• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このsは何ですか? 訳し方を教えてください。)

謎のs。TurnsとSaysのsは何のsなのか?

このQ&Aのポイント
  • 「Turns out he didn't even go to Columbia」とは、彼が実際にはコロンビア大学に通っていなかったという意味です。
  • 「Says something about the security of this school, doesn't it?」は、この学校のセキュリティについて何かを物語っているという意味です。
  • TurnsとSaysのsは、「Turns out」が適応したものであり、それは結果や事実が明らかになるという意味です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.3

1。    It turns out XXX 「XXXのような展開となった」「事態はXXXのようになった」「~と言うことが分かった」と言う言い方があります。そのはじめの it が抜けた文、と言う感じです。    (調べてみると)この男はコロンビア大学に行ったことさえ無いことが分かった。 2。同様に It says something about the security of this school, doesn't it? と解釈すれば 「この(学生でもない人間が潜り込んで人を困らせるような質問を学生面して聞くって)ことはこの学校のセキュリティーについて何か言っている、そうだね?」 >「この(学生でもない人間が潜り込んで人を困らせるような質問を学生面して聞くって)ことはこの学校のセキュリティーがなっとらんということじゃないかね?ええ?君たち」     みたいなことかと思います。s が付いているのは省略された仮主語の it があったためだと思います。

engg
質問者

お礼

わかりやすいご解説、ありがとうございます! 訳文もありがとうございます! It says something aboutって面白い言い方ですね。

その他の回答 (3)

noname#231624
noname#231624
回答No.4

No.2 です。 > 真主語である “It” が省略されていますね。 かぁ~~~~なり寝ぼけたこと書いてますね、私。。。(汗) 我ながらびっくりしてしまいました!^^ No.3 の方も書かれていますし、とぉ~っくにご存知でしょうが、『仮主語』 の間違いでございます。 大変失礼いたしました。

engg
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございます。 余談ですが、つい先日たまたま放送大学の言葉と発想という講義を聴いていたところ、「仮主語という言い方はおかしい」というようなことを先生がおっしゃっていたのを思い出しました。

noname#231624
noname#231624
回答No.2

主語 “It” の省略です。 論文など、きちんとした文章の中では用いられることはありませんが、口語ではよくあることです。 “(It) turns out (that) he didn't even go to Columbia.” 真主語である “It” が省略されていますね。 “(It) says something about the security of this school, doesn't it?” 『~と言われている・書かれている』 と言いたいときの定番ですね。 口語では主語のみの省略というのが時々見られますので、三単現の “s” のついた動詞で始まっている文は “It” の、過去形で始まる文は “I” の省略と考えるといいですよ。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! >三単現の “s” のついた動詞で始まっている文は “It” の、過去形で始まる文は “I” の省略と考える おー、そうなんですか。勉強になりました!

回答No.1

いずれも主語 it の省略です。 It[That] sounds great!「(それ)よさそうだね」 なんかもよく主語が省略されます。 it turns out (that) ...「~だとわかる」 二つめは付加疑問で doesn't it になっているように、 it says ということです。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A