• ベストアンサー

自分をこう呼んで欲しいのかな?(彼)

最近付き合い始めた人の呼び方について質問です。 実は、私、彼とは仕事先で会うだけだったので、彼の名字は知っていたのですが、下の名前をつい最近まで知りませんでした。 彼の同僚から『なんて呼んでるの?』って聞かれて、既に付き合い始めていたので、まだ下の名前を知らないのは変かなとも思ったのですが、実は私、今回の恋愛では、全然知らないところからだんだんと知っていくプロセスを楽しんでいたので、そういう時期も気になりませんでした。むしろ彼はどんな名前だろうと空想するのも楽しくて。 で、結局そのときに彼の下の名前を同僚から教えてもらうことになったのですが、その後3回目のデートで回転すしを食べてるときに知らないふりをして彼に聞くと、『恥ずかしいなぁ~』とか言いながら教えてくれました。 で、すかさず私が『いい名前だね!何て呼んで欲しい?』と聞くと、『プーッ!』っと思い切りふきだして照れながら『○○さん(名字)でいいよ』というのです。私は『そんなのつまんない~』と言いながらも呼び方には最初非常に戸惑うので躊躇してしまいました。 その後のメールで彼は自分のことを時々僕とか俺と言わずわざわざ『○○君(名字)はもう寝ます。お休み』とか『○○○君(下の名前)は酔っ払ってます』とか茶目っ気たっぷりに称しているのです。私も返信で『○○○君が羨ましいな』などとすぐ同じ呼び方で返すのですが、彼は名字でいいよと言いつつも、内心はそんな風に呼んで欲しいという気持ちなんでしょうか? 本人に聞けばいいのでしょうが、あれこれ考えたいので、ご意見ください。 見た目は硬派なんですが、意外に甘えん坊かなという彼氏を持つバツイチ39歳でした。(彼は48歳、オッサンさんだけど許して^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

wowmakotanさん、こんばんは♪ 最近、お仕事に主婦業にママ業に『☆恋☆』に、とってもがんばっていらっしゃるようですね! ご質問を読んでいて、とても可愛らしい(し・失礼!)のでこちらも楽しい気持ちになってしまいます。 >『プーッ!』っと思い切りふきだして照れながら『○○さん(名字)でいいよ』というのです。 と彼氏さんがいいつつ >その後のメールで彼は自分のことを時々僕とか俺と言わずわざわざ『○○君(名字)はもう寝ます。お休み』とか『○○○君(下の名前)は酔っ払ってます』とか茶目っ気たっぷりに称しているのです。 とメールしてくるってことは、もちろん!!『下の名前で呼んで(^_-)-☆』ってサインだと思いますよ♪ 失礼ですが…その彼氏さんは40代という年齢から、恥ずかしくて、ほんとは『下の名前で呼んで!』といいたいけどいえない。そんな心境ではないでしょうか。 メールでそんな風に打ってくるってことは もうこれは明らかに『下の名前で』といっているのですよ~。 彼氏さんの表情を伺いながら『○○くん♪』って呼んでみて ニヤニヤ恥ずかしそうにきっとされるでしょうから、またそれを楽しんで 『○○くん♪』って呼んであげてください。 私も結構照れ屋ですが、相手も照れ屋だとつい、遊びたくなってしまいます。 夫と結婚する前は、はじめは同じ会社だったから苗字で呼んでいましたが、ふたりきりで会っているときは 「何て呼べばいい?」と聞き、「何でもいいよ」って言われた気がするので、それ以来ずーっと下の名前で呼んでいます。(結婚している今でも下の名前で呼んでいます) あと、夫とは違う人ですが(独身の時)相手の人がわたしのことを急に下の名前+ちゃん で呼んでくれたので私も じゃあ下の名前で呼ぼう!って気になったものなので、wowmakotanさんも彼氏さんに下の名前で呼んであげれば彼氏さんもwowmakotanさんのことを下の名前で呼んでくれると思いますよ~。←wowmakotanさんも下の名前で呼んでほしいですよね? 私は恋愛の達人でもなんでもないのですが… 内容から伺えるとそんな気がしたので♪ wowmakotanさん!がんばってください。陰ながら応援してます!(^_-)-☆

wowmakotan
質問者

お礼

epargdnahcaepさん回答をありがとうございます。 とっても楽しく読ませていただきました。 呼び方ってお互いの関係(距離)をとてもよく表すので、付き合い始めが肝心ってとこもありますよね。でも仲良くなるうちにまたそれも変化して、更にくだけていく・・そんな感じで。 >wowmakotanさんも彼氏さんに下の名前で呼んであげれば彼氏さんもwowmakotanさんのことを下の名前で呼んでくれると思いますよ~。←wowmakotanさんも下の名前で呼んでほしいですよね? もちろんそうなんですが、彼は会うとき(この間)は私のことまだ名字(+さん)で呼んでて、メールでは何故か下の名前にちゃんをつけて少し省略系にしたもの(例・さっちゃん系)で勝手に呼んでくれます。 とっても照れくさいです(笑)。でも嬉しい。 でもでも、私は名前を呼び捨てにされると何故かぐっと来るので、いつか名前を呼び捨てにされてみたーい・・・って感じでしょうか(大照)。 今度会ったとき、思い切って名前+君で呼んでみます。 どんな顔するだろー。 またよろしくお願いしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kerebera
  • ベストアンサー率25% (70/280)
回答No.3

呼び方、って、一度定着するとなかなか他に変えられないってのはありますねー。 勇気を出して、今度名前で呼んでみてください。その時の反応でわかると思いますよー。 多分、喜ぶと思いますけど・・・。 彼は「苗字でいいよ」って言ってますよね。 「で」ですよね「が」じゃないですよね。 イヤだったら「苗字の方がいいな」とか「名前で呼ぶのはちょっと・・・」とか言うと思うんですよ。 なんだか、付き合いはじめて浅いっていう感じが漂ってちょっと羨ましいです。 ごちそうさまです、お幸せに。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 そうなんですよ、定着してからでは遅い(笑)。 鉄は熱いうちに打て!というじゃないですか。 名前もまだ二人が固まっていないうちに・・・なんちゃって。 まだまだ付き合い浅いですけど、がんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daina_man
  • ベストアンサー率11% (214/1896)
回答No.2

僕も自称硬派です。最近周りからは甘えん坊という声が聞かれますが・・・。 下の名前で呼んで欲しいです、自分なら。僕の場合、何度も要求してるんですが、彼女はなかなか呼んでくれないです。恥ずかしいのかな? 是非下の名前で呼んであげて下さい。

wowmakotan
質問者

お礼

自称硬派さん、回答をありがとうございます。 でも周りから甘えん坊という声が聞かれるなら、甘えん坊さんなのでしょうね^^。 下の名前で呼ぶの、恥ずかしいものかも知れませんね。 私も恥ずかしいですもん。 でもそれも最初の2、3回ですね。 そのうち不思議なことに、~~さんって呼んでたことが嘘みたいな感じがすると思う。 下の名前で呼んであげようと思います。 素直なご意見、とても嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g_g
  • ベストアンサー率22% (166/725)
回答No.1

自分で「○○○君(下の名前)」と言うくらいだから、そう呼んで欲しいのだと思うなぁ。 もっと砕けた言い方は、お互いの馴れ合い次第なので、成り行きでしょう。 彼が「名字でいい」、と言うのはやはり照れがあるからでしょう。実際は付き合っている二人ならではの呼び方をしたいだろうし、そう出来るのは付き合っているものだからこそなので、本心は名字以外で呼んでほしいのだと思います。 いきなりどう呼べばいいかはわかりませんので、とりあえず「○○○君(下の名前)」か、せめて「○○○さん(下の名前)」から始めたらどうでしょう。きっと、うれしいんだと思いますよ。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 自分では名字でいいと言っておきながら、自分から下の名前を使うなんて、何てつかみ所のない人でしょう(笑)。 付き合っているんだもの、二人しか呼べないような名前で呼び合えるようになりたいですね。 参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性が相手の呼び方をあれこれ変えるのはなぜ?

    時々、食事やドライブにいく男性がいます。 その方が、最近、私をいろいろな呼び方をするようになりました。 苗字にさんだったり、 名前にさんだ ったり、 ちゃんだったり、 どさくさに紛れて、名前の呼び捨てであったりです。 面と向かっては、苗字でしか呼ばれた事はありません。 さん、や、ちゃん、呼び捨てはメールです。 そうされると、私も彼を下の名前で読んだ方がいいのか迷ってしまい、 彼に合わせて、呼び方を変えています。 相手の呼び方をあれこれ変えるのは、どういう意味なのでしょうか? 最近気付いてから、気になってしまいます。

  • 相手の呼び方をあれこれ変えるのはなぜ?

    時々、食事やドライブにいく男性がいます。 その方が、最近、私をいろいろな呼び方をするようになりました。 苗字にさんだったり、 名前にさんだったり、 ちゃんだったり、 どさくさに紛れて、名前の呼び捨てであったりです。 面と向かっては、苗字でしか呼ばれた事はありません。 さん、や、ちゃん、呼び捨てはメールです。 そうされると、私も彼を下の名前で読んだ方がいいのか迷ってしまい、 彼に合わせて、呼び方を変えています。 相手の呼び方をあれこれ変えるのは、どういう意味なのでしょうか? 最近気付いてから、気になってしまいます。

  • なかなか彼の事を名前で呼べません・・・

    なかなか彼の事を名前で呼べません・・・ 彼とは同じ会社の同僚で、ずっと「(名字)さん」で呼んでいたせいか、なかなか下の名前で呼べません。 デートの時もつい「(名字)さん」で呼んでしまい、彼に「また名字で呼ぶ~(笑)下の名前で呼んでくれないと寂しいよ」って言われてしまいます。 この前、やっと下の名前で呼んだのですが、すごくぎこちなくて恥ずかしくなってしまいました。 どうしたら、さりげなく下の名前で呼べるようになるでしょうか?

  • 下の名前で呼ばれます

    今の職場に同じ名字の人がいます。女性の同僚はほとんど私を下の名前で呼んでます。最近になって年が近い男性と年下の男性からも下の名前で呼ばれるようになりました。ただ、みんなが呼ぶから呼ぶようになっただけでしょうか?

  • 片思い中の人に名前で呼んでもらう方法を教えてください。

    片思い中の人に名前で呼んでもらう方法を教えてください。 現在片思い中なのですが、その男性からは「名字+さん」で呼ばれています。 私の名字は平凡でどこにでもいる名前だというのと、学生時代あだ名や下の名前で呼ばれていたので、名字を呼ばれることに抵抗があります。 でも一番の理由は、やっぱり下の名前で親しげに呼んで欲しいからです。 その男性とは友達というほど遊んだこともありませんがメールは頻繁にしています。 会社の同僚ではありません。 どうか、アドバイスお願いします><

  • 職場で下の名前で呼ぶ女の子について

    うちの会社はアットホームな感じで社員も20-30代の年齢の近い人が多い職場なのですが 女性で下の名前で呼ばれる子と苗字で呼ばれる子に別れます。 男性の多い職場ですが 男性は女性は下の名前で呼ぶ方がじぶんに行為を持ってくれると思ってるのでしょうか? 私は苗字にちゃん付けだったり苗字を呼び捨てにされてよばれる事が多いです。 親しく話してくれますが ある先輩が会話の途中でいきなり私の下の名前を呼んできたので 終始無言になった後 「今日は○○(仕事の目標)したら下の名前で呼んでやるよ。」 と言われた事があります。 私としては??? 別に呼ばなくてもいいよ。と内心思ったし そんな事で目標をやるご褒美にならないとも思いました。 何なら、昼飯でもおごっていただきたい・・・。 親しい間の人でも苗字で呼ばれてる私は 男性が下の名前で呼ぶ=女扱いをしてる証拠 という気もしますが、そんなの関係ないのでしょうか? 友達なら分かりますが職場で下の名前で呼ぶ子呼ばない子 キャラもあると思いますが・・ 何が違うんでしょうか??? ちなみに女性の責任者やTRほど男性の上司や責任者から下の名前で呼ばれてる事が多いです。

  • 片想いの相手からの呼ばれ方

    四年ほど片想いしている年上男性とメールをしています。お互いアラサーです。 最近、下の名前で呼び捨てされるようになり、夜に◯◯~仕事疲れた~と突然送られてきたり、◯◯~と名前だけ呼びかけてくるメールもあります。 私は内心すごく嬉しいのですが、これは相手と距離が縮まったと考えていいのでしょうか? また、私は今まで苗字+さんで呼んで居たのですが、相手から呼び捨てされたこともあり、少し冗談交じりで下の名前で呼び捨てしてみたりします。 でも、呼び捨てしたことには全く触れられず、普通に会話が始まっています。 相手はイヤな気分になっていないでしょうか?

  • 男性が突然下の名前で呼んでくる心理教えてください

    最初苗字さんで、次は下の名前さんで、その次は突然下の名前であだ名をつけられて呼ばれるようになりました。 この男性は何を考えているのでしょうか?職場の男性なのですが、同性の同僚とかの呼び方は〇〇さんと呼んでた気がします

  • 下の名前って何?

    最近疑問に思うのですが よく 「下の名前を教えてください」とか「下の名前なんだっけ?」等と耳にすることが多々あります しかし思ったのですが 下の名前って変じゃないですか? 人の氏名は 苗字と名前で構成されているので下の名前は?と言うならじゃあ苗字は上の名前? でも上の名前教えて下さいとは聞いたことないです 苗字教えて なら聞きますが… こんなふうに思うのは私だけでしょうか? そもそも下の名前という表現は合っているのか間違いなのか知りたいです

  • サークルの気になる女子

    サークルで気になる女子がいます。 最近サークルで初めてその子に会いました。 遊んだ後、LINEで「今日は楽しかったね。下の名前◯◯君で合ってる?どっちで呼べばいいかな?」と聞かれたので、 「どっちでもいいよ、みんな苗字で呼んでるけど」と自分が言ったら、 「じゃあ下の名前で呼ぶねー」と言われました。 サークルで遊んでたときは、その子含めみんなに苗字で呼ばれてたので、自分に対して気があるっぽいんでしょうか? もっとその子と話したいんですが、学部が違うのでなかなか会えないし、LINEもこれに返事して終わりました。