っており、病院に行くと言っておりますが 病院へ行って人身事故になった場合は点数と罰金はいくら位でしょうか? 又免停処分になるのでしょうか? 教えてください。

  • 追突事故について教えて下さい。

    昨日、停車中に後ろから追突されました。 事故処理後、病院に行き外傷性頸椎捻挫、腰椎捻挫と診断されましたが、人身事故にするべきか悩んでいます。 相手は、外国の方です。 日本語は、少ししかわからないにもかかわらず、大丈夫ですか?ごめんなさいと片言で言ってたのを見て誠意を感じたからです。 通訳を通して、最後にちゃんと謝らせて下さいと謝罪もありました。 治療のことを考えたら、人身にするべきだと思いますが、相手に罰則がいくのを考えると少し躊躇してしまいます。 日本の免許だと、人身にすると減点は必ずあるみたいですが、国際免許はどうでしょうか? 相手への罰則についてわかる方いましたら、教えて戴けますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう