• ベストアンサー

中2です。死が怖いです。

中2です。 今の人生はとても楽しいです。 ただ、時々、異様に怖くなったり悲しくなります。 それは「死」について考えたときです。 そして、大好きな家族との別れを考えたときです。 死後の世界があって家族と再会できるのなら涙が出るくらい、言葉に表せないぐらいうれしいことでしょう。今回は全く分野の違う3つ質問があります。 *この時期(中2くらい)は死についての恐怖。家族との別れへの恐怖が生まれる時期で普通なのですか? *死ぬと死後の世界で家族と再開できると思いますか? *数十年の間に凄い延命薬ができて凄い長生きできるようになると思いますか?【自殺・交通事故などは除く】

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Giuliani
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

死ぬことについて考えたんですね。以下、私からの回答です。 1. 特別なことじゃないと思います。私もそのくらいの時に死ぬことについて考え、夜眠る前などによく怖くなりました。 2. お互いが望めば家族と再会できると私は信じています。私は昔飼っていたネコにも会えると信じています。 3. 40年ほど前と比較して10年程度日本人の寿命が伸びていますので、今後も寿命は延びていくと予想されます。 ※ いまは学校生活もおうちでもとても幸せなんですね。家族からたくさん愛情を受けているのを実感されているのではないでしょうか。とても幸せに感じるゆえに、その家族との幸せがいつかなくなってしまうんじゃないかと恐れ怖くなったんですね。そうですよね、愛する者との別れほど辛く悲しいことはありません。私は、あの世でも愛する者と会えると信じていますが、こればかりは現世に生きる者には残念ながら分かりません。ならば、いまこうして生きている時に愛する家族とたくさん話をし、たくさんたくさん聴き、思いや気持ちを伝え合い、助け合い、精一杯いまを生きていくことが私たちにできることなのかなとわたしは思っています。 家族との別れを思うと辛く悲しくなる、そんなあなたのいまの気持ちをずっと大切にして下さいね。その気持ちがあなたの家族を幸せにし、そして未来のあなたを幸せにすると思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

中二頃『死が怖くなって』抜け出せなくなりました、つまりノイローゼになりました。 そうして悪戦苦闘の末に32歳に恐怖症から抜け出す事が出来ました。入院森田療法と言うものを受けて4年後です。ノイローゼになる事や、治る事、或いは怖くなる事や不安と云う事、或いは安心する事や『安楽に生きる事や、安楽に死んでゆく事』と言う意味が良く理解できるようになりましたので、その経験から書いてみます。 人間が不安を覚えたり、恐怖に駆られる事は脳の作用ですが、その脳の作用は『疑問』にも及んでいます。思春期頃から、人間の脳は機能分化が完成に近くなります。この脳の機能分化の完成が『人間とは何者か?或いは自分は何者か?』と言う疑問に繋がっています。 そうして難しく世の中を『もう一度考え直す機会』になっています。このもう一度人生を始めから考え直す機会を『聖書では失楽園』と表現しています。 つまり人生を考え始めると言う『知恵が付いた』と言う意味ですが、同時にそれは『死を見通す機会ともなっています。』 結論から言うなら『死を怖いと思う内は未だ』人生の入口にいる事を意味します。死と生を別々な事にして見ている見方になっているからです。死も生も『同じ事』と言う見方が出来た時『人生は安楽に包まれてきます』 安楽なうちに生きて、安楽な死を迎える事が出来るという意味です。そうなる事が『自分自身を知る事』=『悟りを開く事』を意味します。 宗教を薦めるつもりはありませんが、死の恐怖を乗り越える事は『自分の中に宗教があったことが分る事』を意味します。それは脳の機能です。 不安や恐怖心を乗り越える事は『自分自身を学ぶ事』によって解決する問題です。そのヒントを載せておきますので、後は自分で学んで下さい。 一つは人間の脳の機能です。人間の脳内には二つの人格が存在している事実です。悩みや不安や恐怖とは『心の矛盾』を自我という心が感じていると言う意味です。 その心の矛盾の解消が『宗教の目的』と言う意味です。もう一つの自分の人格との出会いを仏教では『見性』=『自分自身を知る』つまり悟りを開くと表現しています。 キリスト教においては『神と和解する』と表現しています。どちらも同じ事を違う表現方法を取っているだけです。 その意味は『自我意識が、もう一つの自分の意識の存在を認める事が出来ない事が、自我の悩みや苦しみとなっていた事が分る事です』もう一つの意識は煮ても焼いても死なない存在と云う事が分かることです。 言い方を換えるなら『自分の肉体は滅びたとしても、自分の中には、もう既に永遠の存在が存在していた事を知る』と言う意味です。 自我が先に立って不安な生活になっていたところが、『全てを見通していながら全てを肯定して受け入れている存在』が、今度は先に歩いていって『自我はその後を歩いてゆく』と言うほどの意味です。 言葉にするなら『神の僕とないいて、、』と言う意味です。 人間の脳内に二つ意識が在る科学的な証明を載せて置きます、ウイキペデアからです。 ”ロジャースペリー 分離脳 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が 『それぞれ独立した意識』 を持っていることを実証した。” 自覚出来なくとも脳梁を切断した場合には人間には二つの別な人格は存在しています。 もう一つは右脳の人格を直に体験した人の動画です。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM この右脳からの情報を元にして人間の感情は『湧き上がっています。』この情報の受け取り方の誤りを『心の矛盾』と表現します。誤まった受取り方を『罪の意識や業』と表現しています。 今の時代はその湧き上がった感情を『身体の異常とした場合自律神経失調症』行動の異常とした場合神経症』『心や精神の異常とした場合精神科医や、心療内科』のところに行くようになって『宗教家のところ』には行かなくなっているようですが、宗教家の力が落ちたのかも知れません。 医師達には未だ『心の矛盾の解消方法』を編み出すまでには至らないように見えます。

回答No.6

 41歳です。死が怖いです。  これが答えになるか分かりませんが。  質問1・中学校二年生位に、死について考えたか?       考えました。私はかなりおマセだったので、夜も眠れない位でした。  質問2・死ぬと家族と死後の世界で再会できると思うか?       思いません。家族が生きているうちに精一杯、コミュニケーションは取りたいです。  質問3・凄い技術が出来て、長生きができるようになるか?       そんなに長生きしたら、自分が困ります。  と、なりました。私の場合。  私はもう、母も兄も癌で早死にしているので、そう思うのですが、生きている内に  精一杯、家族と仲良くしておく事です。私はかなり、親兄弟と仲の良い子供でした  が、それでも家族の死に関しては常に後悔と、悲しさと、寂しさを今も持って暮らし  ております。でも、人前で泣き喚くような事だけはするまい、悲しい話にだけはする  まい、と日夜、頑張っております。毎日、死んだ家族の写真を見て家族が生きてい  た頃の楽しい気持ちを忘れずに、死んだ家族の分まで楽しく暮らそう、と頑張って  います。正直、私のように、家族が癌で早死にしてしまうと、自分の「長生き」に関  しては5割くらいは、「無理なんじゃ」と思ってしまいます。でもまあ、不摂生・自業  自得などと言われない様に、常に「健康志向」「前向き思考」で暮らしております。  あとは、「死」に関する恐怖を克服するには、常にその恐怖の源が何であるのか考え、  恐怖に対してその自分の心の底を覗いてみるのも、ひとつの手、です。ぐだぐだに  悩んでみるのです。  そうすると、気持ちが天井が抜けたみたいに、スコーンと抜けて、死に対する恐怖、  薄らぎます。  私の場合は、死の恐怖というと、火葬にされた時に、自分が虫の息でも生きていないか、  という事でした。  死ぬ時はしっかりと、死にたいもんです。死後硬直がちゃんとされてから、火葬されたいな。  今はそれだけ考えております。家族の場合もちゃんと死後硬直は見たので、大丈夫です。  骨も拾いました。  家族との別れが怖くなったり、悲しくなったり、するのですね。それは、少しあなたが、  親や兄弟たちと距離を置いているからでしょう?決して、今は仲良くないんでしょう。  大好きかなあ。嫌いなんじゃ?  自分の気持ちを判ってもらえない、とか、常に一緒に家族が居てくれない、自分が一  緒に居てほしい時に?一緒に居て欲しくない時には家族が少し、邪魔。そう思ってるん  じゃ?  あなたの楽しさは、家族と一緒に居る楽しさではないのでしょう?  あなたの家族も少しそうなのかも。あなたと同じ気持ちなのかも。一人になりたいな、  そう思う時もあるんじゃ?家族以外の人達に会いたい。そう思ってるのでは?  私は思います。  血の繋がり、心の繋がり、家族の繋がりは、全く違う方向に向くって事は決して無い  と思うなあ。  これ、私の経験と、実感です。

回答No.5

永遠に生きられるとしたら あなたは勉強しますか? 夏休みだからといって、友達とどこかに行きますか? 就職しますか? 食事をしますか? 結婚して人はあふれるほどいっぱいいるのに 子供を産みますか? 限られた時間があるからこそ 充実した時間をすごさなければなりません 「生きる」という3文字を 500年かけて書いてくださいといわれて (1000年でもいいですよ) あなたはじっとこの3文字を書きますか? それよりも「生きる」をテーマに あしたまでに原稿用紙に3枚書きなさいと言われたほうが なんといそがしく充実した時間がすごせることか 人は死ぬことはないのです 生きている時間しかありません

  • 1951715
  • ベストアンサー率20% (124/609)
回答No.4

1番目の回答ですが、中2くらいの時期は人によって違いますが感受性が高い人に、「死」と言うことに不安を感じる人も、おられます。しかし、あまり、この事ばかり考えると、楽しい事、嬉しい事などがつまらなくなるので、又、将来の事、希望を持ってほしいと思います。 ちなみに、私は、「死」と言う事に対してこのように思っています。神様が、私を人間として、あの世(人間の住む世界)に「修行に行って来い」と命令され、生まれて来た。そうして、この世で、言葉を覚えたり、愛を感じたり、辛い勉強に打ち勝ったり、仕事を覚えたり、人間関係を保ったり、自分の意見を言えるように努力したり、結婚をして愛しあったり子育ての苦労を乗り越えたり・・・。と、色々修行をして、「そしてこの世(神の世界)に戻って来い。」と。 「誕生」とは、人間の世界での修行の始まり。そして、誰にでもおとづれる「死」は修行を終えて「旅立ち」と思っています。だから私は、親が死んだ時、心の中では「修行、ご苦労様でした」と言って送りました。 これが私個人の「死」に対しての考えで、そう考えると「不安」や「恐ろしさ」は軽減すると思います。(2番目、3番目の回答は分らないですが・・・)

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 いえ普通です。  そういう事を考える時期だと思います。  家族が大好きで今が楽しいというのは素晴らしい事かと。  死ぬ事は怖い事ですが、これから大人になって年を重ねるウチに心の準備ができてきますので、気にしなくて大丈夫です。  死後の世界については、あると思えばあるのでは。  数十年の間には、延命薬は無理でも、ガンへの効果的な治療などは出来てくると思います。

noname#186980
noname#186980
回答No.2

1.私も子供の頃は寝るのが怖い時がありました。でも成長するにつれ、薄らいで行きました。思春期にありがちですよ。 2.そういう世界があるというのがわかれば嬉しいですね。善行をすれば叶うと思います。 3.癌とエイズの治療薬は開発されると思います。 人生の先輩としてのアドバイスです。勉強、友人関係、恋愛が順調であれば人生は楽しいですよ。自信を持って下さいね。

回答No.1

中二女子です。 私が以上に「死」について恐怖を覚えたのは小6くらいだったと思います。 ですが小六の考えることなので 好きなマンガの最終回がみれない 大好きな人に会えなくなる もう好きなご飯が食べられなくなる くらいでした。 質問の回答ですが 1つ目は、私も同じ時期(2年ほど早かったですが)に同じことを感じたので、普通なのではないでしょうか? 2つ目は、死んでみなければわかりません 3つ目は、数十年では無理に等しいでしょう。医療技術が上がって、平均寿命はかなり高くなると思いますが、そのような魔法の薬ができるとは私は思えません。 最後に、私はもう「死」は怖いものだと思ってはいません。 死がなかったら、毎日を一生懸命生きることができないと思うからです。 死があるからこそ、毎日を充実させるよう努力し、精一杯頑張ることができると思います だからあなたも、死を恐れて生きるより、毎日を精一杯生きて、死ぬ時は悔いのないように生きてみませんか?

関連するQ&A

  • 死が怖いです。死後の世界ってあると思いますか?

    中学2年生です。 数カ月前に死後のことについて深く考え、死の恐怖が生まれました。 数週間考えこみ、このサイトにもお世話になりました。 でも、時間が経つにつれてその悩みが消えて行きました。 でも、ここ数日また死への恐怖が生まれました。「そんな事考えても仕方がない。今を楽しく」と思っているのですが、気持ちが収まりません。 死後の世界があって親類とも再開できる!と分かれば怖くないと思います。「無」になると聞くと怖いですが仕方がない、と思える(?)かもしれません。皆さんはどう思いますか? 臨死体験というものが存在しますが、それは死んではいません。極限状態の夢と聞いたこともあります。でも、脳波計が動いていないようです。それって魂があるってことですか? あと、いろいろな事を理解した思春期という時期に死への恐怖が生まれるのは普通なのですか?一生恐怖を持っているのもイヤです。 いろいろ質問してしましましたが、皆さんの考えをお願いします。 でも、根拠が全く無いのはご遠慮ください。 ((チェック))死後の世界ってないです。無いものは無いんです。 ((チェック))死後の世界はあります。なんか、そんな気がします。 (◯)〇〇だから〇〇なので死後の世界はあります(ありません)。 皆さんの臨死の体験談、私と同じような死への恐怖の体験がある方も大歓迎です。何でも良いので教えて下さい。怖いです。

  • 最近、死が怖いです。

    最近、死が怖いです。 自分の死も、家族の死も怖くて夜も眠れません。 もしかしたら明日死ぬんじゃないかとか 家族が死んだらどうすればいいとか 死後の世界はどんなだろうとか 嫌でも考えてしまいます。 今の生活が楽しい分、恐怖も大きくなってしまいます…。 ポジティブに生きたいのですが、どうしてもネガティブになってしまいます。 どうすればポジティブな考えが持てるのでしょうか? また皆さんはどのようなことを考えて生きていますか? 出来るだけ多くの回答お願いいたします。

  • 思春期に死について考えてしまいます!

    私は中学2年生の男子です。あまり実感はありませんが、思春期と呼ばれる年頃です。 最近、毎日毎日、すべての人に必ずやってくる「死」について深く考えてしまい、ため息ばかりです。 以前、小学校4,5年生の時も「死」について深く考える時期がありました。その時は時間が立つにつれてその悩みは消えて無くなりました。そして、また今、「死」についての深く考えるようになりました。でも、小学校の時とはちょっと違った感じです。 小学校の時は漠然と死にたくないな。という気持ちでしたが、今は「死」とは何なんだろう?死んだらどなるんだろう?「無」になるのかな?「死後の世界」はあるのかな?「生まれ変わり」はあるのかな?先に死ぬ家族とは再開できるのかな?今、勉強していることは死んだ瞬間に「無」になるのかな?そして、死にたくないな。小学生の時より科学的な事が少し、理解してきてその悩みが深いものになりました。 1週間くらい前からずっと悩んでいます。この「教えてgoo」にも「死後」に関わる様々な質問をしました。 この悩みは「思春期」という時期的な悩みなのでしょうか? 何をしている時も心の片隅に必ずこの悩みがあります。 そして、必ず来る家族との別れのことも考えてしまいます。 このような事を深く考えてしまうのは思春期の時期的な悩みなのでしょうか? 同年代の皆さん、あなたはどうですか? 大人の皆さん、そんな時期はありましたか? 詳しい方、この悩みは思春期には誰にでもある悩みなのですか? そして、いつかこの悩みはなくなるのでしょうか?

  • 安楽死制度を取り入れないのか

    何故日本は 安楽死制度を取り入れないんでしょうか。 日本では生きろ!がモットーです。医療であれ 宗教であれ死ぬためにあるのではなく 長生きするため医療があり 生きる目的を探すのが宗教。 でも あまりにも生に執着しすぎてるんではないですか?どうせ死ぬんです。生きたいという意思も無いのに 延命させられ 鼻から毎日栄養いれられ 寝たきりで身体も固まってる患者は果たして生きたいと訴えてるのでしょうか?その保護者への治療費もバカになりません。なのに医者や家族が治療をやめたら自殺幇助になり刑事問題になる確率が高い。 安楽死がいけない 理由として >生きたくても生きられない人がいる。 >自殺者が増えるから などありますが 自分で自殺出来る人を対象にしなければ 問題ないと思いますが。死にたくても死ねない人は日本政府は助けないのでしょうか。 最後に 安楽死制度は 賛成 反対 ですか

  • 思春期に死について考えてしまうのは普通?

    私は中学2年生の男子です。あまり実感はありませんが、思春期と呼ばれる年頃です。 最近、毎日毎日、すべての人に必ずやってくる「死」について深く考えてしまい、ため息ばかりです。 以前、小学校4,5年生の時も「死」について深く考える時期がありました。その時は時間が立つにつれてその悩みは消えて無くなりました。そして、また今、「死」についての深く考えるようになりました。でも、小学校の時とはちょっと違った感じです。 小学校の時は漠然と死にたくないな。という気持ちでしたが、今は「死」とは何なんだろう?死んだらどなるんだろう?「無」になるのかな?「死後の世界」はあるのかな?「生まれ変わり」はあるのかな?先に死ぬ家族とは再開できるのかな?今、勉強していることは死んだ瞬間に「無」になるのかな?そして、死にたくないな。小学生の時より科学的な事が少し、理解してきてその悩みが深いものになりました。 1週間くらい前からずっと悩んでいます。この「教えてgoo」にも「死後」に関わる様々な質問をしました。 この悩みは「思春期」という時期的な悩みなのでしょうか? 何をしている時も心の片隅に必ずこの悩みがあります。 そして、必ず来る家族との別れのことも考えてしまいます。 このような事を深く考えてしまうのは思春期の時期的な悩みなのでしょうか? 同年代の皆さん、貴方はどうですか? 大人の皆さん、そんな時期はありましたか? 詳しい方、この悩みは思春期には誰にでもある悩みなのですか? そして、いつかこの悩みはなくなるのでしょうか?

  • 家族の死が怖い

    今 とても怖いです。それはタイトル通りなのですが “家族の死”です。でも何故か“自分の死”は何も怖くありません。 私の家は父、母、祖父が居ります。 最近なのですがある日突然なぜか怖くなりました。 それから毎日底知れない恐怖と言うか・・・なにかもの凄く怖くなります。 学生なのですが 学校でも思い出す時もあり怖くなります。 何か・・・心臓をつかまれているような・・・そんな恐怖です。 夜は眠れません。怖くなって涙が出ます。家族や友人にも言えません。  死という事は仕方ない事だと言うのは分かります。 ですが経験したことも無いので (祖母は私の生まれる前に亡くなりました)実感とかは分かりません。  死がこの世から無くなることは無いですよね。 ですからせめてこの恐怖が薄れる『考え方』などは ありませんか・・・?  いつ家族と離れてしまうのかと言う恐怖で毎日楽しくありません。 親に優しくしてもらうと逆に切なくなるくらいです。  本当に困っています。よろしくお願いします!

  • 死の原因と死後

    死にいたる原因は、寿命、病気、事故、自殺、事件と色々ありますよね。命の終わりと言う意味や、周りの人の悲しみという点では、その深さや意味合いが違うにせよ、そこにあるものは、どれも同じと思います。死んだ時の状況によって、死後、死んだ本人が受ける影響って何かあるのでしょうか。寿命はこうだ、事故はこうだ・・・とか   死んだ人が戻った事はないので、分からないですよね。           死後の世界があるのかも分からないのに。     あると仮定して、死ぬ時の状況によって、死後の世界が変わると思いますか? 死ぬ時の状況と死後の因果関係に何か考えのある方、教えて頂きたいです。

  • 死について考えています

    私は今中学2年生です。 最近よく死について考えてしまいます。私の両親は2人とも50歳で、もし、亡くなってしまったら…と考えると涙が堪えきれないぐらい辛いです。早く社会に出て両親が生きている間に楽させてあげたいとか考えながらも、行動に移せずダラダラしている自分が情けなくて…自分を殴りたいです。また、死後の世界はあるのかとか、死んだあとは記憶が浄化されて無になってしまうのかとか結構考え込んでしまいます。とにかく、心を楽にしたいです。何方かアドバイスをくれませんか?(長文失礼しました)

  • 死ねば、生を失ったうえで死を自覚する

    今夜は最速バトルだ。 ついてこれるか? 実在する仮面ライダー。 最速の臆病者だ。 現在君たちは死に恐怖し、生きたまま死に取りつかれた生きる屍だ。 恐怖が君を生きたまま死者とする。 しかしだ、 死ねば生を失い、死そのものとなる。 そこには現在の生死観と違う死の実感がある。 これ、ちゃんと想像できるかい? 死後の世界とは、死そのものの世界だ。 君たちは間違いなく死ぬよね。 その死に対する考察を宗教といい、学問的には哲学の一部だ。 今の君が死に関していかなる哲学を持つのか聞かせてくれ。 お礼はアニキなツンデレで、死を笑いで吹き飛ばし、君をさらにみじめにする。

  • "生"と"死"について

    これは自分の独り語りのようになってしまいますが 小学校低学年頃、テレビで死後の世界についての特集を見ました。 その晩、怖くて泣いてしまい、寝付けませんでした。 その頃から、死後について考え始めました。 死後の世界は存在するのだろうか? という事から始まり、あるのならばやはり天国と地獄なのだろうか? それともやはり、"無"なのか 等々 それからある時に、前世の記憶を持ったまま生まれた、という人をまたテレビにて見ました。 すると、今までの死後の世界へ行くというルートの他に、生まれ変わるというルートがあるのではないか?という考えが。 そこで、考え辿りついたのが そもそも、自分達は仮に世間一般で言うように前世から生まれ変わったとする されど、例外を除いて、多くの場合その記憶はない ならば、前世から生まれ変わる際に多くは今までの記憶を失くすのではないか また、人というものは、いずれ死に至る 当然、自分も死ぬし、周りの人間もいつの日か死んでしまう となると、自分が生きていた、という事は忘れられてしまう 仮に、何か偉業を成すなりして、本なり人々の記憶になり刻まれたとして そもそも人類というものがいなくなる日というのもあるかもしれない どうやって始まったか、どうやって終わるのか、については何も分からないこの宇宙の辺境 地球という星が無くなる日もないとは言えない それでは、我々の生きている意味とは何なのか ここまで至ったものの流石に答えは出ませんでした。 ですが、死後というもの、自分の存在が忘れられるであろう、という事に強い恐怖を覚えました 一番畏れるのは"無" 幽霊という存在等ではなく、何も残らない"無" 死後の世界に存在するであろう意識すら無くなる"無" というのを想像してしまい 死について考えるといつも頭がそれで一杯になってしまい、次第に痛くなってきます。 その時は、必死に楽しい事、好きな事を考える事で紛らわせる事にしています。 しかし、友人や周りの人との会話の中でそのような話題になることはありません 普通、他の人は"生きている事""死ぬという事"についてどのように考えているのだろうか・・・? また、こんな事誰に相談したものか・・・? そう思い質問した次第です。 "死後の世界"については様々な宗教等で諸説あるでしょう それについては、経験してみないと正解は分からないという思いです。 しかし、現に人は生きている。 当然、いつか死というものが訪れるであろう それまでの日々をどういう心持で生きているのか 生きているという今の状況についてどう考えているのか 長文になりましたが、皆さんが"生きている事""死ぬという事"についてどう考えているのか教えて下さい。 カテゴリ違ったらごめんなさい 最後に、自分で自分が中二病であろうというのは分かっております