• 締切済み

恐慌について

今、恐慌について調べています。恐慌についてのことは景気の循環過程における最悪の経済状態であり、恐慌が起こると価格の暴落したり失業の増大や破産や破綻が起こることだとわかるんですが、一般的に言われている恐慌が起こるきっかけというか恐慌が起こるまでのプロセスみたいなものが調べていてもよくわかりません。検索してヒットしても、よくわからないんですよね。。。 もしよろしければ経済の専門用語などがあまりよくわからないわたしにもわかるような説明お願いします^^またこのHPを見ればわかりやすいよっていうのでもいいので。よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • exotic
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.3

1929年の米国の恐慌はマネーサプライが低かった事が原因だったと習った記憶があります。よーは資金需要が旺盛だったのに関わらず、お金が供給されなかったと言う事ですかね。

回答No.2

こんばんは。 ちょっと参考になるか分かりませんが、1番有名(と言うより、恐慌と言う言葉が使われているのはこれしか知らない)な世界恐慌の例を、リンク貼っておきます。 ただ経済学の分野でも明確な解明はされていないようですね。自分なんかは不況と同じじゃないの?後世の人達が、恐慌と呼ぶだけじゃないのか?って思ってますけど。 今の日本経済を恐慌として考えると、一例ですが、バブル期に銀行が企業への融資を積極的に行なった。しかしバブル崩壊で、借りた企業は返せなくなり、倒産に追い込まれる。当然、失業者は増える。 一方、銀行も貸した金が返って来ないのだから、新たな融資が出来ない。借りたい企業は借りられない。企業に活力が無くなる訳だから、景気は上向かない。よってこの状況が続いてしまう。 こんな風に考えます。あくまで個人的な意見です。

参考URL:
http://www.osaka-shoseki.co.jp/kyoka/r_junior_txt/r10_01.html
回答No.1

 「あくまでも一応」ということだそうですので、安心して回答します。  恐慌というのは、経済現象というよりも社会現象に近いように思います。企業や銀行が倒産し、給料や債務の支払い、預金の返済ができなくなれば、社会秩序が保てなくなります。略奪が横行し、無政府状態になります。  恐慌が起こる前には必ず景気の過熱があるはずです。相場の高騰による実質の伴わない価格の上昇です。  積み木も低く積んであれば、少々の地震が来ても倒れることはありません。けれども、過度に高く積みすぎれば、地震どころか、一触で根底から崩れてしまいます。  過去にも何度もそういうことがくり返されています。オランダのチューリップ相場もそうですし、1929年の大恐慌も、第一次世界大戦による戦争特需が景気を過熱させていました。今の日本の不景気の原因は、土地相場の過熱です。  「きっかけ」はささいなことではないですか。登り詰めれば後は転落するだけですから、いつ起きてもおかしくないわけです。  何年か前、静岡県のある金融機関で取り付け騒ぎが起きたことがあります。その直接の原因は、女子高校生が電車の中で友人と語った言葉でした。「あの銀行は潰れるんじゃないか」などと言ったそうです。  どのような高名な学者をもってしても、景気、経済が捉えられないのは、人間の心理が絡んでいるからだと思います。

参考URL:
http://forum.nifty.com/frekishi/other/cont/bouraku.htm

関連するQ&A

  • 恐慌って何ですか

    1.一般に強烈に経済状況の悪い状況を言うのだろうと思いますが、具体的に何ですか? 私は金融機関破綻、大企業倒産、失業者急増のセットを恐慌というと思っていました。 2.Wikiには好況時におこる急激な景気後退と書いてある。じゃあ不景気の時に起こるものはそういわないのか? 3.恐慌というと1929年の大恐慌以外浮かびませんが、それ以外に恐慌と言われているものはありますか? リーマンショックくらいですか?

  • 世界恐慌時のお金はどこへ消えたのか?

    経済の中心であるアメリカは、「ものが売れない→会社が儲からない→給料が減る→ものが買えない」という悪循環になり、輸入・輸出先にも影響がでた。そして、世界的に失業者が増え(世界恐慌)‥‥と習いました。では、世界のお金はどこへ消えたのですか?どこかの国が裕福になったのですか?

  • 株価暴落=不景気?

    株価は景気の指標とされやすいですが、なんとなく腑に落ちないです。 紙きれと経済が混同されているような気がするからでしょうか。 私もこれまで株価暴落→企業倒産→失業者増大→デフレ・・・ だから不景気だ、 なんてことを当たり前のように考えていたのですが 株価停滞(例えば、平均株価6千円)=好景気 なんてことはあり得ないのでしょうか? 暴落だったらあり得ない気がしますが、その状態が 続けばあり得るような・・・。 素朴な疑問ですが、ご意見お待ちしてます。

  • 株価大暴落って何?

    米国の株価が大暴落してやれ大不況だ、恐慌だ、大企業が金融機関が倒産だと、世の中ひっくり返ったようなことになっています。 でもサブプライムローンなるものが破綻して、何故株価が暴落しなければならなかったのか、株価が暴落するとだれが何が困るのか庶民の私にはさっぱりわかりません。誰か専門用語をあまり使わず、簡単に教えてください。

  • 【金融恐慌】流れた資金はどこへ行く?

    昨今マスコミでは世界恐慌再来かと取り上げられていますが、 少し疑問に思ったことがあり質問させていただきます。 そもそもお金は燃えてなくなるものではないので、市場(先物も含む)から出て行った大量のお金はどこにいっているのでしょうか? 損をしている人がいれば儲かっている人がいるのでは?と私は思ってしまいますが、世界的に景気が悪化していると報道されています。 現金化され一部の個人が懐に持っており、 今の状態で投資すればリスクが高いので根本であるアメリカの土地価格が安定するまで待っていると考えてるのかもしれませんが、 市場から流れた莫大な額が個人の懐に行き着いて現金化されているとは庶民の私に考えられません。 お金が循環しなければ経済の根本が崩れてしまいます。どこでお金が止まっていると思われますか? 稚拙な文で申し訳ないのですが、非常に興味があるので皆様の意見をお聞かせください。

  • 価値基準について

    この先、近い十数年の間に 大恐慌や大暴落や経済破綻など 言葉を換えてなにかしら経済問題がおきそうです。 世界的な規模で価値基準がリセットされた場合、 新しい価値基準が設定されるとは思うのですが、 そのための準備というのはどのような事が考えられるのでしょうか? 食糧だけでしょうか?

  • 日露戦争後(1907年)の経済恐慌のきっかけについて

    いつもお世話になっております。 日露戦争後の日本経済の動向について教えていただきたく、質問いたします。 ポーツマス条約締結によって朝鮮半島と満州地方の実質的支配権を得た日本は、重工業を中心とした好況状態に入りますよね。 その好況が一転して「1907年には経済恐慌に陥った」と参考書などには書いてあるのですが、そのきっかけはいったい何だったのでしょうか。 もともとの好況自体が、外国資本・外国の技術に依存した脆弱なものであったのがそもそもの原因かとは思うのですが、実際に株価が暴落する際に何か発火点になるような事件があったのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 1929年世界恐慌について

    質問です。不足しているところ、こうした方がいいなど言っていただけると助かります。 1.アメリカが行ったニューディール政策は、それぞれどのような効果を期待したものか、考えてみよう →まず、土木業者に橋や道路を作るよう発注。  これをどんどん発注していく。土木業者の人手が足りなくなり、雇用が増大する。(失業者が減る)木材などを運ぶトラック業者も人手が足りなくなる。部品などもあるため、そこの業者も人手不足。 こういう風に、どんどん失業者を減らしていく。みんなお金に余裕が出てくるから、買い物もするようになり、倒産した会社がまたおこせる。 2.民族差別宣言をし、侵略主義的な政策を掲げたヒトラーやナチスが、なぜ、ドイツ国民の絶大な支持を、受けたのか。  →元々国民から支持を受けていた大臣がいうことだから、皆が納得した。 3.1920年代後半は、金融界が不況な時期であった。この時期に巨大企業である財閥の経済支配が一段と強まった。その理由は?  →財閥は、倒産した会社、倒産しそうな会社をどんどん吸収していき、会社をおおきくしていったため 4.1920年代後半から30年代前に大不況に見舞われた日本が、満州国建国など、大陸進出政策を強化した目的について。  →日本は恐慌中、政策はしないでいた。ところが、ニューディール政策、ブロック経済などの恐慌の解消をする動きが世界で見られ、 ブロック経済では、イギリス・フランスは植民地・資源などがあったため、この対策を採ることができた。それに気づいた日本は、自分たちも植民地の獲得をしようとして、まず、満州の獲得が高まった。 以上です。 

  • 景気循環が起こる根拠

    労働力という商品の特殊性に着目して、資本主義経済において景気循環が生じる根拠とそのプロセスがわかる方いらっしゃったらおしえてください(>.<)

  • ヘッジ用に金を1kg保有していますが、いつその効果が現れる?

    金を1kg保有しています。しかし、金は値上がりはありますが、金利は生みません。十分に値上がりしたしこの辺で売却をと思うのですが。 いつまで保有すればいいのかな?と考えさせられます。 経済恐慌などのヘッジとして保有していますが、はたしてその時がくるのでしょうか? 最近の政府も結構頑張っていて、増税と歳出削減9兆円?とかネットに載っていました。それだけ頑張れば、いくら借金があっても日本政府破産や通貨価値の暴落などないのでは?と思うこのごろなのですが。