• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:若くない・・・)

カウンセラーの言葉に傷ついた私の気持ち

devilsbearの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

若くない人でだれかいるかな 年取ったカウンセラーはいるのかなと言ったのであなたの旦那の事ではないですね。 そもそもあなたに35歳が若くないという認識があるから、そのような誤解が生じるのではないでしょうか。 自分は若いと思っている人には全て他人事のように聞こえると思いますが。 にしても、カウンセラーは軽率だったと言わざるを得ないですね。 当然ショックを受けたことを告げても問題ないでしょう。 カウンセラーもそうやって一人前になっていくのですから。

loveyuiyui
質問者

お礼

そうですね。 夫のことではないんですね。 微妙な年頃です。

関連するQ&A

  • 若くない・・・

    私の夫は今年35歳になりました。鬱を患っていて、カウンセラーを探しています。 最初に断っておきます。この質問は鬱には関係ありません。年齢のことです。 それで、私の職場のカウンセラーさん(おそらく20代女)に、知り合いのカウンセラーでいい人はいないか聞いてみました。 この人と私は職場で話す程度でお互いの年齢もはっきり知りません。 すると彼女が、どんな条件のカウンセラーがいいですか?と聞いてきたから、「夫が今年35歳で、それより年上の男の人がいい」と伝えました。 すると、独り言のように「35歳以上かー。うーん。若くない人で誰かいるかなあ。えっと…」 と言いました。 で、私は何も言っていないのに誤解されると思ってか、また独り言のように「あっ、でもまだ30代後半とかは若いか…」と言いました。 確かに若くないけど、はっきり言われると嫌です。 夫にこのことを言いましたが、「お前のことは35歳とは思ってないから、ついつい気にせず言ってしまったんじゃないか」と。 夫のことですけど、カウンセラーをしているような人はもう少し言葉に気をつけて欲しいです。 私の受け取り方がおかしいのでしょうか?

  • 若くない・・・

    私の夫は今年40歳になりました。鬱を患っていて、カウンセラーを探しています。 最初に断っておきます。この質問は鬱には関係ありません。年齢のことです。 それで、私の職場のカウンセラーさん(おそらく20代女)に、知り合いのカウンセラーでいい人はいないか聞いてみました。 この人と私は職場で話す程度でお互いの年齢もはっきり知りません。 すると彼女が、どんな条件のカウンセラーがいいですか?と聞いてきたから、「夫が今年40歳で、それより年上の男の人がいい」と伝えました。 すると、独り言のように「40歳以上かー。うーん。若くない人で誰かいるかなあ。えっと…」 と言いました。 で、私は何も言っていないのに誤解されると思ってか、また独り言のように「あっ、でもまだ40代前半とかは若いか…」と言いました。 確かに若くないけど、はっきり言われると嫌です。 夫にこのことを言いましたが、「お前のことは40歳とは思ってないから、ついつい気にせず言ってしまったんじゃないか」と。 夫のことですけど、カウンセラーをしているような人はもう少し言葉に気をつけて欲しいです。 私の受け取り方がおかしいのでしょうか?

  • 自分の性格について

    同級生に気を使う性格、友人もほとんどいなく、職場の環境になれず、 毎日暗くなってしまいます。転職4回してます。年齢は20代後半なのですが正直仕事にも集中できず、自分を変えたいと思っているのですが全くできません。知り合いからは鬱じゃないとか言われます。心理カウンセラーに行くべきでしょうか。幼いころの転勤経験から人に気を使う人間になったような感じがします。同級生でも気を使わない人もいます。周りの人が皆楽しそうでうらやましいです。性格を変え、人生前向きになれるかアドバイスお願いします。

  • 独り言が多い

    うつで薬を飲んでいるものです。 最近、「独り言が多い。多すぎる」と夫に指摘されました。 私の独り言は以前からありましたが、 辛かった昔のことを思い出して吐き出す言葉(もう叫び声に近いです)だったり 空想の出来事に対しての自分のコメントだったり ・・・現実にある事象についての独り言ではないんです。 なるべく一人でいる時にだけ独り言を言うように心がけて?いるのですが、 やはり家族となると、気が緩むのかぽつぽつと独り言が出てしまいます。 最近は、人の多い電車の中でもつぶやいてしまったことがあり、ちょっとまずいなあと思い始めています。 職場でも大きな独り言が出てしまわないか心配です。 夫は「そのひとりごとの多さはちょっと病的だ」と言いますが、独り言が多いってうつの症状なのでしょうか? ちなみに、飲んでいる薬はパキシル、アモキサン、ワイパックス、ロキソニン、テルネリン、ハルシオン です。

  • 年齢や結婚していない理由を言いたくない

    34歳の未婚女性です。 長年付き合った彼とは昨年末別れました。 現在事情があり派遣社員として就業中です。 最近知り合った人や職場の仲良くなった人に年齢を訊かれるですが、答えるのに抵抗があります。 30過ぎか若く見積もっても30歳には見えていると思いますが、結構平気で訊かれ戸惑います。 あんまり隠してもしや40?と思われても嫌なので、仕方なしに答えますが、不愉快です。 又、男性や若い女性からは何故結婚していないのか不思議そうに訳を尋ねられたりしますが、結婚していないのが事実であって、何故それを他人に説明しないといけないのかと腹が立ちます。 この前33歳の男性にしつこく年齢を訊かれ、34だと話したら「僕は年上の女性と付き合うことが多くて、年齢は気にしない」と訳のわからないフォローをされました。 1歳しか違わないのに年上扱い・・・。 20代半ばとおぼしき職場の女性に正直に年齢を話すと少しの沈黙の後「でも若く見えますよね」と言われました。 気まずくなるなら訊かなきゃいいのに。 結婚についても「もてそうなのに何で?」みたいなことを訊いてくるのって、無邪気を装った失礼な言葉ですよね。 誰か紹介してくれるのならともかく。 何を思ってこんなプライベートなことを訊いてくるのでしょう?

  • これって悪意?

    先日、以前勤めていた職場(派遣)の人達と飲み会がありました。 その時、(私ともう一人の女性が)同級生だという話になった時、その同級生の女性が私の方が5歳くらい年上に思っていたと言いました。 その理由が「見た目若いけど落ち着いてるから」ということでした。 これってどういう意味なんでしょうか? 推定年齢なんて見た目によるものだと思うのですが、落ち着いてると年上に見えたりするものですか? 私、31歳ですので若くはないのですが、見た目20台後半から30くらいにだいたい見られていたのでいきなり35、6に見られたというのに戸惑いを感じました。 31も35も変わらないと言えばそうかもしれませんが、美容には関心あり、過敏になっているのかもしれません。 ほんと皆さんにとってはどうでもいいようなくだらない質問かもしれませんが、なんか釈然としないので書いてる次第です。 その女性(同級生30歳)の意図が客観的にどうなのかを知りたいと思いました。 悪意(私を傷つけたいと思って)で発した言葉なのか、落ち着いてるというのは老けて見られるのか? 私個人は落ち着いてるというのは老若関係ないと思っています。 この質問を夫に話すと、彼からは私は絶対35には見えないし、その女性が私をわざと傷つけようとそういう発言をしたんじゃないかということを言ってました。 それ以上聞こうものなら気にしすぎと馬鹿にされるので聞けません。 ちなみにその女性とは特に親しい仲でもありません。単に前の職場で一緒だったというだけです。 意地悪を言われるようなことはなんらしてません。 皆さんから見て客観的にどう思われるのか聞いてみたいと思いました。

  • オバサンから年齢を聞かれる

    新しい職場に入ると、必ずといっていいほど自分よりも遥かに年上であろう人から「いくつ?」とよく聞かれます。 現在30代、 10代後半では30歳前後、 20代前半では30半ば、 20代後半では40歳前後、 そして30代になった今は40歳半ばのオバサンから「歳同じくらい?」と聞かれます。女を捨てているかの如く下品な小柄のオバサンとかブクブク太っている主婦っぽいオバサンから何故かそう言われました。 私は小柄の普通体系で同年代と比較して目元のしわもないし、顔は目鼻立ちがはっきりしていて面長なのがコンプレックスです。たまに若い子から「お洒落ですよね」「可愛い」と言われることもあるけど若作りの格好はしてないです。見た目が明らかに年上であろう人から年齢を聞かれると恐怖です……。また新しい職場で言われたら正直答えたくありません。 自分からみて明らかに年上や年下と思う人にはふつう年齢を聞かないだろうから、「この人同じ年代に見てるんだろうな」と思うと毎回腹がたちます(年上でも綺麗な女性から聞かれるのならまだしも)しかも30代でオバサンから何故私だけターゲットにされるのかと不思議に思います。皆さんは雰囲気がオバサンと思うような人から年齢を聞かれたらどう切り返しますか?

  • 恋愛対象について

    閲覧ありがとうございます。 10代女です。 私はいつも年上の男性に惹かれてしまいます。 2,3歳上ならまだしも、自分より10歳も20歳も年上の男性を好きになったこともあります。 たまに同級生や歳の近い男の子のことも気になったりしたこともあるんですが 自分よりずっと年上で誠実で包容力のある男性をいつも好きになってしまいます。 自分の父親(50代)よりも年上な人を好きになったこともあります。 立場や年齢差なども考えて好きになったあとは大体諦めています。 年上なら誰でもいいというわけではありませんが、こんなに歳が離れている人を 好きになるのっておかしいでしょうか? 友達に一回言ったら、冗談でしょ?と返されてしまいました。 一般的に考えたらおかしいのでしょうか?

  • 結婚しているか聞きたい

    20代後半女です。 今の職場に勤めて半年になりますが、気になっている人がいます。 ですが、その人の年齢も結婚しているかも知りません。 見た目から、私より少し年上の30代手前に見えます。 そこで、思いきって結婚しているのか聞きたいのですが、変に思われたり気があるとか思われたりしないでしょうか? 同じ職場だけに、ぎくしゃくしてしまわないか不安です。 その人とは、プライベートな話しはしたことがありません。 いつもニコニコしていて、とてもいい人だとは思うのですが…。 もし、あなたが「○○さんて、結婚しているのですか?」という風に聞かれたら、どう思いますか? 気があると思うか、何とも思わないか…。 意見お願いします。

  • アルバイトでの敬語・接し方・距離感。

    最近新しくアルバイトをはじめました。 アルバイト終了後、同期で私より2歳ほど年齢が下の学生が「敬語って疲れるんだよなあ」と呟きました。私は「同期にアルバイトをはじめた事だし、タメ口で話しますか?」と返しました。 そうしたらその子の態度が少しずつ変わりはじめました。 「私って天然って言われるんだよね~」、「彼氏から愛されて仕方ない」、「私のこと『●●』って呼んで欲しいんだけどな~」、「ねえねえ、××(私の苗字呼び捨て)って呼んでいい?」と言われました。 特にショッキングだったのは「××(私の苗字呼び捨て)って呼んでいい?」という彼女の一言です。 自慢のようで自慢じゃない発言・・・独り言のようで独り言じゃない発言・・・が多々あり、こちらとしても反応に困ってしまいます。 彼女には良い所もあります。しかし上記のような言動に少し腹が立ちます。 一応、年齢的には私は彼女より歳上ですし、またそれを別にしても彼女にはもう少し気を遣って欲しいと思うのです。 何かアドバイスを頂けないでしょうか?(「よくあることです。」などでも嬉しいです。) よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう