• 締切済み

マイノリティ

こんにちは。 どの分野でも結構です。 マイノリティって相談できない、確認できない事が多いじゃないですか? みなさんどうやって解決、けじめ、etc付けてます??

みんなの回答

回答No.2

私は「マイノリティ」だからといって、第3者に同意や共感を求めません。 だってそれは自分の個性であり、自分の感性なんですから。 他人に求めても意味がありません。 誰かに相談したところで、その人が多数の人間ならば理解されないでしょう。 理解されたとしても共感してもらえる確率はかなり低いはずです。 ただ、全ての人格・行動を「マイノリティ化」してしまうと、社会的に「不適合者」のレッテルを貼られてしまう恐れがあります。 その為私は自分の出来うる範囲で「多数派」の意見や行動を容認し受け入れるように心がけています。 だからと言って、自分の考えや生き方を無理して世間に合わせている訳ではありません。 故に自分の生きる社会において、「マジョリティ」だろうが「マイノリティ」だろうが関係ありません。 みんなそれぞれ個性を持って生きているんですから。 そんな事で悩む必要はありませんよ。 自分の意見や趣味趣向が少数派で誰にも理解されないとしても、堂々と胸を張って生きて行けばいいんです! PS、「マイノリティ」は、言い換えれば「希少価値」という考えにも変える事が出来ますよ。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問を投稿した後急に忙しくなり、大変失礼ながら質問自体を失念しておりました。 申し訳ありません。 趣味とかそういう類いの事であれば勿論それで良いかもしれませんが、例えば環境問題の様に早々に対策が必要で、その対策の為に活動するにはしっかりした認識と理解と対策が必要です。 しかし、人一人の能力ではそれが及ばない場合、他の人に助けや協力を求める事になりますが、例えばそれがあまりに普通の考えではなく、奇抜過ぎる場合他の協力者を得る事ができずに一人で事を進めるしかなくなります。 これはお礼を書く為に即席で作った例えなのであまり細かいツッコミを入れられると困りますが、この例えの様に個人の問題ではない社会問題とか環境問題などの「対策が必要な事柄に対する思想」などの問題です。 改めまして、お返事が遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。

  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.1

>どの分野でも結構です。 例えば、「趣味」とかそう言うことも含みますか? >マイノリティって相談できない、確認できない事が多いじゃないですか? それは「マイノリティ同士で」ということでしょうか? 出来れば差し支えのない程度に具体的にお願いします。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問を投稿した後急に忙しくなり、大変失礼ながら質問自体を失念しておりました。 申し訳ありません。 自分と同じ状態のマイノリティは居ませんのでマイノリティ同士というのはありません。マジョリティとマイノリティの間でです。 私の場合は「思想」と「感性」についてなのですが、私を描写すると解りづらいと思いますので、知人の例を挙げます。 彼は狂がつく小説好きで、数千冊は読んでいるそうです。 ですが、彼も全てのジャンルの小説を読む訳ではなく、ある一定のジャンルの小説を読むそうです。 ですから、ある日出会った同じく狂がつく小説好きと話し手も、彼と同じジャンルが好きな人でなければ小説の話で盛り上がる事はできない。 この例の小説であれば、楽しく話ができるできないの範疇の話ですが、思想や感性になると、「この思想は正しいのか、どう発展させれば良いのか」「この感覚は何なのか、どう解釈しどうするべきなのか」など色々と相談したかったり確認したかったり等の事が出てきます。 ところが、それを相談する相手は居らず、確認できる様な同じ感性を持ち、且つ自分よりそれに対する理解が深い人も居ない。 故に自分一人で進んで行くしか無く、故に時に迷ったり見失ったりする。 すごく大切な事なのに進まない、進んでいるのか解らない、正しい方向に進んでいるのか解らない。 という具合です。 改めまして、お返事が遅れてしまいました事をお詫び申し上げます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう