• ベストアンサー

初めてのプログラミング

hisappyの回答

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.4

どれも私の場合ならですけれど サーバに関して読みやすそうだと目にとまるのは 「誰でもLinuxサーバーを超簡単に作れる本」 http://www.amazon.co.jp/%E8%AA%B0%E3%81%A7%E3%82%82Linux%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%92%E8%B6%85%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E4%BD%9C%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%9C%AC-DVD-ROM%E4%BB%98-%E6%97%A5%E7%B5%8CBP%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%97%A5%E7%B5%8CLinux/dp/4822234401/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1323254362&sr=8-4 使った事があるPHPと、動いてくれるサンプルが掲載されているという点で 「PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル」 http://www.amazon.co.jp/PHP%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8BWeb%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB-%E7%AC%AC2%E7%89%88-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E7%9B%B4%E6%9C%A8/dp/479733245X/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1323254403&sr=8-2 データベースも使えると、なお都合が良くなるなら 「実践マスターPHP+MySQL―PHP4/PHP5対応」 http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E8%B7%B5%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCPHP-MySQL%E2%80%95PHP4-PHP5%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E5%B0%8F%E5%B3%B6-%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%94/dp/4881665839/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1323254403&sr=8-10 とりあえず手元にあると使えそうという点で 「PHP逆引き大全 516の極意 [単行本]」 http://www.amazon.co.jp/PHP%E9%80%86%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%A4%A7%E5%85%A8-516%E3%81%AE%E6%A5%B5%E6%84%8F-%E5%A4%A7%E5%AE%B6-%E6%AD%A3%E7%99%BB/dp/4798030937/ref=sr_1_13?ie=UTF8&qid=1323254403&sr=8-13 あとは辞書的存在として 「PHP ポケットリファレンス」 http://www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-PHP-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9-Pocket-reference/dp/4774125024/ref=sr_1_25?ie=UTF8&qid=1323254780&sr=8-25 WEBモノであるならHTMLとJavaScriptもありますが、 そちらは当然レベル(ひとまずは「使えるようになれるとよさそう」でOK)として扱います。 そのものではないにしても、古本屋でも結構陳列されているので 辞書的、サンプル的、環境構築・管理的などの 視点の目安とでも思ってください。 あっちもこっちもじゃ金銭面で手が出ないという面もあるので、 ひとまずひっくるまったこちらを土台にしてみるのもアリでしょうか。 「ゼロから学ぶWeb/DBプログラミング -プロフェッショナルなサイトを作りたい!」 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E3%81%B6Web-DB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0-%EF%BC%8D%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81-%E5%B1%B1%E7%94%B0-%E7%A5%A5%E5%AF%9B/dp/4822228339/ref=sr_1_206?s=books&ie=UTF8&qid=1323255635&sr=1-206 「素人のくせに」ではなく、 素人だからこそ「あったらいいのに、できるといいのに」に気がつける事があります。 これからたくさん実現していきましょう。

rezorezo
質問者

お礼

たくさんのリンクを頂きありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • プログラミングの考え方が出来ません

    大学でC言語を習っていて、今も実験などでC言語のプログラミングをしなければならないのですが、なかなか思うようにプログラムが書けません。 いつも何回も友達や教授に聞かないと納得が出来ないし、とても時間がかかるので困っています。 情報系の学科なのでこれからも使うことになるだろうし、自分としてももっとプログラミングが出来るようになりたいと思っているのですが、良い勉強法などあれば教えてください。 今までちゃんとやったことのある言語はC言語のみで、大学では1年半C言語の授業がありました。 自分でプログラミングをしていて困ってしまうのは、主に条件分岐が複雑になってしまうときと、文字列の操作(ポインタ?)です。 今、3年後期なので4年次に研究室に配属されるまでにもっと出来るようになりたいのでよろしくお願いしますm(__)m

  • プログラミングの適正について

    大学の授業でもプログラミングの講義を取って、自主的に興味のある別の言語も勉強してるのですが、プログラミングやシステム自体には全然興味がありません。 例えば仕事でプログラマーやSE(上流から下流まで一貫して行う系のもの)の人たちは、休日にも自主的に最新の言語や改変された部分の勉強、IT専門の方向けのブログを読む習慣が必要だと聞いたことがあります。しかしながら、私はそういったものに全く興味がありません。 「おお!新しくリリースされてるぞぉ(´﹃`)グヘヘ」 みたいなオタク気質ではないのです。 どちらかと言うと、何か世の中の役に立つ新しいものを作ったり、どうやったら売れるのか・どんな文章やキャッチフレーズが客を引き寄せられるのか・客の行動心理はどんな時にどう動くのか等を勉強する方が好きです。 こう書くと「新規開拓営業が向いてるんじゃね?」と思われるかもしれませんが、私が新規開拓に就いたら絶対死にます…メンタルが持ちません… 皆様はどう思われますか?

  • プログラミング言語について

    プログラミング言語について質問です。 今就職活動のために忘れているプログラミングの勉強を始めようと思い。何をやろうかと考えています。そこで頭に浮かんだのがJAVAとC++です。 前者はまったく手をつけたことがありませんがやっておくといいと聞いたことがあります。 後者は学校で習ってはいたのですが挫折してしまいそれから手をつけていません。 いまから少しでも本を買ったりしてやっていこうと思うのですがどの言語を始めればよいのでしょうか? ついでに良いテキストなどを紹介していただけると嬉しいです。 最後に個人的な好奇心での質問です。 ゲーム会社でゲームなどを作っている方々はどのような言語を使っているのでしょうか? わかるかたいらっしゃいいましたら回答お願いします

  • なぜプログラミングは英語なのでしょうか?

    プログラミングはなぜ英語なのでしょうか? 日本語のプログラミングもあるそうですが、用途が限られているみたいです。 英語以外のコンピュータ言語の場合、オブジェクトコードに変換するために数段階の変換-つまり英語に-がなされるので複雑になり、処理速度も遅くなるようです。 コンピュータ言語は英語つまりラテン語・ギリシャ語系列の表音文字が適しているのでしょうか。アセンブリ言語がローマ字、アラビア数字になじみやすいからでしょうか?コンピュータ=白人文化・・・ASCIIが世界標準になっているせいもあると思いますが、まるでコーカソイドの独占ですね。 プログラムのことをよく理解していない上での質問かもしれませんが、教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。 【疑問点】 1.コンピュータ言語は、なぜ英語なのでしょうか? 2.ローマ字、アラビア数字は機械語に直すとき、処理しやすいのでしょうか? 3.漢字など表意文字は、コンピュータ言語としてあり得ないのでしょうか?(補足:コンパイルしにくい?)

  • 今から学ぶならどの言語?

    最近パソコンに向かう時間がますます増え 3~4時間向かいっぱなしということも珍しくなくなりました。 ここまでパソコンが好きなら何かプログラミングでも 覚えてみようと思ったのですが、プログラミングの 『プ』の字も知らないまったくの初心者なのでどの言語が いいのかわかりません。 今のところ『こんなのがつくってみたい』といったものは 特にはないので、皆さんのお勧めを教えてください。 複数ある場合は複数お願いします。 できればその言語でできること、お勧めの理由などを 書いてくれるとありがたいです。

  • プログラミングを始めるにあたって

    プログラミングを始めたいと思っています ですが種類が豊富で自分にはどの言語が適しているのかさっぱり解りません 目的も無くただプログラミングを始めたいという理由で始めた方、どういった理由で自分が利用している言語を選びましたか? 私みたいなのは汎用性がある物を選べば無難かと思うのですが、どれが汎用性があるのかもさっぱりです 候補にしている言語はC/C++とJAVAが良いかな?と思っています その場合CとC++は別に考えた方が良いのでしょうか? C++をやる場合でも基礎としてCをやった方が良いのでしょうか? 自分が使用しているパソコンはWindowsとMacです Macでシェルスクリプトを別に覚えたいとも思っています、この場合C言語を覚えた方が移行しやすいのでしょうか? Cocoaは汎用性が無いのと書籍や参考サイトが少なく覚えられるか不安なので現段階では候補からは外しています みなさんが選んだ理由と初心者にも進められる言語を紹介ください よろしくお願いします

  • プログラミング言語

    プログラミング言語を独学で学びたいと思い勉強方法を模索しています。 *プログラミング歴  まったくの初心者です。 *プログラミングを覚えたい目的  ネット上で自分のアイディア、考えを表現したいからです。  構築、運営、開発、もっとネットの世界でやってみたいからです。 *今の考えはスプリクト言語のPHPを基礎から勉強しよう思っています。 この言語勉強したほうがいいよとか、独学は厳しいから専門学校いけば、とか、ネットで詳しい人探して教えてもらえば、とか、プログラミング言語と平行してデータベースとかも勉強したら、とか 是非アドバイスをください。 お願い致します。

  • 脳と言語とプログラミング

    ※先に申し上げますが、私にはほとんどプログラミングの知識はありません… コンピュータを使いこなすにはプログラミング能力を身につける、つまり 機械言語を使いこなす必要があると聞きます。 そして人の脳はコンピュータとよく似ていると言われております。 ならば、脳を使いこなすには、コンピュータにとっての機械言語、即ち、 自然言語の能力を鍛えることは効果的なのでしょうか。 例えば甘いものを我慢したいときに自分に言い聞かせるとしたら、   「我慢しないと!」 という文章よりも、   「今この一口を食べると、一生、つまり風邪でも    口内炎の時でも甘いものを食べ続けなければならない呪いにかかる」 という文章の方が効果的だそうです。 ※「スタンフォード大学の自分を変える教室」という本にありました。  自分でも試してみましたが効果があると思います。 この2つの文章は、いうなれば「下手なプログラミング」と「上手なプログラミング」に 分類できるのでしょうか。 また、「上手なプログラミング」ができるようになる、つまり言語能力を鍛えれば 脳を使いこなせるようになるのでしょうか。 稚拙な質問かもしれませんが、どなたかご意見頂けないでしょうか。

  • プログラミング言語について

    プログラミング言語にはさまざまなものがあり,C,COBOL,CASLII、C++,JAVA,VISUALVASIC,PERL等があるようですが、家庭用PCにおいてこれらの各言語はどのような働きをしているのでしょうか?自分で使っているPCのことぐらいはできるだけ知っておきたいので、誰か詳しい方おしえてください。

  • プログラミングを学びたい[初心者]

    現在、専門学校生です。 とは言っても、プログラミングなどIT系とは全く関係の無い学校ですのであしからず。 昔からプログラミングには少し興味はあったのですが、書店などで、その手の本を手にとってみるも、どれも取っ付きにくそうで、今までなかなか始めれませんでした。←興味はあったものの、他のことで忙しくて、あまり本気ではなかったというのもあります。 しかし、専門学校での勉強、資格取得など順調に進み、現在、自分の時間を多くとれるようになました。そこで何か趣味にしたいと思い、プログラミングを学ぼうと考えています。 私が、プログラミングを学ぶ目的ですが、ゲームを作れるようになる事です。 将来的には自分で何かゲーム制作をしたいと思っています。 私はC言語を学ぼうと考えているのですが、ゲーム制作でC言語を学ぶ場合のオススメの参考書、サイトなどがありましたら、教えてください。 プログラミングに詳しい方、アドバイスお願いたします。