• 締切済み

社外発表会参加者へ記念品を配布した時の課税処理

中小企業の経理担当者です。 記念品を配布した時の課税処理について悩んでいますので助言お願いします。 今度、社外の人も参加するQCサークル発表会が休日に開催されて、当社の代表チームも 発表に参加します。 この発表会は任意参加のため、少しでも多くの従業員に代表チームの発表を見学に来て もらえるよう、参加者全員に記念品(二千円程度のQUOカード)を配布する予定です。 この場合、記念品を配布した参加者(社員、パート)全員に対して、記念品の所得税課税が 必要となりますか? また、当社に派遣されている派遣社員が見学に参加し、記念品を渡した場合は交際費など で処理をすれば良いのでしょうか 最適な処理方法を教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

会社が、特定のサークルの応援のために人寄せに記念品を配るというわけですね。 「参加者」と云われてますが、代表チームのメンバーも含めて、発表を見に来てきてくれた方にその場で記念品を上げるという意味でよいでしょうか。 会社が直接記念品を買って「良く来てくれた、ありがとう」と渡した場合には、交際費なのか福利厚生費なのかがはっきりしませんね。 私なら、会社の福利厚生の一環として代表チームに補助金を出すようにします。 取締役会などでの承認も貰います。 会社が認めてる部活動に支払う活動費というなら、遠慮なく福利厚生費にできます。 代表チームがどんな名称か解りませんが、活動報告書と経理決算書を提出してもらえばどうでしょうか。 会社は福利厚生の一環として認定してる団体に活動費を与えて、会計報告まで受けてる。 団体は、発表会を見に来てくれ、応援してくれた者には社内社外無関係で記念品を渡したという形にするわけです。 現実にいくら費用がかかったかは、いわゆる「あとづけ」でなんとでもできます。

shouzou
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 今回が初めての社外発表ということもあり、会社で準備した記念品を代表チ-ムも含めて発表会を見学に来てきてくれた方全員(社員以外にも派遣社員にも)にお礼としてその場で配る予定です。そのため、今回は社員は給与課税、社外(派遣)は交際費とするのか、不特定多数に対して行うため交際費で処理しておけば問題ないのか良く解らず質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 音楽の発表会の記念品

    私の質問ではないのですが・・・。 しかもカテゴリーが間違っているかもしれません、ごめんなさい。 このたび私の母が個人の音楽教室の、ピアノや電子オルガンなどのアンサンブルやバンドの発表会を主催します。 生徒は小学生から中・高校生、大学生くらいの年齢なのですが、発表会で生徒一人一人に記念品を配ろうと思っています。 そこで質問なのですが、この記念品を何にするか迷っています。 これまでの発表会ではディズニーのタオルやマグカップ、またフォトフレームなんかを渡してきたのですが、ありきたりな記念品に主催者が飽きてしまい、何か「これは!」というものを探しています。 生徒は男の子よりも女の子の方がちょっと多いくらいで、また兄弟姉妹で参加するお宅もあるので、あまり同じ家に同じ記念品が何個もあって困るようなものは避けたいです。 今回の発表会は費用が少なくて規模も小さいものなので、一個当たりの予算は300~五百円くらいで何かいいアイディアはないでしょうか? 母はお菓子か何かでいいんじゃない?と言いますが、「消え物」は味気ないのでインパクトがそこそこあって形に残る物がいいなあって思っています。 発表会が迫っているので、何か思いついた方がいらっしゃればお願いします!

  • 商品券の配布による給与課税

    会社に社員の親睦を目的とした、社員共済会が有ります。 社員共済会の運営費は、社員と会社の補助金で賄われています。 今年度会社の都合などにより、レクリエーションが行えず残金が多額となったため、 共済会が商品券を購入し、会員(社員全員)に配る事としました。 この商品券は、現物給与として給与課税の対象になるのでしょうか? この場合、会社の年末調整で加算して処理しても良いのでしょうか。 それとも、共済会からのため給与にはなり得ないので、 この場合一時所得となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ,日本舞踊発表会に参加する時の雑費について

    2年ほど前から習っている日本舞踊の発表会に衣装、かつらをつけて、踊ることになってしまいました。  参加費もお高いのですが、その他雑費がたくさんかかると先生に言われています。ただ、はっきりおいくらとはいわれていません。  つまり、衣装さん、かつらさん、メークさん、黒子さん等、お世話になる方全員にご祝儀を包むことになるらしいのですが、その相場っておいくらなのでしょうか。 先生は無粋なので、そんなことははっきり聞いてはいけないようなことをほのめかしてます。お稽古の仲間の方も、新人ばかりで困っています。 どなたか、詳しくおしえていただけませんか?

  • 会社の送別会への参加について

    今度私の所属する部署の主任が異動するため、送別会を行うことになり、社内メールでお知らせが回って来ました。 私は派遣社員で、今月就業したばかりですが、異動してしまう主任を密かにとても慕っているので、是非参加したいと先輩社員に言ったら、「行ってきなよ!社内の色んな人達にも会えるよ!」と、とても優しく言って下さいました。 そして、送別会の日には仕事があるのですが、先輩社員は私の業務時間を一時間程短くしてまで行かせてくれようとしています。(しかもその先輩社員は送別会に参加しません) しかし、派遣社員として今月働き始めたばかりですし、主任の送別会と言えども、業務時間を減らしてもらってまで知らない社員の方ばかりの会に飛び込んで行くのも気が引けます。誰この人、何で来たのと思われるのも怖いです。社会人として飲み会等に参加するのも初めてです。 最初は行きたい気持ちでいっぱいだったのに、業務時間をずらしてくれることや、派遣でありながら、参加したいと言ってしまったことで、周りの方に迷惑がかかってしまうのではないか、歓迎されないのではないかと思うと、後悔しています。 今のところ私は出席として連絡してありますが、やはり何か理由をつけてキャンセルしてもらうべきか、折角なので参加するかどうしたら良いのでしょうか?

  • 発表会参加費の内訳開示は必要?

    自主運営でダンス系の発表会をすることになったのですが、参加する子供の親に「参加費の内訳を教えて欲しい」と言われました。  予想参加人数で考え参加費を設定し、人件費や振り付け費、会場費、ビデオ撮影等々の大きな項目のみ案内書に記載していましたが、参加費に含まれる内訳詳細を出来る限り教えてくれという質問でした。自身で見積もってどうやら利益が上がる事に不満があるようでした。  衣装代別で全ての費用は1万5千円以下。3ナンバー以上出演、dvdも記念品もパンフも小道具も付きます。リハも含みます。チケットはありません。数人分の講師やアルバイトの人件費・振り付け費はそれなりに支払う必要があるので赤字ににならないようにぎりぎりまで参加費用額をおさえました。労力は採算度返しです。  以上の内容のお話をしたのですが、どうも納得されていない模様で。たった3ナンバーでこんなに高いのは何故か?人件費に当てる費用を知りたいといった様子です。納得できないなら出なければいい話しで、参加は強制ではありません。  実際かかった実費は終演後に会計処理しないと分かりませんし、準備段階の今は予算の範囲で参加額を設定しているので詳細は出せません。 そもそもそのような詳細を参加者に開示する必要はあるのでしょうか? 芸事(習い事)の発表会、何かのイベント、参加する人に参加費の内訳を開示するといった話しは一度も聞いたことがありません。 参加費とはその内訳がどうであろうと、その催しに参加する費用です。妥当と思えば参加すればいい話しだと思うのですが。 それが常識と考えていたのですが、、、間違がった概念だといけないのでこちらで質問をさせていただきました。ご意見いただけたら幸いです。

  • 会社飲み会の二次会不参加について

    会社の二次会について 20代前半、正社員、入社二年目の男です。 一年に4回程度飲み会があります。 最初は全員参加で、自分も参加しやすいのですが、二次会は参加しない人(40,50代社員)がい るので、若手社員ですが二次会は参加したくありません。 理由は職場でパワハラを受けているからです。(現在は生活や両親への仕送りのため嫌々職場に通っています。) 二次会では一言もしゃべりません。 1,入社二年目の若手社員が二次会に参加しないのは非常識ですか? 私は数年で転職検討してるので今の職場で昇給、昇格や上司に好かれなくても良いという考えです。 しかし、社会人として二次会に参加しないことが非常識で職場の団結力、チームワークを壊すなら無理に参加したいです。 皆さんは若手社員の二次会不参加についてどう思われますか? ちなみに若手社員で二次会不参加の人はおらず、不参加は40代50代です。

  • シンポジウム参加時の服装

    文学系の学科に在籍している大学生です。 在籍する学科の創立を記念する国際シンポジウムがあり、 見学者として参加します。 学会やシンポジウムといったものに参加するのが初めてなので、 適した服装を教えていただきたいです。 シンポジウムのあと、ホテルで行われる祝賀会にも参加する予定です。 よろしくおねがいします。

  • バレエ教室の発表会を部外者が見るには?

    大人バレエに興味があり、 通える範囲の教室をいくつかピックアップしているところです。 ホームページを見ると年に1回くらい発表会をしているところが多いようで、 (または地域の行事に参加しているなど) 比較の参考に見に行きたいと思っています。 ホームページの問い合わせアドレスなどから、 発表会を見に行きたい旨を言うのは失礼でしょうか? どういう仕組みになっているのかわからないので、 チケットやお金のやりとりが発生するなら先方も手間でしょうし、 発表会の写真は掲載されていても「見に来てください」的なことは 一切書かれていないので、部外者は普通入れないのかと躊躇しています。 レッスンは見学可、とは書かれているのですが…。 できれば発表会も見てみたいです。 難しいでしょうか…?

  • 異業種交流会に派遣社員は参加してよいのか?

    23歳の派遣社員です。 以前、3ヶ月ほど正社員で働いていたのですが、勤務状態が悪くやめて派遣にしました。 質問はタイトルのとおりなのですが、派遣が異業種交流会に参加して良いものなのでしょうか? 興味がありホームページなどを見ると名刺の交換などかいてあります。事務関係のため名詞は持っていません。そういう場合はどうするんでしょうか? 派遣ということで堂々と参加してよいのか迷ってしまいます。実際、派遣の方とかも参加しているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 子供のピアノ発表会は出ないとダメ?

    ピアノ発表会の不参加はokでしょうか。 子供6歳が今月からピアノを習いはじめました。ところが8月には発表会に出るよういわれています。あと4回のお稽古で出来ることをして皆の前で弾くだけでokだそうですが・・・簡単なドレミの歌を弾くらしい(汗) この発表会の参加費用が2万円です。正直想定外で、びっくりです。 会場は私営なので、もちろん会場費はかかるでしょうが、 公営の場所を使えば、ほとんど無料に近い金額なのに・・・ なぜ子供のお稽古の発表会にこんなにお金をかけるのでしょうか。 これが相場でしょうか。 最初から確認しなかった私も悪いけど、(想像すらしなくて) 最初から知っていたら、この先生のお教室には行きませんでした。 娘も私も発表会は望んでおらず、淡々とレッスンを楽しみたいだけなんですが、(まだはじめたばかりだし)先生は発表会にどんどん出て行くことで上達するとお考えの様で熱心な先生でありがたくはあるのですが、 私たち親子とは温度差がかなりあります。 子供はあと下に2人いて全員が習う予定ですが・・・となると経済的に この先生のところへは通えなくです。 先生ご自身とレッスンはとてもいいなと思っているのですが。 ちなみにお月謝は10000円/月4回 45分 です。 「ウチはしばらくは発表会には出ないということでお願いします」こんな相談は非常識でしょうか。

専門家に質問してみよう