• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小5の娘の不登校&宗教への勧誘)

小5の娘の不登校&宗教への勧誘

このQ&Aのポイント
  • 小5の娘が不登校で悩んでいます。担任の先生との関係が原因で学校に行くことが難しくなっています。保健室での登校をしているが、私自身も落ち込んでしまっています。
  • 伯母からの厳しい叱責でさらに心が揺れています。伯母は会員である倫理実践佼成会に入会するよう勧めてきます。また、母は創価学会の会員であるため、宗教に勧誘されています。
  • 私は娘のために何をすればいいのか分からず、自分自身の精神状態も不安定です。娘の不登校、私の精神状態、宗教勧誘の問題が重なっています。どうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.17

娘さんは勘の鋭い子なのかもしれませんね。 何となくその人の雰囲気や行動から、その人となりを感じ取る。 女の子には大事な能力です。きっと変な男には捕まらないタイプだろうな~なんて思ったり(まだ早いですねw) でも、そういう感覚的な能力の高い子は、自分の中でバランスが取れるまでは回り道するかもですね。 何かわからないけれど、何か嫌な感じがする…それを言葉にできないから自分自身もモヤモヤするし 周りに相談や説明もできないから理解もされない。 あの先生なんか嫌じゃない?と友達同士で簡単に悪口が言えちゃうような子なら抱えなかったストレスかもしれません。 裏を返せば、お母さんの性格や育て方がよかったから、優しい子になったんだと思います。 だから、原因がお子さんやご自分の“短所”から来ると思う必要はないと思いますよ。 お母さんとお父さんも担任の先生に「何か感じた」訳ですよね。 なぜそう感じたのかは上手く言葉にできない。でもなんとなく事務的な冷たい感じがしたんですよね。 お子さんも全く同じように感じているのではないでしょうか。 今まで淡々とした大人に接したことのない子供が、毎日毎日そんな大人と学校で過ごす。行くのが怖い、つらいと思っても自然なことだと思います。 まずはそこを「私も感じた!わかる!」と肯定してあげるのもいいのかもしれません。 宗教のことは、無視ですね。拝むのは何も出来ることがなくなった時。 それに、崇める神はどんな神だっていいんです。トイレの神様だっていいし。惑わされず今のままでいいと思います。 お母さんの体調に関しては、心的なお疲れも溜まっているかと思います。 もしかしてなんですが、生理中~生理後10日くらいは気持ちが落ち着いていることないですか? 同じ事が起こっても、排卵日~生理前にかけての方が気持ちがひどく落ち込むということないですか? もしそういう場合は、血の道のせいなこともあります。漢方が効く場合もありますよ。 私も実はそういう症状があった時期があって、加味逍遙散(かみしょうようさん)という漢方を飲んで落ち着きました。 更年期の人に…なんて書いてあるんですが、ドラッグストアでも買えます。 気持ちの問題は気持ちで解決!と思い過ぎず、体から整えてみるのも一手かもしれませんね。 長々すみませんでした。 お母さん、十分よくやっていらっしゃるんだから、それ以上焦らないでください。応援してます。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘は赤ちゃんの頃から敏感な子で、正直育てにくさを 感じたこともあります。 しかしその都度、その時々の精一杯で向かい合ってきました。 幼稚園ではそんな彼女をしっかりと受け止めていただき 伸び伸びと生活できていましたが、 小学校ではそうもいきませんね… 今回のことで自分を責めてばかりでしたが、papanda26さんの 言葉に前向きな気持ちになれそうです。 私は出産してから生理に振り回されるようになり、今は生理は まだまだだけど排卵は終わっている時期です。 漢方というアプローチもあるのですね。 試してみます。 焦らず確実にやっていきます。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.6

私の息子も小学5年生で不登校になりました。 叩いたり蹴っ飛ばしたりしてまで学校に行かせようとしましたが駄目でした。 息子のてこでも動かない気持ちを見て 息子の行きたくない気持ちを受け入れることにしました。 そして家で一緒にお菓子を焼いたり工作をしたり二人で楽しい日を送る工夫をしました。 その後息子は通信制の高校へ入り、大学も卒業して就職しました。 娘さんの今の気持ちを大事にしてあげて下さい。 勉強の方はどうなっていますか。 小中学校なら親でも見てあげられます。 子供は意外と勉強したがっています。 お母さんと一緒に勉強して下さい。 お母さんの生活態度と不登校は関係ありません。 宗教など関係ないと受け流しておきましょう。 時間はかかると思いますが、娘さんが社会に参加する日は必ずやってきます。 その時までお母さんと娘さんで楽しい日を過ごして下さい。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家でもなんとか親子で楽しく過ごせるようにと思っており、 夕べは娘の提案でクッキーを焼いて家族で食べました。 勉強の方はテストの点数で見る限り、極端に下がったということはありません。 友達が届けてくれる欠席の人へのお便りで宿題の内容を確認して、 毎日宿題をしています。 登校できない日はテコでも動かないので、せめて親子で楽しく 過ごせるように元気を出していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

若輩者ですが… 不登校のお子さんのことで、お母さんはきっと精神的にもひどく疲れているんでしょうね。 私の考えなのですが、不登校のお子さんへの対応ですが、まずはお父さん、お母さんがお子さんの気持ちを十分にくみ取ってあげることです。 時には、一緒に泣いてあげることも必要かもしれません。 その気持ちを担任の先生や学校に伝えて今後どのように対応していくのかを考えていきましょう。 ただし、担任の先生を一方的に攻めることはしないでくださいね。 それは、自分のお子さんを甘やかしすぎることにもなりかねません。 お母さんもゆっくりじっくり焦らず、お子さんの行動を見守って、時には優しく助言してあげてください。 登校拒否は、すぐに解決する問題ではありません。 あと宗教のことですが、私は絶対に入信しない方がいいと思います。 娘さんのことは、あなたの生き方のせいじゃありません。絶対に。 いろいろなことがたまたま重なってしまって、今の状態になってしまったにすぎません。 誰もあなたの生き方を非難する権利なんてありません。 質問者様のお母様や伯母様を悪くいうわけではありませんが、宗教団体の人たちは、人の心が弱くなっているときに付け込んできます。 宗教が悪いというわけではありません。 ただ、普通に考えて、宗教に入ったからと言って、登校拒否が無くなると思いますか?娘さんが構成すると思いますか?登校拒否が無くなってれば、世の中の登校拒否してる子供やその親はみんな宗教に入ってますよ。 まずは質問者様が落ち着くことです。些細なことがあって落ち込むことや、無気力になってしまうこともあるかもしれません。 でも、娘さんと一緒に自分も成長するんだというような気持ちで焦らず、長ーいスパンで物事を考えてみてください。 まだまだ若輩ものですが、応援しています。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘を責めるのも、担任の先生を責めるのも、学校を責めるのも 何かが違うような気がして、自分ばかり責めてしまいます。 で、なにかと余裕がなくなってしまい、現在どん底です。 そういうときだからこそ宗教的なものの勧誘などに追い詰められたりして しまうのかもしれません。 >世の中の登校拒否してる子供やその親はみんな宗教に入ってますよ。 冷静に考えればそうですよね。 自分の余裕のなさに気づかされました。 >まだまだ若輩ものですが、応援しています。 本当にありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suuzy
  • ベストアンサー率33% (233/687)
回答No.4

先生が苦手で、学校にいけないということはよく耳にします 先生のほうにちょっと問題があることが多く、 翌年クラス替えしてもらったり、先生を交代させてもらうこともよくあります 最近は持ちあがらない、一度担任した子は担任しないというような形になっている学校もあります 先生がダメなんだから学校にいけるはずはありません そこは保健室の先生と校長・教頭と話し合わないといけないでしょう 他の保護者などから先生のことは聞いていますか? 先生のどの行動、どの言動がお子様を学校に行かせなくなったのか、検証してみる必要があると思います お母さんの努力はそちらに向けてください 宗教なんて何の解決にもなりません

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生が苦手で学校に行けない…最初は『??』でしたが、 今や同じクラスから娘を含め3名が保健室登校です。 (他の二人は担任の先生が原因かどうか判りませんが) 先生が苦手で…というのは本当だと思うのですが、具体的に 何があったとかいうことまでは聞き出せていません。 ただ、去年も高学年を担任しておられて、賛否両論です。 来年は担任が変わる予定なので、希望を抱いていますが、 3学期もあるわけで もっと深い話し合いを持たなくてはいけませんね。 宗教のことは堂々とスルーします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

こまりましたね、、、不登校。 担任の先生が嫌であっても 友達はいると思うんです。 担任の先生が嫌だ と言うのは 多分 低学年の理由かと。。。 大半は 友達じゃないでしょうか。 5年生にもなれば 担任と接するよりも 友達と過ごす方が断然多いです。 お子さんが学校に行かない日 貴方は無気力でも 普通に過ごしてますか? 要するに 子供は鏡かと。。。 私が学校が嫌だと休んだが ママも嫌だってやってないじゃん って 子供が学習していたとしたら どうします? 働けって言っている訳じゃないんです、汚れる事も散らかる事も 5年生のお子さんではさほどないでしょうけど 貴方の仕事は家事でしょ? 子供が居ようがなんであろうが 学校に行っているとして動いた方が良いです。 部屋にも入る、、、 <寝ているの? 掃除機掛けるね、これはママの仕事だからね> ってサラッと言って掃除する。 宗教をやっている人は そういいますよ。。。貴方のご親族の様にね。 拝んでいたら 修復出来る、治るなら 世の中拝み倒しで 皆さんいきますよ。 宗教は自由選択です、やりたいと思う人がやれば良いんです。 貴方が拝んで気が楽になるのなら それはそれで良いですしね。 ほら、、、例えば 子供が受験しますよね、近年娘達が受験だったので。 私は無宗教です(ある意味身勝手宗教派)クリスマスもしますし、迎え盆 送り盆、お彼岸までしますからね。 自然に仏壇に手を合わせて 母に頼んじゃいます(本当は頼んじゃダメらしいけど) 自然にやる事だと思うんです。。。拝むのって。 貴方が拝んでいて 心が落ち着いて 家事が出来るのなら 貴方にとってはストレス発散方法なんでしょう。 ただ 拝まない事で 娘さんが不登校 とか 母親がダメだから不登校 ではないですよ。 5年生って難しいもので、、友達の輪が結構強く出たりする時期ですから。。。 多分 担任ではなく 教室の友達関係かと思います。 担任が嫌であれば 友達と休み時間は別の場所へ逃げる(廊下や 他クラス前の廊下等)事が可能です。 高校生の娘達を育て、参観日等も行きましたが(フリー参観等は毎日って程)、担任と子供達が一緒に過ごしているのは低学年迄でしたよ。 あとは 数人の友達とペラペラ話ししていたり、意味が分かんない(当人達には意味があるらしい)行動していたりします。 ママ友とか 習い事等で クラスの子からの情報って 貴方が得る事は出来ないのでしょうか? 厳しくする事は必要かと、、、。 担任の先生が嫌だから行かない、癖になりますよ。 たかが一年です。。。 全ての人間が あなたを好きになる訳ではない 友達でいざこざしても 友達を選ぶ事も勉強ですしね。 担任なら尚更です。。。 嫌だから行かない が癖になっているんじゃない? それが通用しちゃっているじゃない? いつの年代でも 不登校はあります。 中学も その事を言われ 不登校になりやすいです。 小学校の時不登校だったらしいよ。。。って。 高校も結局行けず、時々外で 私も見かけます。 不安を煽るようで お申し訳ないのですが 貴方が出来る事は 子供が居ても貴方のやるべき事を通常業務する事。 真相を掴む事です。 担任と言えば どうにもならないであろう 知恵は 5年生ならあります。 買い物に行くと言って 学校に行って 保健室先生と 貴方が子供に対して探り合いをしても良いと思いますけどね。 担任が嫌だ と言うなら 引っ越しだって可能だったんです。。。 隣の小学校に行けば 良いんだし。 多分 お友達かと。。。言えないでしょうけどね、子供は。

cacao2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >担任の先生が嫌だから行かない、癖になりますよ。 はい…十分に判ってはいるのですが、どうしようもないのです。 ただ今まではそういうことを全く口にしない優等生だったので、受け止めた上でそれではいけないということを説いています。 厳しくすべきところは厳しくし、気持ちを汲むべきときは汲んでやり 一生懸命がんばってきましたが、 >担任と言えば どうにもならないであろう 知恵は 5年生ならあります。 とおっしゃる通り、私もそう思うことも多々あり、悩むところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200513
noname#200513
回答No.2

こんにちは。 なかなかハードですね。 伯母様とお母様は、この際横に置いておきましょう。 しばらくは耳を貸さなくていいと思います。 お嬢様も心配ですが、質問者様の事も心配です。 お嬢様が欠席された日は落ち込みが激しくなると書いてありますが、お嬢様が登校された日はいかがですか? 失礼ですが、質問者様ご自身が軽い鬱になってはいませんか? お嬢様の件は、ご主人のおっしゃるとおりでいいと思います。 後、来年度は担任を替えていただく様、小学校の校長に話をされておかれた方がいいかとは思います。 もし出来ないと言われましたら、ご主人にも話し合いに出ていただいて下さい。 質問者様ご自身も一度カウンセリングを受けられてみてはいかがですか? (伯母様とお母様のカウンセリングはお断りした方が・・・) お嬢様の為にも、やはりお母様が元気な姿を見せてあげる事は大切だと思います。 どうぞご家族で、笑顔で毎日をお過ごしになれます様に。

cacao2005
質問者

お礼

はい(汗)なかなかハードです… 娘が短時間でも登校した日は、しない日よりもマシで。 家事も明るく取り組めます。 友達とランチに出掛けることもあります。 ただ娘がいる=私は元気がない という感じなので、ここ数ヶ月娘は元気のない私にしか触れていない感じで …マズイですね。 元気出さなければいけませんね… 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 宗教は無視。一見良いように見えるようになるかもしれないが、根本的な部分はそのままの可能性はある。  現在我が娘は不登校状態に成り病院及びカウンセリング。学校での対応や先生の努力と、親の努力で改善傾向にあります。学校での居場所が出来たことが一番です。落ち着く場所さえあれば、子どもは自然と解決へ向けていくのかなと思います。思春期のものだと思います。 生理なども関係するかもしれませんが。  それと周りは本人達がどれほど苦労しているか無視します。あなたが正しいと思ったのなら、それをしていって下さい。ただ、こうすれば、良いかもと言うアドバイスは聞き入れて下さい。少し試してその子にあった物であれば、変化が見られますから。  普通の状態での登校は出来ないですが、それが駄目としないことです。まず娘さんが学校に行きやすい環境など学校と話し合うのも大切です。 学校の先生がという理由が分かっているのですから、これは親と先生との話し合いも必要ですね。たぶん宿題とか学習面で思い通りに行かないで叱られたとか、他のトラブルに巻き込まれたとかで、ついでに叱られたとかもあるかな。これは親から叱ることの意味などを伝えることかな。叱るなというのであれば、甘やかしていると言われても仕方が無いかなと。しっかり親が叱る、指導することから逃げていては駄目ですからね。  宗教の勧誘は最初は甘い言葉から。悪い事をしても許してあげるみたいな甘い言葉。で、次第に入り込んで、感覚を麻痺させていき、その特定の宗教の考え方のみ受け入れるようになる。それまでは否定される経験を無くしているからね。だから、宗教は可能な限り避けたいね。自分で考えているようでも、上からの指示で動くだけになっていることに気がつかないから。  それと、今は叱られると、その本人だけに集中する感じで当事者以外は気にしない。だから、慰めたりする友人がいない状態かなと。集団であっても、個人なんですね。

cacao2005
質問者

お礼

回答いただき ありがとうございます。 校長先生、教頭先生、担任の先生、養護の先生、私での話し合いも 何度か行いました。 担任の先生自身、クラスの雰囲気が良くないということはおっしゃていました。 娘は何事においても先生に言われるとプレッシャーを感じると言っています。 (かといって、娘が悪いことをして叱られたことはないと担任の 先生はおっしゃっていました) 宗教の面は『自分で考えているようでも、上からの指示で動くだけになっていることに気がつかないから』の言葉にハッとしました。 夫婦で話し合い、模索しながらも娘と向かい合っていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小5娘の登校拒否と昼間の過ごし方について

    3年前にここで相談させて頂いた者です。 私には交際している女性がいて その女性は離婚歴があり、小5の娘がいます。 彼女と彼女の娘と知り合って5年ほどになり、 彼女とは相思相愛で、彼女の娘もとても私を慕ってくれている仲です。 そんな娘は小1から登校拒否の気があり ここで相談させて頂きました。 あれから3年経った訳ですが、娘の事態は全く良くなっていません・・・ むしろ登校拒否度は増しています。 学校に行きたくない、学童・フリースクールにも行きたくない と言われれば、その通りにさせました。 そしてなるべく穏やかに、 学校と先生・友達の大切を諭してきたつもりです。 でも登校できない日は増えています。 確実に。 ただ登校できない状態についてで、今回の相談に至ったのではなく 今回相談に至ったのは 昼間、一人でいる時の娘の過ごし方にとても不安を覚えたからです。 娘はDSを持っていましたが、あれほど母親と約束した 「通信を使ってはいけない」 という約束を破り、パスワードも破り、通信機能を使い見知らぬだれかとつながっているという事が発覚し、問うたことがありました。 それが解ったとき母親は叱りました。 そしてその時はもうやらないと約束しパスワードも変更したのですが、 母親のパスワードが単純だったらしくまたもや解読され誰かとまたやり取りをしている事がわかり、 また母親が諭すとその時は 「通信して何がわるいの!!!」 と初めて反抗してきました。 母親とそれを聞いた私はショックを受け驚きました。 その後も登校拒否は続きました。 そんな状態である夜から、夜中にもDS通信をやっている状態となってしまい、さすがにまた母親が叱ったのですが、 その叱り声を近所の方に通報され母親は児童相談所に出頭させられました。 月日が流れある日、やはりDSの事で母親が叱った際に、母親がDSをついつい壊してしまう事件が起きました。 その時は、娘は一度は泣いたものの、ところが壊れてしまったことについて さほど憤慨するわけでもなく、いつのまにかDSがない生活にすんなり慣れてきたと思えるようになりました。 学校には行けない日は相変わらず多かったですが、 家のお手伝いや宿題をやるようになり、 割と安定しているなと思いこのまま娘の心に栄養をと思い始めたのもつかの間、 今日、娘が昼間一人でいる間に 家のノートPCを起動し、フリーメールアカウントを作成し またツイったーに登録しそこではOLに扮してつぶやいており、 にこっとタウンというSNSのようなサイトにログインし 結果だれかとまたつながっている事を確認しました。 怒ったり、諭したりは簡単です。 パソコンも取り上げるのだってできますが ただただショックで遂にここまで来たかと途方に暮れる思いです。 どうすればよいでしょうか・・・・ だらだらと長文になってしまいましたが 完結に言うと、 登校拒否が5年継続しており(1年から現在の5年まで) 本日学校行っていない間、ついにネット(SNS・ツイート)に手を出し始めているのを確認したというものです。 娘への対応の仕方を是非ご教示・お助け頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 小5娘が登校しようとしません

    小学5年生の娘についてです。 夏休みに入ってから、小学3年より続けているクラブ活動や、学校以外の習い事にも 行かなくなってしまいました。 学年で決められている水泳にも参加していません。 そして、今日は始業式だったのですが登校できませんでした。 1年生の2学期に、その学期だけだったのですが不登校になったことがあります。 その時の理由は未だにはっきりせず…3学期の始業式には登校しました。 その後、学校を嫌がったことはありませんでした。 いじめなどはなく、クラスでは数人の仲良しのお友達と過ごしています。 ただ、その子たちと夏休みに連絡を取り合って遊ぶことは一切ありませんでした。 普段は放課後遊んでいるのですが…。 夏休みは、私と小学2年の弟、その友達や従兄弟(小学3年と5年)と過ごしておりました。 しかし、この夏休みは学校の水泳の日やクラブ活動の日に『そろそろ時間だよ~』などと 行くことを促すとグズグズ言って行かないのです。 理由を聞いても何も言いません。 1年生の不登校のことが頭をよぎり、数日前から『始業式はどうなるだろう』と気を揉んでいましたが 予想通り(?)布団にしがみついて嫌がり、登校しませんでした。 成績はとても優秀ですが、体育に苦手意識が強く、明日の水泳大会もネックになっています。 (25メートルの自由形で出場。きれいなフォームで泳ぎきることができるのですが…) 他にもなにか理由があるのかもしれないし、グズグズ言っている彼女を理解できない 自分にすっかり自己嫌悪です。 明日休んで、来週から登校させても…という気持ちと、それではマズイのでは… の思いが交錯して困り果てています。 今日一日家で過ごしましたが、とても元気でした。ただ、明日のことを話題にすると 甘えるように私に抱きついて口をつぐんでしまいます。 一体今夜どのように過ごして、明日どうするのがいいのでしょうか。 主人は『なんだかんだ言っても明日は行くって』と楽観しています。 私は、彼女がクラブ活動や、習い事にも意欲をなくしていることもあり心配でなりません。

  • 娘の不登校について

    小学6年生の娘を持つ父親です、今年6年生に進級したんですが、1学期初めから不登校が続いています。5年生のときは「友達同士影で悪口を言われていた」と娘は思っていましたそれが原因(たぶん)で学校を時々休むようになり、学校にいっても一日中保健室にいたときもあったみたいですが、6年の新学期がはじめってからは一日しか登校しません、親としては何をして、どうアドバイスして良いのか、さっぱり分かりませんので、今後のアドバイス方法教えてください

  • 不登校経験者ですが、不登校の娘が許せません

    母親です。 私は行きたかった私立の中学にも行きたいと言いましたが、反対され行けず、 中学から不登校でした。 押し入れに隠れても無理矢理引きずりだされ、 包丁を持って脅されたり、いろいろな暴力で脅される中、 学校に行けなくて悩む日々を過ごしていました。 そして中学生の娘も小学校の頃から不登校です。 娘には私のようにはさせまいと、娘が希望する私立の中学に行かせました。 学校での人間関係は楽しいようなのですが、 体調不良と学校というシステムが嫌なため不登校です。 私自身、不登校ということで葛藤を経験していますので、 娘にはかなり気を使っています。 そんな中で気を使うのも、限界にきているような気もするのです。 学校は進学校ですが、寮もあるので出て行って欲しいとも思います。 けれど娘は嫌がっています。 学校を変えて不登校対応の全寮制の学校に転校してもいいのですが、不登校に配慮した特殊な環境で育つことにも疑問があります。 かといってとにかく顔を合わせたくないので、養護施設に入ってくれとも思うのです。 現在は学校に行けるときは行って、スクールカウンセラーの先生に相談し、病院の心療科にも通っています。 本当は自分がしていたように、児童相談所に相談したいのですが、 相談所の方が言うには、お母さんがしっかりしているし、病院にもかかっているから、病院の先生に相談してください、とのことです。 だけど私もギリギリです。 私自身、うつ状態で心療科にはかかっています。娘とは違う病院です。 最近、仕事を辞めたため仕事を探しているのですが、 娘が学校に行くことをクリアできず、早退遅刻での送り迎えを行っていたため、 仕事を探したくても探せなくて、余計にストレスが溜まります。 気持ちとしては、早く働きたいです。 でも病院のカウンセラーさんには、焦らないでとも言われます。 どんな風に気持ちを切り替えたほうが良いでしょうか。 また入りたくない寮に娘を無理矢理入れるというのは、よくないですよね。 寮内で娘の体調を可能な範囲で考慮してもらうことを条件に、娘を説得することは、難しいけれど無理ではない気もします。 焦らないのが一番とは、頭ではわかっていても気持ちの中で焦ってしまうのです。 娘と自分のことを切り離して考えたほうがいいと思っていても、許せないのです。 そうしているうちに娘と一緒にいるのも苦痛になりつつあります。 いい気持ちの切り替え方を教えてください。 またいい対処の方法も教えてください。

  • 小5からでも接し方で性格が変わりますか?

    娘はもうすぐ小5です。小さいころから大人しく 人見知り 泣き虫で 自分から人の輪には入れません。 よく言うと 優しくて マイペース 人に悪さをすることはありません。 これでいいと思っていたのですが クラスのお友達に嫌がらせ(無視、悪口)を受けてから 泣いて泣いて泣いて教室に入れなくなりました。 今は保健室登校です。 毎日、泣いて私から離れない娘を見るのに疲れました。 先生方は みなさん事情を理解してよくしてくれます。 クラス替えまで頑張りましょうと 声をかけてくれます。 いろんな人がいて それを気にしていたらこれからの人生どうやってこの子は生きていくのだろうと心配です。 優しく励ましてあげるのがいいのはわかっているのに ついつい気持ちが焦ってきつい言葉を言ってしまいます。 もう10歳なのにと、甘える娘が嫌になるし理解できないし そんな自分が一番最低だと落ち込みます。 教室が怖くて入れない娘に私はどう接していけばいいのでしょうか。 娘の心は私が変わればかわりますか?つよくなりますか? 実際に母親の接し方で変わった人はいますか? 母親以外で何かのきっかけで性格が前向きになった人はいますか?

  • 小学2年の娘の不登校

    5月末に突然、娘が学校でのつらい体験をエンドレスで話し始めました。相槌を打ちながら子供の気持ちを否定しないように聞いていましたが、その話は日付をまたいでもやみそうになく、話を変えようとしても、夕飯の支度に立とうとしても必死になって訴えてくる感じで、ただごとではないと感じました。 内容は保育園からずっと一緒のお友達とのことです。彼女は負けん気の強い子で「うらやましい、いいな」という感情がうまく出せず、ついつい手が出たり意地悪をしてしまう様子が見て取れたので、娘にはそう言い聞かせていたのです。1年生までは始終ケンカばかりでしたが、後を引くこともなく、娘は「トムとジェリーなの」と言っていました。 それが2年生になり、家庭訪問の際担任の先生から彼女とうちの娘が親友だと聞かされました。いつも一緒にいる仲良しさんです、と。私はお互い少し成長したのね、よかったわ、くらいに思っていたのですが、娘の話では「私は家来なの!友達なんかじゃない!親友なんかじゃない!!」 お絵かきするのも彼女と同じ服装の女の子を書かなくては駄目だと言われ、使う色を指定され、将来の夢も「ダメ!私の夢を応援してくれなくちゃ!二人で一緒にやるのよ!」と言われ…とにかく彼女と異なる意見を持ったり、彼女以外のお友達と遊ぶことさえ邪魔されて、断っても断っても放課ごとに「また私と遊ぶの嫌って言うの?意地悪ね!」とみんなの前で大きな声で言うのだそうです。我慢が限界に達して爆発した娘に「今までずっとそうだったのに、どうしてよ!」と。 「先生に何度も相談したけれど、何度も嫌って言い続ければいいでしょ、って怒られる…」「頭が痛いって保健室に逃げたの。でも、保険の先生も私のことダメって言った…」 娘に弱いところがあるのは事実ですが、明らかに様子がおかしいので担任に報告し、注意して見てほしいとお願いしました。しかし、娘の様子はどんどん悪化し、悪夢にうなされる、下痢、発熱、といった症状を伴うようになりました。学年主任、教頭、校長にもそれぞれ事情を説明し、落ち着くまで相手と距離をとれるような手段を講じてほしいと頼みましたが、相手の子に明確な悪意はなく、むしろ好意を抱いているのでは?と言われ、こちらの切迫した状況を理解してもらえていない感じです。 徐々に欠席日数が増え、相手の親御さんとの話し合いの席も設けてもらい、こちらが拒否した場合は受け入れてほしいこと、精神的に非常に追い詰められているので落ち着くまで少し距離を置いてほしいことをお願いしましたが、言い聞かせてわかる年齢ではないですから…という感じで空回りしてしまいました。学校側としては、とにかく登校してくれなくては手の打ちようがないので、下痢だろうが発熱だろうが連れてきてください。甘えを許さず断固とした態度で臨み、学校に協力してください。というものです。 本人は学校へ行きたいと言うのですが、相手の子が怖いことと、担任に対する不信感でクラスへは入れません。現在は保健室登校させていますが、家での状態は日に日にひどくなり、物にあたったり、暴れたり、ちょっとした言葉の端にかみついたり、泣き叫んだり、外出先でもカバンを振り回して暴れ、自己嫌悪に陥ります。ささいなことでもひとつひとつ「●●していい?」と許可を求め、自分の気持ちを表現するのが怖いようです。学校では精一杯頑張っているらしく「全く問題ないですよ。活発で元気そうです。心配しないでください」と言われますが。。。 市の教育委員会にも相談しましたが、状況を把握している学校の判断ですから従ってください、と言われました。県の教育委員会は話を聞いてくださり、医師の診断書を持って学校側の受け入れ体制や、長期の欠席について交渉するようにアドバイスをくれましたが、長期欠席後のことを考えると転校を考えた方が良いのかもしれない…と迷っています。医師の診断書は入手しました。交渉内容について迷っています。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 小5の娘について・・・

    今週の月曜日から実家の母の元へ娘を預けています。 理由は最近始まった事では無いのですが、度重なるウソと人の目を盗み約束を破るといった行為から私の方の精神状態がおかしくなりそうで大人で話合い1週間の予定(娘には伝えていません)で預かってもらっています。 娘は私の事が大好きで当初は「ママと離れたくない!」とジタバタして抵抗しましたが、懲らしめと言いますでしょうか、「ウソをついたり、人に迷惑をかけると本当に家族一緒にいられなくなるんだよ!」というつもりで思い切って出しました。 (実際、家族の中の空気はとても悪く私がいつもピリピリしている感じです。私だって離れて生活するのは実際つらいですが娘のこれからの事を思うとそうせざるおえません) 母はまだ現役で働いており昼と夜と別のバイトをしています。 夜、帰宅するのがだいたい22時30分頃です。 月曜、火曜、水曜と約束通り21時に就寝したと娘本人は言っていました。(実際のところ分かりません) ところが母が昨日(木曜)たまたま早く仕事が終わり21時30分頃帰宅したら、電気をつけていてテレビを見ていたそうです。 また裏切られたという気持ちでいっぱいです。 「ごめんなさい」とその時は謝ってきます、でも何日かたつとまた同じような事で怒り、謝り、の繰り返しをもう何年もしてきました。 今はもうその「ごめんなさい」もまったく信用できません。 私も日中勤めていますが、24時間娘の事を考えていて胸が張り裂けそうな思いです。 このまま大きくなると思うとぞっとします。とても悲観してしまいます。 どうしたら娘にこの気持ちわかってもらえるのでしょうか? また、私が娘を理解していないのでしょうか? でも、ウソをついたり裏切ったりする気持ちが分かりません。 何度も何度も怒ったり、向き合って話し合ったりもしてきましたが最近はもう疲れてしまったという気持ちになってしまいます。 またやるんだろうな、と思ってしまいます。

  • 不登校 一歩を踏み出したいです

        不登校です。 今までのような「普通の中学生」に戻れるのでしょうか? 現在二年生で不登校歴は1年と半年ほどです。 今は、ただ「どうしてこうなったのか」という自問自答と自己嫌悪ばかりしています。 小学校までは、ずる休みしつつも楽しい学校生活でした。 今思い返すと本当に幸せで充実していたと思います。 それなのに昔と今では違いすぎて、私は同一人物なのかと疑います。 どうしてこんなことになってしまったのでしょうか? でも元に戻りたくて、1月30日と2月2日に保健室登校をしました。 同じく保健室登校をしている先輩や後輩と話せて楽しかったです。 相談室で給食を食べることになり私の給食をクラスメイト(男)が運んで来てくれました。 そのときに「○○さん教室来いよー」と言ってくれて凄く嬉しかったです。 いじめられていないし、特に嫌われてもいないと思います。 私が不登校になった原因も解決しました。 それに加えて女子も男子も「来なよ」と言ってくれます。 みんなも優しくて、私が学校に行かない理由はもうありません。 けれど、あと一歩を踏み出す勇気がなかなか出ません。 勇気を出して保健室登校が出来た私なら、教室にも行くことが出来ますか? また真面目に学校へ通って親を安心させたいです。 あと一押し、背中を押してほしいです。  

  • 新学期の再登校

    以前にもご相談をさせていただいた、中学生の母親です。 娘は、自分が、言っていたとおり、2年生から、再登校をしました。 しかし、先週は、週2日だけの登校でした。 つらいのだったら、もう1年くらい不登校生活を続けたらというと、そんなふうにしたら、2度と学校へ行けなくなる。 行かれるときには、行くし、行きたいといいます。 再登校をし始めるときとは、こんな感じなのでしょうか? 父親は、見守るしかないといっていますが、私の考えは、教会がやっているインターナショナルスクールへ通う道もあるのではないかと・・ これは、子供には、まだ言っていません。 毎日、起きられない娘の状態は,以前とあまり変わり内容に思いますが、玄関からでられなかったあの頃と倉でたら、違っていますし、夜中に過呼吸症候群のように起きることもなくなったので、徐々に落ち着いてきていると思うのですが・・ 見ているとつらいです・・。 でも、娘を信じ、このまま、見守る方法が、一番いいのでしょうか? 子供の失敗を恐れずに、見守っていこうと決めた私ですが、なかなか不安が抜けきれないでいます。 もし、こういう経験をされた方がありましたら、アドバイスお願い致します。

  • 小1娘 行きたくない

    入学して数日後、先生からの叱咤激励で登校渋り。 連休明けの昨日から、泣き暴れる娘を抱きかかえて 保健室登校です。 連休前に一度だけ休ませました。 その時は「今日だけだよ」と約束。 約束って言うのは娘にとって無意味な事。 「行きたくない!嫌だ!家にいる!」と 帰宅してすぐ泣き喚く娘。約束は完全に忘れてる。 というより、約束を守れる心境ではない。わかっています。 私も、堪えていた感情が爆発して、娘の前で号泣。 「悲しいのはあなただけじゃないんだ!」と。 これで少し娘をわかってくれるか?とも思いました。無駄でした。 また「明日休む」と言い出しました。 明日の準備もしないと言うので、昼寝の間に私がしました。 明日も、今日と同じように抱いて登校になるでしょう。 前、先生に相談した時は 「授業に出れば、元気にやっているから、朝嫌がっても 連れてきてください」と言われそうしています。 色んな投稿のレスを読んでると 「行きたくないのには理由がある。無理に行かせると逆効果」だったり 「休ませると休みグセがつくから休ませてはいけない」だったり。 正直、どっちが正しいなんて答えはないかもしれません。 娘も学校に行きたくない理由は漠然としていて いじめがあったとか決定的な理由はありません。 理由がない以上、行くのに慣れてもらうしかないと思っています。 だけど、暴れて泣いて拒否する娘を強制的に連れて行って 本当にそれでいいのかと迷いもあったり。 娘の気持ちは尊重しなくていいのか? 「受け止めてあげる」「容認してあげる」 この意味がわかりません。 もちろん、帰ってきたら「頑張ったね」と抱きしめます。 今日どうだった?詮索もしていません。 娘自ら学校の話はほぼないです。幼稚園時代からそうですが・・。 支離滅裂になってしました。 いつか普通に登校できる日がくると信じて待っていますが どっしり構えることが難しくなってきた私です。 今のこのやり方でいいのでしょうか?