• ベストアンサー

医療費について

医療費が高騰したら何故いけないのですか?健康保険の中で賄っているから大丈夫なんじゃないですか?医療問題について全然わからないので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)医療費が高騰したら何故いけないのですか?健康保険の中で賄っているから大丈夫なんじゃないですか? (A) 平成22年度の総医療費は、36.6兆円。 そのうち、公費は、1.8兆円ですから、 ほとんどは、健康保険で賄っていると言えます。 では、その健康保険の分、 36.6兆円-1.8兆円=34.8兆円を支払っているのは誰ですか? それは、貴方なのですよ。 日本では、国民皆保険なので、誰もが健康保険に入っているのが 原則です。 つまり、医療費が高騰すれば、 健康保険料が上がるか…… 病気になった人の負担が増えるか…… 税金が上がるか…… どちらにしても、負担増です。 負担増になれば、医療費を支払えない人も増えます。 医療費が支払えないから、治療を受けられない…… ということになるので、医療費の高騰は問題なのです。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#146604
noname#146604
回答No.1

医療費は公費、保険料、自己負担の3つで賄われていますから、医療費が高騰すると公費も支給しなければならないので問題になっているのです。

dmwajtgp_2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。健康保険組合も公費を使ってるんですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療費のお知らせについて

    大学卒業とともにある会社に入社し、7年ほど勤めて退職しました。 現在は国民健康保険に入っていますが、国民健康保険から「医療費のお知らせ」というものが届きました。 今までは会社の保険に入っておりまして、 子供も私の扶養に入り、私も子供たちも保険を使って何度も通院しましたが、今まで1度も「医療費のお知らせ」というものを見たことがありませんでした。 なのでこれってなんだろうと思いネットで検索してみると 普通は会社からもらえるものみたいなのですが 今まで会社でもらったことはありません。 これって何か問題があることなのでしょうか? 何年も前の医療費の領収書はもう取っていないので、 いまさら欲しい訳ではありませんが、 本来はもらうべきものなのか、それとも保険組合等によって違うのか。 もし知っていたら教えていただきたいです。

  • 医療費控除について

    おはようございます。 昨年出産で医療費を10万円以上使いました。 ただ、健康保険が8月11日までが私、12日以降が主人の健康保険に入りました。こういう場合は健康保険の支払いが違うので医療費控除の申請はできないのでしょうか? ちなみに私が払っていたのは国民健康保険で、主人の保険は会社の健康保険なのですが・・・ 意味がよくわからない質問になったかも分かりませんが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 日本の総医療費について。

    看護学生です。 医学概論の授業で、日本の総医療費は約30兆円、パチンコ産業と同じだと習いました。 そして、問題となった医療費の高騰。 しかし、私の頭の片隅に、これだけの医療費がかかっているが、国際的には安価である、と習った記憶があるのです。 しかし、過去問をやった中では、その答えが×になっているんです。 過去問はその人が回答したままで回ってきてるので、それが正解か不正解か書いていないんです。 明日テストです。 私の記憶は間違っていたのでしょうか。 日本の総医療費は、国際的に見て安価である。 これは正解でしょうか。不正解でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 医療保険

    社会保障について勉強しているものです。 医療保険について質問があります。 医療保険には、(1)政府管掌健康保険、(2)組合管掌健康保険、(3)国家公務員共済組合、(4)地方公務員共済組合、(5)私立学校教職員共済、(6)国民健康保険のおおむね6つの種類があると思います。 医療機関に行くと、「社会保険ですか?国民保険ですか?」ときかれることがあるのですが、 この「社会保険」は上の(1)~(5)があたると考えていいのでしょうか。 また、(6)の国民健康保険の場合は、具体的にどこが保険者になり、財源はどこなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医療保険の仕組みについて

    本来はアクチュアリーの方にお聞きすることと思いますが、 ご回答頂ければ幸いです。 医療保険のことについてお聞きしたいことがございます。 保険に加入する際、保険会社からは健康状態の確認や健康診断書の 提出を要求されます。 ですが、毎年ではなく、加入する際のみ確認し、それ以降肥満や要検査の 状態になったとしても申告する必要はないことになっています。 肥満になれば、糖尿病になり易くなったり、成人病の原因になることは 随分と知られています。 会社員であれば、毎年健康診断を行ってもらえるため、健康診断書を提出する ことは問題はありません。 現在ですと、健康を維持している人と健康状態が悪化している人が 同額の医療保険料を払っています。 そこでお聞きしたいのですが、保険料の計算には被保険者の毎年の健康状態 を考えることはないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 公費医療負担制度について

    日本の国民は国民皆保険制度により健康保険、国民健康保険、公費負担医療制度のいずれかに加入しなくてはならず、 たとえば生活保護をうけているものは公費により医療費を賄っているので、医療保険に加入できないということを文献により知りました。 しかしまた文献には公費負担医療のなかで、たとえば生活保護法などには公費による給付の割合が「保険で給付された費用を差し引いた残りの費用を給付」とありました。 この「保険で給付された費用」の「保険」とは何のことなのでしょうか?公費を受けているから医療保険に加入できないとすると、一体どこからの保険なのでしょうか? どなたかご教授のほどよろしくお願いします。

  • 高額医療のことでお聞きします。

    高額医療のことでお聞きします。 1所帯当たりの医療費が・・・とありますが、うちの場合、 所帯主の私は会社の健康保険、母は国民健康保険(老人医療)となっています。 この場合、二人の医療費を合算して、高額医療費の返還はできるのでしょうか? ちなみに母の国保料は、所帯主の私名義で払っています。

  • 医療費の請求はできますか?

    会社員です。妻はもともと私の健康保険の被扶養者でした。 妻は2010/1月~2011/2月まで働きました。 妻は2010/4月~2011/2月まで共済に加入していました。 2010/1月~2010/12月までの妻の収入が120万を越えたので、 2010年の暮れに税法上の扶養から妻を外しました。 今日私の健康保険組合から「税法上の扶養を外したのに健康保険は外さない理由は?」と聞かれ 初めて健康保険も扶養から外さないといけないことに気が付きました。。。。。 妻はいつものクセで医療費は私の健康組合の保険証を使用してました。 健康保険組合は「2重で保険加入は認められてませんし、月10万以上(年見込み130万)の収入があったようですので支払った医療費を一年間遡って返還させてもらいます」とのこと。 これは自業自得なので仕方ないのですが、 妻の共済に対して2010/1月~2011/2月までの医療費を請求できるのでしょうか?

  • 医療保険について

    健康診断で、潜血が2+,3+と続いています。前に人う腎炎になり詳しく調べた所腎臓機能には問題ないとの事で、貧血もないのでそのまま治療は特にしていません。潜血があると医療保険に入れないときいたのですが、本当にでしょうか?保険に詳しいかた教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 国民医療費について。

    国民医療費についての質問です。 国民医療費には、健康保険での疾病の治療に要した医療給付のみで算出されているのでしょうか?

UA-4FX2について
このQ&Aのポイント
  • UA-4FX2についての質問
  • Mac OS14.2.1での接続に関する問題
  • UA-4FX2の対応性についての疑問
回答を見る

専門家に質問してみよう